2008年12月12日
生駒山と比叡山!
おはようございます。
今日は、生駒山と比叡山!です。
以前に話をした暗峠越え(奈良街道)での話を
思い出してもらうとよくわかるのですが
石切神社の鳥居をくぐり、生駒山頂を経由して奈良へ
奈良から暗峠越え(奈良街道)を通り枚岡神社の鳥居まで
歩いて気付いたのですが石切神社と枚岡神社は信貴山系で
繋がっているんだと思うんです。
もっと大きな地域で考えると奈良から大阪へ山を越えてくると
そこには、池之宮が大阪で言うくらわんか船(枚方)・・・
鳥居の近くに池宮と表札があるのも何か意味合いがあるのかも
と思うんです。
これと似た地域が我輩の記憶にあるのです。
それは、比叡山(比良山系)なんです。
我輩が学校を卒業して初めて親元を離れ生活をした地
滋賀県での話です。
近江神宮の鳥居をくぐり奥へ境内の石を敷き詰めた道を
更に奥へ進む・・・次第に道は山道となり更に進むと
細い一本道にそこに訓練場が(志賀里訓練場)・・・その辺りが真ん中?
そこから更に道を進むと大きな石の鳥居が・・・・・
日吉大社の大きな鳥居までそこから山へ登るケーブル
約10キロの道のり比叡山の入口なのです。
我輩の滋賀県での生活でよく行ったのがミシガン船(浜大津)
奈良からの街道と滋賀からの街道とよく似てると感じるのです。
京都は神社や神様の信仰で栄えた地域
奈良は仏教や仏様の信仰で栄えた地域
何処となく作りも似ていると感じるのは我輩だけなのでしょうか
神様の世界も仏様の世界も同じなのではないでしょうか
不思議と楽しく感じるのです。
明日は、上中街道!です。
では、また。
今日は、生駒山と比叡山!です。
以前に話をした暗峠越え(奈良街道)での話を
思い出してもらうとよくわかるのですが
石切神社の鳥居をくぐり、生駒山頂を経由して奈良へ
奈良から暗峠越え(奈良街道)を通り枚岡神社の鳥居まで
歩いて気付いたのですが石切神社と枚岡神社は信貴山系で
繋がっているんだと思うんです。
もっと大きな地域で考えると奈良から大阪へ山を越えてくると
そこには、池之宮が大阪で言うくらわんか船(枚方)・・・
鳥居の近くに池宮と表札があるのも何か意味合いがあるのかも
と思うんです。
これと似た地域が我輩の記憶にあるのです。
それは、比叡山(比良山系)なんです。
我輩が学校を卒業して初めて親元を離れ生活をした地
滋賀県での話です。
近江神宮の鳥居をくぐり奥へ境内の石を敷き詰めた道を
更に奥へ進む・・・次第に道は山道となり更に進むと
細い一本道にそこに訓練場が(志賀里訓練場)・・・その辺りが真ん中?
そこから更に道を進むと大きな石の鳥居が・・・・・
日吉大社の大きな鳥居までそこから山へ登るケーブル
約10キロの道のり比叡山の入口なのです。
我輩の滋賀県での生活でよく行ったのがミシガン船(浜大津)
奈良からの街道と滋賀からの街道とよく似てると感じるのです。
京都は神社や神様の信仰で栄えた地域
奈良は仏教や仏様の信仰で栄えた地域
何処となく作りも似ていると感じるのは我輩だけなのでしょうか
神様の世界も仏様の世界も同じなのではないでしょうか
不思議と楽しく感じるのです。
明日は、上中街道!です。
では、また。