2015年01月24日
連携45のデッキ
コロシアムに仕様変更がありました。
今回から2枠が4体までとなっています。
この変更、前回書いたように有効かは微妙なところ。
まあまずは連携45のデッキを考えていきます・・・。
おさらいから(笑)
連携45を出すためには、連携7×3、連携6×4といった感じにする必要があります。
連携7は3種類の内の3種類を使いますので選択の余地はありませんが、連携6に関しては色々な組み合わせがありえました。
まあ連携7を出したついでに出るD一族、ハンコを入れるだけとなる王の資質、この2つは使っておくといいかなと思います。
先に進む前に連携7×3に必要なフィギュアを書き出します。
手元にロジャーとドラゴンがなかったりで本当は違っていたり?という落ちもあるかも(笑)
連携7 その1
シャンクス
黒ひげ(ティーチ)
赤犬
青雉
黄猿
ドフラミンゴ
藤虎
連携7その2
ルフィ
ロジャー
ドラゴン
エース
ガープ
白ひげ
レイリー
ロー
サボ
連携7その3
ルフィ
シャンクス
エース
黒ひげ(ティーチ)
白ひげ
サボ
ロジャー
まあ連携7の1と2を出せば3も出る、という感じ。
そして連携6の話へ。
連携6 Dの一族
ルフィ、エース、ロジャー、ドラゴン、ガープ、黒ひげ(ティーチ)
これはもう出てますね。
とりあえずここまでで連携7776555の合計42となっているかなと思います。
あとは連携6を3つ出します。
連携6 王の資質
ルフィ、シャンクス、エース、白ひげ、レイリー、ドフラ、ハンコ
ハンコを入れれば出ますね。
ここまではほぼ確定かな?
ここから選択性。
まあロギア以外の連携6は全て可能性はあるかも・・・。
連携6 海軍VS白ひげ海賊団
赤、青、黄、白、エース、マルコ、ジョズ
マルコとジョズを入れる。
追加が2体でOK。
連携6 ドレスローザの激闘
藤虎、ロー、ドフラ、ルフィ、サボ、ゾロ、サンジ
ゾロとサンジを入れる。
ゾロサンジくまを使ってしまえばよくて、何気に出しやすいかも。
連携6 正義を掲げた豪傑達
赤、青、黄、藤虎、ガープ、センゴク、ゼット
センゴクとゼットを入れればOK。
まあ使い方次第。
連携6 三大勢力
赤、白、黒、シャンクス、ドフラ、ハンコ、ミホーク、くま
王の資質を出していれば、ミホークとくまの2体だけ。
これも使い方次第ですね。
連携6 大海賊時代の幕開け
これは単独なら、バギー、クロコダイル、モリア、ミホークの4体を追加しなければならない。
まあここでちょっとデッキに入れる事が出来るキャラクターの数を計算しておくと・・・、
2枠(3人)が4体なので12人、1枠(2人)が5体なので10人、合わせて22までなら理論上は可能。
連携7×3で16体使っていて、7776555でした。
だから6人で連携6を3個・・・。
2人ずつでいいので結構余裕はありそう。
ハンコ1体で連携6が1個でるので、実際は5人で連携6を2個。
とまあこんな計算なので、2枠が上手い具合に使えた場合には大海賊時代の幕開けと三大勢力といった感じで使う事も可能なのかなと思います。
だからここまでは可能性はありますが、ロギアはちょっとね・・・(笑)
エネルが必要なのが一番の敗因ですが(笑)、シーザーモネとかスモーカー、クロコダイルとか、まあ色々必要なので多分ロギアの連携6だけは使えないでしょう・・・。
あと革命軍系の連携6も可能性はありますね。
ドラゴンがいないので名前はわかりませんが、
ドラゴン、サボ、くま、イワンコフ、イナズマ
この5体で連携6が出ます。
三大勢力+イワイナ、といった考え方かな?
まあこれも使えるかもしれませんね。
連携45のおさらいくらいだったのですが、とても長くなってしまいました。
この先は思いついたら更新しますが、いいのが浮かばなければこれっきりかも・・・(笑)
まあこれだけのバリエーションがあれば何かしら上手くいきそうな気はしますね。
今回から2枠が4体までとなっています。
この変更、前回書いたように有効かは微妙なところ。
まあまずは連携45のデッキを考えていきます・・・。
おさらいから(笑)
連携45を出すためには、連携7×3、連携6×4といった感じにする必要があります。
連携7は3種類の内の3種類を使いますので選択の余地はありませんが、連携6に関しては色々な組み合わせがありえました。
まあ連携7を出したついでに出るD一族、ハンコを入れるだけとなる王の資質、この2つは使っておくといいかなと思います。
先に進む前に連携7×3に必要なフィギュアを書き出します。
手元にロジャーとドラゴンがなかったりで本当は違っていたり?という落ちもあるかも(笑)
連携7 その1
シャンクス
黒ひげ(ティーチ)
赤犬
青雉
黄猿
ドフラミンゴ
藤虎
連携7その2
ルフィ
ロジャー
ドラゴン
エース
ガープ
白ひげ
レイリー
ロー
サボ
連携7その3
ルフィ
シャンクス
エース
黒ひげ(ティーチ)
白ひげ
サボ
ロジャー
まあ連携7の1と2を出せば3も出る、という感じ。
そして連携6の話へ。
連携6 Dの一族
ルフィ、エース、ロジャー、ドラゴン、ガープ、黒ひげ(ティーチ)
これはもう出てますね。
とりあえずここまでで連携7776555の合計42となっているかなと思います。
あとは連携6を3つ出します。
連携6 王の資質
ルフィ、シャンクス、エース、白ひげ、レイリー、ドフラ、ハンコ
ハンコを入れれば出ますね。
ここまではほぼ確定かな?
ここから選択性。
まあロギア以外の連携6は全て可能性はあるかも・・・。
連携6 海軍VS白ひげ海賊団
赤、青、黄、白、エース、マルコ、ジョズ
マルコとジョズを入れる。
追加が2体でOK。
連携6 ドレスローザの激闘
藤虎、ロー、ドフラ、ルフィ、サボ、ゾロ、サンジ
ゾロとサンジを入れる。
ゾロサンジくまを使ってしまえばよくて、何気に出しやすいかも。
連携6 正義を掲げた豪傑達
赤、青、黄、藤虎、ガープ、センゴク、ゼット
センゴクとゼットを入れればOK。
まあ使い方次第。
連携6 三大勢力
赤、白、黒、シャンクス、ドフラ、ハンコ、ミホーク、くま
王の資質を出していれば、ミホークとくまの2体だけ。
これも使い方次第ですね。
連携6 大海賊時代の幕開け
これは単独なら、バギー、クロコダイル、モリア、ミホークの4体を追加しなければならない。
まあここでちょっとデッキに入れる事が出来るキャラクターの数を計算しておくと・・・、
2枠(3人)が4体なので12人、1枠(2人)が5体なので10人、合わせて22までなら理論上は可能。
連携7×3で16体使っていて、7776555でした。
だから6人で連携6を3個・・・。
2人ずつでいいので結構余裕はありそう。
ハンコ1体で連携6が1個でるので、実際は5人で連携6を2個。
とまあこんな計算なので、2枠が上手い具合に使えた場合には大海賊時代の幕開けと三大勢力といった感じで使う事も可能なのかなと思います。
だからここまでは可能性はありますが、ロギアはちょっとね・・・(笑)
エネルが必要なのが一番の敗因ですが(笑)、シーザーモネとかスモーカー、クロコダイルとか、まあ色々必要なので多分ロギアの連携6だけは使えないでしょう・・・。
あと革命軍系の連携6も可能性はありますね。
ドラゴンがいないので名前はわかりませんが、
ドラゴン、サボ、くま、イワンコフ、イナズマ
この5体で連携6が出ます。
三大勢力+イワイナ、といった考え方かな?
まあこれも使えるかもしれませんね。
連携45のおさらいくらいだったのですが、とても長くなってしまいました。
この先は思いついたら更新しますが、いいのが浮かばなければこれっきりかも・・・(笑)
まあこれだけのバリエーションがあれば何かしら上手くいきそうな気はしますね。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
posted by gurakore at 13:10| 2014 9/4~ 連携 GS