2014年12月12日
今回の連携の使い方
ちょっと慌しくなってきましたね。
今回の連携に関しての私の見方を書いておきます。
注目すべきはロー。
まあローがD一族と判明した時から今回のことは想定済みでしたね(笑)
とりあえず今回の連携の追加で連携40の出し方のバリエーションが増えます
今までは、7666555で連携40でしたが、これからは、連携7766554といった感じでもよくなります。
7766は、
連携7
自由を求めたと今は名前がわからない連携7(笑)
連携6、王の資質、D一族
といった感じ。
ちなみにこれは、今まで連携40出していたデッキにローを入れるだけという感じ。
そして、くまとか赤とかミホあたりがいらないかな。
強く出来そうですね。
連携40は他に、今回登場した連携を使う事で海軍メインで連携40にするという考えも出来るようです。
これは7666555ですかね。
ただこちらの場合はまだちょっと強く出来る状況を想像できないでいます。
まあ偉大なる航路の均等という連携7は、どちらかというと、連携35のデッキの強化という感じで見るといいかもしれません。
海軍系では連携40は出さずに、よりGSやスキルに気を遣った連携35を目指すと強く出来そうですね。
今までより強くならなければ意味がない。
連携にとらわれて弱くしないようにだけ気をつけておいてください。
今回の連携に関しての私の見方を書いておきます。
注目すべきはロー。
まあローがD一族と判明した時から今回のことは想定済みでしたね(笑)
とりあえず今回の連携の追加で連携40の出し方のバリエーションが増えます
今までは、7666555で連携40でしたが、これからは、連携7766554といった感じでもよくなります。
7766は、
連携7
自由を求めたと今は名前がわからない連携7(笑)
連携6、王の資質、D一族
といった感じ。
ちなみにこれは、今まで連携40出していたデッキにローを入れるだけという感じ。
そして、くまとか赤とかミホあたりがいらないかな。
強く出来そうですね。
連携40は他に、今回登場した連携を使う事で海軍メインで連携40にするという考えも出来るようです。
これは7666555ですかね。
ただこちらの場合はまだちょっと強く出来る状況を想像できないでいます。
まあ偉大なる航路の均等という連携7は、どちらかというと、連携35のデッキの強化という感じで見るといいかもしれません。
海軍系では連携40は出さずに、よりGSやスキルに気を遣った連携35を目指すと強く出来そうですね。
今までより強くならなければ意味がない。
連携にとらわれて弱くしないようにだけ気をつけておいてください。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
posted by gurakore at 16:43| 12/10~ すごろく