アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2024年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
八幡浜Divingさんの画像
八幡浜Diving
ダイビングを初めて40余年になります。ダイビングに関することは何でも紹介します。人生において役に立つことも紹介したいと思います。
プロフィール

2024年11月20日

天下人の城で人質生活

 宇和島藩初代藩主伊達秀宗は慶長19(1614)年、大坂冬の陣出陣の功により2代将軍徳川秀忠から宇和郡10万石を拝領し、翌年板島丸串城(後の宇和島城)に入部した。
藩主までの道則は決して平坦ではなかった。
文禄3(1594)年、数え年4歳の兵五郎(秀宗)は、父の伊達政宗に連れられ豊臣秀吉に拝謁、正宗の秀吉に対する忠誠心の証しとして人質に差し出される。
人質と言っても、現在のイメージとは大きく異なる。
当時は一定の自由や衣食住も用意され、大名の間では当たり前の行為であった。
秀宗は秀吉からまるで実子の様に扱われ、秀吉の息子秀頼の家来として育てられた。
然し、慶長3(1598)年に秀吉が伏見城で生涯を終えると、秀宗の出世街道に暗雲が立ち込める出来事が起きる。
慶長5(1600)年の関ケ原の戦いである。
秀吉の遺言に従い秀頼は大阪城を拠点とし、秀宗も大阪に移る。
慶長7(1602)年に秀宗は伏見城で家康に拝謁して江戸で人質となる。
その後、大坂冬の陣には徳川方として出陣し、正宗の働き掛けもあって藩主への道が開ける事になる。
然し、敵の総大将は豊臣秀頼。
然し三度の人質を経験した秀宗は、様相は異なるが常に死と隣り合わせだった事は間違いない。
 伊達博物館学芸員・渡辺佑輝
                                   愛媛新聞 城 X 宇和島から
八幡浜にも且つて萩森城と言う山城があったらしい。

この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/12786818
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック