2015年01月15日
IDとパスワードの管理
ログインパスワードを忘れてしまい大変でした(笑)
ID、パスワード等みなさんは忘れないようにご注意を。
あと、今回は、メールアドレスの変更をしてあってリマインダー機能も使えませんでした。
ご利用中のサービスの登録情報はしっかり確認して最新情報にしておきましょう・・・(笑)
ちょっと暇でしたので、PCの設定変更などをしよう・・・、なんて考えをしてしまったのが運の尽きでした。
今使用中のブラウザの履歴の削除、これは度々行っているのですが、今回はチェック出来るところ全て選択して実行。
その結果、色々不都合な事に遭遇。
クッキーを消した事でグラコレにインできない、ブラウザに登録していたパスワードを消したことでログインできない・・・等。
まあ今書いているブログのIDとパスは忘れていましたが、トレードの方のIDとパスは覚えていました。
同じならいいのですが、そもそもの形が違うので違うログインIDとパスです。
幸いこちらのブログのログインIDとパスも思い出せはしましたが、また同じような事があったら思い出せない可能性はありますね(笑)
といった苦労をしていました。
パスワード管理するアプリを使ったりしていても、そのパスワードを忘れたりとかもあると思います(笑)
まあ、忘れた時が引退かな・・・♪
そうならないようにIDとパスワードの管理には気をつけましょう。
ID、パスワード等みなさんは忘れないようにご注意を。
あと、今回は、メールアドレスの変更をしてあってリマインダー機能も使えませんでした。
ご利用中のサービスの登録情報はしっかり確認して最新情報にしておきましょう・・・(笑)
ちょっと暇でしたので、PCの設定変更などをしよう・・・、なんて考えをしてしまったのが運の尽きでした。
今使用中のブラウザの履歴の削除、これは度々行っているのですが、今回はチェック出来るところ全て選択して実行。
その結果、色々不都合な事に遭遇。
クッキーを消した事でグラコレにインできない、ブラウザに登録していたパスワードを消したことでログインできない・・・等。
まあ今書いているブログのIDとパスは忘れていましたが、トレードの方のIDとパスは覚えていました。
同じならいいのですが、そもそもの形が違うので違うログインIDとパスです。
幸いこちらのブログのログインIDとパスも思い出せはしましたが、また同じような事があったら思い出せない可能性はありますね(笑)
といった苦労をしていました。
パスワード管理するアプリを使ったりしていても、そのパスワードを忘れたりとかもあると思います(笑)
まあ、忘れた時が引退かな・・・♪
そうならないようにIDとパスワードの管理には気をつけましょう。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image