2015年12月11日
骨盤を「ズバッと」切り替えして、オレンジをしぼり潰す
こんにちは!野球大好きデータバンクです!
今回もお役立ち情報をお届けしていきたいと思います!
いよいよピッチングも後半に差し掛かってきました!
今回は骨盤を「ズバッと」切り替えしてとオレンジをしぼり潰すを
一気にご紹介したいと思います。
これには理由があり、直接的な関わりが大きいからです。
つまりどちらの意識も持つことで体をスピンさせやすくするのです。
取り組むに当たり、まずに先に伝えておかなくてはいけないのは、
ギリギリまで隠して骨盤を鋭く切り返すのは、実は難しいことなんです。
ギリギリまで我慢して隠していると、次の骨盤の切り返しの際に
回転が不十分になる可能性があるのです。
(前側の骨盤を横にズラしてボティを鋭く回転させるフローティング・アクシス・スピニング)
上の写真のようにフローティング・アクシス・スピニングが出来ないと
ボールは体の回転が不十分になるためシュート回転します。
しかし骨盤を切り返そうという意識が強いと、逆に「隠し」がうまくできなくて
コントロールが定まらず、これまたシュート回転につながるのです。
そのため一番練習が必要なポイントかもしれません。
右投手であれば左の股関節の中にあるオレンジを絞り潰すイメージで投げ切る。
もしくは自分の背中が相手に見えるくらい回旋するくらいズバッと切り返すことが
重要です。
また骨盤を切り返す際に最初のスタートとなるのは、
後ろ足のエッジを掘り返す、つまりうねり上げが必要になるのです。
後ろ足→ひざ→骨盤とうねりの波が駆け上がっていき、骨盤をさらに鋭く切り返すのです。
このように下からうねりの波を伝えていき最終的にボールを持つ腕を加速させるのです。
この体の使い方ができると最終的に目指しているジャイロボールを投げられるだけでなく、
肩、肘への負担も軽くなるはずです。
何故なら腕の力で投げていないから。足から腕までのうねりの波で
投げているから負担が軽くなるのです。
さあここまで来たらジャイロボールは目の前です!
このブログを読まれている方はぜひツイッターでのフォロー宜しくお願いします。
ご不明な点に関してはいつでもご質問ください。
今後もお得情報を提供していきます。
今回もお役立ち情報をお届けしていきたいと思います!
いよいよピッチングも後半に差し掛かってきました!
今回は骨盤を「ズバッと」切り替えしてとオレンジをしぼり潰すを
一気にご紹介したいと思います。
これには理由があり、直接的な関わりが大きいからです。
つまりどちらの意識も持つことで体をスピンさせやすくするのです。
取り組むに当たり、まずに先に伝えておかなくてはいけないのは、
ギリギリまで隠して骨盤を鋭く切り返すのは、実は難しいことなんです。
ギリギリまで我慢して隠していると、次の骨盤の切り返しの際に
回転が不十分になる可能性があるのです。
(前側の骨盤を横にズラしてボティを鋭く回転させるフローティング・アクシス・スピニング)
上の写真のようにフローティング・アクシス・スピニングが出来ないと
ボールは体の回転が不十分になるためシュート回転します。
しかし骨盤を切り返そうという意識が強いと、逆に「隠し」がうまくできなくて
コントロールが定まらず、これまたシュート回転につながるのです。
そのため一番練習が必要なポイントかもしれません。
右投手であれば左の股関節の中にあるオレンジを絞り潰すイメージで投げ切る。
もしくは自分の背中が相手に見えるくらい回旋するくらいズバッと切り返すことが
重要です。
また骨盤を切り返す際に最初のスタートとなるのは、
後ろ足のエッジを掘り返す、つまりうねり上げが必要になるのです。
後ろ足→ひざ→骨盤とうねりの波が駆け上がっていき、骨盤をさらに鋭く切り返すのです。
このように下からうねりの波を伝えていき最終的にボールを持つ腕を加速させるのです。
この体の使い方ができると最終的に目指しているジャイロボールを投げられるだけでなく、
肩、肘への負担も軽くなるはずです。
何故なら腕の力で投げていないから。足から腕までのうねりの波で
投げているから負担が軽くなるのです。
さあここまで来たらジャイロボールは目の前です!
このブログを読まれている方はぜひツイッターでのフォロー宜しくお願いします。
ご不明な点に関してはいつでもご質問ください。
今後もお得情報を提供していきます。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4504383
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック