2016年03月06日
安くて強いデッキ ロギアと青 海軍と新旧
今回は的を疎かにしてしまったのでチーム戦は休んでいます。
そのついでに「おかえりボーナス」というのをちょっと検証してみようかと思い立ち、完全にやらないアカウントもちょっと準備してみました。
1ヶ月放置して来月のチーム戦から参加し、それで「おかえりボーナス」というのが貰えるのか?、まずはそこらへんから調べていきたいと思います。
だから、1ヶ月でダメだった場合はさらに2ヵ月後に再度やるわけですが、そんなシステムはないという可能性も無きにしも非ず。
まあ調べられる範囲でやっていきたいと思います。
休戦中なのでまたデッキの話。
昨日書いたのは特殊なGSを使ったデッキについてでした。
安くて強い組み合わせ 海軍とルフィ
安くて強い組み合わせ ロジャー海賊団とルフィ&新旧
まあ考え方を参考にしてみてください♪
その他として、青キジクロコダイルスモーカーのGS%2個持ちを使ったデッキ紹介をしておきます。
青キジクロコダイルスモーカー。
1体肉20くらい、これも安いフィギュアです。
GSは、ロギア90%、青キジとクロコダイルとスモーカー20%、といった感じ。
まあ今回のルフィサボドフラの一歩手前のGSですね。
青キジのフィギュアならGS%が2個とも対象なので、青キジハンコ、が一番強い。
エーススモーカー、白ひげクロコダイル、ミホークドフラミンゴクロコダイル、ここらへんのスキル300前後のフィギュアもGS%が2個とも対象なので悪くはない。
結局は上段の他2体や連携要員としてよさそうな赤犬黄猿藤虎あたりが少々高くついてしまうかもですが、中々のデッキにはなりそうです。
で、2個目の20%というのはどのくらいの強さなのかというと、連携40→44くらいだったり、GS85→120くらいだったり、です。
メインのロギアが90%なのでGS100%の連携+1よりは強いかなというくらいだと思います。
まあ条件が噛み合えば・・・。
あと、この青キジクロコスモーカーと相性がいいのは、
ガープ&センゴク&ティーチ(海軍100、新旧30)
です。
青キジハンコも対象に出来て、エーススモーカーも対象に出来る。
ただ、白ひげクロコダイルなどは30%だけ・・・。
今肉80で買えるので、海軍と新旧、を集めるのも悪くはないのかもしれません。
海軍と新旧。
古いところだとセンゴクティーチ(スキル300)などがありますね。
まあ青キジクロコダイルスモーカーを使った場合には、それの20%がかからないのでやや弱い。
スキル350だと、
ゾロ藤虎ドフラ
黄猿ガープドフラ
シャンクスバギーガープ
など。
スキル300前後なら、
藤虎ドフラ
ティーチ赤犬
先ほど挙げたセンゴクティーチ
など。
まあ青キジクロコダイルスモーカーを使う場合は、ロギアが最低条件となるので、黄猿ガープドフラかティーチ赤犬などなら、ガープセンゴクティーチのGS2個の対象にしつつ、青キジクロコダイルスモーカーのメインはかかるというデッキにはなる。
GS%を2個ずつかけるのは至難の技、とも思えますが、とりあえずスキル連携10%の青キジハンコだけは全ての対象になる・・・。
青キジハンコを活かすという視点で特化させると、白ひげティーチ、なども使えるかもしれませんね。
青キジクロコダイルスモーカー、ガープセンゴクティーチ、白ひげティーチ、を上段にして考えてみます。
この3体の場合、とりあえずの最低ラインがロギアと海軍です。
ロギアと海軍、ということであれば、
赤犬
青キジ
黄猿
旧三大将であれば両方の対象になる。
そしてオプションとして、
青キジとクロコダイルとスモーカーか、
新旧か、
パラミシア、
のフィギュアが極力組み合わさるように考える。
スキル10%だと、先ほどから書いている青キジハンコ。
これならオプションの3つ全てが付いている。
黄猿ジョズの場合、オプションはパラミシアのみ。
新旧と青・・の2つが対象外。
だから、青キジハンコより弱くなる。
青キジハンコが100万の与ダメだった場合、65万くらいですかね・・・。
ちょっと高いですが、赤犬マルコ、黄猿ガープドフラ。
赤犬マルコの場合、オプションなし。
黄猿ガープドフラの場合、新旧とパラミシアの2個対象。
だから、赤犬マルコより黄猿ガープドフラの方が強い。
青キジハンコと比べると、GS1個分20%弱くて、スキルが50~100%弱い。
連携40として計算すると、青キジハンコが100万の与ダメだった場合、75万くらいですかね・・・。
黄猿ジョズよりは強そう。
赤犬マルコは約50万、青キジハンコの半分くらいになってしまう。
ちなみに、ティーチハンコミホなどの場合、メインの海軍100%が1個かからず、青・・のサブGS20%がかからない。
青キジハンコを100万とした場合で、36万くらいですかね。
やはりメインの90%や100%は外せない。
スキル300のティーチ赤犬。
この場合、青・・の20%だけかからない。
スキルも300・・・。
青キジハンコが100万だった場合、65万くらいになってしまいそう。
まあ黄猿ジョズと同じくらいなわけで、4個目のGSの事を考えれば、このデッキの場合スキル400の黄猿ジョズよりスキル300のティーチ赤犬の方が強いということになる。
ちなみに、KR進化済みのスキル300の場合、ティーチ赤犬よりさらに1.2~1.3倍分くらい弱くなります。
約50万くらい。
オプション3つ全て対象になるKR進化済みのスキル300なら、約60万ということになる。
だから、赤犬&クロコダイル、などならそれなりの強さ。

一番安いのこれでした、結構高い?!(笑)
まとめ。
とりあえず今回は青キジクロコダイルスモーカーからスタートしました。
最終的に、青キジクロコダイルスモーカー、ガープセンゴクティーチ、白ひげティーチという3体を使いつつ、青キジハンコというフィギュアを活かしたデッキになりました。
まあ連携+1がないので、恐らく40~45のデッキになると思います。
この組み合わせで連携40だった場合の青キジハンコの与ダメは約100万。
4個目は50%。
0から与ダメの推測という事に関してはまだ詰められていないので参考記録。
ただそれなりに強いデッキにはなりそうです。
強くする方法は色々あります。
今回書いてきたのはその中の一例に過ぎず、こうしなければとかそういったものではございません。
枠にとらわれないように考えていってください♪(笑)
そのついでに「おかえりボーナス」というのをちょっと検証してみようかと思い立ち、完全にやらないアカウントもちょっと準備してみました。
1ヶ月放置して来月のチーム戦から参加し、それで「おかえりボーナス」というのが貰えるのか?、まずはそこらへんから調べていきたいと思います。
だから、1ヶ月でダメだった場合はさらに2ヵ月後に再度やるわけですが、そんなシステムはないという可能性も無きにしも非ず。
まあ調べられる範囲でやっていきたいと思います。
休戦中なのでまたデッキの話。
昨日書いたのは特殊なGSを使ったデッキについてでした。
安くて強い組み合わせ 海軍とルフィ
安くて強い組み合わせ ロジャー海賊団とルフィ&新旧
まあ考え方を参考にしてみてください♪
その他として、青キジクロコダイルスモーカーのGS%2個持ちを使ったデッキ紹介をしておきます。
青キジクロコダイルスモーカー。
1体肉20くらい、これも安いフィギュアです。
GSは、ロギア90%、青キジとクロコダイルとスモーカー20%、といった感じ。
まあ今回のルフィサボドフラの一歩手前のGSですね。
青キジのフィギュアならGS%が2個とも対象なので、青キジハンコ、が一番強い。
エーススモーカー、白ひげクロコダイル、ミホークドフラミンゴクロコダイル、ここらへんのスキル300前後のフィギュアもGS%が2個とも対象なので悪くはない。
結局は上段の他2体や連携要員としてよさそうな赤犬黄猿藤虎あたりが少々高くついてしまうかもですが、中々のデッキにはなりそうです。
で、2個目の20%というのはどのくらいの強さなのかというと、連携40→44くらいだったり、GS85→120くらいだったり、です。
メインのロギアが90%なのでGS100%の連携+1よりは強いかなというくらいだと思います。
まあ条件が噛み合えば・・・。
あと、この青キジクロコスモーカーと相性がいいのは、
ガープ&センゴク&ティーチ(海軍100、新旧30)
です。
青キジハンコも対象に出来て、エーススモーカーも対象に出来る。
ただ、白ひげクロコダイルなどは30%だけ・・・。
今肉80で買えるので、海軍と新旧、を集めるのも悪くはないのかもしれません。
海軍と新旧。
古いところだとセンゴクティーチ(スキル300)などがありますね。
まあ青キジクロコダイルスモーカーを使った場合には、それの20%がかからないのでやや弱い。
スキル350だと、
ゾロ藤虎ドフラ
黄猿ガープドフラ
シャンクスバギーガープ
など。
スキル300前後なら、
藤虎ドフラ
ティーチ赤犬
先ほど挙げたセンゴクティーチ
など。
まあ青キジクロコダイルスモーカーを使う場合は、ロギアが最低条件となるので、黄猿ガープドフラかティーチ赤犬などなら、ガープセンゴクティーチのGS2個の対象にしつつ、青キジクロコダイルスモーカーのメインはかかるというデッキにはなる。
GS%を2個ずつかけるのは至難の技、とも思えますが、とりあえずスキル連携10%の青キジハンコだけは全ての対象になる・・・。
青キジハンコを活かすという視点で特化させると、白ひげティーチ、なども使えるかもしれませんね。
青キジクロコダイルスモーカー、ガープセンゴクティーチ、白ひげティーチ、を上段にして考えてみます。
この3体の場合、とりあえずの最低ラインがロギアと海軍です。
ロギアと海軍、ということであれば、
赤犬
青キジ
黄猿
旧三大将であれば両方の対象になる。
そしてオプションとして、
青キジとクロコダイルとスモーカーか、
新旧か、
パラミシア、
のフィギュアが極力組み合わさるように考える。
スキル10%だと、先ほどから書いている青キジハンコ。
これならオプションの3つ全てが付いている。
黄猿ジョズの場合、オプションはパラミシアのみ。
新旧と青・・の2つが対象外。
だから、青キジハンコより弱くなる。
青キジハンコが100万の与ダメだった場合、65万くらいですかね・・・。
ちょっと高いですが、赤犬マルコ、黄猿ガープドフラ。
赤犬マルコの場合、オプションなし。
黄猿ガープドフラの場合、新旧とパラミシアの2個対象。
だから、赤犬マルコより黄猿ガープドフラの方が強い。
青キジハンコと比べると、GS1個分20%弱くて、スキルが50~100%弱い。
連携40として計算すると、青キジハンコが100万の与ダメだった場合、75万くらいですかね・・・。
黄猿ジョズよりは強そう。
赤犬マルコは約50万、青キジハンコの半分くらいになってしまう。
ちなみに、ティーチハンコミホなどの場合、メインの海軍100%が1個かからず、青・・のサブGS20%がかからない。
青キジハンコを100万とした場合で、36万くらいですかね。
やはりメインの90%や100%は外せない。
スキル300のティーチ赤犬。
この場合、青・・の20%だけかからない。
スキルも300・・・。
青キジハンコが100万だった場合、65万くらいになってしまいそう。
まあ黄猿ジョズと同じくらいなわけで、4個目のGSの事を考えれば、このデッキの場合スキル400の黄猿ジョズよりスキル300のティーチ赤犬の方が強いということになる。
ちなみに、KR進化済みのスキル300の場合、ティーチ赤犬よりさらに1.2~1.3倍分くらい弱くなります。
約50万くらい。
オプション3つ全て対象になるKR進化済みのスキル300なら、約60万ということになる。
だから、赤犬&クロコダイル、などならそれなりの強さ。

一番安いのこれでした、結構高い?!(笑)
まとめ。
とりあえず今回は青キジクロコダイルスモーカーからスタートしました。
最終的に、青キジクロコダイルスモーカー、ガープセンゴクティーチ、白ひげティーチという3体を使いつつ、青キジハンコというフィギュアを活かしたデッキになりました。
まあ連携+1がないので、恐らく40~45のデッキになると思います。
この組み合わせで連携40だった場合の青キジハンコの与ダメは約100万。
4個目は50%。
0から与ダメの推測という事に関してはまだ詰められていないので参考記録。
ただそれなりに強いデッキにはなりそうです。
強くする方法は色々あります。
今回書いてきたのはその中の一例に過ぎず、こうしなければとかそういったものではございません。
枠にとらわれないように考えていってください♪(笑)
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
posted by gurakore at 07:47| 2014 9/4~ 連携 GS