2018年08月13日
大腸CTアカデミア 大腸憩室の罹患は増加している!
PubMedから、今日のつぶやき − 298 −
De Cecco CN, et al. Prevalence and distribution of colonic diverticula assessed with CT colonography (CTC). Eur Radiol 2016; 26: 639-45.
先日(6月24日)は第18回日本実地医家消化器内視鏡研究会に出席してまいりました。
全国からご参加の先生方で会場は熱気にあふれていました。
私は憩室と内視鏡挿入困難との関連について大腸CT検査から解析したお話をさせていただきました。
大腸憩室症ガイドラインを作成された貝瀬先生と永田尚義先生のお話は大変勉強になりました。
大腸憩室出血に対する内視鏡的止血術として,Endoscopic Band Ligation(EBL)からケッサツ術まで進歩していますね。
大腸憩室出血に対する内視鏡的止血のためのEVLデバイスが保険適応になるそうです!
住友ベークライトさんから出るんですね。
クリップに頼らざるを得なかったとこころからの大きな武器の追加となりそうです。
さて、論文
「大腸CT検査で評価した大腸憩室の分布と傾向」
のご紹介です。
Key Points
・大腸憩室の罹患率は予想よりも増加している。
・かつて少なかった右結腸憩室も増加している
(白人の憩室は左側結腸が多いとされてきました)
・程度の軽い症状のある憩室疾患
Symptomatic uncomplicated diverticular disease (SUDD)
は憩室の程度や分布と関係しない。
【イントロダクション】
大腸憩室とは後天的に大腸粘膜が外輪筋層から外側に突出した
状態と定義される。
症状がない状態を憩室症(diverticulosis)
症状がある状態を憩室疾患(diverticular disease)とする。
憩室疾患は
程度の軽い症状のある憩室疾患
Symptomatic uncomplicated diverticular disease (SUDD)
と
穿孔、穿通、閉塞、and/or 出血をともなう重度憩室疾患
に分類される。
今日はこのあたりまでにしますね。
それでは、また。
原文
https://link.springer.com/article/10.1007%2Fs00330-015-3866-1
ご注意)必ずしも論文の内容をすべて網羅している情報ではございません。詳細にご興味の方は原文をご確認ください。つぶやきは正確な情報発信を心がけますが、その内容を保証するものではないことをどうぞご了承ください。
★★PR━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
固定費の削減のために
自分は格安スマホを使用しています。
UQモバイルやYモバイルはいわゆるほかの格安スマホと
違って、自社回線なので通信速度が速いのが特徴で
ストレスありません。
キャッシュバックキャンペーンも行っているみたいですね!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━PRここまで★★
◆メルマガ「大腸CT検査アカデミー」無料購読募集中です◆
ライン参加者の皆様も過去の記事を読むのに便利ですよ〜
☆☆大腸CT検査ってなあに? 〜大腸がんをへらせるの?〜☆☆
Q&A方式で、一般の方の素朴な疑問に答えます!
ご質問もお待ちしています。
◆ラインコミュニティ「CTC Academy」の参加募集◆
メリット
・画像が共有できる!
・最新の情報を入手できる。
・仲間と意見を交換できる。
・待ち時間に気軽にみられる。
・配信されたことがすぐに分かる。
☆彡 入会希望の方はご連絡下さい
【91名の仲間がいるよ!】
(恐れ入りますが、ラインコミュニティは医療関係者の方に限定させていただいております)
■読影トレーニングに関して重要なお知らせです。■
ここ数年、ボランティアで読影トレーニングを行ってきましたが、
自身の業務が膨大になってきたこともあり、
残念ながら永続的に続けることは困難となりました。
2017年の春から予告しておりましたように、
ボランティアによる読影トレーニングの実施は
2017年末で終了いたしました。
何卒、ご理解のほどよろしくお願い致します。
●お願いとお断り●
本ブログの無断転用および複製を禁止いたします。
著者に無断で各種メディアに貼り付ける
などの行為は著作権違反となります。
読者の皆さまの大腸検査に対する知識のお役に立ちましたら幸いです。
にほんブログ村
De Cecco CN, et al. Prevalence and distribution of colonic diverticula assessed with CT colonography (CTC). Eur Radiol 2016; 26: 639-45.
先日(6月24日)は第18回日本実地医家消化器内視鏡研究会に出席してまいりました。
全国からご参加の先生方で会場は熱気にあふれていました。
私は憩室と内視鏡挿入困難との関連について大腸CT検査から解析したお話をさせていただきました。
大腸憩室症ガイドラインを作成された貝瀬先生と永田尚義先生のお話は大変勉強になりました。
大腸憩室出血に対する内視鏡的止血術として,Endoscopic Band Ligation(EBL)からケッサツ術まで進歩していますね。
大腸憩室出血に対する内視鏡的止血のためのEVLデバイスが保険適応になるそうです!
住友ベークライトさんから出るんですね。
クリップに頼らざるを得なかったとこころからの大きな武器の追加となりそうです。
さて、論文
「大腸CT検査で評価した大腸憩室の分布と傾向」
のご紹介です。
Key Points
・大腸憩室の罹患率は予想よりも増加している。
・かつて少なかった右結腸憩室も増加している
(白人の憩室は左側結腸が多いとされてきました)
・程度の軽い症状のある憩室疾患
Symptomatic uncomplicated diverticular disease (SUDD)
は憩室の程度や分布と関係しない。
【イントロダクション】
大腸憩室とは後天的に大腸粘膜が外輪筋層から外側に突出した
状態と定義される。
症状がない状態を憩室症(diverticulosis)
症状がある状態を憩室疾患(diverticular disease)とする。
憩室疾患は
程度の軽い症状のある憩室疾患
Symptomatic uncomplicated diverticular disease (SUDD)
と
穿孔、穿通、閉塞、and/or 出血をともなう重度憩室疾患
に分類される。
今日はこのあたりまでにしますね。
それでは、また。
原文
https://link.springer.com/article/10.1007%2Fs00330-015-3866-1
ご注意)必ずしも論文の内容をすべて網羅している情報ではございません。詳細にご興味の方は原文をご確認ください。つぶやきは正確な情報発信を心がけますが、その内容を保証するものではないことをどうぞご了承ください。
★★PR━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
固定費の削減のために
自分は格安スマホを使用しています。
UQモバイルやYモバイルはいわゆるほかの格安スマホと
違って、自社回線なので通信速度が速いのが特徴で
ストレスありません。
キャッシュバックキャンペーンも行っているみたいですね!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━PRここまで★★
◆メルマガ「大腸CT検査アカデミー」無料購読募集中です◆
ライン参加者の皆様も過去の記事を読むのに便利ですよ〜
☆☆大腸CT検査ってなあに? 〜大腸がんをへらせるの?〜☆☆
Q&A方式で、一般の方の素朴な疑問に答えます!
ご質問もお待ちしています。
◆ラインコミュニティ「CTC Academy」の参加募集◆
メリット
・画像が共有できる!
・最新の情報を入手できる。
・仲間と意見を交換できる。
・待ち時間に気軽にみられる。
・配信されたことがすぐに分かる。
☆彡 入会希望の方はご連絡下さい
【91名の仲間がいるよ!】
(恐れ入りますが、ラインコミュニティは医療関係者の方に限定させていただいております)
■読影トレーニングに関して重要なお知らせです。■
ここ数年、ボランティアで読影トレーニングを行ってきましたが、
自身の業務が膨大になってきたこともあり、
残念ながら永続的に続けることは困難となりました。
2017年の春から予告しておりましたように、
ボランティアによる読影トレーニングの実施は
2017年末で終了いたしました。
何卒、ご理解のほどよろしくお願い致します。
●お願いとお断り●
本ブログの無断転用および複製を禁止いたします。
著者に無断で各種メディアに貼り付ける
などの行為は著作権違反となります。
読者の皆さまの大腸検査に対する知識のお役に立ちましたら幸いです。
にほんブログ村
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7969469
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック