2019年01月16日
遊戯王デュエルリンクス ハイスコアデッキレシピ 雲ラー・ロック
※キャラはイシズのスキル 天使の微笑み を推奨
それ以外の場合は黄金虫をデッキに投入する手もあり
![Screenshot_20190114-075542.jpg](/8341yoru/file/Screenshot_20190114-075542-thumbnail2.jpg)
魔物雲を壁役としてスキル 天使の微笑み でライフを回復しながら
ラー召喚を狙うデッキ(*´ω`)
![](https://fanblogs.jp/_images_g/c4.png)
デッキ回しは非常にシンプルで天空の聖域と魔物雲カードがあれば壁が完成する
ハイスコア狙いなのでライフ10000以上になったら魔物雲3体をリリースしてラーを召喚し殴ります!
ただし、天空の聖域が無いと攻撃表示でしか存在できない魔物雲を貫通してダメージがくるので
それを死守しながらラーの召喚まで繋いでいきます
![](https://fanblogs.jp/_images_g/f4.png)
その防衛カードとして天罰、神の節理
どちらも効果モンスター、魔法、罠のカードから守ることができますが
神の摂理は手札に同じ種類のカードが必要なため注意が必要
天空の聖域がダブっているときには魔法は防げるという認識でおk
魔物雲たちはそれぞれモンスター破壊、魔法・罠の破壊、手札を捨てさせたりと
有用な効果が揃っており、
自身を守備表示にすることでフィールドの枠を確保し
そこにまた新たな魔物雲モンスターを召喚することもできる
ゼラティアスは天空の聖域のサーチに使えるので3枚いれがちだが
あまり投入すると手札事故にもつながるので1〜2枚あたりが妥当
それでなくとも天空の聖域3枚、天罰2枚、神の摂理2枚と7枚は
モンスターの攻撃に対しては何の防衛もとれないのでかさばるとそのまま負けてしまうことも
ただ、逆に天空の聖域が無いと今度は魔物雲だけとかにもなりかねないのでこの辺は運要素が強い(;´・ω・)
![](https://fanblogs.jp/_images_g/d5.png)
天空の聖域の他に永続罠スピリットバリアという選択肢もある
しかし神罰を採用するのであればやはり天空の聖域は必須なのでそこはまた別の代用カードが必要です
![](https://fanblogs.jp/_images_g/f18.png)
開幕で天空の聖域、魔物雲、天罰などが揃えば比較的どんなデッキに対しても
対抗策が出来上がるのでお試しあれ〜(*‘∀‘)
![](https://fanblogs.jp/_images_g/f15.png)
↓ハイスコアはだいたい8000はいきます
![Screenshot_20190114-075138.jpg](/8341yoru/file/Screenshot_20190114-075138-thumbnail2.jpg)
人気ブログランキング
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8469897
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック