2015年05月06日
サボ&藤虎&ドフラミンゴ 赤犬&シャンクス
赤犬シャンクスも強そうですが、とりあえずサボ藤虎ドフラから。
ドレス+エース120%をどう使うかがキーですね・・・。
と、その前に・・・。
GR+で100%、KRで120%となるGSのまとめ(括弧内はGSの対象)。
ルフィ&ハンコック(ルフィ)
ルフィ&ガープ (Dの一族)
ルフィ&エース&赤犬(Dの一族)
そして、今回のフィギュア。
サボ&藤虎&ドフラミンゴ(ドレスとエース)
次はGSの強さ。
GS120%の強さは、GS100%の大体1.1倍くらい。
GS100%の時の与ダメが100万なら、120%にすれば110万。
GS100%と30%の場合は、GS100%の1.3倍。
GS100%の時の与ダメが100万から130万に・・・。
下のようなGS2個持ちのフィギュアは、赤犬シャンクスティーチ、ガープセンゴクティーチ、白ひげティーチ等。
次は連携の強さ。
連携42の強さは、連携40の大体1.1倍くらい。
連携44の強さは、連携40の大体1.2倍くらい。
コロシアムのまとめ的なこと書いておきました。
4個目まで同じでも与えるダメージが前後するくらいだったり、最近よくみていなかったり(笑)なので大きく違っているかもですが、まあとりあえずの目安に。
さて、本線に戻ります。
ドレスの対象になるフィギュアは、ルフィ、ドフラ、ロー、藤虎、サボ。
そこにエースが絡むわけで、まあ多いです。
ロジャー関連はダメですが、ドラゴンはドラサボにすればドレスの対象。
ドラサボのGSもドレスとエースなので相性はいいですね。
D、D、ドレスとエースで上段120%3体揃えつつ連携43くらい出せると強そう・・・。
と思ったのですが、まあここで今回のフィギュアの弱点が出てきます。
Dの対象にはならない。
一緒にしても強そうですが、ロジャーガープ、ドラゴンくま、これらとの共存も もったいないですしね・・・。
ドラゴンをデッキに入れる場合には、ドラゴンサボかドラゴンくまのどちらかを使う事になるでしょうから、ドラサボを使うほうでサボ藤虎ドフラ、ドラくまの方ではルフィサボ、といった感じが相性はよさそうです。
まあドラゴンは、連携7と連携6それぞれ1個だけ。
ドラゴンを使わなくても連携40は出せて、42くらいまでならほとんど問題はなさそう。
ロジャーの場合、連携7で2個も関わります。
だからロジャーは入れた方が楽かな?
ただ結局穴はロジャーのところとなるのが現状なので、使わずに作れるのも・・・。
その場合は、連携7で偉大なる航路の均衡を出しつつ連携6を3つ出せばOK。
7666555の40といった感じは可能なようです。
まあドラゴンもロジャーも使った方が楽でしょうが、ドラゴンを使わない場合はロジャーまで使わないのもいいかもしれません(笑)
その時、サボも不要・・・。
といったわけで、色々書いてきたまとめをしておきます。
上は適当に書き連ねただけなので、私が私の頭の中をまとめています(笑)
今回のサボ藤虎ドフラは、とにかくDの一族の対象にならないというのがポイント。
ルフィエース赤、ルフィガープ、ロジャーガープ、ドラくま、まあそれらがデッキに多い場合には戦力にしにくい。
ルフィエース赤やルフィガープに関してはドレスの対象なので悪くはないのですが、まあサボ藤虎ドフラはそういうデッキじゃないデッキで使うとよさそう。
あとはまあ、ドラゴンを使ったデッキを作る場合には、ドラサボとサボ藤虎ドフラミンゴを一緒にすると強そう。
ただ、ドラゴン、サボ、ロジャーなどがなくても連携40~のデッキは出来そう。
その場合は、赤犬、青キジ、黄猿、藤虎、黒ひげ、ドフラミンゴ、シャンクスの連携7を・・・。
サボ藤虎ドフラに関する事はこんな感じですかね。
赤犬シャンクスについても忘れないうちに書いてしまいます(笑)
まあこのフィギュアのポイントは、何といってもGSとともに付いている連携+1。
今まで出てきた連携+1持ちとの大きな違いは、GSも90%なこと、しかも覇王。
連携39しか出ないといった時に使うとかなりの効果が期待できる。
+1になる最強の名を持つ者たちは、恐らくミホークを入れればよくて、まあ使えない事もなさそうですね。
GS100%が90%に減ると、1.05倍弱くなる。
連携40から41になったら、1.05倍強くなる。
といった感じなので連携40~でもそこそこ。
GSが10%減る方が実際は弱くなっているかな?
まあここらへんは与ダメの誤差の範囲と思っています(笑)
同じくらいのGSにシャンクスマルコ(暴走する時代+1)もありますが、こちらは四皇なのと80%なのとで弱さが際立ってしまうかと思います。
まあ赤犬シャンクスティーチを上段に使うようなデッキの場合には使えない事もなさそう。
こちらも、これを使えば連携39→連携40、といった場合なら効果大ですね(笑)
赤犬シャンクス。
まあGS2個で、片方が連携というGSの中では今まで一番強いです。
今回のイベデッキにしても、赤犬シャンクスがあるのでサボ藤虎ドフラを上段にしたら弱くなってしまうでしょうが、覇王なら・・・、あ、サンジ黄猿もいましたね(笑)
やっぱりイベデッキの上段は能力者か頂上がいいですね(笑)
まあとりあえず、赤犬シャンクスは上段で使える可能性もあるフィギュア。
サボ藤虎ドフラとともに頭に入れておきたいところです。
ドレス+エース120%をどう使うかがキーですね・・・。
と、その前に・・・。
GR+で100%、KRで120%となるGSのまとめ(括弧内はGSの対象)。
ルフィ&ハンコック(ルフィ)
ルフィ&ガープ (Dの一族)
ルフィ&エース&赤犬(Dの一族)
そして、今回のフィギュア。
サボ&藤虎&ドフラミンゴ(ドレスとエース)
次はGSの強さ。
GS120%の強さは、GS100%の大体1.1倍くらい。
GS100%の時の与ダメが100万なら、120%にすれば110万。
GS100%と30%の場合は、GS100%の1.3倍。
GS100%の時の与ダメが100万から130万に・・・。
下のようなGS2個持ちのフィギュアは、赤犬シャンクスティーチ、ガープセンゴクティーチ、白ひげティーチ等。
次は連携の強さ。
連携42の強さは、連携40の大体1.1倍くらい。
連携44の強さは、連携40の大体1.2倍くらい。
コロシアムのまとめ的なこと書いておきました。
4個目まで同じでも与えるダメージが前後するくらいだったり、最近よくみていなかったり(笑)なので大きく違っているかもですが、まあとりあえずの目安に。
さて、本線に戻ります。
ドレスの対象になるフィギュアは、ルフィ、ドフラ、ロー、藤虎、サボ。
そこにエースが絡むわけで、まあ多いです。
ロジャー関連はダメですが、ドラゴンはドラサボにすればドレスの対象。
ドラサボのGSもドレスとエースなので相性はいいですね。
D、D、ドレスとエースで上段120%3体揃えつつ連携43くらい出せると強そう・・・。
と思ったのですが、まあここで今回のフィギュアの弱点が出てきます。
Dの対象にはならない。
一緒にしても強そうですが、ロジャーガープ、ドラゴンくま、これらとの共存も もったいないですしね・・・。
ドラゴンをデッキに入れる場合には、ドラゴンサボかドラゴンくまのどちらかを使う事になるでしょうから、ドラサボを使うほうでサボ藤虎ドフラ、ドラくまの方ではルフィサボ、といった感じが相性はよさそうです。
まあドラゴンは、連携7と連携6それぞれ1個だけ。
ドラゴンを使わなくても連携40は出せて、42くらいまでならほとんど問題はなさそう。
ロジャーの場合、連携7で2個も関わります。
だからロジャーは入れた方が楽かな?
ただ結局穴はロジャーのところとなるのが現状なので、使わずに作れるのも・・・。
その場合は、連携7で偉大なる航路の均衡を出しつつ連携6を3つ出せばOK。
7666555の40といった感じは可能なようです。
まあドラゴンもロジャーも使った方が楽でしょうが、ドラゴンを使わない場合はロジャーまで使わないのもいいかもしれません(笑)
その時、サボも不要・・・。
といったわけで、色々書いてきたまとめをしておきます。
上は適当に書き連ねただけなので、私が私の頭の中をまとめています(笑)
今回のサボ藤虎ドフラは、とにかくDの一族の対象にならないというのがポイント。
ルフィエース赤、ルフィガープ、ロジャーガープ、ドラくま、まあそれらがデッキに多い場合には戦力にしにくい。
ルフィエース赤やルフィガープに関してはドレスの対象なので悪くはないのですが、まあサボ藤虎ドフラはそういうデッキじゃないデッキで使うとよさそう。
あとはまあ、ドラゴンを使ったデッキを作る場合には、ドラサボとサボ藤虎ドフラミンゴを一緒にすると強そう。
ただ、ドラゴン、サボ、ロジャーなどがなくても連携40~のデッキは出来そう。
その場合は、赤犬、青キジ、黄猿、藤虎、黒ひげ、ドフラミンゴ、シャンクスの連携7を・・・。
サボ藤虎ドフラに関する事はこんな感じですかね。
赤犬シャンクスについても忘れないうちに書いてしまいます(笑)
まあこのフィギュアのポイントは、何といってもGSとともに付いている連携+1。
今まで出てきた連携+1持ちとの大きな違いは、GSも90%なこと、しかも覇王。
連携39しか出ないといった時に使うとかなりの効果が期待できる。
+1になる最強の名を持つ者たちは、恐らくミホークを入れればよくて、まあ使えない事もなさそうですね。
GS100%が90%に減ると、1.05倍弱くなる。
連携40から41になったら、1.05倍強くなる。
といった感じなので連携40~でもそこそこ。
GSが10%減る方が実際は弱くなっているかな?
まあここらへんは与ダメの誤差の範囲と思っています(笑)
同じくらいのGSにシャンクスマルコ(暴走する時代+1)もありますが、こちらは四皇なのと80%なのとで弱さが際立ってしまうかと思います。
まあ赤犬シャンクスティーチを上段に使うようなデッキの場合には使えない事もなさそう。
こちらも、これを使えば連携39→連携40、といった場合なら効果大ですね(笑)
赤犬シャンクス。
まあGS2個で、片方が連携というGSの中では今まで一番強いです。
今回のイベデッキにしても、赤犬シャンクスがあるのでサボ藤虎ドフラを上段にしたら弱くなってしまうでしょうが、覇王なら・・・、あ、サンジ黄猿もいましたね(笑)
やっぱりイベデッキの上段は能力者か頂上がいいですね(笑)
まあとりあえず、赤犬シャンクスは上段で使える可能性もあるフィギュア。
サボ藤虎ドフラとともに頭に入れておきたいところです。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
posted by gurakore at 17:51| 4/30~ チーム戦