2016年11月08日
Hyde Phone とは 宣伝だよ!
まだ使い始めなのでわからないこともたくさんありますが、Hyde Phoneご紹介。

なんとなーくユーザー少ない気がするからね。長ーく続けて欲しいので、乗り換えの迷っている方の参考になれば(なるかなー)
MNPでの乗り換え方はこちら
https://fanblogs.jp/cielvamps/archive/149/0
こちらも参考になれば幸いです。
まぁHyde Phoneゆーても普通のスマホです。
docomoの回線を借りて通信サービを提供している格安スマホなので、docomoやau、SOFT BANKとは関係なくなります。
月額4980円+税(その他ユニバーサル使用料とかもかかりますよ。)
この金額で電話かけ放題、データ通信し放題とこれにHYDE ROOMの会費も含まれます。
電話かけ放題はHyde CALLというアプリを使って電話をかけた場合のみです。
違う方法やHyde CALLでかけられないところへの通話は有料になります。
ちなみにこのアプリHyde Phoneじゃない電話にインストールしても使えないみたいですよ。当たり前だけど、残念。
そしてこのアプリの萌えポイントは、
電話をかけて呼び出す時にも、Hydeちゃんの声が聞けるのー
ちなみにHyde CALLはかけるのみのアプリのようで着信は管理してないみたいなの。
うっかり他のアプリで電話しないようにプリインストールの電話アプリをオフにしたら着信取れませんでした
この辺は改善して欲しいところでf-Phoneの担当者さんに言ってみました。
それからデータ通信。
これは別に普通です。ブラウザとかアプリ使って、データ容量気にせず使えます。
(そんなに使う方ではないので使いすぎの限度とか使いすぎた場合どうかるかはわかりません)
格安スマホなので、通信速度は気になりますね。昼休みとかちょっと重たい感じはするかなー。ここが格安スマホなんでしょうね。
メールはキャリアメールが使えないので、gmailに変えました。
どの端末からも見れるし、機種変気にしなくていいし、連絡帳、スケジュール、写真など管理できてメッチャ便利。オススメです。
ということでキャリアメールは使えないけど普通のスマホなんですよ。
じゃどこがHyde Phoneなのかというと、まずは先に言いましたHyde CALL。
そらからHYDE ROOM代込み。
その他は会員限定ページがあり、そこから着信音とか目覚まし音、壁紙のダウンロードができます。
着信音は電話メール合わせて4種類。目覚まし音は3種類。
朝Hydeちゃんの声で目覚めてます
まぁ種類は少ないっす。てっちゃんPhoneはいっぱい録音したみたいだからきっと種類豊富そうです。
着信音の追加もお願いしてみました。
それからHyde ラジオ。
こちらも会員限定ページで聞くことができます。
最初過去のは聞けないっていう話でしたが、#1から全部聞けますよ。今#6まで公開されています。
毎回40分弱位、MCの人とお話ししてて、ラルクやVAMPSの曲が流れます。
ちょっと手作り感あるけど、声聞くと癒されるーー。
Hyde Phone 今のところこんな感じ。
これから進化していくことを期待しています。
docomoのスマホやSIMフリーのスマホを持っている方は切り替えやすいと思います。
端末がない場合は悩ましいのですが、ひとまず安い物で運用するのもありかもです。
今回はSIMフリーのAndroidを買いましたが、今度は未使用品の型落ちのiPhoneにしようかな。
最新機種を格安で購入するなら!【ダイワンテレコム】
なんとなーくユーザー少ない気がするからね。長ーく続けて欲しいので、乗り換えの迷っている方の参考になれば(なるかなー)
MNPでの乗り換え方はこちら
https://fanblogs.jp/cielvamps/archive/149/0
こちらも参考になれば幸いです。
まぁHyde Phoneゆーても普通のスマホです。
docomoの回線を借りて通信サービを提供している格安スマホなので、docomoやau、SOFT BANKとは関係なくなります。
月額4980円+税(その他ユニバーサル使用料とかもかかりますよ。)
この金額で電話かけ放題、データ通信し放題とこれにHYDE ROOMの会費も含まれます。
電話かけ放題はHyde CALLというアプリを使って電話をかけた場合のみです。
違う方法やHyde CALLでかけられないところへの通話は有料になります。
ちなみにこのアプリHyde Phoneじゃない電話にインストールしても使えないみたいですよ。当たり前だけど、残念。
そしてこのアプリの萌えポイントは、
電話をかけて呼び出す時にも、Hydeちゃんの声が聞けるのー

ちなみにHyde CALLはかけるのみのアプリのようで着信は管理してないみたいなの。
うっかり他のアプリで電話しないようにプリインストールの電話アプリをオフにしたら着信取れませんでした

この辺は改善して欲しいところでf-Phoneの担当者さんに言ってみました。
それからデータ通信。
これは別に普通です。ブラウザとかアプリ使って、データ容量気にせず使えます。
(そんなに使う方ではないので使いすぎの限度とか使いすぎた場合どうかるかはわかりません)
格安スマホなので、通信速度は気になりますね。昼休みとかちょっと重たい感じはするかなー。ここが格安スマホなんでしょうね。
メールはキャリアメールが使えないので、gmailに変えました。
どの端末からも見れるし、機種変気にしなくていいし、連絡帳、スケジュール、写真など管理できてメッチャ便利。オススメです。
ということでキャリアメールは使えないけど普通のスマホなんですよ。
じゃどこがHyde Phoneなのかというと、まずは先に言いましたHyde CALL。
そらからHYDE ROOM代込み。
その他は会員限定ページがあり、そこから着信音とか目覚まし音、壁紙のダウンロードができます。
着信音は電話メール合わせて4種類。目覚まし音は3種類。
朝Hydeちゃんの声で目覚めてます

まぁ種類は少ないっす。てっちゃんPhoneはいっぱい録音したみたいだからきっと種類豊富そうです。
着信音の追加もお願いしてみました。
それからHyde ラジオ。
こちらも会員限定ページで聞くことができます。
最初過去のは聞けないっていう話でしたが、#1から全部聞けますよ。今#6まで公開されています。
毎回40分弱位、MCの人とお話ししてて、ラルクやVAMPSの曲が流れます。
ちょっと手作り感あるけど、声聞くと癒されるーー。
Hyde Phone 今のところこんな感じ。
これから進化していくことを期待しています。
docomoのスマホやSIMフリーのスマホを持っている方は切り替えやすいと思います。
端末がない場合は悩ましいのですが、ひとまず安い物で運用するのもありかもです。
今回はSIMフリーのAndroidを買いましたが、今度は未使用品の型落ちのiPhoneにしようかな。
最新機種を格安で購入するなら!【ダイワンテレコム】

この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5603295
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック