2020年02月01日
WOCナース
WOCナース(ウォックナース)とは
wound ostomy continence nurse
創傷・オストミー・失禁のケアを専門とする看護師のこと。
Wound=創傷=「W」
健常な皮膚を維持するためのスキンケアを通して、皮膚のトラブルや傷が出来ないように看護する。
また創傷がある方に対してもスキンケアの実施や創傷が治りやすい環境を整え、創傷の治癒促進をはかる。
◆創傷ケアの主な内容
・褥瘡ができやすい患者に対してその予防方法についての計画立案。
・褥瘡などの傷が治りやすい療養環境を整えるために、寝具の選択、医師と共に適切な治療材料の選択、良好な栄養状態の保持などのアドバイス。
・高齢者などの傷つきやすい皮膚や傷の周囲のスキンケア方法等のアドバイス。
Ostomy=ストーマ=人工肛門、人工膀胱=「O」
ストーマケアはストーマとストーマ周囲皮膚などの管理、ストーマ装具の選択、日常生活へのアドバイス、精神的なサポートなどを行う
◆ストーマケアの主な内容
・術前、ストーマについての説明。
・術前に医師とストーマを造設する位置を決定。
・術後にストーマ保有者の日常生活の方法について説明、退院を支援する。
・ストーマ保有者に適したストーマ装具やケア方法の選択。
・ストーマ外来でストーマ周囲皮膚の定期的な観察やトラブル時のケア方法の指導。
・ストーマ外来などで日常生活の相談をうける。
Continence=排便・排尿の調節機能を回復すること=「C」
コンチネンスケアは便・尿失禁に伴う機能の改善を促すケア。
特に病気や手術後に発生する失禁に対する排泄管理、失禁による皮膚のかぶれなどの改善と予防を行う。
◆失禁ケアの主な内容
・尿失禁や便失禁をしている方に対して、適切な失禁装具を選択し日常生活をアドバイス。
・便や尿失禁による皮膚のトラブルがある方にたいして、皮膚のケア方法をアドバイス。
・骨盤底筋体操の指導を行い、正しい方法で、毎日続けられるようにサポート。
・失禁を悪化させる肥満・便秘の改善に関する生活指導を行う。
![]() | WOCナースの知恵袋 褥瘡・創傷・スキンケア 溝上祐子/総監修 小林智美/編著 黒木さつき/編著 価格:2,530円 |
![](https://www14.a8.net/0.gif?a8mat=2NMIVD+CDC99U+2HOM+BWGDT)
タグ:看護師のこと
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9602571
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック