2016年03月31日
白ひげ&赤犬

とりあえず頂上120%ということで今までのフィギュアよりは強めでしたが、他は特に・・・。
バッジも付けられません(笑)
あと2ヶ月くらいは作り方に大きな変化はない、ということでよさそうに思います。
ルフィサボドフラのデッキもとりあえずは連携45で戦力多めに作ればよさそう。
だからまだとりあえずは連携50で作る必要はない。
まあ白赤を使うデッキは、連携50が大前提。
で、より戦力を増やしたり、4個目を強くしたり、そんな作り方が出来るようにがんばってみてください。
ということで、白赤を使ったデッキ作りも考えていきます。
まあ余程の事がなければ連携50が基本になると思います。
とりあえず例外は・・・。
例えば、赤シャンティーチ、白ひげティーチ、といった感じでGS2個持ちを使った場合。
戦力が何体になるかはわかりませんが、上段にGS%2個持ちを2体、というデッキなら連携45でも十分な強さになると思います。
その時使えそうなフィギュアは、白ひげ黄猿、白ひげ赤犬、黄猿青キジティーチ、青キジマルコジョズ。
まあ安くなっているので使ってみるのも悪くないかも。
という例外を除き、まあ大体は連携50にした方が強くなると思いますので、連携50にする方向でがんばってみてください。
その際注意する事は、白赤の連携+1。
偉大なる航路の均衡です。
だから、青キジ、黄猿、藤虎、ドフラは使っての連携50を作る必要がある。
連携50に必要なキャラは・・・。
今回連携の追加はありませんでしたので、
連携8に必要なロジャー海賊団と白ひげ海賊団の面々と、
連携7の自由を求めた豪傑達に必要な
ルフィ、ティーチ、サボ
の3名は必要で、偉大なる航路の均衡も必要なので、
青キジ、黄猿、藤虎、ドフラ
の4名も必要。
ここからは選択性。
受け継がれる意思を出す場合、
ロー、ドラゴン、ガープ
の3名が必要。
時代を変えた一太刀を出す場合、
ロー、ゾロ、ミホーク
の3名が必要。
だからまあローまでは確定ですね。
そして、ドラゴンとガープを入れるか、ゾロとミホークを入れるか、という感じで連携50を作っていくことになります。
以上をまとめておきます。
白赤を使った連携50に必要なキャラ一覧。
連携8
ロジャー
バギー
シャンクス
レイリー
マルコ
ジョズ
エース
(白ひげ)
連携7の1個目
ルフィ
ティーチ
サボ
連携7の2個目
青キジ
黄猿
藤虎
ドフラ
(赤犬)
連携7の3個目
ドラゴンガープorゾロミホ
まあ白赤と上記の16人と連携+1持ち2体で連携50が出来ます。
白赤を除いて8枠分で16人なので余裕はありそうですね。
黄猿青キジティーチが相性良さそうなのですが、中下段にロギアのフィギュアが少なくなるので、結果的に勝ちにくくなったりしそう。
黄猿青キジティーチのメリットは、自身を上段に置いた時にスキル400%並の強さになることと、青キジエースが強くなることの2点。
使う場合にはそこを最大限活かせるようなデッキ作りをしてみてください。
ルフィサボドフラのデッキに使わないスキル400で、白赤と使えるフィギュアは、
青キジエース、
白ひげ黄猿、
赤犬シャンクスガープ、
シャンクス藤虎レイリー、
の4体ですかね。
ルフィハンコシャンクスも使っていなければありえる。
サボローやエースマルコティーチはGSがDの一族な事もあり、もしもルフィサボドフラのデッキで使っていなくても、このデッキには入れない方がいいフィギュアです。
まあとりあえず上記のスキル400を5体入れたデッキの場合もギリギリ可能でしたので、候補の一つにはしてみてください。
ルフィサボドフラのようなGSはやっぱり中々こないですね・・・。
次のチャンスは2ヵ月後だと思います。
それまでの間はひとまず今まで通りの感覚で強くしてみてください♪
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
posted by gurakore at 19:41| 4月 チーム戦 2016