アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2018年08月24日

自分を見つめる旅に出た【2日目】

今日の目的は「自分のパフォーマンスを最大化する」です。
「集中」「フロー」について実践をしたり、本屋に行き情報を収集したり世の中のジャンルを知るということもしようと行動しました。
フローに必要なことは「やることの明確化」「睡眠」「運動」とのこと。
以下日記です。

11:30、錦糸町の麻辣刀削麺(ラーメン)を食べる。
山椒が効いている麺も美味しいお店。
炭水化物が入っているので、おそらく食べたあと眠くなるのでは、と予測する。
https://tabelog.com/tokyo/A1312/A131201/13156408/


次に東京駅に向かう。猛暑だが幸い眠くならず調子は良い。昨日睡眠をしっかりとった(7h)せいかもしれない。
目的地は3つ。「フランクリン手帳を売っているお店」と「カフェ」と「八重洲ブックセンター」。

フランクリン手帳専門店の人に話を聞いて、一番基本的なセットと、味が出て明るい色の手帳を思い切って購入。使い方の本も買い、近日中に実施されるセミナーも申込済。一旦買って8/27〜使い始めようと思う。ちょうど「7つの習慣」を読んでいる最中で、きっと将来に繋がると確信。楽しんで使いこなそうと誓う。





タリーズでフロー状態を作るために試行錯誤タイム。WordPressを学習中なので、一気にインプットとアウトプットを目指す。
初めは姿勢を正して深呼吸。目次を見ながらメモ帳に「今日どの内容を中心に読むか」を書く。これで、途中で何をしていいかわからないということがないようにする。
全体をパラパラとめくり、どのように進んでいくのかを確認したら実際パソコンを使ってインプット+アウトプット三昧。
15:00〜1.5hは一気に集中できて最高の時間を過ごすことができた。



八重洲ブックセンターに行き立ち読みタイム。
あまりに本が多く、どのように見ていったらいいか戸惑う。
今目に映るものとして、
・最近の本
・自分の興味のある食事についての本
・アダルトチルドレンについての本

@君たちはどう生きるか
吉野源三郎著。コペルくんが学校で起きた様々な辛い出来事(友人のいじめ。貧しさなど、非合理なこと)に正義として立ち向かおうとするが、心の弱さのため立ち向かうことができず、自己嫌悪に陥る。それを見た親戚のおじさんと交換日記などのコミュニケーションを通じて「どう向き合うべきか」を考えさせる名著。漫画で読んだが、同様の葛藤は私も日々あり、正義とそれに立ち向かえない自分との葛藤があり、気づくとそれに目を背け、日々の忙しさの中に忙殺されている自分がいます。ただ、それも含めて人生なのかな。全て一つ一つ位丁寧に向き合い続けるのも大事ですが、それ以外の楽しい出来事にも目を向けるべきと私は思います。つまり、クヨクヨするなと言いたいところです。ただ、その気持ちもすごくわかるので、わかる人が多いので不朽の名作になっているのでしょう。


AAI vs. 教科書が読めない子どもたち
AIに対抗するために必要なのは『読解力』であるという結論。AIで対応できる仕事はAIに取られ、人間はAIではできないような新しい仕事・生み出す仕事という選択肢になる。ただその仕事は「思考力」がある人しかできず、思考力を身につけるためには「読解力」が必要になる。よって読解力が次世代に生き残る力であるという内容。
 私は確かにAIでできる単純労働はとって変わられる可能性は大ですが、人間でしかできないハートウォーミングな価値を生み出せれば単純労働でもニーズはあるのではと思います。例えば、「AIが丹精込めて作った有機野菜」と「○○さんが丹精込めて作った有機野菜」なら圧倒的に後者が売れると思います。ただ、そのうちそのハートウォーミングさもAIが上回る日がくるかもしれませんが(笑)。



・アダルトチルドレンについての本棚
 →八重洲ブックセンターには合計10冊程度しかなく、それもあまり洗練されていない感じがしました。実はブルーオーシャンなのかな?今興味のあるジャンルで、これからの自分を解放する、自分のパフォーマンスを上げる一手になるのではと期待している。


18:30、大塚にある「星野リゾートOMO5」に到着

木目が基調の小奇麗なエントランス・ロビーでワクワク。
夕飯をどこにしようか決めていなかったので、受付で尋ねたら、
エントランスの掲示物に案内された。※写真参照
ずらっと大塚駅周辺のおすすめ店がおしゃれに掲示してあり、
コンシェルジュの方も
「自分もこの店が好きです。」
というように、実際食べてみて感想を言っている感じで信頼度UP。
何より楽しそうに話してくれるので、ぜひ行きたいという気持ちになった。
意図していないのに
「楽しい」「面白い」を連発してしまいました。

今日のことをツラツラとPCに書き連ねていたら21:00に。
お腹も空いてきたので、コンシェルジュにおすすめされたやきとん屋を探すも、googleマップの経路検索が苦手過ぎてたどり着けず。

代わりに行ったやきとんのお店は悪くなかったです。
そのお店は店長さんとバイトと思われる外国人(東南アジア系と中南米系)で、バイトの二人はかなり経験が浅そうでおぼつかない感じでしたが、誠実な感じ。店長は、仕事は厳しいけど、2人を元気にしたりリラックスさせたりする言葉を積極的にかけていて、とても雰囲気がいい感じでした。バイト君に
「今バタバタしてるけど、先に飯食っていいからね!」
という温かい言葉。
そしてそれを遠慮して頑張るバイト君。
なんだか一昔前の日本という感じで、とても好感のもてる雰囲気でした。

気づいたら誰ともほとんど話していない一日だったので、
ホテルに戻りブログに書くことでアウトプットをして頭の中をまとめました。

かなり濃厚な一日になり少し興奮状態で寝付くのに時間がかかりましたが、とても思い出深い1日になりました。
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8026332
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
【初回980円】ネムリス WEB予約・施術【EPARKからだリフレ】 ↓↓↓ 質問はこちらからお気軽にどうぞ ↓↓↓ https://peing.net/ja/6246e9bbc9ecee?event=7
<< 2020年03月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
キーワード検索
7つの習慣 RPG あらずじ いい就職 うつ病 くだらなさの重要性 その瞬間を味わう もやもや やる気 アウトプット アドラー心理学 アロマ イベント参加 インナーチャイルド インナーペアレント インフルエンザ インプット エフィカシー エモーションコントロール オキシトシン オフの日の過ごし方 カウンセリング カレーの作り方 クリエイティブ・アヴォイダンス クレーム コミュニケーション力 コルクボード コンフォートゾーン シングルタスク ジャーナリング ストレス セロトニン ダイエット ダルさや眠気 ダルさ・眠気 ツボ デジタル対応力 トリプトファン ドリームキラー ドーパミン ネガティブ パニックゾーン ヒョウタンツギ フォレスト・ガンプ フランクリン手帳 ブログ ブログ不調 プッシュピン ポイントを押さえる ポイントを掴む ポジティブ マイナス思考 マインドフルネス マルチタスク メモ帳 メリハリ メンタル メンタルコントロール モチベーション ラーニングゾーン リズム運動 リフレッシュ ワーキングメモリー 一歩踏み出す 不合格 不安 不安解消 予定 人に好かれる方法 人は変われる 今に集中 介護関係 仕事 仕事力 仕組み 休みの時の休み方 休息 休憩 休日 低血糖症 体で覚える 体温 体調 何もしたくない時 作業効率 作業記憶 価値観 保育士 偏桃体 健康 共同体感覚 利他 前頭前野 副腎疲労 力を蓄える 名言 呼吸 呼吸法 因果関係 夏バテ 多忙 夢を叶える 失敗 嫌われる勇気 孤独 守破離 実体験 家族 将来 就活 就職・転職サイト 就職・転職サイト会員登録 就職支援 就職支援サイト活用法 就職活動 幸せ 幸福 幼稚園教諭 引きこもる原因 後悔 必要なこと 忍耐 怒り 思考 怪我の功名 恐怖 悩み相談 悲しみ 情報過多 想定外 感情 感謝 慣れ 成功 成長 戦略 戦術 扁桃体 振り返り 散歩 整理整頓 文字 断捨離 新しいこと 日にち薬 早起き 暑さ対策 有意義な時間 朝起きるコツ 朝食 梅干し 次の日が仕事 気を遣う 気分転換 準備なし 炭水化物(糖質)制限 無意味の重要性 無意識 焦り 焦燥感 理想 疲労 疲労回復 目標 目的 目的の大切さ 相談 睡眠 瞑想 知ってる感 私の履歴書 糖質制限 経験値 継続 罪悪感 習慣 考え方 胃腸 自信 自信のつけ方 自分を見つめる旅 自己受容 自己否定 自己嫌悪 自己成長 自己肯定 自己肯定感 自己評価 自己防衛 自立 自責 良かったこと 苦しいを消す 苦味 苦手な人の対処法 藤田嗣治 行き残る 行動 行動に移す 言葉 記憶術 記録 試行錯誤 話し方 誠実 読書 課題の分離 謙虚 負の感情 軸を持つ 遊び 運動 運命 長期休暇の有意義な過ごし方 集中 青汁 音楽 頼る 食事 首コリ
カテゴリーアーカイブ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 半ひきこもりへ
にほんブログ村
最新記事
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ ひきこもりへ
にほんブログ村 にほんブログ村 就職バイトブログへ
にほんブログ村
最新コメント
にほんブログ村 就職バイトブログ ニートの就職・就職活動へ
にほんブログ村
ファン
プロフィール
元引きこもり☆ふるさんの画像
元引きこもり☆ふる
元引きこもりです。 大学4年から約3年間引きこもっていました。 そこから引きこもりを脱出しました。 今は教育業界で働いています。 「成長が楽しい、楽しいから成長できる」がモットーです。 苦しい引きこもり生活を経て、引きこもり予防や改善のための知識・スキル・マインドをわかりやすくお伝えします。
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。