アフィリエイト広告を利用しています
<< 2024年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
検索
ファン
最新コメント
写真ギャラリー
最新記事
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
シュミルソンさんの画像
シュミルソン
達郎マニアであります。ついにサンソン超常連になりました。カジュアル、シューズ、コスメ等を扱う小さな広告会社やってます。ゴルフは竹林隆光さんにクラブセッティング90点いただきながら未だに100叩いたりしてます。ハワイでゴルフしてシャワー浴びてビール飲むと寿命が5年延びるというのが持論です。オオーベイベー!
プロフィール
日別アーカイブ

2024年02月04日

Dialogue about 30th Anniversary

インスタ見て驚いたんだけど、オマエの会社って創立30年なんだって?

そうなのよ、1994年の2月4日設立だからちょうど30年経ったわけですよ。

30年続くって凄くない?

いや正直特に死ぬほどの努力した訳でもないし、首括るほどのピンチになった事もない。気がついたら30年経ってたって事かな。

ご謙遜を

いや本当だよ。だけど周りの人達に助けられたというか、いい人達と知り合えていたというのはあったよね。

あれ?たしか前の会社とケンカして飛びだしたんじゃなかったっけ?

いや喧嘩って程のもんじゃないけどさ。でも ザケンナ!って思ったのは確かだった。

たいして変わらないじゃん

せっかく獲った新規のスポンサーを、そこの仕事をやるな なんて言われたら、誰もが頭にくるでしょう?

取引するなって、なんかヤバい会社だったんじゃないの?

NO NO! アメリカの商社だし、ましてや初回は前金で振り込むって言ってくれてたんだよ!

じゃあ、なんでだ?

よくよく調べたら、その時自分が働いていた広告会社と取引が有ったクライアント(ここでは仮にA社とします)がそのアメリカの商社と犬猿の仲だったのよ。それでもってそのA社の社長が、ボクが獲ってきたアメリカのT社と取引するなら、決まっていた広告全部引き上げるって広告会社に脅しをかけてきた。

そりゃないぜ!別に秘密をバラすわけじゃないだろう?

そんなの当然だけど、商売上で敵対関係だったんだね、以前から。それで当時の上司がボクにこう言ったんだ「悪いけどオマエの獲ってきた仕事は諦めてくれ。だけどA社の社長も何かに付けめんどくさい事言う人だから、こじれたらオマエの方にしてやるからさ」

酷い事言うね

だろ?オマエの方にしてやるからって。オレもそうだけど、それってT社の社長に対して失礼じゃないか!

そりゃそうだな

実はちょうどその頃転職を考えていたんだよね。

以前のブログでも書いた様に私は学卒以来ずっと広告を生業としてきましたが、新卒で入社した中堅広告代理店で13年ほど働いた時点、つまりバブルがはじけて大手企業からも広告予算が削減されはじめた頃に、そろそろ転職しようかと言う意識が頭をもたげ始めました。

当時オフィスで周りを見ても中年に差し掛かった中間管理職を見ていて、この先10年先に自分はああ成りたくはないな。それに当時は転職のラストチャンスの年齢は何故か35歳というある種の強迫観念みたいなものが有って、さらには担当していた大手企業の仕事も少し減ってきたタイミングもあったのですね。

でも折角いい仕事獲れたし、ましてや出張とか撮影でLA行けるじゃん。だったらこの会社でもう少し頑張ろうかって。


でもそんな事言われたらプライドが許さなかった訳だ。

プライドとかそんなカッコいい話じゃないけど、そりゃないでしょ?ってことで、この仕事と今まで自分が開拓した仕事合わせて持ってけばどこか雇ってくれる代理店も有るんじゃないかと・・。それで、小さいけど仕事出来るヤツが揃ってる知り合いの代理店に押しかけ女房が如くもぐり込んだ訳。

押しかけ女房ってそんな表現今や誰も使わんよ。で、そのアメリカの仕事は上手くいったのか?

そうね、会社が有ったLAにも何度も行ったし、モデルも雇って貰って撮影もしたよ。さすがロスアンジェルスだね、ニューポートビーチとかラグナビーチとかペッパーダイン大学とか、もの凄く絵になるところがたくさん有っていい写真が撮れたよ。
20240129120643.jpg20240129114506.jpg

独立したのはその後か?

そう、転職してからたったの1年後だったよ。雇ってくれた知り合いの社長には申し訳なかったけど、幸か不幸かその代理店の元からいる社員が喧嘩ふっかけてきた。

よくケンカ売られるね、オマエ

要はその「元からいる社員」にしてみればボクはソコソコの数字を作れていたから、逆に目障りだったんだろうね、きっと。で、T社の社長はそれを察してなのか、それとも偶然だったのか、ボクにこう言ったんだ。「日本で広告代理店なんてすぐにつくれるんだろう?」

オヤ!そんなうまいハナシってあるんだね!

あったんだよ、それが。
じゃあって事であっという間に日本で会社が出来ちゃった。

それから30年ってワケか?

そういうこと。

でさあ、最初にいた会社はどうなった?A社とは上手く商売できたのか?

最初は良かったんだけど、その内A社が大きくなっていくにつれ、当然だけどD社とかH社に鞍替えさ。そうこうしているうちにその広告会社が自己破産。

倒産じゃなくて破産なのか?

一時は300億くらい年商があった会社が潰れちゃうって、よっぽど大きな不渡りでも喰らわない限り常識ではあり得ないんだけどね。

そうだよな、広告代理店って不良在庫とかあり得ないだろうし、何か投資の失敗でもあったんだろうか?
どうなんだろう?よく分からないけど、ワンマン社長の放蕩ぶりはよく聞いてた。でね、その会社が潰れたのが2月26日で巷では広告業界の226(ニーニーロク)事件と揶揄されたんだよね。ボクの後に辞めていった先輩も言ってたよ、ざまーみろ!ってね。まあそんなハナシは今更どうでもいいんだけど。

オマエんところはそれからは順調そうだったじゃない?

まあ、順調だったと言えば順調だったかもしれないけど、もっと色々出来たかもね。元々野心が有る訳でもなかったし、思い切ったことエーイヤッチャエ!ってタイプじゃないことは知ってるでしょ?

まあ、そうだよな。ヤッチャエ日産てか?

やめてくれ!そのCM一番嫌いなんだよ。あとは、周りで会社大きくしている人ってもっともっと勉強してるよな。勉強足りなかった、反省してます。

今更そんな事言ってどーすんの?

今までの経験則に頼りすぎだったよね。応用レベル止まりだったかな。

でも30年も続けられたんだからいいんじゃねーの?30年続く会社の確率って0.2%だってよ

それもこれもお付き合い頂いたみなさまのおかげです。

で、これからは?

どうしたもんかねぇ、なんて言うと他人事のようだけど、自力を発揮出来る仕事はもう少し続けていこうかと。
これまでお世話になってきたお取り先さんのお力になれる部分だけはやらせていただこうかと思っております。

うまくまとめたな




2023年06月09日

まじめなハンバーガー

ブログ「凝れば凝るほど」下記に引っ越しました

https://shumilsson.hatenablog.com/

過去ブログも順次エキスポート中です。
また、近いうちに独自ドメインに変更の予定で、その際はまたお知らせします。



以下、2023/6/10更新のテキストを貼り付けます。



最近、地元府中に気になるハンバーガーショップを発見しました。聞くと今年の2月にできたみたいです。

チラシにあった店の紹介文には

日本で(たぶん)唯一、100%店内手作りが自慢の「まじめ」なお店

代々木が本店で府中が2件目だそう。



ハンバーガー大好きな自分としては、とりあえず行ってみるしかありません。





京王線府中駅直結のショッピングセンターの1Fにあります。イートインも出来ます。

このバーガーの紹介、実際に食べる前に気になった事があります。

それは店のネーミング



JB'S  JBと言えばジェームス・ブラウン
だけど、運営会社の紹介にはエルウッドとジェイクのイラスト

そういえば映画BLUES BROTHESにはJB出てるよね。



だからなのかな?

で、何はともあれ食べてみましょう。

まずはベーシックなハンバーガー



パンがバンズじゃなくて食パン
そのパンも自家製で小麦粉から手作りで

中身はこんな感じ

肉々しいことこの上ないパティに薄くスライスされたピクルス

よくハンバーガーステーキはつなぎがある程度ないと・・・という意見ありますが

私としては肉肉肉ってのが好みです。

ちなみに米国産ビーフ赤身と和牛の脂を手ごねしているそう。



バンズのパターンもあります。

このふわっとした感じも好みです。

調理してるところ覗き見(っていうか、一部の蕎麦屋や饂飩屋みたいにこの光景を売りしてますね)すると・・・




挽肉の塊をヘラでつぶして、鉄板でジュージュー

これだと当然ですが結構油っぽくなります。

パンもここで焼くのでアブラギトギト。好き嫌い分かれるところですが自分的には好みです。実際に食べてみると、かなりボリューミー。

パティが1/4ozって書いてありますが、マクドにかつてあったクォーターパウンダー、更には今の『肉厚ビーフ』より遙かに大きい感じがします。

そして手と口の周りがベタベタになりますが、肉食った!って感じが最高です。

そしてもう一つ強調したいのがそのお値段。

これで390円(税込み) 

今時この手のビーフパティを売り物にしているハンバーガーでは異例の安さと思います。

更にはバリエーション色々あって



アボガドバーガー \690



季節限定ベーコンバーガー



極めつけがこれ JBマウンテン
パティ4枚 チーズ4枚 \1,510!
レズリー・ウエスト御用達(って分かる人います?笑)



最後にオマケに買ってみたパン耳バターラスク



これが美味しかった!

やめられない止まらない、癖になる味でした。



という訳で、マジメなハンバーガー JB'S

3件目はどこに出来るのかな?




2023年04月13日

医者に行くならクチコミ見てから

「クチコミ」ってどんなとき利用してますか?

ご飯行く時、食べログとか利用する人多いと思います。
あと、自分の場合はゴルフコースとか、宿泊施設などでしょうか。

それに加えてこのところ気にするのはお医者さん、クリニックです。
歳のせいで、色々ガタが来ている身体のケアでクスリ処方してもらう機会も増えました。
健康保険料の事考えると市販薬買うよりは医者に行ったほうがいいよね、とも思います。
加えてこの数年コロナやインフルの予防接種の機会も多く、お医者さんに行く回数はさらに増えてますね。
x5842341_02.jpg
*この写真の先生は本文とは関係ありません。

まあ、紹介状書いてもらう様な大きな病院で結構シリアスな病状を診断してもらう場合には別として、少々具合悪い程度だったら、町医者というか近所のお医者さん行きますよね。
そもそも医療機関のクチコミを利用するようになったきっかけは、コロナウィルスの副反応で具合が悪くなって、自宅至近のクリニックに行った際でした。


この「"O"内科クリニック」確かインフルの接種に一度訪れた事がありました。
その際、担当の医者(あとでこの人が院長と分かった)の態度が上から目線というか横柄だなと感じたのですが、まあ単に予防接種でこれ一回きりだからと、それ程気にしなかったのですが・・・。

しかし昨年「副反応」で訪れた際の対応が「おい、その言い方ちょっと失礼じゃないか?」「喧嘩売ってるのか!?」とさえ思えるほど。とにかく患者に対する態度じゃ有りません。さらに患者(私ね)の神経逆なでした上で血圧測るものだから170にもなって、「血圧これほど高いからウチで精密検査をしよう」って言い出す。
当然私は「結構です」「っていうかそんな態度で接っせられたら誰でも血圧上がるでしょう?」と言い残し処方箋だけもらってそのクリニックをあとにしました。
帰宅して診察券破り捨てましたが、受付で待合の患者が見ている前で破れば良かった、って今でも思っております。
そう、この”O"医院長、空中ブランコの伊良部先生とは違った意味での「とんでも医者」だったのです。
スクリーンショット 2023-04-17 15.51.03.png

そしてこの印象は当然私だけじゃないだろうと思いGoogle Mapに出てくるクチコミを見てみると・・・
これが酷い。


曰く
男性の医師(恐らく医院長?)の態度が高圧的で不愉快です。
言っていることが正しくとも言い方っていうものがあると思います。
二度と行きません。


口コミを読んどきゃ良かった。"O"院長は態度が悪いです。行かないほうが良いですよ。

初診で行きましたが、院長の言葉遣いや態度で今後通院したいと思えず、腹立って途中で帰りました。
精神的に良くないので、おすすめはしません。他の低評価レビュー通りで問題ありませんね。
いやあ、こんな先生もいるんですね…

院長の"O"医師の態度はとにかく悪いです。症状の原因の説明について耳を傾けてくれる印象は全くありませんでした。タメ口がでたり、此方質問がうんざり感じのか、「あなたのために税金の無駄遣いだ」というようなひどいことまで言い出されてはあという感じでした、診察を受けて余計に気分が悪くなりました。今回初診なので、二度といくものかと思いました。絶対に別の病院を探されることをオススメ致します。

とにかく先生の態度が最悪です。ひどい気分にさせられました。信頼できません。医者としてまずご本人の性格から見直すべきではないかと。

他の方も書いてますが、院長のコミュニケーション力に問題があるので不快な気持ちになるとおもいます。ホームページの説明とは一致していないためご注意ください。

まだまだたくさん有ります。

でも中にはこのように良かったと書いていらっしゃる患者さんほんの少しおられますが・・・

すごくいい先生です!分かりやすく説明してくれました。スタッフの方々もとても親切で対応も良かったです。

でもこの人の他のレビューも含めすべて☆5つでなんか怪しい気もしますが・・・







じゃあ、他のクリニックってどうなんだろう?
この私、30年以上 杉花粉症のキャリアなのですが、2月になってクスリ処方してもらいに耳鼻科を探しました。Google Mapで見つけた○○駅前耳鼻科も自宅至近のお医者さん。早速クチコミを見てみました。

ここのクチコミを見ると・・・


すごい感じ悪いです。
人の話聞かないし、一方的に決めつけて診療します。
終始、話は聞かないし、一方的に上からの高圧的な態度で不愉快でした。


最低。
人の話し聞かない。
処方箋間違える。
薬の説明もない。

数年前、2歳児を連れて耳垢栓塞の処置に行きました。処置中暴れないように「頑張ろうね〜」と私が子供に声掛けしたところ、医師が「頑張るのは私です、子供にそんな声掛けいらない」と言われました。

とにかく早口で何言ってるのかわからない。
内科でもらった薬が全く効かないといって耳鼻科に行ったのに、内科で貰ったのと同じ薬を処方された。問診票に飲んでる薬を全て書いたにも関わらず、処方箋を受け取ってビックリ。


薬の相談をしたところ、話を聞かないうえ、ほかの患者に聞こえるくらい大きな声で、立ち入ったことを言われ、驚きとショックでした。
理由があって飲めないと伝えたのに、同じ薬を処方され、結局、飲まずに自然治癒しました。二度と行きません。


ところが、ここはこんな肯定的コメントも結構書き込まれています。

なにかあったら、こちらの先生に診てもらいなさいと他の科の先生や同じ耳鼻科の先生にいわれ診てもらったところ
聡明で診察もはやく本当に良かったです!


初めは早口で丁寧に説明があり、テキパキと要領の良いテンポ感だなと思いました。個性的なので最初は衝撃でしたが、好き嫌いは別れるだろうなと思います。私の場合、根気強く通い続けているうちに、段々先生のお人柄の良さが分かってきて、今では耳鼻科ならココが一番!と思っているほどで、家族全員お世話になっています

一見ぶっきらぼうで感じ悪いように見えつつ、会話の中でちょこっと笑顔?が見えたりと、面白くていい先生なんだなという印象です。早口で説明が分かりづらいかもしれませんが、人柄は悪いことはありませんでした

先生は、ちょっとぶっきら棒な感じもするけど、腕は良い!
薬も必要最低限で出してくれるし、値段も控えめ。



で、意を決して(大げさか)行ってきました。
どうだったか?今度は自分が○○駅前耳鼻科についてのクチコミ書きました。それでご判断下さい。

賛否両論あるのはよーくわかります。
否は医師が早口で捲し立て、しかもその話の内容を聴き取るのが困難、患者の話を聞こうとしないという意見に集約されます。
でもこれ程事細かに説明してくれる医師も中々いないと思いますよ。おかしな言い方ですが、患者が先生に肯定的に相対せば、とても良い診断が受けられると思います。
こっちのお話もちゃんと聞いてくれますよ。
それが本末転倒だと思われる方はよその耳鼻科を探せば良いんです


ちなみにこのコメントについて「参考になった」が10件も届いております。







2022年08月20日

シャトレーゼにはかなわない

ここ数年食後のデザートやおやつを買うのは殆どここになりました。
IMG_7215 2.jpg
シャトレーゼ 山梨県発祥の洋菓子・和菓子を主に扱う食品メーカー/店舗であります。
聞くところによると全国で650店舗あって、その殆どがフランチャイズ。都道府県で店舗が無いのは沖縄県だけだそうです。
地元の府中市にも1件有って、最近は月に2回くらいのペースでお菓子やアイスクリーム、そしてパンを買いに出かけます。
なぜ故か?というと・・・
美味しいから
安いから

その2点でしか有りません。
でもそれで十分じゃありませんか?

最近コンビニでもスイーツ類って凄く値上げされていますよね。
そんな中でシャトレーゼはお値段据え置き
IMG_6969のコピー.jpg

で、先ほどもいってきましたよ!
IMG_7218.jpg
これだけ買って1,730円!
今日はアイスが多め。
そして毎回必ず買うのが右上の有明海苔いそべ餅。139円
これ美味しいんですよ。
同じシリーズでヨモギ粒餡団子やみたらし団子も美味しいですがやっぱいそべ餅ですね!
プリンは3種類有って、高いの2種。高いと言っても無添加特濃生クリーム162円と無添加特濃タマゴ140円。ここのプリンは高級洋菓子店より美味しいんじゃないかな?
シュークリームは看板商品だけあって当然のごとく美味しいんだけど、今回は季節限定山梨県産白桃Wシュークリーム108円!これがまた美味しい!ピーチ風味のカスタードに生クリームの甘さ加減が新鮮なコンビネーションです。

美味しいと言えば、以前に買った名水わらび餅。とろっとろで最高です。248円
スクリーンショット 2022-08-20 16.54.39.png

そしてこの所の私的最大ヒットはプレミアムアップルパイ399円
見てからに美味しそうでしょう?
IMG_6967のコピー.jpg
そして先日テレビで紹介されていたプレミアムアップルパイのもっと美味しい食べ方が・・・
IMG_7220.jpg
たっぷりバニラアイス
108円と一緒にいただきます。

シャトレーゼのアイスと言えば2億本!を売ったと言われるチョコバッキーが一番人気ですが、こんなシャレが効いたのもあります。
290136984_5211208498966917_4785009716570966066_n-1.jpg290476345_5211208495633584_5883906234595712242_n.jpg
鯛焼き最中アイス!中身は餡子とバニラアイス。97円
290206138_5211213248966442_5566952828572345692_n.jpg
焦げちゃったバージョンの中身は抹茶アイスです。

お気に入りひとつひとつ挙げていったらキリ無いので、最後にもう一つだけ。
実はこれがとても美味しい。198円
IMG_6934のコピー.jpg
バルミューダで焼くと、耳はサクサク、中はもっちりの絶品トーストになります。
ただし無添加ゆえ賞味期限が3日くらいなのが難点なんですが・・・。

先ほど650店舗くらいあるって書きましたが、ゆくゆくは全国で2000店舗にする計画があるとか。
そして、現状1店舗あたりの売上って平均で年間1億8千万円くらいだそう。つまり月あたり1500万円
来客一人(一家族)ごとの平均購買金額が1000円として、来客人数のべ1万5千人。1日あたり500人が来店している計算。
でも実際お店見ているとお客さんひっきりなしにやってくるから、決して大げさじゃないですよね。

この不況の世の中で凄い売上ですけど、考えてみれば我々のような一般庶民にとってみれば、美味しいものを安く提供してくれるって嬉しいことですね。そしてそれを喜ぶことは健全なことだと思います。

美味しいものを食べている時って笑顔になりますよね、みんな。







【OFF PRICE】Mobus(モーブス) MOSEL FLAGGE(モーゼルフラッゲ) M-2129T

価格:5,390円
(2022/8/21 21:34時点)
感想(1件)




















2022年04月03日

極私的 バックシャンな国産車BEST10<後編>

今回の「凝れば凝るほど」は前回の続き、すなわち極私的 バックシャンな国産車、後ろ姿が素敵で印象的なクルマBEST10の後編 BEST5であります。(ベスト6~10位はこちら

では早速いってみましょう。

第5位 いすゞ117クーペ中期型1973年
1d940bb26678a4bfb3c241cda16aa92d.jpgi=https%3A%2F%2Fs.eximg.jp%2Fexnews%2Ffeed%2FNoswebJp%2FNoswebJp_nosweb_695_f5a8_1.jpg,zoom=600,quality=70,type=jpg.jpeg

現在はトラックやバスしか作っていない いすゞ自動車ですが、その昔1960~80年代は今見ても魅力的な乗用車を製造していました。ベレット、ジェミニ、ピアッツァなどなど。その中で最も光を放っていたのはこの117クーペであることは論をまちません。
この117クーペは1968年に発売開始された少量限定生産の「ハンドメイド・モデル」が最初ですが、スタイリング、特にリアスタイルとしてはこの1973年からの量産モデルがベストだと思います。
ファストバックスタイルのリアウィンドウからほぼ同じ角度でリアバンパーに続く、そして微妙にセンター部分を膨らませた搭載性よりデザイン性を優先させたトランクリッド(蓋)のシェイプは、現在のクルマじゃ全くあり得ませんね。スタイル第一、機能性は二の次の良き時代でありました。
01.jpg
フロントもこの時代が一番好きで、このあと時流に乗って角形4灯ヘッドライトにマイナーチェンジした際は、色々なところでディスられました。今だったら大炎上と言ったところですね。

第4位 日野コンテッサクーペ1964年
JJ63194.JPGContessa1300Couperear.jpg
日野自動車も現在はトラック、バス専業メーカーですが、かつては乗用車を生産販売していました。
今回挙げた他のクルマと一線を画すこのリアスタイルこそ、リアエンジン車の証であります。
後ろにラジエーターグリルがあるって新鮮ですね。メカメカしいというか、軍用車に通じるイメージがあります。
58626dc61d95702a4d04b433234193d2d0fd6a37_xlarge.jpg
車体の後ろにエンジンルームがあります。
リアエンジン車として一番有名なのはワーゲンビートルやポルシェ911ですが、どちらもファストバック形状のクルマの後部にエンジンが押し込まれているのに対し、コンテッサは通常のセダンの四角いトランク部分がそのままの形状でエンジンルームになっているのがユニークですね。
583972.jpg
フロントはこんな愛嬌のあるスタイル。フロントがトランクでその容積を稼ぐためにこんな感じになったのだと思います。

第3位 マツダ MAZDA3 2019年
K0001159813_0005.jpgece2009260700001-p1.jpg211028_mazda3_gallery_fb_img01.jpg
今回セレクトした10車種の中で唯一の現行モデルであるMAZDA3は、ご覧の通りの曲線美。これにつきます。
リアハッチのテールライトの位置から下方を微妙に凹ませている部分など、素晴らしいセンスですね。
リアクォーターピラー(ボディからルーフを支える後ろの支柱)がこれだけ大きいと斜め後方視界が悪いんじゃないかとも感じますが、リアカメラが標準装備になっている現在では、それは気にしなくても良くなったのでしょう、きっと。
街で走っているこのクルマを見る度にカッコいいなぁと思うんですが、実はこのクルマのこと殆ど何も知らないんです。今回このブログを書くにあたってカタログ見て驚いたのですが、1500ccの自然吸気のガソリンエンジンモデルもあるんですね。

第2位 日産2代目シルビア1975年
nissan_silvia_1975-79_6.jpg02.jpg
2代目シルビアは自分が運転免許取った頃に発売されたクルマで、当時とても憧れた覚えがあります。
コンビネーションランプがボディサイドに回り込んだリアからサイドに続くスタイルに惹かれました。日産のディーラーに見に行って、この大きなリアクオーターピラーと相まって当然のごとく狭いリアシートに乗ると感じる閉塞感が、逆に落ち着きに感じました。
それこそ、斜め後方視界は、当時人気のケンメリスカイラインのハードトップやチェリークーペと同様、最悪だったと思います。
nissan_silvia_1975-79_7.jpg
フロントスタイルはこんな感じ。丸形2灯のヘッドライトが今となっては新鮮です。

さあ、第一位の発表です。
第1位 ホンダ8代目アコードツアラー2008年
unnamed.jpg
この後ろ姿、エレガントの一言。
先に挙げたMAZDA3とは打って変わって、ガラス面積を大きく取った開放的なスタイル。
unnamed-1.jpg
ボディ自体が「下ぶくれ」気味なところにリアウィンドウの下方のRがマッチしてとても綺麗です。
リアコンビネーションランプが途中からそのリアウィンドウの形状に沿って跳ね上がり、さらにそこから縦方向に広がりながらボディサイドに回り込んでいる形状は素晴らしいデザインセンスに感じます。
IMG_5774.jpgsw_01.jpg
子供の頃テレビで観た米国ディズニーランドのモノレールをなぜか思い出します。先頭車のガラスの形状が似ていたのかな?

と言う訳で、「極私的」に印象に残る国産車の後ろ姿BEST10は以上であります。
こうやって並べてみて意外なことは、トヨタ車が一台もなかったこと。超大メーカーであるが故に万人受けを狙って思い切ったスタイルにできなかったからでしょうか?
初代セリカリフトバックとかも候補でしたが、上位10車に選ぶほどじゃなかったし、2000GTもリアスタイルに限れば食指を動かせ難かったですね。

ところで、今回昔の国産車の写真を色々見ていたら、とても素敵なデザインのクルマがありました。
スクリーンショット 2022-03-13 19.54.33.png
スクリーンショット 2022-03-13 19.54.02.png
このクルマ、マツダルーチェロータリークーペは、自分で実車を見た記憶が無いのと、リアスタイルよりフロントスタイルが素敵で今回の趣旨とは違ったので選外としましたが、今ってこんなエレガントなデザインのクルマって見当たらないですよね。
衝突安全性とかの絡みで、作れないのかな?
ノスタルジックばかりを追い求めて欲しい訳じゃないけど、こんなクルマが1車種くらい有ってもいいんじゃ無いかな?なんて思います。

皆さんはどんな国産車のリアスタイルがお好みですか?













2022年03月13日

極私的 バックシャンな国産車BEST10<前編>

ある日甲州街道を立川方面に運転していると、信号待ちで前方にいたこんなクルマに追いつきました。
IMG_5992.JPG

この後ろ姿、ご存知の方も多いかもしれませんが、マツダ コスモスポーツ と言うスポーツカーです。
1967年に発売された世界初のロータリーエンジン搭載市販車であります。
今の感覚からするとものすごく小さなクルマに感じます。それよりもこの後ろ姿、特に曲面に成形されたリアウインドウとバンパー上下に分かれたリアコンビネーションランプ。
とても斬新なデザインですね。

そこで思い立ったブログネタが「バックシャンな国産車」です。

子供の頃、男の子だったら誰しも街でカッコいいクルマを見かけたら興味を持ちますよね。自分も例外じゃなく、通学路に走ってくるクルマや路駐しているクルマを見ては大人になったら自分もこんな自動車運転してみたいな、なんて憧れたものです。
昭和40年代は日本のモータリゼーションが最初のピークを迎えた時期で、国産車メーカーも実用車以外にもスポーツカーを各メーカーとも発表していました。自分も小学生でありながら晴海に東京モーターショー見に行った記憶があります。フェアレディZのお披露目だった年でした。
今思い帰せば、現在よりずっと個性的なクルマをどのメーカーも作っていたんですね。そしてその頃のクルマは後ろ姿もとても個性があって斬新でした。

それでは「極私的 バックシャンな国産車BEST10」いってみましょう!
なお、今回「国産車」としたのは、実物を見たことあるクルマに限定したかったからであります。


第10位 マツダ サバンナRX7 1978年
1b98d4b5d4079fdd1b85ff25a5473ca48179c617_xlarge.jpg210907_hc43_03.jpg

国産初のリトラクタブルヘッドライトと、その当時のスポーツカー然としたスタイルで一大ブームになりました。このバックスタイルの魅力はリアガラスハッチと台形のボディシェイプでした。
発売直後、一度だけ運転したことありましたが、歩行者の注目集めるために昼間なのにわざとリトラクタブルライト上げて走りました。ボンネットがグッと下がっていて、狭い路地で掴みにくいに左側前方の車両感覚を、それを目印にする意味もあったんですけどね。

第9位 ホンダ3代目シビック3ドア1983年
am198309_cvc332_06001H-720x540.jpgAMW_20201226_-hothach80s-for-younger-_Ohuchi-_014.jpg

通称ワンダーシビックと呼ばれた3代目のシビックは初代、2代目と大きく違ったモダンなスタイルで、ほぼ垂直なリアハッチが特徴でした。スポーティ=ファストバック(極めて斜めに寝かしたリアスタイル)が常識だった時代、スパッと切り取られた姿がガラス部分を多く使った素材感と共に斬新でした。それまでこの手のスタイルはライトバン=商用車のものと言うのが常識でしたが、これをスポーティにまとめたデザインと商品企画は当時の本田技研工業のセンスの高さと勢いを感じます。
ちなみに今回ピックアップする10台の中で唯一自分が所有していたのがこのシビック25iでした。

第8位日産フェアレディ2000SR311 1967年
a65237a6f858444032a81890153a85db.jpge0201938_16431058.jpg

国産スポーツカーの代表的存在だったフェアレディSRの後ろ姿は、実にシンプル。それが今となってはあり得ないくらい新鮮です。丸い小さなウィンカー、テールライト、ブレーキライト(恐らく)が左右に付いているだけ。ひょっとして現在の保安基準では視認性が悪いと言うことで認可が下りないのかもしれませんが、今こんなスタイル作ったらウケると思うんですけどね。
フェアレディを見ていると、ホンダS800トヨタスポーツ800と共に当時の第三京浜を飛ばしている姿が脳裏に浮かびます。

第7位マツダコスモスポーツ1967年
fa6bdb9d8a4ffc966a069905ea18ab288aa5ba9e_xlarge.jpg1190771.jpg

序論で述べたとおりですが、このクルマのDNAが最近クルマ好きの間で大好評を博しているロードスター990Sに引き継がれているのでしょうか。
スクリーンショット 2022-03-14 12.14.59.png
前回このブログに登場していただいたモータージャーナリスト鈴木直也さんも大絶賛しています。


第6位プリンスグ2代目ロリアセダン1962年
YY28154.JPG1d33899b92d0a650f50c342a478fbb4c.jpg

今見るとクラシックというよりむしろ斬新なスタイルに感じますね。トランクリッドとボンネットの縁のラインは神社の屋根を想像させます。フロントも色気ありますね。こう言うデザインって今は皆無です。万人にはウケないから?でもこれってお偉いさん用の社用車だったり、タクシーにも使われてたんですけどねぇ。
オマケにこのグロリアのワゴンが存在していて、その写真もアップします。
Prince_Gloria_W40-series_wagon,_Meiji_Jingu.jpg
いやぁ凄いスタイルですね!今のインダストリアルデザイナーでは絶対にできないと言うか、思いもつかないスタイルだと思います。
ちなみにメーカーのプリンスってご存知無い方に説明すると、1968年に日産に吸収合併された会社で、その後のグロリアは日産セドリックの双子車になってつまらなくなっちゃいました。スカイラインも元々はプリンス自動車のクルマでした。


つらつらと思いのままに書いてたら結構長くなっちゃったので今回は第6位までにしておきます。
後編ベスト5は今月中にまたアップしますね。
さてどんなクルマが登場しますか?お楽しみに。









2022年01月22日

Apple Watchは想像を遙かに・・・ 

遅ればせながら、新年明けましておめでとうございます。
本年も月1ペースでユル〜く更新していく予定です。

22年一回目の投稿、これも遅ればせながらアップルウォッチを使い始めました、と言うお話しです。
IMG_5514のコピー.jpg
これ私の誕生日に前倒しで娘がプレゼントしてくれました。

IMG_5540のコピー.jpg
文字盤色々変えられますが、シャレで今は先日売ってしまったこれにしています。
まあ、これが無くなったからこそ思いっきりApple Watch使えてるんですけど。


で、娘曰く前期高齢者入りする父親の健康を気遣ってApple Watchにした、とのことなのですが。
Apple Watchって健康器具? そうなんです。
実際に使ってみて本当にその感を強くしました。

と言ってもまだ恐らくその機能の1/10も使っていないと思いますが、先ずやってみたのがワークアウトです。

昨年のこのブログで書いた様に、私の住んでいる街 府中はとてもランニング、ウォーキングに向いているところで、最低でも週1回は5〜7kmは遊歩道を歩く事を実行していますが、Apple Watchすれば自分の歩行、走行について細かく分析できるんじゃないかと思った訳です。

この最低週1回のRUN & WALKについては、昨年に行きつけのクリニックで医者からこんな話を聞いてから実行に移しています。

ドクター曰く
人間って元々狩猟動物で、大昔はだれも獲物を追って毎日走り回っていたんです。それが人間のデフォルトなんです。そしてその遺伝子は今でも我々のカラダに残っています。
それゆえ、カラダを動かさない生活を毎日続けていると脳の中の海馬が収縮してしまいます。
海馬って、脳の記憶や空間学習能力に関わる脳の器官で、アルツハイマー病における最初の病変部位としても知られているんです。
brain.jpg
これが収縮すると要はボケちゃうって事ですね。
だから最低週3回、30分程度の運動をしないとマズいんです。

今までカラダを動かさない生活を続けると、体力が落ちる、太る、病気になる。だから運動しないといけない、ってばかり思っていたんですが、脳のためにも運動をしないといけないんですね。

そんな意味でこのタイミングで「健康器具」であるApple Watchをプレゼントされたことは非常に有り難い事であります。

健康器具としてのApple Watchに対してメンションする前に、約2週間使って分かった事、既に色々ありますが、先ずはiPhoneのリモコン的役割であること。
逆に言えばiPhone持ってないとApple Watchしている意味が無いんですね。

iPhoneってハードがアップデートする度にどんどんでかくなってもうズボンのポケットに収まらない程になっていることは、どなたも実感されていると思います。
だからiPhoneは通常バッグの中にしまっておいて、電話、メール、LINE等の着信、その他のプッシュ通知はApple Watchで受ければいいんですね。
それとそうすることでもう一ついいことがあって、iPhoneでメールやLINE読む時についインスタやFBをチェックっしちゃうことってありませんか?これって凄く時間の浪費になっていませんか?
そうならないためにもApple Watchで必要な事だけ確認出来るってとても有益だと思います。

そして現在リモコン的役割で最も助かるのは、コロナ禍におけるiPhoneの最大弱点=マスクで顔認証が出来なくなったことが、Apple Watchしていることによって解消されたこと。その仕組みについてはここでは書きませんが、これ絶対的に便利です。
IMG_6508.jpg

さて今回の主題、健康器具としてのApple Watchウォーキング/ランニングについてのお話しです。
iPhone持って歩くより遙かに色んな事が分かります。歩行距離はもちろんのこと、歩行ペース、消費カロリー、心拍数の変化、1キロ毎のスプリットタイム etc.

IMG_5550.jpg
リアルタイムでこんな表示になります。

そして一番驚いたのは、iPhoneを一緒に持って歩かなくてもApple Watchで記録された歩行データがiPhone側に自動転送され、歩行ルートも極めて正確に地図上に表示されるんですね。
IMG_5552.jpgIMG_5551.jpg
これはApple WatchからiPhoneに転送されたデータです。
今日は府中市街地の自宅から遊歩道で多摩川へ、その後東京競馬場の周りを2/3周して大國霊神社の境内を通って戻りましたが、よく見ると道路のどちら側の歩道を通ったかもちゃんと表示されています。

それとApple Watch側で表示されない「歩数」もiPhoneには出てくるのには驚かされました。これって歩行距離から逆算しているのかな?

RUNについては、ジムのトレッドミルにも対応しているようです。iPhone持ってジム行っても全く歩数カウントされなかったのが Apple Watchには「室内ランニング」ってのがあるので、これで出来るんじゃ無いかな?
IMG_5537のコピー.jpg
インドアバイク、ダンス、ヨガ、ステアステッパー(階段昇降マシン?)なんてのもあります。
IMG_5527.jpg
ずっとおやすみしているKONAMI SPORTS行ってみようかな?

ましてやスイミングについてはプールとオープンウォータの2種類あって・・・。ってことはApple Watchって完全防水だったんですね。(5気圧防水とのこと。50m防水だけど流石にスキューバダイビングはダメなのかな?)
IMG_5538.jpg

もう一つ、iPhoneを音楽プレイヤーとして使う割合がとても高い自分にとっては、音量調整や曲の先送りはもちろんApple MusicからiPhoneへのダウンロードもApple Watchで出来ることは嬉しいですね。
IMG_5529.jpg


ここに書いたことは、Apple Watchで出来ることのほんの一部。今TV CMでやっているゴルフの飛距離なんてのも試してみたいですね。

と言う訳で、あまりにも出来ることたくさん有るので、徐々に情報仕入れて取り込んでいきたいと思っています。
現在はいい時代で、多くの人がとても詳しくApple Watchの操作方法を動画でYouTubeに上げてくれてます。
それ見ながら自分にとって使いやすい仕様にしていきたいと思ってます。
IMG_5531.jpg

Apple Watchも発売されてからそろそろ7年、その間に数多くのアップデートがされているようですが、消費者の欲求に答えるというより、これも出来るようになったから使ってみてね、と言うまさに PRODUCT OUT ITEMですね。しかもそれをこの値段(私がプレゼントされたSEは32,800円)で売れるってAPPLEは改めて凄い企業だと思います。

あ、今Apple Watchに「スタンドの時間です!」のWARNINGが出ました。
IMG_5597のコピー.jpg
ず〜っと座ったままMacやiPhoneに向かってると不健康ですってApple Watchからの注意喚起されちゃいました。
だから今回のブログ制作はこの辺で終わりにします。

最後に、Mac、iPhone同様にApple Watchのペーパーケースの出来は感動的でさえあります。
よく「開封の儀」なんて言われますが、箱を開ける事がエンターテインメントになっています。
IMG_5530.jpg
このケースの開発と制作にAppleが一体どれだけのコストをかけているのか分かりませんが、こう言うところひとつとってもAppleは以前からのユーザーのハートを捕らえ続け、加えて新しいファンを増やしているのでしょう。


[モーブス] スニーカー メンズ レザー 本革 スポーツ カジュアル ウォーキングシューズ 定番モデル MUNSTER ミュンスター 0403 (S.WHT TUM/B.BRN, measurement_26_point_0_centimeters)

新品価格
¥6,990から
(2022/1/23 20:08時点)












2021年11月14日

26年愛用のROLEXを売ったお話し

数ヶ月前の事ですが、知り合いに頼まれて親の遺品整理の金無垢ロレックスを処分したいとのことで上野はアメ横の中古ロレックス専門店に相場を聞きに行きました。

70〜80万って買い取り価格で、なんだ意外と安いのねと思って店内を見回すと・・・。
自分が持っているモデルのロレックスが、どれも100万以上の価格で売られているじゃないですか!
0fwnroau1054-1のコピー.jpg
その時はその26年前に買ったロレックスをしていなかったので、後日改めて鑑定してもらいに行きました。

そのROLEX GMT MASTER 2 BLACK/REDは、確か1995年12月に青山のエバンスや銀座モンデールと言ったロレックス専門店で値段を比較して一番安かったヨドバシカメラ上野店で新品税込み¥292,000+ゴールドポイント7%還元で実質27万円!で購入しました。そして日本ロレックスの正規価格より何故か安かったと思います。(調べてみると43万円。ちなみに現行モデルは¥1,072,500)

当時、最初はEXLORER2の購入を考えていたのですが、店頭で実物を見ると GMT MASTERの方がベゼルの周囲がキラキラ光って格好よかったので、急遽変更した覚えがあります。
IMG_6361.jpg

外箱、化粧箱、国際保証書、自分の手首のサイズに合わせるために外したステンベルトのコマ、購入翌年のカレンダーカードに加え、保管しておいた過去3回行ったのオーバーホール時の伝票までアメ横の某ロレックス中古ショップに持参しました。
001jroau0008-4のコピー.jpgIMG_4783のコピー.jpg


今回もし100万円で売れるなら考えてみようかな?

店の奥のアメ横にしては仰々しい個室で対応した店員が提示した買い取り価格は、80万円
う〜ん微妙。

じゃあ、ってことで別のお店に行ってみました。
こちらはレジカウンターで係のお兄さんがその場でパッと見て出した金額が・・・
なんと135万円!「今日だけですよ!」<こういうのって明日も同じですよね、きっと(笑)>
よし売った!
それで商談成立。
するといきなりカウンター下から万札が出てきて、ポータブルマネーカウンターでバラバラバラって勘定。
数え終わった135枚をどこかの銀行の封筒に入れて渡されました。こちら側としては免許証を提示〜コピー取らせて終わりです。
そんなんでいいんでしょうか?そんなモノなんでしょうね、中古ショップって。

係のお兄さん曰く
ベゼルの赤/黒の日焼け感がいい感じ。
シングルバックルであること。
スクリーンショット 2021-11-14 17.38.02.png
インデックス(文字盤についているマーク)の蛍光塗料が「ルミノバ」じゃなくて「トリチウム」に価値あり。
「トリチウム」って聞き覚えがありませんか?
そう、311震災の福島原発事故で話題になりましたよね。
ロレックスではそのトリチウムが蛍光塗料として1997年まで使われていて、これが人体に悪影響があるとの事で、それ以降使用されていないのだそうです。(かといって古いロレックスが人体に害がある訳ではないとのことですが)
スクリーンショット 2021-11-14 13.33.49.png
この"SWISS-T<25"がトリチウム使用の表示
それに対して
スクリーンショット 2021-11-14 13.47.33.png
この98年以降モデルは"SWISS MADE"表示。
そんなこと全く知らなかったですが、こう言った拘りがマニアには響くんでしょうね!

と言う訳で、26年前に購入した、しかもずっと使用していた中古品が、購入価格の5倍近い金額で売れた事にビックリ!でも結構名残惜しかったですけれどね。

聞くところによると、現在世界的にロレックスの特にスポーツモデルはバブル状況だそうです。
brd_graph_rol16710.jpg
GMT MASTER 2の取引価格

その数週間後、その店のショーウィンドウに飾ってあった私が売ったROLEX GMT MASTER U ref.16710には、¥1,750,000の値札が付いておりました。






































2021年09月14日

府中 is GOOD CITY for WALK AND RUN

27年に渡って住んでいる府中はとても暮らしやすい街です。
街中に緑が多かったり、大きな公園がいくつもあったり、収容人数2000人規模の多目的ホールがあったり、公共交通のインフラも整っていたり・・・。
行政サービスも他の市区町村よりはだいぶ上いっているんじゃないでしょうか?
図書館の利用率が市区町村別で全国一、という話も聞いたことあります。

そんな中でも私が特に素晴らしいと思っているのは、遊歩道(緑道)が数多く整っている事です。
IMG_4457のコピー.jpg
とかく運動不足になりがちな昨今、様々なウォーキングコース気軽に歩き回れるのはナイスだと思います。

総延長がどのくらいあるのかは、調べても出てきませんでしたが、30キロはあるんじゃないでしょうか?
市内四方八方に敷設されています。
自宅からも約100M行ったところに「下川原緑道」が通っています。
IMG_5142.jpg
ここはかつて国鉄下川原線(国分寺〜東京競馬場前:日本一長い駅名)の線路跡です。
IMG_0886.jpg
この時期は百日紅の花が咲き誇っています。
IMG_0171のコピー.jpg
6月はこんな具合
IMG_4447のコピー.jpg
ここは南部線を跨いでいます。
IMG_4449のコピー.jpg
ここ更に進むと多摩川に突き当たります。
IMG_4456のコピー2.jpg
0BB0F084-DDA4-43E7-8407-37E182A10098.JPG
この遊歩道、上流方面に向かえば昭島まで、下流方面は二子玉川辺りまで続いています。

ところで「府中」に住んでます、って話すと「競馬場」「刑務所」が有るところですね、って言われる方が多いですね。
そしてあまりにも有名なあの曲で唄われたのも私のウォーキングコースに有ります。
IMG_0060のコピー.jpgIMG_4987-1.jpg
右に見えるここと

IMG_4451のコピー.jpg640x640_rect_114192711.jpg
左は・・・ですね。

余談ですが、先にあげた「2000人規模の多目的ホール」府中の森芸術劇場のこけら落としはユーミンだったんです。

更に最近と言うかコロナの前年にはこれで盛り上がりました。
IMG_7718のコピー.jpgIMG_5747のコピー.jpg
日本を代表する2チームが市内、しかも比較的近距離にあります。
(あ、フラッグ左のASTROSは日曜劇場で大泉洋が監督やってたチームですね。なかなかシャレが効いてます)

そしてモンゴリアスのグラウンドも遊歩道沿いに有ります。
IMG_4458のコピー.jpg

ちなみにブレイブルーパスは自宅から見えるここ。
IMG_4466のコピー.jpg
自転車乗ったリーチ・マイケルと自宅前ですれ違ったことありますよ。
日曜劇場ノーサイドゲームのロケもここで行われました。

そして府中 今年の話題にはこれ
IMG_4462のコピー.jpgIMG_4465のコピー2.jpg
武蔵国の総社 大國霊神社(おおくにたまじんじゃ)の参道 欅並木から鳥居をくぐり、境内をオリンピック男女ロードレースが走り抜けました。
BU6OIVHCBNKV3N5AZRIARYO65E.jpgAS20190721002813_comm.jpg
ここも普段は府中市民の定番ウォーキングコース。

今回は街の中心から南方向でしたが、北、東、西 各方向にもナイスな遊歩道が整っているのが府中のいいところです。私も週一ペースですが、東西南北iPodでサンソンエアチェック聴きながらちょっと走って、殆ど歩いてます。(笑)

2021年06月19日

SO LONG DAD

以前から自分の父親の話を書こうかな?なんて思っていたんですが、不特定多数の目に触れるブログでプライベート過ぎる事はさすがに躊躇いがあります。
でも、今日は父の日。それと先々週の山下達郎サンデーソングブックで「BJトーマス追悼で棚からひとつかみ」が放送された事もあって、このタイミングでブログに載せることにします。

まず、何故ラジオ番組のBJトーマス追悼特集が父とどう関係あるのか?

BJトーマスはディストリビューターがセプターレーベル、そして当時のセプターはテイチクが日本でディストリビュートしておりまして、テイチクはイマイチ洋楽のプロモーション力が弱いという・・・」という私にとっては全くもって予想通りのコメントが山下達郎氏の口から放たれました。

それは今を去ること6年前の同番組「逝ける南部人を偲んで」でもこう言った発言がありました。

「日本ではその当時セプターはテイチクから発売されておりましたが洋楽の力が弱くてポピュラーになりませんでした」

その事に対して私は以下の様なコメントを葉書に託したところ、光栄な事にほぼ全文放送でご紹介いただきました。

「BJトーマスが売れなかったのは当時セプターが洋楽が弱かったテイチクだったせい。そして以前にかかったジャッキートレントが売れなかったのもパイ レーベルが洋楽が弱かったテイチクだったせい。達郎様のご発言、ごもっともでございます。何故って当時のテイチクの洋楽営業部長って僕の親父だったんですもの(笑)洋楽を聴き始めた中学生の頃、ラジオからは親父がやってた曲なんて全然聞こえてこなかったです。が、それも当然。なんか地味な曲、歌手ばっかりだったんですから。一番はやったのってジグソーのスカイハイだったのかな。
でもサンソンでは結構かかりますよね、セプター、モニュメント、パイ、アメリカンデッカ。何か一曲セプターから達郎さんお勧めのナンバーかけてください、宜しくお願いします。」

これに対して達郎さんは
「しみじみしたお便りですね。セプターからお勧めのと言っても、セプターって素晴らしいレーベルなんですよね。特集やってもいいですけどね。シュレルス、ディオンヌ ワーウィック、BJトーマス、ベバリー ブレーマースとか沢山ありますからね。」
136777909.jpg

父は大正15年東京大久保生まれ。
なんとか戦火から、そして学徒出陣から免れたと聞いています。
映画が好きで日大芸術学部映画科を卒業後、映画会社を経てテイチクに入社。

こんなものが出てきました。終戦直後だから卒論も大学ノートにインクペン書き
卒論表紙.jpg卒論中面.jpg

自分が生まれた時はセールスマンだったのかな?

断片的にしか覚えていないけど、酔っ払うと色々と話してくれました。
当時のテイチクレコードっていうと、石原裕次郎、田端義夫、アイ・ジョージとか人気歌手が揃っていて、その1番手は誰がなんと言っても三波春夫先生。
浪曲歌謡は右に出る者がいない大歌手だったですが、こんな曲も大ヒット。
81gxLXt9c0L._SS500_.jpg
この曲と、続く1970年の「世界の国からこんにちは」で「国民歌手」なんて呼ばれておりました。
もう売れに売れて「プレスが間に合わない」状態。
レコード会社のセールスマンってのは、担当地区のレコード屋に自社レーベル歌手のレコードを売り込むのが仕事だけど、売れ過ぎちゃってレコード屋に納品できず一升瓶持って謝りに行った、なんて話も聞いたことありました。(ちなみにそのレコード店って今でもアメ横のガード下にある「リズム堂」だったかと思います)

かと思うと、テレビの加山雄三ショー観てて怒られたこともありました。「おまえは三波春夫や石原裕次郎のお陰でご飯が食べられているんだ」なんて言われて。

洋楽部に移ってからはブレンダ リーとかディオンヌ ワーウィックとかをリリースしていたと思いますが、先ほどの達郎さんとのやり取りの通り、自分の中高生時代の深夜放送でかかるロックやポップスは殆ど無かったですね。でもジャズでオリコンのアルバムランクトップ3獲ったり、結構実績は残していたんじゃないでしょうか?

その後邦楽の制作担当になってジョニー吉長のソロアルバムや山根舞衣とかやってまして、自分が大学生の頃はレコーディングスタジオに遊びに行かせてもらったりしましたね。

そして社会人になったの際のエピソードは以前このブログに書いた通りです。

でもほぼ毎日終業時間30分前にはオフィス出て、新橋で呑みに行ってたとは当時の部下だった方の証言。
よく酔っ払ってタクシーで帰ってきたよな。その時の酒臭さは今でもはっきり覚えています。
結構お気楽な性格(の様に自分には見えました)

その後定年前にテイチク辞めて、西荻の家売り払って鎌倉に引っ越しちゃった。
バブルの2〜3年前。そのくらい待てば随分財産も増えていたと思うけど・・・。
せっかちなんですよ。

その父ももうなくなって17年が経ちます。
東一郎.jpg