アフィリエイト広告を利用しています
ファン
このブログには広告があります。 にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村 家庭菜園ランキング
家庭菜園ランキング
検索
<< 2024年06月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
うまい茶豆を定植する by 青い蛙 (06/30)
うまい茶豆を定植する by まいちゃん (06/30)
スイカは大きく生長しています by 青い蛙 (06/29)
スイカは大きく生長しています by まいちゃん (06/29)
時なし五寸ニンジンの収穫 by まいちゃん (06/28)
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
にゃおさんの画像
にゃお
菜園クラブで野菜を作っています。たまに、釣り、旅行、スポーツをします。
プロフィール

2024年02月13日

嬉しいブロッコリー「緑積」の収穫

7月10日、ブロッコリー2箱(16穴)播種しました。
品種は、「緑積」です。7月10日に播種した苗を、3回に分けて定植しました。8月10日から始まり、3回目は9月19日でした。定植日を変えることで、花蕾の成長を調整したつもりでしたが、早く定植したものでも実が小さな株もあります。
今日は3回目に定植した株をご紹介します。
虫とカラス害を防止するために。定植直後からネットを被せています。
IMG20240210155145.jpg

IMG20240210155301.jpg


ネットを取ってみると、結構大きな花蕾が出来ていました。虫による被害はありません。
十分収穫できる大きさです。冬になると東北地域では、新鮮な野菜が収穫できなくなります。ブロッコリーは、寒さに耐え大きくなりました。
IMG20240210155313.jpg

IMG20240210155332.jpg

IMG20240210155517.jpg

嬉しい冬のブロッコリーの収穫です。
最後に、まだ寒いので、ネットをかけてブロックで固定します。
IMG20240210155721.jpg


園芸生活、家庭菜園ランキングの2つを応援クリックしていただいたらうれしいです。
この記事へのコメント
ブロッコリーの頂花雷がまだあるんですね。
こちらではもう少し緑色ですが、東北は寒いので赤味が出るんですかね。
側花雷まで収穫はできそうでしょうか?
青い蛙様
寒いと赤くなりますね。この品種は、春になると、小さな花蕾がたくさん着き、長い間、楽しめます。
またね!
Posted by 青い蛙 at 2024年02月13日 08:34
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/12422029
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック