2022年06月22日
自律神経のおはなし
ここ数年子供たちが体調を崩すことが多くあります。
風邪だったり、胃腸炎だったりのことではなく、自律神経からの体調不良と思われる状態が
多く見られるようになりました。
とくに、今年受験生の息子が体調崩すことがとても多くて心配しています。
腹痛や、頭痛、めまいや立ち眩み。
もう受診もしており、腹痛に関しては毎日薬を飲んでます。
薬だけではなくて、日常生活から改善していかないと自律神経を整えるのは大変そうです。
私ができることといえば、食生活でサポートすることくらい。
それと睡眠時間を確保するために声掛けをするくらいですかね。
さてその自律神経について。
まず、自律神経の疲れを取ることから。
質のいい睡眠をとること。
ぬるめのお湯にゆっくりとつかって、パワーチャージ!
おしゃれにアロマとかもいいですが、我が家は入浴剤(笑)
最近はきき湯にはまってます。
誰かが付かれているときは、きき湯を入れるようにしています。
続いては本日のメイン!
自律神経を整えるごはんのお話し。
バナナ、牛乳、ヨーグルトレバーやひじきほうれん草、黒ゴマなどあるようです。
大豆製品、サツマイモ、いわし、などもありますね!
あとは腸内環境を整えることが重要になるので、善玉菌を増やすことが大切みたいです。
大豆製品である、
納豆、ヨーグルトおからや豆乳。善玉菌の栄養源になります。
つづいては発酵食品!
味噌、キムチ、チーズ これは善玉菌を増やします!
最後は食物繊維・
ひじき、ごぼう、しそ、パセリ。排便を促して善玉菌の増殖をサポートします。
こうやって文章にすると、いろいろ見えてきますね。
和定食なんて最高なんだなぁってなりますね。
雑穀ご飯に、味噌汁、納豆にひじきの煮物。
さいこうだな(笑)
風邪だったり、胃腸炎だったりのことではなく、自律神経からの体調不良と思われる状態が
多く見られるようになりました。
とくに、今年受験生の息子が体調崩すことがとても多くて心配しています。
腹痛や、頭痛、めまいや立ち眩み。
もう受診もしており、腹痛に関しては毎日薬を飲んでます。
薬だけではなくて、日常生活から改善していかないと自律神経を整えるのは大変そうです。
私ができることといえば、食生活でサポートすることくらい。
それと睡眠時間を確保するために声掛けをするくらいですかね。
さてその自律神経について。
まず、自律神経の疲れを取ることから。
質のいい睡眠をとること。
ぬるめのお湯にゆっくりとつかって、パワーチャージ!
おしゃれにアロマとかもいいですが、我が家は入浴剤(笑)
最近はきき湯にはまってます。
誰かが付かれているときは、きき湯を入れるようにしています。
続いては本日のメイン!
自律神経を整えるごはんのお話し。
バナナ、牛乳、ヨーグルトレバーやひじきほうれん草、黒ゴマなどあるようです。
大豆製品、サツマイモ、いわし、などもありますね!
あとは腸内環境を整えることが重要になるので、善玉菌を増やすことが大切みたいです。
大豆製品である、
納豆、ヨーグルトおからや豆乳。善玉菌の栄養源になります。
つづいては発酵食品!
味噌、キムチ、チーズ これは善玉菌を増やします!
最後は食物繊維・
ひじき、ごぼう、しそ、パセリ。排便を促して善玉菌の増殖をサポートします。
こうやって文章にすると、いろいろ見えてきますね。
和定食なんて最高なんだなぁってなりますね。
雑穀ご飯に、味噌汁、納豆にひじきの煮物。
さいこうだな(笑)
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11468769
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック