アフィリエイト広告を利用しています
ファン
このブログには広告があります。 にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村 家庭菜園ランキング
家庭菜園ランキング
検索
<< 2024年06月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
にゃおさんの画像
にゃお
菜園クラブで野菜を作っています。たまに、釣り、旅行、スポーツをします。
プロフィール

2024年06月25日

 超密植栽培のオクラに花に咲き実がなり 初収穫

オクラは、4月26日にトンネル内に15cmの株間で千鳥植えしました。オクラのための面積が小さいために超密植になりました。
過繁茂になっていますが、もったいなく間引きもできません。
1000001137.jpg

1000001136.jpg

小さなぎゅうぎゅう詰めのオクラにも黄色い花が咲きました。実がなっているものもあります。
1000001179.jpg


こんな時期(6月22日)に花が咲き収穫できたのは、トンネルとマルチのおかげでしょうか。
1000001180.jpg



野菜、家庭菜園ランキングの2つを応援クリックしていただいたらうれしいです。
posted by にゃお at 00:00| Comment(3) | TrackBack(0) | オクラ
この記事へのコメント
早いオクラ収穫よかったですね〜
これから毎日収穫楽しみですね。
私も先週からオクラ収穫始まっています。
柔らかいオクラおいしいですよ。
バドちゃんへ
バドちゃんのオクラの除草を見ましたよ。私のオクラは、10本くらいで規模が違います。家族で食べるだけです。



Posted by バドちゃん at 2024年06月25日 22:02
オクラは狭くても大丈夫ですよ。
狭いほうが大きくなりにくいので、収穫間隔を開けられます。
うちのオクラも実がついてますが、アブラムシに覆われているので、放置してます。
青い蛙様へ
 密植にすると大きくなりにくいとは、初めて知りました。収穫間隔を開けられることは、毎日食べるものでもないですので、良いことです。青い蛙ちゃんは、何でも知っていますね。ありがとうございます。
Posted by 青い蛙 at 2024年06月25日 16:01
株間15pとは超密植ですね〜
我が家は株間30pで3本立てです。
オクラは収穫が始まると忙しくなりますね。
まいちゃんへ
苗を捨てるのが、もったいないので、全て
植えた結果です。私の場合は、規模が小さいので、忙しくなることはありません。
Posted by まいちゃん at 2024年06月25日 09:22
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/12586959
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック