アフィリエイト広告を利用しています
TOP PAGE  »  帝王切開体験記  »  出産と同時に赤ちゃんが細菌性髄膜炎!?
大人には全く影響がないのに、
赤ちゃんに致命的な症状を起こす菌があります。



それは


GBS(B群溶血性連鎖球菌)と言います。


何と禍々しい名前でしょうか。


でもこの菌自体は悪い菌ではなく
普通に身の回りや腸内に存在します。


そう
まるでカンジタ真菌のように。


カンジタと言うとこのブログでも何回か取り上げましたが
生理前になると定期的に大暴れして本当に厄介ですよね。


実はうちの奥さん


GBSが陽性と診断されて治療していた経験があるのです。

GBS(B群溶血性連鎖球菌)って何だろう?



うちの奥さんは、
近所の産婦人科で「帝王切開なら出産を引き受ける」と言われた時
B群溶血性連鎖球菌の事が頭に浮かんだそうです。


「もしかして感染したことがあるから、帝王切開なんだろうか?」


このGBSなるもの、妊婦さんの10%程が感染しているそうです。


そして膣に菌がいるとかなり低い確率ですが、
出産時に赤ちゃんにうつってしまうのです。


そうなると

  • 細菌性髄膜炎

  • 敗血症

  • 肺炎

  • 死亡


等のかなり重篤な状態に、
ごくまれにですがなってしまう可能性があります。


赤ちゃんに感染しても1%くらいの確率なんだけど
やっぱり心配ですよね。


なので、産婦人科でも妊娠中にGBSの検査を行って
万が一菌が産道に存在するようであれば、
抗生剤で菌を抑え込みます。


一番効果があるのが出産中に抗生剤を点滴すること。


なので「出産中に点滴しますよ〜」と言われます。


そして無事出産を終えたら、
しばらく赤ちゃんの様子を観察します。


つまり


うちの奥さんは、GBSの保菌者だから
帝王切開を進められたのだろうか?

と考えたわけですね。


実際は高齢出産だったから念のため進められただけで、
GBSだから即帝王切開ということはありません。


聞きなれない名前だから身構えちゃいますが、
それほど意識するものでもありません。


普段の生活で気を付ける点と言ったら
カンジタの時と同様、
清潔にする、甘いものは控える、抵抗力が落ちないように規則正しい生活をする。
といったところでしょうか。


まとめると


カンジダ真菌やらB群溶血性連鎖球菌やら
体には結構いろいろな菌が住みついているけど、
普段から菌を増殖させないような生活をすることが大切。


仮にGBSが陽性になったとしても、
赤ちゃんに感染する確率は低いし、
感染しても発病する確率も低い。


産婦人科の方で旨く菌を押さえつけてくれるから
何も心配する必要はない。


一つだけ心配と言えば、
早産や前期破水の原因になる事があるという事かな。


でもこれだって妊娠中に治療して除菌すればいいのだから
やっぱり心配することは無いでしょう。
うちの奥さんも平気だったし。



貴重なご意見ありがとうございます!

Pick-Up☆彡 Infprmation

誰にでもわかる!はじめての不妊治療と高齢出産へようこそ!

まったりパパ 不妊検査って何をするのか分からなくて怖い。
検査は今すぐ受けたほうがいい?
ネットで見かける情報は本当なの?
不妊や出産に関する様々な疑問を独自の切り口から追求していきます。
あなたも一緒にお勉強しましょう!

おすすめの記事・カテゴリ

フォローお願いしまーす

最近のエントリ記事
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。