2016年07月08日
連携55に関しての訂正と追加
うっかりミスをしていました。
まずは訂正部分。
まちがっていたのは、「こちら」の記事の連携7時代を変えた一太刀のところ。
『時代を変えた一太刀を出す場合。
ゾロ、ミホーク、ロー、藤虎を追加。』
上記の部分のゾロのところ、連携9で使っているので必要ありませんね。
『時代を変えた一太刀を出す場合。
ミホーク、ロー、藤虎を追加。』
とするのが正解。
そしてそれに伴い、連携55に必要なキャラ数が22となったため、2枠4体を上手く使えれば連携55が出せるという状況にはなっています。
以下は追加部分。
可能性はありそうなのでとりあえず考えてみました。
条件としては、連携9877776とすることと、ルフィエースサボを使うことと、連携6以上の連携+1を2体使うこと。
そして、2枠を4体使いつつも1体も被らないようにすること。
連携55に必要なキャラ22人はこちら。
見果てぬ夢と高みの群雄
ルフィ
ゾロ
サンジ
シャンクス
ドラゴン
エース
ティーチ
赤犬
サボ
ロジャー
+二つの伝説
バギー
白
マルコ
ジョズ
レイリー
+受け継がれる意志
ガープ
ロー
+偉大なる航路の均衡
青キジ
黄猿
藤虎
ドフラ
+時代を変えた一太刀
ミホーク
とりあえずの一例。
2枠
ルフィエースサボ
黄猿青キジティーチ
シャンクス藤虎レイリー
ゾロサンジドフラ
1枠
ドラゴンガープ
白ひげミホーク
ロジャーバギー
赤犬マルコ
ロージョズ
ちょっと入れ替えることが出来ればよさそう?
まあ上のデッキくらいであれば連携55にする必要はまだないという事にはなるかと思います。
あとは、連携45、連携50などが出せるようになった時と同じように、戦力や4個目のGSの事なども考慮して総合的に判断してみてください。
ちなみに、今回黄猿青キジティーチのシナジーGSを使おうとはしてみましたが、とりあえずそんな感じでGS150%を使いつつ連携55を出せれば、ルフィサボドフラの連携50デッキと同じくらいの強さ(若干強い)になるかと思います。
まあ黄猿青キジティーチはこのことを書くためにとりあえず使ってみただけです(笑)
上段のもう1体をロギアでDの一族で・・・と出来た場合には強そう。
可能性としてはロジャーシャンクスもありますね、これもルフィエースサボに対してGS150%。
これも、上段のもう1体をDの対象で、船長2体の対象・・・、のような感じで作れた場合には強そう。
それと、必要なキャラが22人で、必ずルフィエースサボを使う、ということで、ドラゴンがドラゴンガープしか使えないという状況になります。
それゆえのドラゴンガープの値上がり、だったのでしょう。
まあでも200はない・・・とは思います(笑)
だから、ガープの入っている、赤犬シャンクスガープ、黄猿ガープドフラ、シャンクスバギーガープなどの2枠は自ずと使えないということになります。
という縛りがなければちょっと使いたいところだったのでまあとりあえず注意ということで。
まあ連携55を考える時にはルフィエースサボとドラゴンガープまでは確定で考えていってみてください。
じっくり考えたつもりだったのですが・・・今回は大変失礼致しました。
まあ長々と書いていたおかげでデバグは楽でした(笑)
以上、連携55に関しての訂正と追加でした。
2デッキのもう片方に悩んでいたときには参考にしてみてください。
まずは訂正部分。
まちがっていたのは、「こちら」の記事の連携7時代を変えた一太刀のところ。
『時代を変えた一太刀を出す場合。
ゾロ、ミホーク、ロー、藤虎を追加。』
上記の部分のゾロのところ、連携9で使っているので必要ありませんね。
『時代を変えた一太刀を出す場合。
ミホーク、ロー、藤虎を追加。』
とするのが正解。
そしてそれに伴い、連携55に必要なキャラ数が22となったため、2枠4体を上手く使えれば連携55が出せるという状況にはなっています。
以下は追加部分。
可能性はありそうなのでとりあえず考えてみました。
条件としては、連携9877776とすることと、ルフィエースサボを使うことと、連携6以上の連携+1を2体使うこと。
そして、2枠を4体使いつつも1体も被らないようにすること。
連携55に必要なキャラ22人はこちら。
見果てぬ夢と高みの群雄
ルフィ
ゾロ
サンジ
シャンクス
ドラゴン
エース
ティーチ
赤犬
サボ
ロジャー
+二つの伝説
バギー
白
マルコ
ジョズ
レイリー
+受け継がれる意志
ガープ
ロー
+偉大なる航路の均衡
青キジ
黄猿
藤虎
ドフラ
+時代を変えた一太刀
ミホーク
とりあえずの一例。
2枠
ルフィエースサボ
黄猿青キジティーチ
シャンクス藤虎レイリー
ゾロサンジドフラ
1枠
ドラゴンガープ
白ひげミホーク
ロジャーバギー
赤犬マルコ
ロージョズ
ちょっと入れ替えることが出来ればよさそう?
まあ上のデッキくらいであれば連携55にする必要はまだないという事にはなるかと思います。
あとは、連携45、連携50などが出せるようになった時と同じように、戦力や4個目のGSの事なども考慮して総合的に判断してみてください。
ちなみに、今回黄猿青キジティーチのシナジーGSを使おうとはしてみましたが、とりあえずそんな感じでGS150%を使いつつ連携55を出せれば、ルフィサボドフラの連携50デッキと同じくらいの強さ(若干強い)になるかと思います。
まあ黄猿青キジティーチはこのことを書くためにとりあえず使ってみただけです(笑)
上段のもう1体をロギアでDの一族で・・・と出来た場合には強そう。
可能性としてはロジャーシャンクスもありますね、これもルフィエースサボに対してGS150%。
これも、上段のもう1体をDの対象で、船長2体の対象・・・、のような感じで作れた場合には強そう。
それと、必要なキャラが22人で、必ずルフィエースサボを使う、ということで、ドラゴンがドラゴンガープしか使えないという状況になります。
それゆえのドラゴンガープの値上がり、だったのでしょう。
まあでも200はない・・・とは思います(笑)
だから、ガープの入っている、赤犬シャンクスガープ、黄猿ガープドフラ、シャンクスバギーガープなどの2枠は自ずと使えないということになります。
という縛りがなければちょっと使いたいところだったのでまあとりあえず注意ということで。
まあ連携55を考える時にはルフィエースサボとドラゴンガープまでは確定で考えていってみてください。
じっくり考えたつもりだったのですが・・・今回は大変失礼致しました。
まあ長々と書いていたおかげでデバグは楽でした(笑)
以上、連携55に関しての訂正と追加でした。
2デッキのもう片方に悩んでいたときには参考にしてみてください。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
posted by gurakore at 08:59| 7月 チーム戦 2016