登録販売者の皆様、お仕事お疲れ様です。
寒くなって来ましたね。
皆様のお住まいの地域では、そろそろ雪が降る季節かもしれませんね!
ここ2年間は、コロナ対策をしているからか、インフルエンザの流行は無かったですね。
今年はインフルエンザの流行があると言われていますね。
コロナとインフルエンザを両方とも同時に感染する場合もあるので、引き続き
感染症対策をしたいものですね。
"顔で売る"の意味は分かりにくいですよね。
それでは説明させて頂きますね。
私は還暦を過ぎたOTC薬剤師です。
今は薬を販売する時に、薬剤師や登録販売者という資格は必要ですね。
登録販売者の資格が無かった時はどうでしょうか?
(2009年の法改正以後の資格)
薬剤師だけが、医薬品の販売をしていたわけではなく、薬剤師でない人が普通に一般薬を販売していました。
私は最初の会社に入社した後、2〜3ヶ月の研修期間を終えた後、直ぐに大きな薬店の管理薬剤師になりました。
(研修させて頂いた店舗は薬剤師が1人)
薬の研修という感じではなく、普通に洗剤やトイレットペーパーなどを、店頭に立って売る役割でした。
その頃はPOSレジは無いので、商品の価格を覚える必要がありました。
価格はPOPに表示されているだけでした。
(1日の間に価格が変更になる事もよくありました)
薬の販売をする為には、カウンターに立てるだけの実力が無いと出来ませんでした。
管理薬剤師として勤務を開始しましたが、薬剤師は私1人でした。
私以外のスタッフは6人いましたが、販売力やレジ操作の速さなどは凄いものがありました。
研修期間に薬の販売を出来るだけの力をつける事は出来ませんでした。
薬の販売力は簡単には身につける事は出来ませんので、先ずは商品の価格を覚える事、レジ操作に慣れる事を優先させました。
レジを打つのは金額を打つだけでなく、大手の会社の医薬品の場合は、メーカー様によって打ち分けていました。
その他の医薬品、雑貨のボタンもありました。
レジを速く打つ為には、商品の価格とメーカーを覚えた上でないと、レジにも入れませんでした。
売場作りやレジが出来るようになって、いよいよ医薬品の販売を開始出来る頃になりました。
(薬剤師でない人も白衣を着ていたので、お客様が医薬品の相談を普通にしていました)
逆に私は白衣を脱いで、レジ担当をしていました。
医薬品の品出しやちょっとした隙間時間に医薬品の箱を見て、効能効果やしてはいけないことなどの確認をして覚えました。
ある一定のインプットは出来ていましたが、アウトプットは出来ていないので、販売力のある薬剤師でない人達の接客を見て、アウトプットのイメージトレーニングをしていました。
ある程度、医薬品の販売が出来るようになって来ていましたが、まだまだ販売力は無かったです。
ある時、白衣を着ていた私に、薬の相談をしてくれたお客様がおられました。
色々とお話をして、おすすめの薬を出したのですが、販売に結びつきませんでした。
そのお客様が、少し離れた所にいた薬剤師でない50代の女性に対して、"この医薬品を勧めてもらったけれど、どう思いますか?"と聞きました。
その返答として"そのお薬で良いと思いますよ"
たったこれだけの返答でしたが、納得されて勧めていた医薬品を買って頂きました。
私の接客自体は問題いないみたいでしたが、私の販売力が無い為に、信用されていないと感じました。
お客様はある程度のベテランの人のお勧めは納得するのだと思いました。
これを"顔で売る"と感じました。
今は逆の立場に立っています。
登録販売者さんが医薬品の相談を受けていて、私の手が空いている時、"先生お願いします"と言われています。
この時点で、私の勧める医薬品は半分以上売れている感じになります。
ベテランになる程、信用されやすいと思います。
登録販売者様としての経験が少なくて年齢が若い間は、上手く販売出来なくて当然ですね。
では登録販売者として、何もしなくても良いかというと、これは違うと思います。
ベテランにならなくても、販売の仕方を工夫することや知識を深める事により、努力をしていけば
少しずつでも"成長"出来ると思います。
昨日の自分を乗り越える事、日々努力する事を考えて欲しいです。
販売出来た事を成功と考えるとして
先ずは“成功"を考えるのではなく"成長"することを目指して欲しいと思います。
最後までお読み頂きありがとうございます。
(本ページはプロモーションが含まれています)
社会貢献・慈善事業ランキング
市販薬ランキング
医療・福祉系資格ランキング
くすり・薬学ランキング
お店・店舗ランキング
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image