アフィリエイト広告を利用しています

2018年07月26日

「働き方改革」の議論が盛んだからでしょうか?お堅いはずの市川市・文学ミュージアムで、なんとマンガの展示会「サラリーマン漫画展『漫画に学ぶ・働き方』」を開催!

千葉県・市川市の広報紙を手にしました。

見ていくと、驚くようなページが出てきました。

タブロイド判の見開きのカラーペーで、『サラリーマン金太郎』『釣りバカ日誌』『働きマン』『恥をかくのが死ぬほどこわいんだ』といった漫画のキャラクターが紹介されています。

恥をかくのが死ぬほど怖いんだ。



サラリーマン漫画展「漫画に学ぶ働き方」という展示会の案内です。

会場は「市川市文学ミュージアム」で、期間は7月21日から9月24日です。


展示される作品は、

弘兼憲史『課長 島耕作』

古谷三敏『ダメおやじ』

ダメおやじ (1) (双葉文庫―名作シリーズ)

中古価格
¥899から
(2018/7/26 14:38時点)



林律雄・高井研一郎『総務部総務課 山口六平太』など

総務部総務課 山口六平太 81 (ビッグコミックス)

新品価格
¥596から
(2018/7/26 14:42時点)



名作がずらっと並びます。

たしかに、見たいマンガばかりです。


なぜ文学ミュージアムで
「サラリーマン展『漫画に学ぶ働き方』を開催するのでしょうか?

「働き方改革」の議論が盛んだからでしょうか?

主催者は、「漫画の中のサラリーマンたちは、社会を映す鏡です。サラリーマンにとって、働き方は生き方でもあります」と発表しています。


文学館といえば、文学作品の展示会だけと思っていました。

堅い内容では、人が集まらないのでしょうか?

それで、人の集まりやすいマンガ展を開催したのでしょうか?

しかし、働くという意味では、リアリティに欠けているように思えます。


イベントも企画されています。

@ワークショップ マンガアシスタント体験

Aサラリーマンダンス公演&ワークショップ

Bマンガのセリフを考えよう

C担当学芸員によるギャラリートーク

働き方に、どう関係してくるのでしょうか?


これなら、「ビジネス成功者の仕事ゲーム展」を開いてもらいたくなります。

すでにゲーム作品は、20点近くになります。

ゲームを展示して、実際にゲームをする学習会はどうでしょうか?

スゴロクは文学でないと、却下されるような気がします?

2018年07月20日

今年の文具大賞は、1週間単位で表示される、デザイン性の高い「日めくり付せんカレンダー」が受賞。古くからの商品でも、新しい切り口が斬新な商品を生み出すようです。

クラウドファンディングが流行のようです。

「ビジネス成功者の仕事ゲーム」も
クラウドファンディングで自費出版しようかと考えています。

ただ、売れなかったりすると申し訳なくなります。

その前に、お金が集まるかどうかですが・・・?

どんな商品がクラウドファンディングで
ヒットしているか気になります。


クラウドファンディングのヒット商品を調べていると
ある商品をみつけました。

今年の文具・機能部門の大賞を受賞した
「日めくり付せんカレンダー」です。

himekuri2019 (himekuri ねこ2019)

新品価格
¥1,944から
(2018/7/20 03:45時点)



466人から資金力を得て商品化されたみたいです。


実に優れモノの商品です。

卓上型のミニサイズです。

カレンダーらしくない斬新なデザインです。


まず驚いたのは、珍しい1週間単位の日めくりです。

そのデザインも1週間単位で変わります。

実に斬新な発想です。


しかし、どのように制作しているのでしょうか?

おそらく、1週間分が版下になっているはずです。

それを印刷して裁断すると、1日ごとになるはずです。

ただ、1枚めくると次の週の日にちがでてこないといけないので
どのように加工しているのか不思議です?


すぐに思います。

毎日の占いを入れてほしい気がします。

あるいは、今日の色といった表現もありそうです。

意外に、占いで今日の色というのを
気にする人がいるみたいです。


素晴らしい商品だと感心しました。

何かゲームのヒントにつながりそうです。


たかがカレンダー、されどカレンダー
切り口をかえると新しい商品が生まれるようです。

2018年07月14日

「ビジネス成功者の仕事ゲーム」第18弾、「東大卒、マキンゼー社、そしてお笑い芸人」が完成。人生の勝ち組エリー集団からお笑い芸人へ、彼女の決断をスゴロクにしました。

「ビジネス成功者の仕事ゲーム」18弾
「お笑い芸人・石井てる美」さん編が完成しました。

石井さんをモデルにゲームを制作した最大の動機は
あまりにもそのギャップのある転職にありました。

石井さんは、「東大卒業、TOEICは990点の満点
優秀な学生があこがれるマキンゼー社に入社
そして26歳にして芸人に転身した人です。


豊かで安定した生活が約束されていた勝ち組から
なぜ不安定なお笑い芸人の仕事を選んだのかという疑問からです。


その石井さんを、偶然テレビの深夜番組で見かけました。

多くの芸人の1人として番組にでていました。

かなり酔っていたので、何を話していたのか記憶が定かでありません。

ただ、あの「石井さん」だということで記憶に残っています。

今も頑張っていいらっしゃるようで、ほっとしました。


「ビジネス成功者の仕事ゲーム」18弾のゲームを
誰で制作するか悩んで入るとき
彼女が書いた本『キャリアを手放す勇気』を目にしました。

キャリアを手放す勇気 東大卒・マッキンゼー経由・お笑い芸人 (日経ビジネス人文庫)

新品価格
¥864から
(2018/7/14 08:57時点)



本をよんで2点に驚き、即座にゲームにしようと思いました。

一つは、仕事のストレスによる精神的な負担です。
@食事がのどを通らない
A車がひいてくれて、死ねたらいいのに
B本当につらくなったら、全力でにげていい
・・など、精神疾患に陥りかけたときの状況が詳細に書かれています。

今仕事で、精神的に苦しんでいる人に役立つはずです。


2つ目は、リスクのある仕事に転職する場合の不安です。

転職の際には、現状の利益を失うことに関する心配がつきまといます。

仕事が苦しくても、マッキンゼー社となれば相当の収入をえています。

収入だけでなく、マッキンゼー社の社員であれば
社会的に非常に高い評価を受けます。


それにもかかわらず、会社をやめてお笑い芸人をめざす。

芸人に挑戦することで、今の収入からプライドまでを失います。

新しく得られるものは、まったくわかりません。

食っていけるのかという不安に襲われます。


転職にあたっては、現状の利益が大きければ大きいほど
世間では「もったいない」といいます。

「我慢が足りない」、「みんな苦しんでいる」といわれます。

目指す世界が全く未知の職業だとすると、世の常識人は反対します。


それでも、自分らしい仕事に挑戦する。

石井さんは、実際に芸人になりました。

いまも、そんなに売れているわけではないようです。


東大での芸人ということで声をかけられることはあっても
芸だけではなかなかテレビから声はかからないみたいです。

それでも、後悔はなく、芸人になったことを満足しているそうです。

自分のやりたい仕事を選んだことで幸せなようです。


「ビジネスの成功者=自分らしい仕事に就き、自分らしく働く」
というテーマにもっとも沿ったゲームです。

なには、新しいことを始める人に参考になるはずです。

2018年07月07日

久しぶりにセンスのあるカードゲームを発見。キレやすい時代らしく「アンガー=怒り」をテーマに、ルールが単純で、デザインのセンスもある「アンガーマネジメントゲーム」です。

ゲームは、ルールが単純でなければならない。

横で見ていれば、ルールがわかるゲームでなければならない。

ヒットするゲームの原則だと信じています。


久しぶりに、そんなゲームを見つけました。

「アンガーマネジメントゲーム」です。

アンガーマネジメントゲーム(みんなの怒りのツボを当てろ!)

新品価格
¥2,160から
(2018/7/7 14:18時点)




「アンガー=怒り」をテーマにしているところが斬新です。

人が切れやすくなっています。

そんな時代にふさわしいゲームです。


カードゲームになっています。

怒りを感じる場面を取り上げた「できごとカード」があり
カードを引いた人がどのくらい怒るかを当てるゲームです。

最も本人の回答に近かった人が勝ちとなります。


コミュニケーションゲームのツボを
知っている人が制作したのでしょう。

ゲームの完成度は非常に高くなっています。

ルールは単純で誰もがすぐにでき
それでいて悩ましくなるようになってています。

カードのデザインも非常にすぐれています。


ゲームは、親が「怒りのできごと」カードを
1枚引くところか始まります。

できごとの内容は

@事故で電車がストップ。満員電車のなかで1時間待たされた。

Aスマホをいじりながら前から歩いてきた人が
 ぶつかってきて、舌打ちされてにらまれた。

B病院で長いことまたされた。
 受付に聞いたら手違いで順番をとばされていた。

C偉い奴にとりいって出世したヤツ。仕事もできないくせに!

・・・などです。

カードの内容に対し、自分の怒り度を
「0〜10度」の温度で回答していきます。


親が怒り温度を決めたあと、子のメンバーが
そのカードに対する親の怒り度を応えていきます。

子の怒りカードは、「0〜10度」が各1枚なので
誰かが1枚選ぶと、後の人は同じ温度を選べなくなっています。

親と同じ怒り温度を出した人が勝ちです。


発売しているのは、一般社団法人アンガーマネジメント協会です。

日々の怒りをテーマに協会を運営する、なかなかのセンスです。

あらためて、何事も切り口一つでビジネスになるものです。

大人のおしゃれなゲームといえます。

社員研修のアイスブレイクに最適なゲームかもしれません。

感心するばかりです。

2018年07月02日

今年のおもちゃ大賞、販売価格を知って驚きが?あのエポックの野球盤が、ついに1万円の大台を超え、はやりのプログラミング学習できる自動車は、意外にも6000円をきる価格!

今年も、6月におもちゃ大賞が発表されています。

大賞の受賞商品をみて驚いたのは、その販売価格です。


1番の驚きは野球盤です。

エポック社のあの野球盤が、ついに1万円を超えました。

ボーイズ・トイ部門大賞の
「野球盤3Dエース モンスターコントロール」です。

野球盤3Dエース モンスターコントロール

新品価格
¥8,597から
(2018/7/2 03:39時点)



通販や店頭では1万円をきっているかもしれませんが
メーカー希望小売価格は12,000円になっています。


1万円を超える価格だけに、商品は高機能になっています。

ピッチャーの球が、高低と左右に9方向に投げ分けられるみたいです。

その投球コーストと球速が電光掲示板に表示されます。

バッターも、ボールの高低差に対応できるようです。

1万円を超える価格でも納得できる機能ですが
ついに野球盤が1万円を超える時代になりました。


驚きの価格2番目は、エデケーショナル・トイ部門大賞の
「カードでピピっと 初めてのプログラミングカー」です。

カードでピピッと はじめてのプログラミングカー

新品価格
¥4,620から
(2018/7/2 03:43時点)



はやりのプログラミング学習ができる車です。

プログラミング教室を展開している学研グループが発売しています。


車本体に、命令を記憶させ、そのプログラミング通り
走行する仕組みになっています。

命令を指示するカードがあり、進みたいコースに
したがい車に指示を記憶させていきます。

命令どおり、車はボード上の指定されたコースを走ります。


この商品のメーカー希望小売価格は5,980円です。

一般論として、メーカーの製造原価は小売り価格の3分の1です。

この場合なら、製造原価が2000円くらいになります。


2000円で、「記憶と駆動装置の車、走行を記憶させるカード
指定の走行コース」が生産できることになります。

生産個数は何個なんでしょうか?

数万単位で生産しているのでしょうか?

その価格の安さに驚きます。


驚きの価格3つ目は、共遊玩具部門大賞の「トミカ4D」です。

10月発売予定になっています。

メーカー希望小売価格1600円ですので
これも製造原価が500円ぐらいでしょうか?

この価格で、トミカがエンジン音を奏で、振動します。

手で走らすと、走行音がでるようです。

500円で、これだけのことができるみたいです。

おもちゃの高機能化とその価格におどろいた、今年のおもちゃ大賞です。

2018年06月26日

東海道新幹線から見える光景に異変が起きている?沿線の水田が消え、やけに休耕田が目立ちます。仕事ゲームとして、農業経営を考える「農業ゲーム」が面白いかもしれません?

四国の高松に、法事でかえっていました。

飛行機が嫌いなので、移動はいつも新幹線です。

「のぞみ」のおかげで、家を出て実家につくまでの時間を
計算すると、飛行機とくらべ1時間程度長いくらいです。


新幹線にのり、ビールを飲みながら沿線の風景を見るのが楽しみです。

この季節は、田植えの終わった水田が美しく見えます。

秋は、実った稲穂で美しい黄金色に染まります。


そんな風景を楽しみにしていると
米原をこえ関ヶ原付近にくると異変を感じます。

かっては、視界いっぱいに水田が広がっていました。

ところが、水田の間に畑や雑草地が目立ちます。

水田と雑草地が50:50の比率のように見えます。


しっかり管理されずに、雑草が茂った休耕田も目につきます。

岡山からの高松までの沿線でも同じ光景が目立ちます。

減反政策の見直しで休耕田が増えているといったことを
聞いていましたが、その現実を実感しました。


休耕田のなかに、ところどころ黒い空間があります。

よく見ると、ソーラーパネルです。

日当たりがいいのでしょう
かって田んぼだった土地に設置しています。


法事に来ていた兼業農家の人に、お米作りの実態を聞いてみました。

一様にいいます。

米作りは利益が出ない。

1反の土地で米をつくって、10万円ぐらいしかもうからない・・・。


話を聞いているうちに、仕事ゲームのひとつとして
「農業ゲーム」を作ってみたくなりました。

お米作りの問題点や、野菜・果物づくり
産直といった農業全般を解説するゲームです。

参考になる本も多く出版されています。

2025年 日本の農業ビジネス (講談社現代新書)

新品価格
¥864から
(2018/6/26 03:36時点)




過疎化する地方が移住者を求めています。

移住者の地元での仕事のひとつは農業です。

農業ガールといったように
農業をやりたいという人も増加していると聞きます。


農業についての経営的ゲームにします。

お米を作っているのでは
儲からないという現実を知ってもらいます。

もうかる農業について考えてもらいます。

週刊ダイヤモンド 2018年 2/24 号 [雑誌] (JAを襲う減反ショック 儲かる農業2018)

新品価格
¥740から
(2018/6/26 03:37時点)



新しい仕事ゲームとして
「農業ゲーム」も面白いように思えてきます。

2018年06月20日

歳とともに体力が低下、腰が痛くなることも増えています。トレーニングジムに通のも億劫。自分で体を鍛えるため、自分流の「トレーニングスゴロク」でも作りますか?

友人からトレ―ニングジムに行こうと誘われました。

お互い腰痛の傾向があります。

TRXというトレーニングをしたら腰にいいといいます。

姿勢がよくなり、長時間歩いたり、立つこができるそうです。

トレーニング用機器も販売されています。

TRX プロキット TRXPRO4 サスペンショントレーナー

新品価格
¥32,184から
(2018/6/20 04:13時点)




講師の仕事も立ち仕事です。

立ち続け、大きな声を出す必要があります。

椅子に座って普通のトーンで話すと
受講生のモチベーションがあがりません。

講師の態度が非常に重要になります。

最近、5〜6時間たって講義するのが
大変といっていたので誘ってくれたみたです。


気になって「TRX」というトレーニング方法を調べていると
「渋谷トレーニング部・ふんどし部」
というジムがあるのがわかりました。

意味不明で調べていくと、社長の星野さんという方は
東大大学院で筋肉の生理学を勉強されたみたいです。

なぜ、「ふんどし部」という名称でTRXのトレーニングを
指導しているかというと、「ふんどし姿になるには体を
鍛えなければならない」からだそうです。

逆に言うと、トレーニングの成果として
引き締まった体を見せるには
ふんどし姿が最適ということでしょうか?


驚いたのは、彼らはふんどし姿で
渋谷の街のゴミ拾いをするみたです。

ふんどし姿で街をあるく、わいせつ罪にならないのでしょうか?

お祭りはふんどし姿なので、法律的にいいのでしょうか?

ふんどし姿でごみを拾っている光景をみると、驚くことでしょう。


ただ、運動するのは面倒な気がします。

ジムまで通うのが億劫です。

自宅でやる方法がないか考えてみます。

トレーニング用ゲームがあればと思います。


すると、やはり「筋肉かるた」がありました。

筋肉かるた―楽しい読み札で筋肉を学ぼう

新品価格
¥1,651から
(2018/6/20 04:08時点)



「筋肉トランプ」もでています。

毎日テレ―ニングという日めくりもでています。

壁トレ・カレンダー 日めくり1日1トレーニング (主婦の友ヒットシリーズ)

新品価格
¥4,495から
(2018/6/20 04:21時点)



いろいろトレーニングや筋肉に関する本
やグッズがあることがわかりました。

実際にやらなくても知識が増えれば
トレーニングをした気分になります。

自分でトレーニングスゴロクなどを作れないか考えてみます。


作るとなると、その作業は格闘技の様相を呈してきますので
それだけで十分なトレーニングになりそうです。

2018年06月14日

平日、お客の少ないゲームセンターで、メタルゲーム「海物語」だけはいつも高齢者で埋まっています。高齢者施設でも、家庭用の小型ゲーム機を導入したらどうでしょうか?

近所の総合スーパーに大型のゲームセンターがあります。

アーケードゲームからクレーンゲームまで
各種のゲーム機が並んでいます。

土日は、親子づれでいっぱいです。

平日は、やはりお客様も少ないようです。


そんな平日でも、必ず席の埋まっているゲームがあります。

メタルゲームの「海物語・ラッキーマリンシアター」です。

コインをいれて、メダルを獲得していくゲームです。

パチンコの大ヒット機種「海物語」のメダル版ですので
リーチがかかり、確変が起きるようになっているみたいです。


このゲーム機だけはいつもほぼ満席です。

男女を問わず、高齢者で埋まっています。

隣の人と会話することなく、黙々とコインを投入しています。


このゲームが人気なのには理由があるように思えます。

スロットのようにテクニックは必要ありません。

数百円で長時間遊べます。

高齢者にとって、時間消費型のゲームとして適しているようです。


人気なのだから、もっと台数を増やしてみたらと思います。

台数を増やしたら、ゲームセンターをディサービスの
高齢者用の施設として利用してもらえるかもしれません。


ゲームセンター側からすれば、安いお金で長時間遊ぶ
お客さんばかりでは、もうからないと考えているのかもしれません。

しかし、平日の昼間は空いています。

高齢者でも、お客さんが来ればメリットがあるはずです。

ゲームセンターの中で飲食物を売れば利益がでそうです。


高齢者のディサービスも
施設内にゲーム機を導入したらどうでしょうか?

家庭用の小型ゲームならコスがかかりません。

クレーンゲームなどは、いろいろな種類がでています。

ディズニーのキャラクターを取るゲームがあります。

ディズニー トイ・ストーリー スペースクレーン

新品価格
¥3,936から
(2018/6/14 03:37時点)



ポケモンもあります。

ポケットモンスター ポケモンクレーン モンコレキャッチャー

新品価格
¥5,454から
(2018/6/14 03:39時点)



景品をゲットするというのは、いくつの年齢になっても楽しいものです。


あるいは、中古のゲーム機をレンタルするのはどうでしょうか?

新台入れ替えで不要なった中古ゲーム機なら
安く購入できるのではないでしょうか?

不要台のリサイクルとして有効利用できます。

アーケードゲーム業界も
高齢者施設の支援で社会的貢献をしたらどうでしょうか?


いくつになっても、ギャンブルは人間を興奮させるのですから・・・。

2018年06月09日

パイロットは消えるボールペンのインク技術でおもちゃを開発。「おふろDEミニカー」といった商品は、なかなか優れもの?温度変化インクをつかって、新しいスゴロクが作れないか?

親しくしている方の娘さんに子供が生まれました。

出産祝いの品を選ぶのは、何かと大変です。

ベビー服を送るのも、当たり前すぎるので・・・。


おもちゃ好きな性格からして、いつもさいごには
「べビー用のおもちゃ」を送ることになります。

何か目新しいものはないかと探していると
「おふろでミニカー」という商品を見つけました。

おふろDEミニカー おふろのかべであそべる! タウンマップ&ジャンプ台セット

新品価格
¥2,228から
(2018/6/9 03:48時点)



パイロットの商品です。


温度変化で色の変わるおもちゃでした。

お風呂の壁に、タウンマップを貼り付けます。

壁のマップにそって、パトカー・消防車などのミニカーなどを走らせます。


この商品のミソは、お風呂の温度で車体の色が変わることです。

色が変わると、パトカーはタクシン―になります。

消防車はクレーン車になります。


パイロットが得意とする消えるボールペンの
温度変化インクを使用した商品です。

注目をあつめた消えるボールペンは、2007年に発売されています。

発売時は、ボールペンの文字が修正でき、すくならからず驚きました。


この技術をつかって、パイロットさんは知育玩具市場に
進出しようとしているのでしょうか?

「かえちゃoh!! 魔法のペット屋さん」といった商品もあります。

かえちゃOh!! まほうのペットやさん

新品価格
¥2,870から
(2018/6/9 03:49時点)



温度で、ペットの模様が変わります。

楽しそうなおもちゃです。


温度変化による色の変化技術を使って
スゴロクやカードゲームが作れないのでしょうか?

白紙のマス目から文字がでてくるという仕掛けができそうです。

白紙のマス目を数点作っておき
自由にどこでも移動できるようにします。

移動し終わったと、マス目の文字を確認して
指示に従うということもできそうです。


体温で色のわかるパジャマも商品化されています。

指の温度で白紙のマス目から文字を
浮かび上がらせることができそうです。

なにか、新しいスゴロクが作れそうな感じもします。


ただ、よく考えてみると、「おふろでミニカー」も
「かえちゃoh!! 魔法のペット屋さん」も
赤ちゃんには早すぎるみたいです。

2018年06月04日

若者の働き方について、いろいろな団体に「ビジネス成功者の仕事ゲーム」による学習を提案しても相手にされないので、自分で「働き方を考える若者塾」といった団体を作ります。

自分たちで、「自分らしい仕事の選び方
自分らしい働き方を考える」市民活動団体を作ることにしました。

「働き方を考える若者塾」といった組織です。

これから働く大学生、、再就職活動中の人
いま働いているが転職希望の人を対象に
「自分らしく働く」ことをテーマにします。


組織を作ろうとした理由は一つです。

新しい提案しても、ほとんど相手にされないないからです。

やりたいことがあれば、自分でやるしかありません。


何が不満かというと、再就職セミナーの研修内容です。

講師体験からしても
公的団体の行う再就職セミナーはお決まりの内容です。

履歴書の書き方、面接の受け方、ビジネスマナーの3つです。


別に、この内容に反対しているわけではありません。

たしかに、必要な学習です。

しかし、これだけでいいのですかという問題です。


新入社員の「753退社」は、一向に解消されません。

再就職しても転職する人が多いようです。

転職に関する本が多く出版されています。

どこでも誰とでも働ける――12の会社で学んだ“これから"の仕事と転職のルール

新品価格
¥1,620から
(2018/6/4 03:54時点)




この原因は明らかです。

「自分のやりたい仕事・働き方」ができていないからです。

今の仕事に不満があり、納得いかないからです。

自分自身が、本当に働きた仕事、働き方がわかっていないからです。

なんとなく、会社の名前や業務内容から就職しているからです。


会社を辞める理由もそうです。

職場における人間関係が一番の原因とされています。

しかし、本当に自分がやりたい仕事をしていたら
人間関係で苦しむ割合も低下します。、

さほど気にならず、解消方法も見つかるように思えます。


「自分らしい仕事の選択、働きか方」に関する学習を通じ
納得いく就職先を選び、自分の能力を発揮できる
働き方をしてほしいと思います。


「自分らしい仕事・働き方」学習に効果のあるのは
「ビジネス成功者の仕事ゲーム」による研修です。

たかがスゴロクですが
「自分らしく働く」という学習には最適と考えています。

実際のセミナーでも、「ビジネス成功者の仕事ゲーム」
高い評価をえています。


問題は、協力してくれるメンバーが何人ぐらいみつかるかになります。

自分がやりたいことなら、自分でやるしかないということのようです。
ファン
検索
<< 2024年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
プロフィール
ゲーム作りは楽しいさんの画像
ゲーム作りは楽しい
プロフィール