アフィリエイト広告を利用しています

2017年09月05日

本日も多忙ナリ

朝から区役所に入り、21日から始まる第3回区議会定例会のための「施策懇話会」を皮切りに、「自民党と各種団体による意見交換会」「議員団総会」など、今日も様々な会議や打ち合わせに追われました。

その間に北海道恵庭市議会視察団の皆さんに議長として歓迎のご挨拶、執行部からの施策説明、各種報告など、まさにフル回転!

夜は理事長を務める「ウオーキングフェスタ2017組織委員会」で、11月23日開催に向けて協議。

ラストは、上西町会針谷隆男副会長との会食で、多忙な1日を締めくくりました^_−☆
shinichi?
image1.JPGimage1.JPGimage3.JPGimage1.JPG
posted by fshinchan at 23:25

2017年09月04日

おつかれ?SUMMER

9月2日、3日と2日間にわたり行われた「下小岩沖天祖神社納涼盆踊り大会」は、おかげさまで盛大に開催することが出来ました。

今日は実行委員が9時に集合して、全員で後片付け。
生憎の雨となりましたが、カッパを着込んで、盆踊り大会の余韻を感じながら、黙々と作業を進めました。

この盆踊り大会は、来年も、神明町会、駅前町会、フラワーロード商店街の共催で開催します(^^)v

ご協力、ご参加ありがとうございましたm(._.)m
shinichi?
image1.JPGimage2.JPG
posted by fshinchan at 23:13

2017年09月03日

夏空から秋風へ

いつの間にか、秋風を感じる朝に変わりました。

早朝ラジオ体操会でスタート。
9時「健康マージャン支部対抗大会」開会式で挨拶。
熟年者の人気を集め、いまや21支部、806人もの会員を有する健康マージャン。皆さんの勝利を期待!
続いて、「第1回南小岩まつり」式典。記念すべき初開催の地域まつりは、待ちかねていた親子連れで賑わいました(^_^)
その後、「興宮自治会防災訓練」、「茶道悠仁会」に伺い、皆さんに挨拶した後、小学生の時から可愛がってくれた石川博久儀告別式。
遺影を仰ぐと在りし日の思い出が胸に去来しました。

13時「ターゲットバードゴルフ☆シニア大会」表彰式。
熟年者と呼ぶには元気イッパイな(笑)110人が参加。
大会会長を務める私は心強いかぎりです。

夜は「上一色西町会上半期報告会」で挨拶。
私が【上一色のパパ】と慕う(笑)廣田茂会長に出席者から米寿を祝うサプライズ\(^-^)/
会長、これからもお元気でご指導宜しくお願いします。

ラストは今宵も「下小岩沖天祖神社納涼盆踊り大会」。
広がる踊りの輪と模擬店に並ぶ長い列。昨夜を上回る盛況で、去りゆく夏の締めくくり!
櫓のはるか頭上に、満月がくっきり!(^^)!
私は盆踊り大会の閉会にあたり、大会相談役として皆さんに挨拶。
来年の再会を互いに約束して、無事、幕を閉じました。

地元の夏イベントはすべて終了。
皆さん、大変お疲れ様でした☆
ありがとうございました!
shinichi?
image1.JPGimage1.JPGimage1.JPGimage1.JPGimage1.JPGimage1.JPGimage2.JPGimage2.JPG
posted by fshinchan at 22:37

2017年09月02日

満員御礼

朝から冷たい雨。

地域の方の訃報に接し弔問の後、下小岩地区委員会主催「がっこうで遊ぼう」で挨拶。子どもたちはストラックアウトやベーゴマなどにチャレンジo(^▽^)o

昼からは青空が広がりました。

14時「第28回交通安全江戸川区民の集い」。
区内三警察署、交通安全協会の皆様に、議長として日頃の努力に感謝をこめて挨拶。
21日からの全国秋の交通安全運動に向けて、500人の参加者は交通事故撲滅の思いを共にしました。
その後、共育プラザ小岩「KPK夏まつり」へ。
中高生企画運営により、親子連れで盛り上がっていました☆

夜は「下小岩沖天祖神社納涼盆踊り大会」\(^o^)/
地元の南小岩神明町会、小岩駅前町会、フラワーロード商店街共催による盆踊り大会は、今年で第10回目!
去りゆく夏を惜しんで、踊りの輪が幾重にも広がり、約700人が集まり大盛会!模擬店も売り切れ続出の人気(o^^o)
境内の広場は、まさに人で埋まりました。
私は大会相談役として、感謝をこめて、閉会の挨拶。

明日もお待ちしています(^.^)
shinichi?
image1.JPGimage1.JPGimage2.JPGimage2.JPGimage3.JPGimage1.JPG
posted by fshinchan at 23:06

2017年09月01日

文教委員会視察3

今日から9月。
文教委員会視察は最終日を迎えました、

9時佐賀県庁へ赴き、「先進的ICT利活用教育推進事業」について、説明をいただきました。
佐賀県ては、平成23年から 「佐賀県ICT利活用教育推進協議会」を組織。教育の情報化に取り組んでいます。
電子黒板整備、小・中学校全生徒にタブレット整備、県立高校における学習用パソコン利活用推進など、佐賀県教育委員会を先頭に全景規模でICT教育を進めています。
また、普通教室への無線LAN整備についても強力に推進中です。
また、農業や工業の実習においては動画を使い、詳しい工法課程を見ながら学べるようになっており、教材動画は300本、2000時間分作成されているそうです。
また、当然ながらICT教育推進には教員の電子情報機器の技術取得が求められ、新たに研修などが必要なこと、生徒が自らのスマートフォンを使用した方が利便性が高いことなどもあり、全体的な課題克服に対処していることも説明いただきました。
会議終了後は、県議会議場や行政棟展望スペースにご案内いただき、佐賀市政を研修。

今後の江戸川区における教育展開に有意義な三日間の視察を終え、夕方に帰京しました(^.^)

週末は地元の盆踊り大会はじめ、様々な予定が組まれています。
shinichi?
image1.JPGimage2.JPGimage3.JPGimage4.JPGimage5.JPGimage6.JPG
posted by fshinchan at 21:22

2017年08月31日

文教委員会視察 2

快晴に恵まれる中、宿泊ホテルから博多駅まで往復30分の早朝ウォーキング(^_^)

今日は春日市役所で「コミュニティ・スクール」について、教育委員会担当者から詳細な説明をいただきました、
春日市は天神から10キロ圏内のベッドタウン。人口11万3000人。弥生時代の遺跡など文化財が数ある町です。
「コミュニティ・スクール」は、平成17年から春日市教育会が推進、22年には市内全校【小学校12校、中学校6校】がコミュニティ・スクールになりました。
「社会総がかりでの教育の実現」を掲げ、32自治会が地域の小・中学校の支援、後援組織を結成。
「学校長の裁量権」を拡大、「学校運営協議会」の権限を明確化、「子どもの地域参加」促進はじめ、双方向の関係づくりに向けた地域連携カリキュラムを作成。
地域が積極的に児童・生徒に関わり、広範な展開により健全育成に全力で取り組まれ、互いをよく知る努力と工夫が真のコミュニケート構築に繋がっています。

江戸川区では「すくすくスクール」「学校評議員」「学校応援団」など、地域と学校そして家庭の強固な連携体制による豊かな教育展開が実践されています。

春日市の「社会総がかりでの教育」から、今後の江戸川区の教育展開のさらなる可能性について学ぶ点多い視察でした。

その後、太宰府天満宮にて参拝。

夕方、次の視察池である佐賀県に入りました。

☆雨続きだった8月最終日。
東京は大型台風の影響で強い雨!との報せ。
週末の地元盆踊り大会に関する打ち合わせMailが相次ぎました。
shinichi?
image1.JPGimage1.JPGimage2.JPGimage3.JPGimage5.JPGimage4.JPGimage6.JPGimage7.JPG
posted by fshinchan at 22:09

2017年08月30日

文教委員会視察 1

昨日の北朝鮮によるミサイル発射が様々な波紋呼んでいます。
Jアラート作動や避難行動、ミサイル迎撃など、課題や見直しも論議されています。

今日から3日間の行程で「文教委員会視察」に参加。

早朝、羽田空港を発ち、福岡空港に降り立ち、早速、福岡市役所で「小中連携教育の取り組み」について、教育委員会から詳細な説明をいただきました。

福岡市では、平成18年度から「中1ギャップ解消」「学力向上」「道徳教育の充実」「いじめ・不登校対策の充実」などの目的を掲げ、義務教育9年間を見通し、公教育の連続性を充分に活かすため小中連携教育を導入。
発達段階に合わせた9年間の教育活動を《前期小1〜小4》《接続期小5〜中1》《後期中2〜中3》に分け、地域や家庭の積極的な支援を得ながら、大きな成果を挙げています。
「児童生徒の学習規律、生活規律が定着、異校種間の良好な交流が深まった。」など、具体的な成果をお聞きしました。

今後は幼稚園、保育所などに連携の枠を広げ、異校種間の連携を勧めていくとのこと。

「あいさつ・掃除・自学・立志」を教育指針とする福岡市の教育展開は大いに参考になりました。
shinichi?
image1.JPGimage2.JPGimage3.JPGimage4.JPG
posted by fshinchan at 21:51
検索
<< 2024年09月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最新記事
カテゴリーアーカイブ
2024年(1)
2023年(366)
2022年(369)
2021年(365)
2020年(366)
2019年(365)
2018年(365)
2017年(369)
2016年(365)
2015年(416)
2014年(365)
2013年(368)
2012年(365)
2011年(61)