アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2023年08月10日

「無職からの小銭稼ぎメルカリと在宅仕事挑戦!人間関係苦手な私の克服法」

こんにちは、皆さん。最近は無職となり、収入源が途絶えてしまいました。

そこで、私はメルカリで小銭稼ぎに奮闘しています。

商品によってはすぐに売れるものもありますし、値下げしてもなかなか売れないものもあり、日々色々な挑戦が待っています。

YouTubeには、メルカリでのコツやノウハウが満載の動画がたくさんあります。私もそれらの動画を見ながら、どうすれば効果的に売れるかを勉強中です。

ただし、正直に言いますと、新しい仕事を探すことには苦労しています。私の性格が災いして、なかなか継続することが難しいのです。

在宅での仕事も一つの考えですが、それもなかなか容易な道ではありません。私は仕事自体は好きな方ですが、人間関係が苦手で、些細なことでもくよくよしてしまう癖があります。ですが、私自身、この課題に向き合い、克服しようと努力しています。

人間関係の悩みに対して、私はいくつかのアプローチを試しています。まず、自分に対する肯定的な言葉を思い出すようにしています。自分を信じることが大切であり、過度にくよくよすることは避けるようにしています。また、コミュニケーションスキルを向上させるために、関連する書籍やオンライン講座を活用して学んでいます。

そして、仕事を通じて成果を上げることで、自信をつけていくことも大切です。少しずつでも着実な成果を上げることで、自分の可能性を信じる力が湧いてくるのです。

皆さんも、同じような悩みを抱えている方がいれば、ぜひ一緒に頑張りましょう。

私たちは誰もが成長し、克服できる可能性を秘めています。自分を信じ、前向きな気持ちで未来に向かって進んでいきましょう。

ズボラな私が台所のシンクと排水口を掃除!100均アイテムでキレイをキープする方法

今日は台所のシンクと排水口の掃除をしました。正直、ズボラな性格なので、掃除をするのはちょっと面倒くさいなと思いながらも、やっと取りかかりました。

排水口の掃除も同時に行いました。クレンザーやたわしを使って、頑固な汚れをごしごしとこすりました。汚れが次第に落ちていくのを見るのは、なんだかとても気持ちが良かったです。

我が家では、排水口の受けを100均で手に入れた浅い容器にしています。深い容器だと、汚れがたまってしまってから捨てることになるのですが、浅い容器だとこまめに汚れを捨てることができるので、とても便利です。
ちょっとだけサボってしまって、容器がいっぱいになってしまうこともありますが、それでもなるべくこまめに捨てるように心掛けています。

排水口ネットに関しては、私はストッキングタイプのものをオススメします。不織布タイプは穴が細かすぎて、すぐに詰まってしまうことがあるようです。私自身、こまめに替える癖がないためかもしれませんね。

どちらのアイテムも、偶然にもダイソーで手に入れました。キレイを維持するためにも、これからも定期的な掃除とケアを続けていきたいと思います。みなさんも、気持ちよくキレイな環境で過ごしましょう!


ごみシャット ストッキングタイプ 浅型排水口用(100枚入)【ごみシャット】

価格:372円
(2023/8/10 14:29時点)
感想(2件)


台風の日、ベランダ掃除は難しいけど、キッチンの引き出しはスッキリ片付けました!

こんにちは、みなさん!

今日も外は台風の影響で風が強く、雨が降っています。こんな日はベランダ掃除なんて難しいですよね.
(言い訳)

ズボラな私はちょっと嫌気がさしてしまいます。

でも、代わりに少しだけキッチンの引き出しを片付けることにしました。


その引き出しはお玉やしゃもじなどが入っている場所。

ごみがちょっとたまっているのが気になっていましたが、ついつい見て見ぬふりをしてしまっていました。

反省です!

ちょっと勇気を出して引き出しを開けてみると、案の定ごみがちらばっていました。

でも、気持ちを切り替えて片付けを始めると、意外とあっさりと片付けることができました。

お玉やしゃもじ、そしてその他いろいろな道具たちが、きちんと整理された引き出しの中でぴったりと収まっています。

写真を見ていただければわかるかと思いますが、ちょっとだけスッキリした感じがします。

20230809_155512.jpg20230809_155730.jpg
             中身を全部出してみました。
20230809_155813.jpg20230809_160336.jpg

            やっぱりゴミがたまっていますね!!









古くなった菜箸と何個もあるしゃもじを
処分しました。
20230809_160509.jpg

20230809_160551.jpg







少しはスッキリしたでしょうか?



まだ完璧ではありませんが、少しずつ少しずつ、部屋を整理していこうと思います。

台風の日でも、ちょっとした片付けで気分がスッキリしますね。

次回はベランダ掃除にも挑戦してみたいと思いますが、その前に他の部屋の片付けも進めていきたいと思います。みなさんも一緒に、少しずつでも部屋を整理して、心地よい空間を作りましょう!

それではまた、次回の片付け日記でお会いしましょう!ごきげんよう。




ミニマリストの視点から見た、しゃもじの数と私の修行

こんにちは、みなさん!

最近、YouTubeで興味深い話を聞いて、自分の生活について考えるきっかけがありました。それは、ミニマリストの方がおっしゃっていたことです。「しゃもじなどのキッチン道具は、同じものが複数あっても使うことは滅多にない。だから、1個に絞って生活することが大切」という内容でした。

これには納得しましたが、実際に自分のキッチンの引き出しを見ると、しゃもじやお玉、さらにその他の道具も、なんだか無意識にたくさん持っていることに気づきました。まだまだ私のミニマリスト修行は足りないようです。

写真をご覧いただければわかる通り、しゃもじやお玉、そして他にも使い道のある道具たちが、引き出しの中でちょっとごちゃごちゃになっているのが分かります。このままでは、大切なものが埋もれてしまうかもしれません。

ミニマリストの方がおっしゃるように、使わない道具が増えれば増えるほど、生活の中でストレスや混乱が増えてしまいます。ですから、私も少しずつでも道具を整理し、本当に使うものに絞っていくことを目指していこうと思います。

まだまだ修行が足りないかもしれませんが、これからの日々で少しずつ変えていければと思います。ミニマリストのようにシンプルな暮らしを目指して、心地よい空間を作っていきたいと思います。

次回のブログでは、実際に道具の整理をしていく過程を共有できればと考えています。みなさんも一緒に、ミニマリストの視点から自分の生活を見つめなおしてみませんか?

それでは、また次回の更新でお会いしましょう。ごきげんよう。


ファン
<< 2023年08月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新記事
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
カービィちゃんさんの画像
カービィちゃん
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。