2018年03月13日
【DVD映画ソフトレビュー】ダンテズ・ピーク / Dante's Peak
記事一覧TOP > 映画DVDリスト > 【DVD映画ソフトレビュー】ダンテズ・ピーク / Dante's Peak
ダンテズ・ピークは1997年制作の既に古い部類の作品です。
管理人はこの作品が好きで、ソフトはほぼ初期から網羅していて、ソフト代を献上してきたことになります。
所有している(いた)のは、VHS(CIC版HiFi-Stereo)、LD(THX、DTS版)、DVD(パイオニアLDC/Dolby Digital版)、DVD(ユニバーサル/DTS版)、DVD(輸入ユニバーサル/DTS版)、ブルーレイになります。
プロジェクターの調整や、AVアンプの調整をDVDまでは、それはもう何百回も再生しながら行ってきました。
ただ、本作を調整用ソフトとして選んだこと自体は間違いでした。
クオリティが高い作品ではありません。
音はいつでも最上級でしたが、それも2000年前半までですね。
ただ、VHSからブルーレイまで2018年現在、全てのフォーマットでリリースされてきた数少ないソフトでもあります。
このDVDは、ユニバーサル社からリリースされたDVDとしては2バージョン目のものです。
初期DVDは、1998年にパイオニアLDCからリリースされています。
本バージョンと映像はほぼ同じで、音声がDDからDTSになっている違いがあります。
初期DVDのレビューは省略します。
なお、DVDはレーザーディスクと同じマスターを使っている印象です。
ブルーレイのレビューは別記事にしています。
本記事の1つ前を参照してください。
(記事の下のほうにリンクがあります)
本ブログでは内容については取り上げていませんので、その点は他の方のレビューを参照してください。
1997 Universal City Studios, Inc. All Rights Reserved.
DVD評価
-
■リリース:
バージョン:デラックス・エディション(DTS版)
発売:ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン
時間:108 min
レーティング:NR(日本) / PG-13(米国)
※日本ではNRで何も規制はありませんが、子どもと観る映画ではありませんのでご注意下さい。
制作年:1997年
発売日:2003年5月23日
■映像:
コーデック: MPEG-2
解像度: 480i
アスペクト: 2.35:1(スコープサイズ)
■オーディオ:
英語:Dolby Digital 5.1ch 48kHz 24bit(ロッシー)
英語:DTS 5.1ch 48kHz 24bit(ロッシー)
日本語:Dolby Digital 2.0ch 48kHz 24bit(ロッシー)
英語:Dolby Digital 2.0ch 48kHz 24bit(音声解説)(ロッシー)
■字幕:
日本語、英語、韓国語、日本語(解説)、英語(解説)、韓国語(解説)
■ディスク:
DVD Disk 1枚
片面2層 (2 DVD-8.5GB)
■リージョン:
Region2
■平均ビットレート(おおよそ)
(MPEG-2上限:10.08Mbps)
:約6Mbps
■撮影カメラ:
パナフレックス・ゴールド II、Panavision Primo Lenses
パナフレックス・プラチナム、Panavision Primo Lenses
※カメラはパナビジョン社のフィルムカメラです。
■映像マスタ:
撮影マスタ・フォーマット:スーパー35
■映像マスタリング(DI(Digital Intermediate)、マスタリング):
Deluxe(撮影マスタ現像)
■音響:
DTS、DTS-Stereo、Dolby SR
■音響スタジオ(Sound Mix / Re-recording)(サウンドトラック除く):
Technicolor Sound Services(ポスト・プロダクション)
Weddington Productions (ポスト・プロダクション)
■制作背景
・制作予算:約116億円 /100円換算
・世界興行収入:178億円 /100円換算
■賞:
4つの賞にノミネート、4つの賞を受賞しています。
■監督:
ロジャー・ドナルドソン / Roger Donaldson
■出演者:
ピアース・ブロスナン / Pierce Brosnan
リンダ・ハミルトン / Linda Hamilton
チャールズ・ハラハン / Charles Hallahan
-
【画質】
映画マスターはフィルムで、Deluxe社仕上げのものです。
この時代はDIはありません。
DVDマスターはLDと同じだと思われます。
LDの時から画質は今一つでした。
そしてLDの悪い部分が同じです。
記録はSDテープで間違いないと思います。
ハイライトは飛んで階調性が浅く、色滲みを伴います。
そもそも、フィルムのマスターの劣化があり、Deluxe社のフィルムが劣化すると現れる肌のピンク色が随所に見られます。
Technicolor社のフィルムが劣化するとこうはなりません。
ちなみに、メトロカラーも退色すると、同じようにピンクが目立つようになります。
色の退色によって、かなり黒浮きしているシーンも前半は目立ちます。
フィルムリールによって、そこは違いがあります。
過去のVHSから本DVDまで、同じフィルムをマスターにしていると思います。
※ブルーレイも同じ
冒頭のダンテズ・ピークの町でのパレードシーンで、楽器演奏者の顔がピンクで、どのソフトも同じです。
輪郭強調があり太い黒い線が目立っています。
全体的にぼんやりしたボケた表現です。
DVD初期の作品でもありますので、DVDの中でも良くない部類です。
フィルムグレインはあまり目立ちません。
マスターフィルムが上位だったためかと思います。
デジタルノイズは、モスキートノイズがメラメラしています。
バンディングノイズはありません。
色滲みが結構あります。
またSDテープのホワイトノイズなども結構あり、モヤがかかったようです。
YC分離が良くないのか、輝度が低めで暗い感じがします。
ビデオノイズと共にモヤが掛かっているので、鮮度はなくビデオ風です。
フィルムの劣化で、階調性がかなりなくなっています。
脱色している映像というと判りやすいと思います。
ただ、全編でそうかというと、ちゃんとした階調性のあるシーン(リール20分)もあるため、シーンによります。
前半の市議会招集から火口でのロボット探査シーンまでが一番、劣化している部分です。
コントラストは階調性と同様で、良かったり悪かったりします。
基本的にはフィルム劣化で、暗部の色がなくなり黒浮きしています。
日中のシーンでもモヤがかかり、階調性やコントラストは薄めです。
カラーコレクションはしていないと思います。
フィルムの劣化が一番目立つ部分で、かなり退色しています。
フィルムの劣化はRGB全ての色が同時に薄くなるのではなく、ある色味が強くなくなり、変色していく感じです。
判りやすく表現しますと、日焼けした本の背表紙のような感じです。
輪郭や暗部には偽色が目立ちます。
退色したマスターのため、緑や赤ではなくグレーに滲みます。
暗いシーンでは、全体的にグレーのにじみが目立ちます。
【音質】
映画マスターは、元々高音質なソフトです。
高域のキレから重低域までしっかり作り込んでいます。
これは映画館(確か渋谷パンテオン)の大きい劇場で観たので、結構迫力あるサウンドだったと記憶しています。
その記憶のために、本作のソフトには高音質を求めてしまい、散財する結果になってしまっています。
要所での噴火シーンや地割れシーンなどでは、切れと重低音が両立する良いサウンドも健在です。
音の良い映画音響のはしりだったと思います。
Dolby DigitalやDTSが登場して、それを活用した音響の初期作品です。
最初はDTSをはじめて採用した1993年のジュラシック・パークが有名ですが、LDなどへの採用は1996年だったと思います。
フロント3ch(LCR)がメインの音響ですが、それでも音作りは良く、スピーカー分離も考えられています。
LDと同じ音声マスターだと思いますが、DVD用にレンジなどをカットしたため、立体感が薄く若干ねている音です。
ソフトの音に関しては、レンジの制限がなかったLDが一番で、DVDは高域情報とレンジが抑えられています。
バランスはDTSらしい低域寄りです。
メディア化のプロセスで、抑えられていると思います。
ビットレートが低い関係だと思います。
DVD初期のソフトで、圧縮技術やオーサリング技術もまだまだ初期ということで成熟していなかったことも大きな原因だと思います。
元々はキレと量感がある作品です。
ダイナミックレンジの圧縮で、少しボンヤリ感を伴いますが、悪くはありません。
DTSの低域が強く、ちょっとブーミーです。
もう少し高域を活かしたバランスであれば・・・。
台詞:
同録調の台詞で、普通の音声です。
特に目立つものはありません。
DTSの低域は乗ってきません。
SE音:
音数は当時としては多く、高予算だったことが判ります。
2018年現在の現代的な音色ではありません。
要所のビルが壊れる音や噴火の音などは結構現在でも通用する良い作りです。
重低域を伴います。
音楽:
ジェームズ・ニュートン・ハワードによるテーマ曲とジョン・フリッゼルによる印象的なサントラは、芝居の邪魔をせず、かつ音場も広めに鳴ります。
サラウンドによる低域が強い包囲感があります。
当時としては良く作り込んでいます。
芝居部分、台詞、SE音、サントラとそれぞれはかなりしっかりしています。
音場感が強く、DTSらしい音です。
高域情報が抑えめでちょっとメディア化がうまくない印象です。
サラウンドを強調する作りではありません。
どちらかと言えば、当時のデザインで、効果音やサントラで包囲感を作るサウンドです。
移動感やサラウンド固有の音を鳴らし分けるような作りではありません。
(DVDお勧めレベルは60点以上)
(1〜70点)
DVD映像の満点は【HD画質】(地デジ平均):70点を超えない基準
(DVDお勧めレベルは85点以上)
(1〜100点)
レビュー基準についてはこちら
【ブルーレイ】
【DVD】
【オンライン】
1997 Universal City Studios, Inc. All Rights Reserved.
2015 VILLAGE ROADHSOW FILMS (BVI) LIMITED, WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC. AND RATPAC-DUNE ENTERTAINMENT L.L.C.
2012 Telecinco Cinema, S.A.U. and Apaches Entertainment, S.L. ,2012 SUMMIT ENTERTAINMENT, LLC. ALL RIGHTS RESERVED.
2012 Telecinco Cinema, S.A.U. and Apaches Entertainment, S.L. ,2012 SUMMIT ENTERTAINMENT, LLC. ALL RIGHTS RESERVED.
OPPO Digital Japan株式会社 All Rights Reserved.
2018 Panasonic UK & Ireland
2016 Sony Corporation, Sony Marketing Inc. All rights reserved.
2015 Sony Corporation, Sony Marketing Inc. All rights reserved.
【セカイモン:eBayの日本語仲介サイト】
【JBL公式通販サイト】
【AVアンプ】
【サウンドバー】
【ハイレゾ ヘッドホン】
ダンテズ・ピークは1997年制作の既に古い部類の作品です。
管理人はこの作品が好きで、ソフトはほぼ初期から網羅していて、ソフト代を献上してきたことになります。
所有している(いた)のは、VHS(CIC版HiFi-Stereo)、LD(THX、DTS版)、DVD(パイオニアLDC/Dolby Digital版)、DVD(ユニバーサル/DTS版)、DVD(輸入ユニバーサル/DTS版)、ブルーレイになります。
プロジェクターの調整や、AVアンプの調整をDVDまでは、それはもう何百回も再生しながら行ってきました。
ただ、本作を調整用ソフトとして選んだこと自体は間違いでした。
クオリティが高い作品ではありません。
音はいつでも最上級でしたが、それも2000年前半までですね。
ただ、VHSからブルーレイまで2018年現在、全てのフォーマットでリリースされてきた数少ないソフトでもあります。
このDVDは、ユニバーサル社からリリースされたDVDとしては2バージョン目のものです。
初期DVDは、1998年にパイオニアLDCからリリースされています。
本バージョンと映像はほぼ同じで、音声がDDからDTSになっている違いがあります。
初期DVDのレビューは省略します。
なお、DVDはレーザーディスクと同じマスターを使っている印象です。
ブルーレイのレビューは別記事にしています。
本記事の1つ前を参照してください。
(記事の下のほうにリンクがあります)
本ブログでは内容については取り上げていませんので、その点は他の方のレビューを参照してください。
【DVD映画ソフトレビュー】 ダンテズ・ピーク Dante's Peak posted with カエレバ ネットオフで調べる タワーレコードで調べる ECカレントで調べる eBESTで調べる ノジマオンラインで調べる |
DVD評価
公式動画
-
ソフト情報
■リリース:
バージョン:デラックス・エディション(DTS版)
発売:ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン
時間:108 min
レーティング:NR(日本) / PG-13(米国)
※日本ではNRで何も規制はありませんが、子どもと観る映画ではありませんのでご注意下さい。
制作年:1997年
発売日:2003年5月23日
■映像:
コーデック: MPEG-2
解像度: 480i
アスペクト: 2.35:1(スコープサイズ)
■オーディオ:
英語:Dolby Digital 5.1ch 48kHz 24bit(ロッシー)
英語:DTS 5.1ch 48kHz 24bit(ロッシー)
日本語:Dolby Digital 2.0ch 48kHz 24bit(ロッシー)
英語:Dolby Digital 2.0ch 48kHz 24bit(音声解説)(ロッシー)
■字幕:
日本語、英語、韓国語、日本語(解説)、英語(解説)、韓国語(解説)
■ディスク:
DVD Disk 1枚
片面2層 (2 DVD-8.5GB)
■リージョン:
Region2
■平均ビットレート(おおよそ)
(MPEG-2上限:10.08Mbps)
:約6Mbps
■撮影カメラ:
パナフレックス・ゴールド II、Panavision Primo Lenses
パナフレックス・プラチナム、Panavision Primo Lenses
※カメラはパナビジョン社のフィルムカメラです。
■映像マスタ:
撮影マスタ・フォーマット:スーパー35
■映像マスタリング(DI(Digital Intermediate)、マスタリング):
Deluxe(撮影マスタ現像)
■音響:
DTS、DTS-Stereo、Dolby SR
■音響スタジオ(Sound Mix / Re-recording)(サウンドトラック除く):
Technicolor Sound Services(ポスト・プロダクション)
Weddington Productions (ポスト・プロダクション)
■制作背景
・制作予算:約116億円 /100円換算
・世界興行収入:178億円 /100円換算
■賞:
4つの賞にノミネート、4つの賞を受賞しています。
キャスト情報
■監督:
ロジャー・ドナルドソン / Roger Donaldson
■出演者:
ピアース・ブロスナン / Pierce Brosnan
リンダ・ハミルトン / Linda Hamilton
チャールズ・ハラハン / Charles Hallahan
公式動画
-
映像クオリティ・レビュー総評
【画質】
LDと同じマスターのビデオ映像
DVD映像マスタ
映画マスターはフィルムで、Deluxe社仕上げのものです。
この時代はDIはありません。
DVDマスターはLDと同じだと思われます。
LDの時から画質は今一つでした。
そしてLDの悪い部分が同じです。
記録はSDテープで間違いないと思います。
ハイライトは飛んで階調性が浅く、色滲みを伴います。
そもそも、フィルムのマスターの劣化があり、Deluxe社のフィルムが劣化すると現れる肌のピンク色が随所に見られます。
Technicolor社のフィルムが劣化するとこうはなりません。
ちなみに、メトロカラーも退色すると、同じようにピンクが目立つようになります。
色の退色によって、かなり黒浮きしているシーンも前半は目立ちます。
フィルムリールによって、そこは違いがあります。
過去のVHSから本DVDまで、同じフィルムをマスターにしていると思います。
※ブルーレイも同じ
冒頭のダンテズ・ピークの町でのパレードシーンで、楽器演奏者の顔がピンクで、どのソフトも同じです。
解像感
輪郭強調があり太い黒い線が目立っています。
全体的にぼんやりしたボケた表現です。
DVD初期の作品でもありますので、DVDの中でも良くない部類です。
ノイズ感
フィルムグレインはあまり目立ちません。
マスターフィルムが上位だったためかと思います。
デジタルノイズは、モスキートノイズがメラメラしています。
バンディングノイズはありません。
色滲みが結構あります。
またSDテープのホワイトノイズなども結構あり、モヤがかかったようです。
鮮度感
YC分離が良くないのか、輝度が低めで暗い感じがします。
ビデオノイズと共にモヤが掛かっているので、鮮度はなくビデオ風です。
階調性・コントラスト
フィルムの劣化で、階調性がかなりなくなっています。
脱色している映像というと判りやすいと思います。
ただ、全編でそうかというと、ちゃんとした階調性のあるシーン(リール20分)もあるため、シーンによります。
前半の市議会招集から火口でのロボット探査シーンまでが一番、劣化している部分です。
コントラストは階調性と同様で、良かったり悪かったりします。
基本的にはフィルム劣化で、暗部の色がなくなり黒浮きしています。
日中のシーンでもモヤがかかり、階調性やコントラストは薄めです。
カラー
カラーコレクションはしていないと思います。
フィルムの劣化が一番目立つ部分で、かなり退色しています。
フィルムの劣化はRGB全ての色が同時に薄くなるのではなく、ある色味が強くなくなり、変色していく感じです。
判りやすく表現しますと、日焼けした本の背表紙のような感じです。
輪郭や暗部には偽色が目立ちます。
退色したマスターのため、緑や赤ではなくグレーに滲みます。
暗いシーンでは、全体的にグレーのにじみが目立ちます。
音声クオリティ・レビュー総評
【音質】
ダイナミックレンジの整理による少し浅い表現の音声
DVD音響マスタ
映画マスターは、元々高音質なソフトです。
高域のキレから重低域までしっかり作り込んでいます。
これは映画館(確か渋谷パンテオン)の大きい劇場で観たので、結構迫力あるサウンドだったと記憶しています。
その記憶のために、本作のソフトには高音質を求めてしまい、散財する結果になってしまっています。
要所での噴火シーンや地割れシーンなどでは、切れと重低音が両立する良いサウンドも健在です。
音の良い映画音響のはしりだったと思います。
Dolby DigitalやDTSが登場して、それを活用した音響の初期作品です。
最初はDTSをはじめて採用した1993年のジュラシック・パークが有名ですが、LDなどへの採用は1996年だったと思います。
フロント3ch(LCR)がメインの音響ですが、それでも音作りは良く、スピーカー分離も考えられています。
LDと同じ音声マスターだと思いますが、DVD用にレンジなどをカットしたため、立体感が薄く若干ねている音です。
ダイナミックレンジ(音域バランス)
ソフトの音に関しては、レンジの制限がなかったLDが一番で、DVDは高域情報とレンジが抑えられています。
バランスはDTSらしい低域寄りです。
メディア化のプロセスで、抑えられていると思います。
ビットレートが低い関係だと思います。
DVD初期のソフトで、圧縮技術やオーサリング技術もまだまだ初期ということで成熟していなかったことも大きな原因だと思います。
瞬発力・量感(キレと強さ)
元々はキレと量感がある作品です。
ダイナミックレンジの圧縮で、少しボンヤリ感を伴いますが、悪くはありません。
DTSの低域が強く、ちょっとブーミーです。
もう少し高域を活かしたバランスであれば・・・。
情報量(台詞、SE音、音楽)
台詞:
同録調の台詞で、普通の音声です。
特に目立つものはありません。
DTSの低域は乗ってきません。
SE音:
音数は当時としては多く、高予算だったことが判ります。
2018年現在の現代的な音色ではありません。
要所のビルが壊れる音や噴火の音などは結構現在でも通用する良い作りです。
重低域を伴います。
音楽:
ジェームズ・ニュートン・ハワードによるテーマ曲とジョン・フリッゼルによる印象的なサントラは、芝居の邪魔をせず、かつ音場も広めに鳴ります。
サラウンドによる低域が強い包囲感があります。
サウンドデザイン(音像感と音場感含む)
当時としては良く作り込んでいます。
芝居部分、台詞、SE音、サントラとそれぞれはかなりしっかりしています。
音場感が強く、DTSらしい音です。
高域情報が抑えめでちょっとメディア化がうまくない印象です。
サラウンド(移動感含む)
サラウンドを強調する作りではありません。
どちらかと言えば、当時のデザインで、効果音やサントラで包囲感を作るサウンドです。
移動感やサラウンド固有の音を鳴らし分けるような作りではありません。
クオリティ・レビュー詳細
★映像クオリティ :44点 /70点満点
(DVDお勧めレベルは60点以上)
(1〜70点)
DVD映像の満点は【HD画質】(地デジ平均):70点を超えない基準
解像感 :50点
(1〜73点)
ノイズ感 :40点
(1〜65点)
鮮度感 :44点
(1〜75点)
階調性 :45点
(1〜73点)
カラー :40点
(1〜68点)
★音声クオリティ :81点
(DVDお勧めレベルは85点以上)
(1〜100点)
ダイナミックレンジ :86点
(音域バランス)
瞬発力・量感 :85点
(キレと強さ)
情報量 :79点
(台詞、SE音、音楽)
サウンドデザイン :80点
(オリジナルとメディア化)
サラウンド :77点
(移動感含む)
レビュー基準についてはこちら
商品ソフト紹介
【ブルーレイ】
ダンテズ・ピーク [Blu-ray] | ||||
|
【DVD】
ダンテズ・ピーク デラックス・エディション [DVD] | ||||
|
【オンライン】
ダンテズ・ピーク (字幕版) | ||||
|
関連記事
【ブルーレイ映画ソフトレビュー】 ダンテズ・ピーク Dante's Peak 【劣化したフィルムの2Kマスター映像】 【ダイナミックレンジの整理による粗い音声】 |
2015 VILLAGE ROADHSOW FILMS (BVI) LIMITED, WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC. AND RATPAC-DUNE ENTERTAINMENT L.L.C.
【ブルーレイ映画ソフトレビュー】 インポッシブル THE IMPOSSIBLE ・フィルムマスタの高品質版 ・とにかく痛い! |
【DVD映画ソフトレビュー】 インポッシブル The Impossible 【解像感の甘めな映像と要所の重低音サウンド】 ・痛い映像 ・痛いサウンド |
【ブルーレイプレーヤー・レビュー】 オッポ / OPPO BDP-105D JAPAN LIMITED |
【ご紹介】 4K Ultra HDプレーヤー Panasonic DP-UB9000 発表 |
【プロジェクター・レビュー】 プロジェクター SONY VPL-VW535 |
2015 Sony Corporation, Sony Marketing Inc. All rights reserved.
【セカイモン:eBayの日本語仲介サイト】
【JBL公式通販サイト】
【AVアンプ】
【サウンドバー】
【ハイレゾ ヘッドホン】
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7428717
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック