アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog
プロフィール

ビギン
 屋根裏に子供部屋が、小さい頃の思い出・・・ 沢山の思い出が、大冒険の始まりの予感が!
<< 2014年03月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
エックスサーバー

ハンドメイド作品を販売・購入できる! ハンドメイド作品のオンラインマーケット≪minne(ミンネ)≫

お名前.com

ロリポップ!

最新記事
リンク集
カテゴリアーカイブ
https://fanblogs.jp/bigin/index1_0.rdf
月別アーカイブ
A8.netがスマートフォンにも対応してますます便利に!

広告

posted by fanblog
2009年09月23日
味噌汁!
 おはようございます。

今日は、味噌汁です。

以前、お話の中でも紹介したでしょうか?

自衛隊の食堂の調理場での作業の事なのです。

昨日のお話でも出て来たように自衛隊の訓練の中でも調理の部分は重要と

されているのです。

階級を一つ昇任するのにいくつかの経験が必要になるのです。

自衛隊内で生活する営内の班長を経験しなければいけなかったり

教育隊の前期・後期のいずれかの教育に携わらなければいけなかったり

ある一定の要件を満たさないと昇任の対象にはならないのです。

その中の一つに臨時勤務があるのですが中でも糧食の直長としての勤務は

職種を指定されているものなのです。

指定されているということは重要な要素を持っているということなのです。

野外における訓練でも食事をしない訓練はないわけで、食事に関することは

生きてゆく中でも重要なものなのです。

直長といっても民間企業に勤めている方にはピント来ないでしょう。

簡単に言えば主任にあたる職域と思っていただければいいのかも知れません。

調理の部分ではまだ、浅く料理長の指揮下の元指示された調理を行うのです。

業務のほとんどは直に勤務する隊員の休みの調整だったり勤務時間の調整、

早出、遅出の調整、指示がほとんどなのです。

行って見れば調理以外の調整事項は直長の仕事となるのです。

調理については栄養士の先生や料理長の指示でその日の献立の

切り込みや調理をするのです。

勤務自体はある程度の年数を自衛隊で生活すればわかるものが多く

食材を調理に適した切り方などはたいていわかるものなのです。

そんな中、調理に関し直長の調理する品目があるのです。

それは、毎食出る味噌汁の調理、これに関しては直長と

ひとまず決められているようなのです。

一般に食堂などで勤務すれば煮方にあたるのでしょう。

その日の出しや味付けの基本は直長となるわけです。

野外で訓練中の食事にも味噌汁の占める重要な割合は大きく、

味が薄いと食事もあまりおいしくは感じられないのです。

どちらかと言えば濃いい味・・・・私の場合ですが、好まれるように思うのです。

野外の訓練中の食事ですからスープのように飲む味噌汁よりご飯と一緒にいただく

おかずの要素があるのかも知れません。

どうしたことか私の小さ頃の家の味が濃かったのでしょう。

調理の度、料理長からクレームが・・・・

私にはちょうど良いい味が調理長にはかなりの濃いい味に感じるようなのです。

勤務の間、調理長にいつもお前のは辛い・・・

この辛いの意味が少し調理の部分ではニュアンスが違うことに気付いたのです。

駐屯地でも野外の隊員と基地内で勤務する隊員といるわけです。

野外の心地よい味が基地内で勤務する隊員には

かなり濃いい味に感じられていたのでしょう。

きっと調理長もしくは栄養士の先生にたびたびの

クレームとしてあったに違いないと思うのです。

しかし、野外で訓練中にいただく食事のとき濃いい味の味噌汁が

心地よく感じることを知っている隊員もいたのでしょう。

辛いの指摘は別の意味を持っているように感じた私の作る味噌汁は

私が糧食班へ勤務する間、変わることなく濃いい味のまま食卓に出ていたのです。

うどん・そばのだしを勉強するまでは濃いい味と薄味の

感じがよく理解できなかった私も少し違いにわかったように思うのです。

でも、やっぱりあの頃同様、今でも自宅でいただく味噌汁は味の濃いいものが

心地よく感じるのです。





 明日は、缶飯!です。







 では、また、

【このカテゴリーの最新記事】
Posted by ビギン at 09:52 | 昔を散策 | この記事のURL
この記事のURL

×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。