アフィリエイト広告を利用しています

2019年01月31日

ドラッカーから観る、選択と集中にみる成功のヒケツ!?

「選択と集中」といえば心理学の権威でもある
ドラッカーで有名な言葉ですが、何を手に入れて何を手放すのかという点では
ゴール設定を見据える際にも、重要なキーワードになるところがあります。

まさに言葉のとおりゴールにとって重要なコアを見定めて
そこに時間と労力を集中して注ぎ込んでいくことが
成功を加速させるキーポイントになってきます。

2:8の法則とも言われるように、人生の重要な2割に時間と労力を投資することで
全体の成果の8割がそこから得られるとされています。

逆の言い方をすれば、最初に重要でない8割に時間と労力を投資してしまうことで
成果を得ることを難しくしてしまいます。

それでは、どのようにして、重要な2割に時間と労力を集中させていくのか。

そのポイントを探るときには、あなたがやりたいことからではなく
やりたくないことは何か、と見つめ直していくことから
その気付きのきっかけを得ることがあります。

必要のないものを手放していく中から、何が得られたのかを検証し続けていくことが
あなたにとって本当に必要なものが見えてくるきっかけになるでしょう!

そんな検証のサイクルを繰り返していく中で
自分の得意なことに集中していくための環境をつくりあげることが出来るのか、によって
未来の可能性が広がっていくことになります。

そこから理想の未来を生きる為のストーリーも浮かびあがってくるものです!

仕事は8割捨てていい インバスケット式「選択と集中」の技術 (大和出版)


2019年01月30日

感情のコントロールは、技術以上に大切!?

本稿は、全豪オープンで見事に
大坂なおみさんが優勝された時に書き上げてきたものです。

大坂なおみさんの全豪オープンでのご活躍をみることで
そのメンタリティにある強さの秘訣を共感された方もいらっしゃったのではないかと思います。

ご本人のインタビューの中でも、優勝に繋がった秘訣の1つとして
精神年齢が三歳から五歳くらいになった、というコメントがあるように
ミスをしてしまったときや流れが良くないときに
気持ちを上手く切り替えて、次のプレーに戻すことができるのか、という点に
勝機があったと感じられるところがあります。

とくに気持ちの切り替えがうまくできるようになったからこそ
本番での強さに繋がっているという自己分析の鋭さを感じるところがありました。

スポーツの試合では感情の流れが、そのまま試合の流れに直結することも多く
一つの迷いや、気持ちの切り替えの隙に
ミスが生まれることから勝敗を決められてしまうこともあります。

世界のトップレベルにいくほど、テクニックでは差が付きにくい分だけ
マインドの使い方のところで、大きな差になって現れてくるものだと感じられます。

ネガティブなときほど、その状況からポジティブな要素を見出すことが出来るのか。

最終的には必ず上手くいくという高いセルフイメージを保つことが出来ているのか。

その中から、自分の良さも悪さも客観的に見つめることができることがあって
適切な修正力にも繋がっていくところがあります。

どんな分野でも本番で力を発揮するときには、テクニックは大切だけれども
それ以上にマインドセットからくる
メンタルに大きな差が出てくるものだと感じるものです!

本番に強い子の育て方

新品価格
¥1,512から
(2019/1/29 11:43時点)



2019年01月29日

最後はきっと上手くいく!というメンタリティが大切!!

ちょうどこの記事を書いているときには
サッカーのアジアカップが開催されている時期で
準決勝の日本代表とイラン代表の試合をTV中継で観戦していました。

相手チームはアジアの中でも、現時点でNo.1の実力、ということで
どちらが優位という予測が難しく
どちらに転ぶのか分からない緊迫した試合が予想されていました。

「追う手は王手」、という将棋の必勝法での言葉にもあるように
どんなことでも出来る、と分かっていることではなく
出来るかどうか、分からない、という状況の時でも楽しむことが出来るのかどうかに
本当の力が試されるものだと感じさせられるところがありました。

最後はきっと上手くいく、というメンタリティを持たせられるかどうかによって
人は思っている以上の力が発揮することが出来るところもあります。

だからこそ、自分や仲間を信じるという意味でも
理想のゴールのセルフイメージを創り上げるときには
現状で出来ることではなく、少なくとも現状のままではたどり着くことは難しいけれども
自分にとってチャレンジと感じられるレベルまで高めていく必要もあります。

最終的にはきっと上手くいく、という
自分達の未来への確信を持たせることが出来るのかによって
パフォーマンスにも大きく左右されるものが出てくるものです。

美しい試合


2019年01月28日

不安もひとつの思い込み!?であることを知っておく!!

不安の正体を丁寧に突き詰めてみることで
その中には実態のない思い込みであるものもあります。

例えば、明日のプレゼンテーションの準備を進めているときに
必要以上の不安が思い浮かんできてしまうのも1つの例です。

頭の中に雑念と感じられるものが出てきた時には
いったん、立ち止まることで
これは本当に問題なのだろうか、と問いかけてみることが大切です。

不安と不安は心が勝手に繋げていて、問題に関係のないことを想い浮かべてしまうのも
思い浮かんだことを問題に結びつけてしまっているからでもあります。

問題のとらえ方をとっても、自分の視野が狭くなっている時には
その視野が狭くなっているところもあります。

そんなときには、今、あなたがいるところから
より広い世界をイメージしてみてください。

地球サイズまでイメージを膨らませていって、自分という存在が小さくなるところまで
イメージを膨らませてみましょう。

今度は逆に、自分は小さな存在という視点ではなく
スケールを広げていくことで、地球サイズになるくらいに
自分の可能性が広がっていくところも一緒にイメージしてみます。

そうすることで、同じ地球に生きる
仲間の存在も感じられるところもあったのではないでしょうか。

あなたと同じような状況でも、同じように頑張っている人もいるのです。

自分だけがそうした悩みや不安を抱えているわけではなく
同じ状況でも前向きに頑張っている人もいると思うことが出来れば
そこから一歩、踏み出す勇気も生まれてくるものです。

不安という幻想も自分と仲間信じる力が沸いてくるからこそ
乗り越えていくイメージも高まってくるものがあります。

「イヤな気持ち」を消す技術




2019年01月27日

現状の思い込みを外して、理想の思い込みを取り入れる!

ゴールを設定するということは、現在自分が持っている思い込みを外して
理想の未来の自分に必要な思い込みを取り入れることにあります。

ゴール設定によって、これから行き着く可能世界は
良くも悪くもあなたが持つ思い込みによって行き先が左右されることになります。

そして、思い込みの力を動かしているのが、無意識の力であって
それをどのように活用していくのかによって、理想が現実になるのか、が決まります。

無意識には繊細な一面であって、可能世界を選択するにあたっては
頭で考えている善悪からくる判断基準にはなく
イメージの持つ臨場感の持つ情動を判断基準としています。

だからこそ、理想の可能世界の臨場感を高めていくときには
現状の臨場感を上回るプライミングが必要になってきます。

頭の中では変わりたいと思っていても
なかなか変われないポイントがここにあります。

実際に今日という日が、昨日と同じ世界観にいるように感じられるのは
無意識が現実という臨場感世界のほうが重要だと判断しているから、ということになります。

あくまでも自分は理想の世界のほうが、現在の自分にとって相応しい世界であると
臨場感を通じて無意識にインプットしていく必要があります。

実際に、あなたがこれから見て体感するであろうことを
5感を使って意識に上げていくことで
その理想の世界にいるときのイメージをつくり上げていく必要があります。

そのうえで、現状の臨場感と理想の未来の臨場感で
どちらを選択するのかという選択肢が生まれることになります。

現状と理想のどちらの臨場感にとっても、あなたの”今”の思い込みが
その世界観を作りあげていることになります。

あなたの見ている世界は、全て“今”のあなたの思い込みから来ているものです。

そして、そんな可能性だからこそ
自分で選択できる可能性でもあるということを忘れないでいてください!

思うままに夢がかなう 超瞑想法


2019年01月25日

知識を踏み台にして届くことが出来る、知恵の世界がある!

抽象度を高めていく中で、その視点を活かしていくためには
知識や理論がセットで必要になってくるものです。

問題解決においても、抽象度を高めることだけが
その解決に繋がるというわけではありません。

抽象度を高めながら、知識がないと認識することが出来ない知識を見つけながら
知識と抽象度を両輪でアップデートさせていくものだと捉える必要があります。

抽象度の視点を変えるということは
これまでに培ってきた知識の運用を変えるという一面もあります。

抽象度を高めた先に見える知識にアクセスするには
その知識を取り込むための問題意識によっても変わってくるものです。

そこで抽象度の感覚としては、高層ビルの窓から広がる景色の眺めを
思い浮かべた時のことをイメージしてみてください。

地上にいるときには、人や車が現在、どんな流れで動いているのかは分からなくても
高層ビルの上から眺めることで、その傾向が一望できるように捉えられる感覚です。

高層ビルの頂上に立てたとしても、何がどのように動いているのかを見るにも
仮説となる視点がなければ、せっかく抽象度を高めていっても、活用することが出来ません。

その為にも抽象度を高めることとセットで
見たい世界観となる仮説を持ち合わせていることで
何がどのように見えてくるのか、が決まります。

だからこそ、何故、抽象度を高めていきたいのか、という理由を求め続けていくことが
成長を加速させるために、無意識を活用するための重要な問いかけになります!

すべてを可能にする数学脳のつくり方

新品価格
¥1,620から
(2019/3/2 15:29時点)



2019年01月23日

無意識が動かす脳内の検索エンジンを活用していく!

私達は自分で意識していなくても、気がつかないところで
目の前でたくさんの情報に触れさせられています。

そこで目の前に見えていることの全てに対して
起こりうる可能性を全て想定していたら
脳は持っているエネルギーを一気に使い果たしてしまうことになります。

だからこそ、脳も自分にとって必要な情報処理だけに
パワーを使えるようにすることで、普段から省エネ運転をしているところがあります。

そうした意味では、人が普段使えている脳の力は、3%程度とも言われています。

あなたの脳がパワーを抑えている決定的な裏付けには
自分が1度見たものに対して、次は見ないという特性があります。

例えば、入社してはじめて入ったオフィスの初日には
右も左も分からずに、見えるもの全てに神経を使ってしまうことで
後から疲れがどっと来たという経験をお持ちの方もいらっしゃると思います。

それから日が経つことで、オフィスの風景にも慣れてくることで
当たり前の風景に疑問を持たなくなることで
初日に感じられていた新鮮味も感じられなくなっていきます。

同じように人との付き合いの中で
最初は名前と顔が一致させることが大変なのも同じことですよね。

このように目の前で見えているものは
あなたの過去の記憶をベースにして見ることで
その風景を目の前で見させられているものだと捉えることも出来ます。

自分にとって必要なことや重要なことだけが意識にあがってきて
それ以外の情報は、良い意味でも
認識を効率化させるために悪い意味でも弾かれていることにもなります。

だからこそ、自分に本当に必要なものは何か?ということを
適切にインプットしてあげないと、脳の手抜きによって
本来は必要な情報であっても、弾かれている可能性があります。

必要な情報を選ぶのは、あなたのゴールや目的から来ることになります。

ゴール設定があるからこそ、目の前の見える世界も変わっていきます。

ゴールが変わるからこそ、あなたにとって
必要な情報の持つ位置付けも変わってくることになります!

脳内の情報処理を司る検索エンジンも
どのように活かせるのかによって
あなたが手にする未来の可能性も大きく変わっていくことになります!

【中古】 その検索はやめなさい 欲しい情報が一瞬で手に入る超速フィルタリング脳の作り方 /苫米地英人【著】 【中古】afb

価格:498円
(2019/1/23 10:54時点)
感想(0件)




2019年01月21日

ひとつ俯瞰した視点があると、客観性が生まれる!

何かにチャレンジしようとするときには
自信を持っている自分と不安になっている自分の両面が存在しているものです。

一般にポジティブシンキングにおいては、出来ると自信を持っている自分だけに
フォーカスすることが、良いことだとされています。

それではこれから未来の可能性を選択する時に
自分を俯瞰的に把握して、その臨場感を選択していくには、足りないところがあります。

あなたの未来の可能世界には、上手くいっている自分もいれば
そうでない自分の両方が存在しているはずです。

そのどちらかだけ、というのでは
未来の可能世界を客観的に俯瞰するには情報不足だということになってしまいます。

自信を持っている自分と不安を感じている自分がいて
その可能性は等しく存在しているものです。

その俯瞰した視点に立てることから、どちらの未来を選ぼうか、という
選択が生まれてきている状態になります。

可能世界を抑圧して、偏った視点になることで
状況を正しく判断出来ずに、結果的に誤った世界の認識をしていることもあります。

自分にとって必要な可能世界に移動するという選択肢があることで
あなたの理想とする未来の臨場感もさらに高まっていくはずです!

残り97%の脳の使い方【ポケット版】

新品価格
¥1,188から
(2019/8/2 14:42時点)


2019年01月19日

ショックを受けなければ、気が付かないこともある。

あらゆる学習に共通することとして、一番の学びに繋がるのは
成功から得られたことではなく
失敗から改善して得られたことのほうが多いものです。

失敗を前提に行動してそこから学ぶというわけではなく
成功を前提として行動した結果としてぶつかった壁に対して
上手くいかなかったときに、その事実とどう向き合うのかによって
その後の成長にも大きく影響するところがあります。

今回の経験が、次の行動にとっての
成功のサインとみるか、諦めのサインとみるか、です。

それも現状を維持していては、そこにたどり着くことが出来ない、と思えるものがあるからこそ
それだけ気付きとなるきっかけを得ることに繋がります。

今まで知らなかった壁に当たることで
ショックと思える結果と向き合うことも出てくるでしょう。

それも次の成功に必要なもので、今の自分に足りないものだと受け止めて
改善に繋げるマインドがあるからこそ、成功のサインと見ることが出来るところがあります。

何故、今までこんなことに気がつかなかったのだろう。

その答えがすでに自分の足下にあったようなことも
たくさん出てくるはずです。

最終的には成長に繋がるきっかけは
自分の手で見つけ出していくものです。

大切なことは目の前にあって、それに気がついていくプロセスを
虚心坦懐に受け入れる気持ちがあることで
目の前にある気付きを活かすことが出来るのか、によって
未来も大きく変わってくることになります!

苫米地思考ノート術―脳を活性化し人生を劇的に変える最強思考ノート

中古価格
¥159から
(2019/4/18 01:09時点)


2019年01月17日

ゴール設定の最初のきっかけは自分のため、であってもいい。

理想の未来を引き寄せるためには
高い抽象度でゴールを持たなければいけない。

ゴール設定の最初にある勘違いの1つとして
頭でまじめに考えたところから理想を持ってくるところにあると思っています。

ゴールの理想は高いほど良いことではありますが
その際に設定するゴールの抽象度は高くなるほど
その世界の臨場感や手触りは薄くなっているところがあります。

ゴールの臨場感や手触りが薄いものであるほど
あなたの無意識にとっては重要性が下がり
プライミング効果は生まれにくくなります。

ゴール設定でも最初は臨場感の手触りが得られやすいところから始めていくことで
理想の未来に向けてプライミング効果が得られやすくなります。

だからこそはじめにゴール設定をするときは
人の役に立つことや抽象度の高いゴールが必須だと思わないで
まずは自分の心を動かす為の
小さな一歩を踏み出すためのゴール設定から始めて良いと思っています。

はじめは見えていなかったことが、小さな夢を叶え続けていく中で
だんだんと本当にありたい夢のかたちが見えてくることになります。

最初は気楽に、あなたのやりたいと思っていることを
とりあえず200個あげてみるところからスタートさせてみては如何でしょうか。

思いつきからくる軽い気持ちで始めることで
小さなアイデアであるほどサクサクと浮かんでくるものです。

やってみると意外にも集中力が必要な作業ですが
小さなゴールを200個も意識に上げるうちに
最初はゴールといえるようなアイデアが出てこなかったとしても
手を止めずに動かしているうちに
無意識が働き出すことで、思考の回路が切り替わる瞬間が出てきます。

脳にたくさん質問をして負担をかけていくことで
意識で考えている思考を無意識に切り替わっていきます。

頭で考えているうちは、損得勘定や世間体を意識したゴールであったとしても
無意識が優位になってくるころには
本音で感じているゴールのかたちが見えてくるところもあります。

かつて格闘家のブルースリーは、一流の身体意識の使い方について
「考えるな、感じろ」という言葉を残しています。

頭の中で考え抜いたアイデアは
現状を最適化するためのアイデアであることが多いのに対して
無意識で感じ取ったものには、心の琴線に触れているアイデアの可能性があります。

現状の自分というセルフイメージを
いったん離したところから出てくるアイデアを活かすことから
無意識を生かした未来地図を描いていきましょう!

ドリームサポーター: 夢や目標 ゴールを達成するヒント


プロフィール
co-hiroさんの画像
co-hiro
認知科学、心理学に基づく、知の体系をベースとしたマインドデザインを提唱しています! マインドセット、行動術、学習法といった切り口から独自の視点で、夢を叶えるためのマインドデザインの秘訣を公開中! 各記事に対しての、関連書籍もご紹介しています。
プロフィール
☆電子書籍のご案内☆ 本ブログの内容を加筆・修正することから生まれた マインドデザイン実践術のシリーズ本です!

最高の未来を作り上げるマインドデザイン実践術: 人生の難易度を下げて、本物の豊かさを手にする秘訣を伝授します

新品価格
¥480から
(2020/7/21 13:08時点)

チャンスで失敗しないためのマインドデザイン実践術: 何故、あなたの心は満たされないのか、を解明します!

新品価格
¥480から
(2020/5/31 09:22時点)

人生のモヤモヤを解消する思考整理術: ストレスレスな人生を手に入れるマインドデザイン実践術

新品価格
¥480から
(2020/4/18 09:28時点)

人生逆転の思考法: 人生に奇跡を起こすマインドデザイン実践術

新品価格
¥480から
(2020/3/25 16:54時点)

成功はメンタルが9割 最速で夢を叶えるマインドデザイン実践術: 心が変われば未来が変わる

人生革命 あなたの夢を120%叶えるマインドデザイン実践術: あなたの無意識を活用すれば人生は劇的に変わる!

ここから始まる あなたの夢を叶える マインドデザイン実践術: マインドセット×行動×学習の習慣が変われば、人生は変わる

ここが違う!チャンスを掴む人の成功脳: あなたの人生に変革をもたらす マインドデザイン実践術

ファン
こちらの応援も是非、お願いいたします! PVアクセスランキング にほんブログ村
心理学ランキング
検索
<< 2019年01月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
http://www.blogpeople.net/ping/