新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2015年04月06日
2015年04月04日
昨日の米雇用統計について。
こんにちは。
昨日米雇用統計、失業率、平均時給が発表されました。
まず、雇用統計は市場予想24万5000人 結果12万6000人と大幅に下回りました。
それをうけて米国債10年物利回りも前日比0.073%下げ、1.839%で午前中の取引を終えました。
失業率は市場予想と同じ5.5%、平均時給は若干上がりました。☞記事の続きはこちら☜
昨日米雇用統計、失業率、平均時給が発表されました。
まず、雇用統計は市場予想24万5000人 結果12万6000人と大幅に下回りました。
それをうけて米国債10年物利回りも前日比0.073%下げ、1.839%で午前中の取引を終えました。
失業率は市場予想と同じ5.5%、平均時給は若干上がりました。☞記事の続きはこちら☜
2015年04月03日
本日は雇用統計の発表です。
こんにちは。
昨日ポイントで指摘していたユーロ/円ですが、損切でした(>_<)
今年2回目です。
昨日のユーロの上昇は完全に予想外でした。
情報によると、米レバレッジ系の大量のユーロ買いが入ったようです。
市場では、雇用統計の前という事もあり「ここで?」という反応でした。
案の定混乱が起き急騰しましたね。
メルマガでもユーロ/ドルのショートをポイントとして配信していました。
こちらは損切まではいってませんが、若干の含み損が出ておりまだ保有しています。
わたしが今年に入って事前に仕入れられなかった情報はこれで二つ目です。
(一つ目は皆さんご存知のスイスフランショックですね。この時は第二波を狙って勝ちましたが....)
☞記事の続きはこちら☜
昨日ポイントで指摘していたユーロ/円ですが、損切でした(>_<)
今年2回目です。
昨日のユーロの上昇は完全に予想外でした。
情報によると、米レバレッジ系の大量のユーロ買いが入ったようです。
市場では、雇用統計の前という事もあり「ここで?」という反応でした。
案の定混乱が起き急騰しましたね。
メルマガでもユーロ/ドルのショートをポイントとして配信していました。
こちらは損切まではいってませんが、若干の含み損が出ておりまだ保有しています。
わたしが今年に入って事前に仕入れられなかった情報はこれで二つ目です。
(一つ目は皆さんご存知のスイスフランショックですね。この時は第二波を狙って勝ちましたが....)
☞記事の続きはこちら☜