アフィリエイト広告を利用しています
G-FVSY05T28M
ファン
<< 2025年01月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新記事

2023年11月25日

登録販売者が成長する為に56(お釣りの渡し方について)

お釣りの渡し方について

登録販売者の皆様、お仕事お疲れ様です。
寒くなってきましたね。

いよいよ冬の到来ですね。
インフルエンザやコロナも流行っているみたいなので、お気をつけて下さいね。

先日、あるお店で買い物をして、レジ待ちをしていました。
2人前の人のレジが終わりました。

私は自分のレジ精算をクレジットカードでするつもりだったので、クレジットカードの準備をしていました。
前の人(中年の女性)精算は現金でした。

精算の時のお釣りの渡し方が良くないと感じました。
"ありがとうございました"は言っているみたいですが、小さな声なので聞こえにくい感じでした。
何より良くないと感じたのは、お札をお渡しする時に、片手でお釣りを渡していました。
案の定、不機嫌な顔で帰られていました。

この時に感じたのは、自分のお釣りの渡し方はどうなのかなぁでした。

私の場合無意識でお釣りをお渡ししている事に気づきました。
意識していないお釣りの渡し方を思い出すのに、少し時間が掛かりました。

お店により受取皿を使うお店と使わないお店があります。
使わないお店の場合、手渡しになるかと思います。
使うお店でも、お札は直接で小銭は受取皿の場合もあります。

それから、レシートやクーポンはどうしているのかもありますね。
レジが釣りピタ君を採用しているお店としていないお店によっても変わると思います。

今の私の職場では、釣りピタ君を採用しています。
お釣り自体の金額は間違いが無いと思います。

釣りピタ君の無かった時は、お札を数える作業と小銭を数える作業が発生します。
また、たまにレジ精算の時に誤差がありました。
どうしても人為的なミスが発生しますね。

それでは、自分のお釣りの渡し方はどうだったかをお話しますね。
今のお店の場合、受け皿があります。

お札は手渡しで、小銭は受取皿に置いてのお返しをしています。
レシートに関しては、レシートだけの場合は受取皿に置いています。

クーポンが発券された場合は、小銭は受取皿に置いて、その後にレシートとクーポンを手渡ししています。

仮に、お買い上げの金額が2178円(税込)で、10000円を出された時
"10000円をお預かりします"と言ってから、釣りピタ君にお札を入れます。

お釣りの7822円が出て来ました。
"お待たせしました"
"お先に7000円のお返しと細かい方822円をお返しでございます"
"ありがとうございます"
(もちろん笑顔)
言葉としては、このような感じです。

手の使い方について
右手で釣りピタ君からお札を取って、左手で右手を支える形になります。
左手の親指以外は右手の下にして、左手の親指は右手の親指以外の上になります。
左手が少し前にして、左右の親指はくっつける感じになります。
お札を少し扇形にして、お札の枚数は分かるようにしています。

この形から、前方に差し出します。
この形だと、軽く御辞儀をする感じになります。
それから小銭については、受取皿の置いた時に、全ての小銭が見えるような感じです。
(たまに10円などの下に1円が隠れる事がありますので)
こちらの受取皿もお客様の方に差し出す感じになります。
そうすると、こちらも軽く御辞儀する感じになります。

クーポンが発券されている場合は、この後に手渡しでのクーポンをお渡しします。
たまにそのクーポンの中に、無料引換券が発券されている場合があります。
"何か無料引換券が発券されているので、よろしければお持ち帰り下さい"

他にお客様が居られない場合
全てのお釣りをお財布に入れてお帰りの時に振り向かれた後
"ありがとうございます"
こんな感じですね。
女性のレジ担当者の場合は、手のケアをされている場合が多いですが、男性の場合は意識されていない人もいますね。
私の場合で言えば、爪はかなり短いです。
それからこの時期からは、カサカサした手になりやすいので、ハンドクリームを使います。
商品を品出しをするので、段ボールによりカサカサになりやすいですね。
(男性職員の中では、綺麗な手をしていると思っています)

私のお釣りの渡し方で言えばお釣りを差し出すのが特徴かと思います。
(こういう形なら、自然に軽く御辞儀をしています)

ドラッグストアなどの場合で言えば、お札と小銭は分けてお渡しした方が良いかと思います。
ブランド商品を扱う高級店やフランス料理などの場合は、逆に受取皿に全てのお釣りを乗せている場合があります。
お会計の後もゆっくりしても大丈夫です。
(焦らなくてもよいとのメッセージかと思います)

私のお釣りの渡し方が正解だとは思いません。

当たり前ですが、私自身のお釣りの渡し方をお客様として受け取る事は出来ません。
ただ一度、ご自身のお釣りの渡し方を、お店の他のスタッフに見てもらい、お互いの率直な感想を言う事により、自分自身では今まで気づかなかった事があるかもしれません。

流石に片手でお札を渡している人はまずいないかとは思いますが‥

レジ精算の時のお釣りの渡し方により、次の来店比率が変わるかもしれませんね。
終わり良ければ、好印象に繋がりやすいですね。

最後までお読み頂きありがとうございます。

(本ページにはプロモーションが含まれています)























人気ブログランキングでフォロー

健康と医療ランキング
健康と医療ランキング

くすり・薬学ランキング
くすり・薬学ランキング

生活・文化ランキング
生活・文化ランキング

お店・店舗ランキング
お店・店舗ランキング

市販薬ランキング
市販薬ランキング

社会貢献・慈善事業ランキング
社会貢献・慈善事業ランキング

社会・経済ランキング
社会・経済ランキング

資格・スキルアップランキング
資格・スキルアップランキング

医療・福祉系資格ランキング
医療・福祉系資格ランキング

「#医療」人気ブログランキング

「#教育」人気ブログランキング

「#お店」人気ブログランキング

「#自己成長」人気ブログランキング

「#登録販売者」人気ブログランキング

「#社会貢献」人気ブログランキング

「#接客」人気ブログランキング

「#市販薬」人気ブログランキング

「#くすり」人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村




この記事へのコメント
コメントを書く

お名前: 必須項目

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント: 必須項目

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/12318485
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索
最新コメント
プロフィール
まさ2237さんの画像
まさ2237
プロフィール