アフィリエイト広告を利用しています
ファン
このブログには広告があります。 にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村 家庭菜園ランキング
家庭菜園ランキング
検索
<< 2024年06月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
にゃおさんの画像
にゃお
菜園クラブで野菜を作っています。たまに、釣り、旅行、スポーツをします。
プロフィール

2024年03月30日

とろーり旨なすを播いてみたよ 3本やっと発芽

なすは、近くのホームセンターで接ぎ木の「千両二号ナス」と「中長なす」を買い栽培してきました。家族が少ないので4本しか作りませんでしたが、いっぱい取れ、冷凍し保存し食べています
ブログやツイッター(X)で、とけるような美味しさの白なすの記事が見られました。ステーキにすると特に柔らかで美味しいと評判でした。品種は、トキタ種苗の「とろーり旨なす」です。
IMG20240321221340.jpg

今年は、「とろーり旨なす」にチャレンジです。苗で購入できるかどうかわかりませんので、種子を買いました。20粒で約600円です。
3月20日に、催芽するために湿ったペーパーを敷いた皿に播き、電気座布団で保温しました。芽が切れたら、ポットに播種します。同じナス科のトマトも播きました。ナス、トマト育苗は、初めてです。
IMG20240320124518.jpg

電気座布団です。
IMG20240320125555.jpg

3月27日に、トマトより1日遅く芽が切れましたので、16穴ポットに播種し、室内で加温しています。
IMG20240327075412.jpg

3月29日、3本発芽しました。
IMG20240329171508.jpg

園芸、家庭菜園ランキングの2つを応援クリックしていただいたらうれしいです
posted by にゃお at 00:00| Comment(1) | TrackBack(0) | ナス
この記事へのコメント
とろ&#12316;り旨ナスは2年作りましたが、皮も柔らかい名前通りのものでした。
市内には苗が売っていませんが、車で一山越えた15分位のHCに売っているので苗を買っています。
沢山苗ができたらいいですね。
青い蛙様
 ナスの苗は、初めて作ります。発芽、生育が遅く、心配です。失敗したら、苗を買って是非作ります。
Posted by 青い蛙 at 2024年03月30日 08:44
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/12479940
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック