2018年11月28日
雌阿寒岳 噴火警戒レベル2
昨年登った雌阿寒岳なのですが、11月23日に噴火警戒レベル2(火口周辺規制)になり、
火口付近への立ち入りができなくなりました。
詳しくは以下のサイトを確認してみてください。
※12月21日11時00分、雌阿寒岳の噴火警戒レベルが1へ引き下げられました。
釧路市 雌阿寒岳の火山情報について
気象庁 雌阿寒岳の活動状況
Hazard Lab
昨年、噴火警戒レベルが1になったので山頂目指して登ったのですが、またレベル2に...さすが火山ですね。
今後周辺に被害など無いことを祈っております。
昨年は雌阿寒温泉コースから登ったのですが、稜線へ出た時の感動は一生忘れないでしょう。
今度はオンネトーコースから阿寒富士も交えて登ろうと考えていましたので、早くおさまって欲しいところです。
↓雌阿寒岳山頂からポンマチネシリ火口内の青沼と左奥に阿寒富士
![meakandake003.jpg](/110lab/file/meakandake003-thumbnail2.jpg)
↓オンネトー湖畔から雌阿寒岳(左)と阿寒富士(右)
![meakandake001.jpg](/110lab/file/meakandake001-thumbnail2.jpg)
火口付近への立ち入りができなくなりました。
詳しくは以下のサイトを確認してみてください。
※12月21日11時00分、雌阿寒岳の噴火警戒レベルが1へ引き下げられました。
釧路市 雌阿寒岳の火山情報について
気象庁 雌阿寒岳の活動状況
Hazard Lab
昨年、噴火警戒レベルが1になったので山頂目指して登ったのですが、またレベル2に...さすが火山ですね。
今後周辺に被害など無いことを祈っております。
昨年は雌阿寒温泉コースから登ったのですが、稜線へ出た時の感動は一生忘れないでしょう。
今度はオンネトーコースから阿寒富士も交えて登ろうと考えていましたので、早くおさまって欲しいところです。
↓雌阿寒岳山頂からポンマチネシリ火口内の青沼と左奥に阿寒富士
![meakandake003.jpg](/110lab/file/meakandake003-thumbnail2.jpg)
↓オンネトー湖畔から雌阿寒岳(左)と阿寒富士(右)
![meakandake001.jpg](/110lab/file/meakandake001-thumbnail2.jpg)
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8340106
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック