アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2015年06月19日

超簡単!「麻婆そぼろ」朝からササッとお弁当にも。

今日のレシピは、朝食や夕食に、お弁当に手早く出来るおかずです。

これから長く台所に立ちたくない、って時期。
どんなに暑くても、疲れてても、主婦にはお料理は必須の仕事。

そんな私達には超簡単レシピが嬉しい黒ハート
今回市販のレトルトソースを使ったレシピなので、気分的にも楽に調理に入れますし、
「麻婆そぼろ」と言っても濃い味付けではなく、くどくならないようにしていますので
朝食でもスピーディー且つ、さっぱりと美味しく頂けます。


では、レシピをどうぞ。



IMG_7761.JPG





材料

・クックドゥ「麻婆なす」の素 1/2袋

・合挽ミンチ         250g位

・茄子            1本

・生姜(チューブ)      2センチ程度

・塩コショウ         少々

・炒め用油          小さじ1程度

 ↓以下はより風味を出すためです。なくても良い↓

・青ネギ(小口切り)     適量

・いりごま          適量

作り方

@ 茄子は1p弱くらいのサイの目に切って、3分程水に漬けあく抜きする。

A 中火で熱したフライパンに油を入れ、塩コショウした茄子をしんなりするまで炒める。
  炒めたらお皿にドーナツ状に盛り付ける。
  ここがポイントバッド(下向き矢印)
  茄子は炒め油を沢山吸うので、小さじ1程度にとどめる。
  サイの目カットが小さいので、すぐに火が通ります。

B 合挽ミンチに生姜を混ぜたら、こんがり炒めていきます。
  ここがポイントバッド(下向き矢印)
  パラパラに炒めていく内にたまった油を、全てキッチンペーパーで取り除く。

C 油が出なくなったら、火を弱めにしレトルトソースを半分入れて絡める。

D 火を止め、青ネギといりごまをサッと混ぜ、Aのドーナツ状に盛った茄子の中央に
  そぼろを盛り付け、食べる直前に茄子と混ぜながら頂く。
 

今回は、脂っこくならないことを意識したのと、ベタッとならないように
ポイントを書きました。

作業としては、
●挽肉からの油は全て捨てる
●茄子に油を吸わせない
●ベタッとしないよう挽肉に茄子を一緒にしない
この調理のしかたでそぼろっぽさを出しました。

食材に関しては、
●味が濃すぎないよう、ソースは半分に。
●茄子はあっさりと塩コショウで味付け。
この調整で朝からでも食べられて、
そのままお弁当に入れて冷めても、ギトギト感がない。

これで、合挽ミンチでもさらっと仕上がります。
なので濃くてハードな感じを求めてる方には合いません。
逆にレタス包み等には、味が薄いので、
その場合は挽肉にレトルト1バック入れる方がいいでしょう。

お弁当は、ごはんの上にセロハンやラップ等を載せた上にそぼろを敷き詰めてねかわいい
写真がないけど、おかず出し巻き小松菜の和え物シバ漬けを添えて。


レシピを書いて読むと、大変そうですが、
一通り読んで頂いたら、することは簡単でササッと出来ます。
アレンジも自由に楽しんでみて下さいね♬


このレシピはクックパッドでも公開中
Cpicon ササッと!脂っこくない「麻婆そぼろ」 by yurayuran



では、又次回もヨロシクです♡

いつも下のSNSボタンを押して頂いて、嬉しく思っていますぴかぴか(新しい)
今日もシェアや、ソーシャルボタンで応援をお願い致しますハートたち(複数ハート)


ブログお引越ししました。新しいブログでもお待ちしています。









この記事へのコメント
コメントを書く

お名前: 必須項目

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント: 必須項目

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/3824228
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック

新しくブログ引っ越しました
検索

新しいブログの引っ越し先へ移動 和み〜わくわく.blog


時間に縛られない在宅バイト「コールシェア」

工事不要!置くだけ

プラセンタ+サイタイエキス配合の 世界初の原液美容液。




リンク集
カテゴリーアーカイブ
タグクラウド
よく読まれている記事
  1. 1. 高価なスキンケア商品はもういらない。天然入浴剤「湯の花」の美肌効果にハマる
  2. 2. こども用 マフラー&ニット帽〜ハマナカ
  3. 3. 「アナと雪の女王」【キャラチョコ】プレートの作り方
  4. 4. 「汚れ」は中和して落とす。ラクしてお掃除【セスキ炭酸ソーダ】
  5. 5. 第2弾_天然入浴剤 【湯の花】 の美肌効果にハマる
  6. 6. 「麻ひも」手編み ” クラッチバッグ ” 
  7. 7. 【矢沢永吉ツアーライブ 大阪城ホール1日目】行って来ました!
  8. 8. 「麻ひも」手編み ” 手提げバッグ ” 
  9. 9. 「麻ひも」で編む 刺繍入り大きなトートバッグ
  10. 10. 軽〜い!生クリームを使わない「ティラミス」
  11. 11. オリーブオイルと合わせるだけ ”簡単ドレッシング”
  12. 12. 野菜を沢山食べる。病みつき【 チョップドサラダ 】
  13. 13. 話題の「コールドプレスジュース」が身体に良い理由
  14. 14. ハマナカ『ぷにゅぷにゅマスコット』作ってみた!
  15. 15. 「麻ひも」手編み ” 手提げバッグ ” No,2
最新記事

この記事を書いた人

profile-sumano.jpg

yurayura

旬の話題や趣味のお話。新しくブログお引越ししました。『和み〜わくわく.blog』公開中! お待ちしています。長い間今までありがとうございました。
プライバシーポリシー

QRコード


×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。