2013年09月13日
グラコレ タッグ デッキその3
今回はちょっと使う人が多いのかはわかりませんがローを入れたデッキに関してです。
その1、その2、その4、その5もあわせてどうぞ。
ローの連携5は3種類。
現実的に使えるのはそのうちの2つになります。
1つ目はルフィ、ジンベイ、バギー、クロコダイル、ローの5体で発動。
2つ目はサンジ、チョッパー、ナミ、フランキー、スモーカー、たしぎ、ローの7体で発動。
ローは共通しているので、連携5を2個出すのに11体必要になります。
ここで2枠を使ってしまうのがいいでしょう。
シャンブルズの4体シーン(サンジ、チョッパー、ナミ、フランキー)を使えば8体で連携5が2個できます。
ルフィジンベイバギー、ルフィクロコダイルジンベイ、のどちらかの場合は対応するフィギュアを集めるのが面倒だと思うのでオススメしません。
とりあえず8体なのですが、仲間とタッグを組むわけで2体は仲間頼みになります。
4体シーンとスモーカーとたしぎ(できればシーン)、ローの4体は6体の中に入れておいたほうがいいでしょう。
仲間がルフィジンベイバギーのシーンがあればクロコダイル、ルフィクロコダイルジンベイがあるならバギーを、それぞれ6体の中にいれておけば完成です。
GS入れる余裕があれば頂上決戦が理想で、ルフィ&エースの海賊攻撃でも十分。
まあ連携5を2個だすのにこの苦労なんですが、これがローの連携+1を使うと一変しますね。
連携6が2個で5が4個発動になるんですかね。
エネル使った連携7が出てしまったので微妙なんですが参考にしてみてください。
heteml
その1、その2、その4、その5もあわせてどうぞ。
ローの連携5は3種類。
現実的に使えるのはそのうちの2つになります。
1つ目はルフィ、ジンベイ、バギー、クロコダイル、ローの5体で発動。
2つ目はサンジ、チョッパー、ナミ、フランキー、スモーカー、たしぎ、ローの7体で発動。
ローは共通しているので、連携5を2個出すのに11体必要になります。
ここで2枠を使ってしまうのがいいでしょう。
シャンブルズの4体シーン(サンジ、チョッパー、ナミ、フランキー)を使えば8体で連携5が2個できます。
ルフィジンベイバギー、ルフィクロコダイルジンベイ、のどちらかの場合は対応するフィギュアを集めるのが面倒だと思うのでオススメしません。
とりあえず8体なのですが、仲間とタッグを組むわけで2体は仲間頼みになります。
4体シーンとスモーカーとたしぎ(できればシーン)、ローの4体は6体の中に入れておいたほうがいいでしょう。
仲間がルフィジンベイバギーのシーンがあればクロコダイル、ルフィクロコダイルジンベイがあるならバギーを、それぞれ6体の中にいれておけば完成です。
GS入れる余裕があれば頂上決戦が理想で、ルフィ&エースの海賊攻撃でも十分。
まあ連携5を2個だすのにこの苦労なんですが、これがローの連携+1を使うと一変しますね。
連携6が2個で5が4個発動になるんですかね。
エネル使った連携7が出てしまったので微妙なんですが参考にしてみてください。
heteml

【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
posted by gurakore at 23:24| 9/10~エピソードオブエネル