アフィリエイト広告を利用しています

2020年06月25日

背景やイメージ写真にオススメ!ブナの葉、その他の写真を追加〜PIXTA 110Laboratory〜

PIXTAへ新しい写真をアップしました。
ここに掲載したもの以外にも多種多様な写真がありますので、
↓ぜひご覧ください↓
写真素材のピクスタ








↑この記事を気に入って頂けましたらポチッとお願いします。



2018年12月21日

雌阿寒岳 噴火警戒レベル1

昨年登った雌阿寒岳なのですが、11月23日に噴火警戒レベル2(火口周辺規制)になり、
火口付近への立ち入りができなくなっておりましたが、
平成30年12月21日、11時00分に雌阿寒岳の火口周辺警報(噴火警戒レベル2、火口周辺規制)が解除され、
噴火予報(噴火警戒レベル1、活火山であることに留意)に引き下げられました。
詳しくは以下のサイトを確認してみてください。

釧路市 雌阿寒岳の火山情報について

気象庁 雌阿寒岳の活動状況

レベルが下がって一安心するとともに、また山頂を目指せるので楽しみです。
しかし、今後も頻繁にレベルの変更があるであろう山でしょうから、気をつけないといけませんね。


↓雌阿寒岳山頂からポンマチネシリ火口内の青沼と左奥に阿寒富士
meakandake003.jpg

↓オンネトー湖畔から雌阿寒岳(左)と阿寒富士(右)
meakandake001.jpg



 

2018年11月28日

雌阿寒岳 噴火警戒レベル2

昨年登った雌阿寒岳なのですが、11月23日に噴火警戒レベル2(火口周辺規制)になり、
火口付近への立ち入りができなくなりました。

詳しくは以下のサイトを確認してみてください。

※12月21日11時00分、雌阿寒岳の噴火警戒レベルが1へ引き下げられました。

釧路市 雌阿寒岳の火山情報について

気象庁 雌阿寒岳の活動状況

Hazard Lab


昨年、噴火警戒レベルが1になったので山頂目指して登ったのですが、またレベル2に...さすが火山ですね。
今後周辺に被害など無いことを祈っております。

昨年は雌阿寒温泉コースから登ったのですが、稜線へ出た時の感動は一生忘れないでしょう。
今度はオンネトーコースから阿寒富士も交えて登ろうと考えていましたので、早くおさまって欲しいところです。

↓雌阿寒岳山頂からポンマチネシリ火口内の青沼と左奥に阿寒富士
meakandake003.jpg

↓オンネトー湖畔から雌阿寒岳(左)と阿寒富士(右)
meakandake001.jpg



 

2018年09月10日

GARVY10月号

本日発売のGARVY(ガルヴィー)10月号中の記事で、
「2018AUTUMN 今こそ北海道を知る PART1、北海道の朝日と夕陽を堪能する旅」を
担当させていただきました。

IMG_3447.jpg

今回の記事にしたキャンプ、というか遊び方は事前の調査や移動があるので、
ゆったりしたキャンプとは違い、探検中の野営のような感覚に近くソロ向きかもしれません。
やってみると結構楽しく、次回はどんな内容で遊ぼうか、などと考えるようになるはずです。

IMG_3444.jpg

個人差はあるでしょうけど、このような遊び方って、
「子供の頃に出来なかったことが今はできてしまう」という、
大人買いに近い満足感を楽しんでいるのかもしれませんね。

是非読んでみてください。m(_ _)m

Clickamazon-100.jpg ClickYahoo-100.jpg ClickRakuten-100.jpg




2018年09月09日

胆振東部地震

スマホの地震警報が鳴り響いたのは、夜中の3時頃でした。
警報の数秒後に揺れが来て、だんだんと大きな横揺となり、しばらく続きました。
その後地震は収まり、特に被害はなかったため、もう一眠りしようかとしていたら停電。
それから約2日後に電気は復旧しました。

今回の災害により亡くなられた皆様のご冥福をお祈りするとともに、
被災された皆様の回復、被災地の復旧を祈っております。
また、復旧に向けて尽力されました皆様に感謝いたします。
ありがとうございます。
地震のあった翌朝から、多くの方からメッセージを頂き、ご心配おかけしました。
私の住む地域では、地震の被害というのはほぼなく、長時間の停電だけでしたが、
後に報道のされ方を聞くと、心配する訳だと理解しました。

私自身はキャンプ道具を持っていますから、ある程度のことには対応できます。
今回はヘッドライトが活躍しました。
またスマホで状況を確認できるとしても、バッテリーが気になるところですが、
その辺も以前購入したバッテリーで数日は対応できます。
ただ電波が3Gと繋がりにくくなり、情報が入りにくい状態となりました。

町の中では、お店は軒並み閉店。
開いているお店でも冷蔵が効かない為、生モノなどはなく、乾麺やお菓子がいくつかあるだけで、
地震のあった日の夕方には、殆どの商品が無くなっていました。
直接地震の被害は無いものの、停電が長く続くだけで、流通が滞ったということです。
今回の災害で感じたのは、思っている以上に電力に依存した生活を送っているのだなということ。

私の住む町は超田舎なので、殆どの家庭には畑がありジャガイモやトマト等作っていますし、
超田舎だけに、まとめ買いをしているため備蓄がある、
また超田舎だから、電気に頼らない炊事道具を持っている。←(これは人によるのかもしれませんが...)
そのためか、役場の防災放送が頻繁に発信されていましたが、周りにあまり危機感は感じられませんでした。
もちろん、今回は2日で電気が復旧しましたが、それ以上停電が続くとなれば、
それなりの行動へと変わっていくのでしょうけど...

そんな状況下ですから、ネガティブな思考になりがちでしょう。
そんな中でも、ポジティブに考えられることって何かあるかなぁなんて考えたら、
電気が無いから、町中でも星が綺麗に見えるはず。
確かに普段見えない等級の星まで見えて、久しぶりにワクワクしちゃいました。

ILB02571.JPG

被災中に不謹慎かとも思いますが、こういうちょっとした事でも、
疲れた心が休まるとか、頑張ろうという気にさせてくれるのです。

ILB02575.JPG

朝方には東の空にオリオン座が見えました。
もうそんな季節かと思うと同時に、今回の災害が真冬だったらと思うと気が遠くなります。
今後いつ、どこで、このような事が起こるかわかりません。
起こった時にどうにでも対応できるよう、常に考えていなければならないですね。
 
ILB02559.JPG


 

2018年07月19日

賀老の滝遊歩道通行止め

最近、近くの道の駅へ寄った所、こんな貼り紙を見つけました。

IMG_1808.jpeg

ショックです!
今年も行こうと思っていたのに...
ネットで調べると、

賀老高原交通情報
賀老の滝へ続く遊歩道の通行止めについて


新ルートや展望ルートの探索も行うら予定らしいですが、開通は未定とのこと。

ここ数年台風等の影響で、他の滝でも遊歩道が使えなくなっているという所が増えています。
自然ってそういうものですしね。
いろいろ思う所はありますが、しょうがないです。

ポジティブに考えて、新しい展望ルートができ、さらには通行止めになっている遊歩道も
開通したら、楽しみが増えるw...
なんて安易に考えたりしていますが、探索する方の労力は大変なものですよね。

作業にあたる皆様の安全と、遊歩道復旧を祈っております。

IMG_1778.jpeg

以前書いた記事
北海道ファンマガジン~日本の滝百選!島牧村「賀老の滝」と「ドラゴンウォーター」を求めて~
上流の遊歩道は使えるみたいですし、ドラゴンウォーターを見に行くのも楽しいです。


↑この記事を気に入って頂けましたらポチッとお願いします。





↑このBLOGを気に入って頂けましたらポチッとお願いします。

検索
最新記事
最新コメント
写真ギャラリー
タグクラウド
ファン
カテゴリーアーカイブ
日別アーカイブ
プロフィール
中瀬りあの(110Laboratory)さんの画像
中瀬りあの(110Laboratory)
何にでも興味があり、挑戦するが上手くはない。 基本ヘタレ。
プロフィール
<< 2024年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30