どうもこんちわわ!夜幻です(/・ω・)/
遊戯王についてという記事でデッキ構築のコツの3つのポイントを挙げていたので今回はその詳しい説明と
その他に勝つための戦術などをまとめていきたいと思います(*´ω`*)
前回お話しした↓
1, コスパのよいカードを選ぶ
2, なるべく破壊、除外、戻し(バウンス)、無効化、墓地送りをバランスよく組み込む
3, デッキを組み終わったら手札事故がないか想定する
この3つですね〜(*´▽`*)
まず1つ目コスパのよいカード選びこれは言わずもがなですが効果の強いカードをいれていきたいというのは
必ず思うことですよね(`・ω・´)
ただ単純にいれるのではなく発動条件などをみて比較的それ単体でも効果の発揮できるものを
選ぶ方がいいということです
分かりやすく例えますと
罠カード「炸裂装甲」と「道連れ」を比べてみたとき
「道連れ」はフィールドから
自分のモンスターが墓地にいったときに効果を発動でき相手モンスターを1体破壊する効果、
「炸裂装甲」は相手モンスターが攻撃してきたとき発動できその攻撃モンスター1体を破壊する効果、
一見すると同じ破壊効果ですが「道連れ」のほうは自分のモンスターがいないと発動できないこと、
つまり最低でも「道連れ」と「自分モンスターの2枚」が必要になってきます、
一方炸裂装甲はそれ単体で攻撃してきた相手を破壊できます、
このようなのを採用していくと比較的に守りや攻めに対して有利をとっていけるでしょう
もちろん「炸裂装甲」と「道連れ」では用途がわかれるときもあります
逆に「炸裂装甲」は相手モンスターが攻撃しないと発動できない、
道連れは自分ターンに伏せ⇒次の自分ターンになり自分モンスターを意図的に破壊するなどすれば
相手モンスターを破壊できますし罠でも自分ターンに使うことができるメリットはあります、
ですがやはり自分モンスターが必要なこと他に魔法や罠でモンスターを用意するにしても
2枚以上は自分の持札から消費しないといけません
なのでなるべく発動条件が少なく
メリットの大きいものを選ぶこれが第一の方法になります
2つ目のは他の言い方でまとめるとバランスよくカードを除去する手段を用いるという感じです
これも例えでだしますと
フィールドに相手モンスターで戦闘または効果では破壊されないモンスターがいるとしますその場合
自分のデッキに破壊の効果しかないモンスターや魔法、罠の場合、そのモンスターを
突破することができなくなり
最悪の場合アドバンテージを譲ってしまい押し切られ詰みます
こういったとき破壊ではなく除外や手札戻しなど効果があれば対処することができます
エクストラデッキや魔法、罠などそれぞれにそういった効果を持つカードを準備しておくことで
状況に対応していくことが楽になってきます(*'ω'*)
あとはなるべく魔法だけで破壊とか罠だけで除外というのではなく
それぞれ「破壊、戻し、除外」などがあるとよいです(゚∀゚)
仮に「王宮のお触れ」などで罠を封じられたリすると
他の種類のカードで対応しないといけなくなる場合もあるからです(;´∀`)
経験からオススメすると最低でも各種類2つ以上は用意しておくといいですね(*´ω`)
エクストラデッキのモンスター効果で「破壊、戻し」
魔法カードで「破壊、除外」
罠カードで「無効化、破壊」など、
特殊召喚されたモンスターが封じられるとエクストラからも召喚が難しくなるので
通常召喚できるモンスター効果でもそういうのがあるとさらにベストと言えます(●´ω`●)
ラスト3つ目これは1つ目のと被る部分もあるのですが
デッキを40枚組み終わったら
(人によっては40じゃなくもっといれる方もいますがここでは40枚を基準にします)
確認をしますこの時に何を気をつけたらいいかというところです
やはり回転率とデュエル開始時の最初の自分手札5枚を想定するということ
まあ回転率とは言いましたが単純な話しモンスターが多すぎるとか
魔法や罠が多いとか偏り過ぎると最初の手札でおもわしくない状況からの
スタートになってしまいます(;´∀`)
罠が固まりすぎて守りは堅くても攻めるモンスターが一体もこないとか、
バーンデッキとかならそれでも勝てたりしますが対処されると安定しないのもありますからね
デュエルスタート!
自分手札⇒光の護封剣、聖なるバリアミラーフォース、リビングデットの呼び声、攻撃の無力化、サイクロン
自分ターン「光の護封剣を発動」、さらにリバースカードを2枚セット、ターンエンド
相手ターン「大嵐発動!」
とかになりかねません(;´∀`)
↑の手札とかならまだ伏せカードを「攻撃の無力化」だけとか小分けにしたりとかならターンを稼げますが
デッキ自体が魔法やトラップばかりにになるとその次も、またその次も罠カードを引いたり一向に攻めることができずそうこうしている内に後手に回ることもしばしば(-_-;)
なので仮に魔法や罠にしても破壊されたとき大丈夫なものをいれておくなど
例をだすと「スケープ・ゴート」などであればターンを稼ぎつつ、
(スケープ・ゴートは速攻魔法でセットしていれば相手ターンにも発動可能、
自分フィールドに羊トークン4体功守0を守備表示で特殊召喚できる、その際
自分は他にモンスターを召喚、反転召喚、特殊召喚できないため相手ターンに発動するのが定石。
補足しておくと大嵐やサイクロンは破壊だけで効果自体を無効化するわけではないので
チェーンしてスケープ・ゴートを発動すれば問題なく羊トークンが特殊召喚される
城之内がピンチの時よく使っていたカードでもあるw)
次のターンにチューナーモンスターを引ければ羊トークンとでシンクロモンスターを召喚でき
仮に破壊されても「リビングデットの呼び声」が活かすことができ
初めの手札が悪くても巻き返していけます、
まあそうならないように手札事故の確率を減らすため
40枚組んだあとにシュミレーションをして、
5枚ピックアップしていき、この手札になった場合はどう切り抜けていくか、
次にくるカード残り35枚が
うまく機能するかなど関連つけて考えておくとより確実性が増します
ただどうしても上の3項目を参考にしても運の要素で相手のデッキ次第では
厳しかったりはありますからそれはもう仕方がないと思います( ;∀;)
絶対に勝てるデッキというものは存在しません、
しかし勝てる範囲は広げられますので是非自分の紹介したやり方を
参考にしていただければなと思います(*´ω`*)
次回からはデッキを組む時のオススメのカードやコンボなどを
じっくりと紹介していきたいと思います〜
では、また〜('ω')ノ
人気ブログランキングへ
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image