アフィリエイト広告を利用しています
ファン
このブログには広告があります。 にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村 家庭菜園ランキング
家庭菜園ランキング
検索
<< 2024年06月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
にゃおさんの画像
にゃお
菜園クラブで野菜を作っています。たまに、釣り、旅行、スポーツをします。
プロフィール

2024年06月08日

 播き直しのラッカセイを定植する

ラッカセイは、5月3日、50pの株間で畝間40pの千鳥植で14か所に播種しました。
1000000862.jpg

自家採種の種子ですので、充実していない種子が多くうまく発芽するか心配でした。やはり、5月19日、1か所で発芽が見られましたが、他はほとんどは発芽しません。
大粒のラッカセイ種子(おおまさり)が、手に入りましたので、8つのポットに2粒ずつ播きました。大粒なので、ほとんど発芽しました。
1000001051.jpg

 前に、播種したものの生育が悪いので、すべて掘り起こし、ポット苗を移植しました(6月6日)。昨年は、コガネムシ幼虫の被害にあいましたので注意し栽培します。
1000001052.jpg

1000001053.jpg

園芸、家庭菜園ランキングの2つを応援クリックしていただいたらうれしいです。

この記事へのコメント
猫五郎さん。。。おはようございます(^^)/
おおまさり栽培始めましたか!!
おおまさりは千葉県が茹で落花生に適した品種として
開発した大型の落花生です。
ビールが進みますよ〜〜
まいちゃんへ
去年は、千葉半立をつくりました。おおまさりの栽培と食べることが、楽しみです。
Posted by まいちゃん at 2024年06月08日 10:09
うちも第一弾は発芽が悪かったです。
雨が多く気温が低めだったからかもしれません。
大粒の落花生はいいですよね。
青い蛙へ
今年は、ラッカセイは、ダメかなと思っていましたが、なんとか植えることができました。
おおまさりは、初めて作りますので楽しみです。
Posted by 青い蛙 at 2024年06月08日 06:46
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/12558054
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック