2021年03月12日
【日記】2021年3月12日 朝食の卵がない・・・

朝起きて朝食ルーティーン
いつものハムたまごトーストを作ろうとして冷蔵庫を開けたら
ない、ない。卵がない。
というわけで、ハムチーズトースト(自家製パセリ添え)に変更。
そうか、一昨日、youtubeで感化されて大量の煮卵を仕込んだんだった。
そして、奥様に叱られたんだった。
1パック+αあったので大丈夫と思っちゃいました。
でも、次の日、美味しいオムレツを作ってくれたのでなくなったようです。
あんなに美味しいオムレツ作ってくれるなら、もっと食べたかったのなぁ。
余計ないことせず、残しておいたら良かったよ。
ともかく、晩御飯をいつも考えてくれている奧さんにとったら大迷惑だよね。
反省してます、ごめんなさい。

さて、気を取り直して、今日のガーデニングの様子です。
Stay Home Gardening

多段のベジトラグ中心にプランタ+鉢植えです。
駐車場の脇の日陰で怪しく光るのはレタスのLED栽培です。
いつも上から順番に観察してます。
1段目、寄せ植えコーナ


特に変化なし!!
紫のお花、エレモニア開花中。
ピティロディア・カルーナなども、もうすぐかな。
二期咲きのラベダーの生育がちょっと遅いのが心配。
シクラメンが散ってビッグベリーの実を取りに食べられて寂しいので早く咲いて欲しい。
2段目、クッキングハーブコーナー

パセリを収穫しました。
収穫前

収穫後

収穫は奥様がされました。
今晩のハンバーグに添えるそうです。
やったーハンバーグだー!!


と子供たちと朝から小躍りして喜んでいます。
近所の奥様にも分けて喜んでもらえたそう。
家庭菜園の醍醐味ですね。
3段目、茎ブロッコリーコーナ

苗植え27日目

花蕾が育たない。そんなものか?

茎ブロッコリーは肥料喰いながらぐんぐん育つようなことを聞いたんだけど
時期を外してしまっているのか?
その他のプランター・鉢植え

直置きプランター1号
20日大根(種まき47日目)と絹さやエンドウ(苗植え27日目)。

順調に生育中。今後に期待!!
鉢植えのビオラの挿し芽
お花が二つ咲きました!!

生育の違いを知りたいので花芽をつむバージョンと2苗で様子見てます。
育苗トレイ
レタス・パセリの育苗(種植え53日目)。

2ヶ月近くなるのにこの大きさ。
ちょっと生育が遅いな。
LED栽培と日光栽培でもあまり違いがないです。
まだ寒いからかな。
その他、鉢植えの九条ネギ、プランターLEDレタス
写真にないけど、玄関前の月桂樹。
特に異常なし!!
今日は午後から雨降る予定なので、水やりなし!!
以上、2021年3月12日の様子でした。
関連記事(栽培日記)
スポンサーリンク
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10594062
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック