アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
プロフィール

ジャック
趣味は園芸と写真、読書です。映画(主にDVD)を見るのも好きです。このサイトでは読んだ本のことや見たDVD、TVドラマなどの話を書きたいと思っています。
リンク集

金時ショウガのヘルスケアショップそよ風



オススメのブックショップ

















<< 2009年07月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
https://fanblogs.jp/e-soyokaze/index1_0.rdf

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
2009年07月01日
信長公記
信長公記(上)

をやっと読了。
太田 牛一原著
榊山 潤訳
税込価格: \1,050 (本体 : \1,000)
出版 : 教育社
発行年月 : 1989

太田牛一
おおたぎゅういち・・・おおたうしかず
正式にはどう読むのでしょう。訓読みが主流の時代であればうしかずなんでしょうね。
わかりません。また、
信長公記も
しんちょうこうき・・・のぶながこうき
わかりません。
太田牛一という人は
1527年に生まれ織田信長に仕えた武士で7歳年下という事です。
信長公記は本来は信長記と言うらしいのですが、
太田牛一の後に書かれた小瀬甫庵の信長記が先に有名になったので公の字をつけたそうです。
まんじゅうなどの
元祖とか本家とかと同じ??
榊山潤氏の原本現代訳というものを読んだのですが、原文と読み比べていない(私にはその能力も無い)のでどの程度忠実に訳されているのかはわかりません。
しかし、
徳川家康は最初からその名前で書かれているのに対し、
名前をよく変えた豊臣秀吉は
木下籐吉郎から羽柴籐吉郎、羽柴秀吉など時々の名前になるのが面白く感じました。
丹羽五郎左衛門は最初から最後までこのままでした。よく出てくるので太田牛一という人はこの丹羽長秀に近しい人だったのではと思ってしまいます。
上巻では長篠の合戦も書かれているのですが、合戦に大量の鉄砲を使った事は推測できる書き方ではあるのですが、有名な3段撃ちに関しては何も書かれていませんでした。
信長の側近でその戦法が画期的であるならばもっと書かれていてもいいよな気もしたので不思議な感じでした。
戦場を自分達で決める事の可能な騎馬戦を得意とする武田軍が、地域戦のような場所を特定するような戦い。馬防柵などを作る戦いに乗ることが魔が差したのか、そのような状況に持っていった信長がすごいのかなど想像をたくましくしてしまいました。


信長公記(上)


是非読んでみてください。

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い

Posted by ジャック at 09:21 | 書籍 | この記事のURL

×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。