アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2022年11月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ
日別アーカイブ

広告

posted by fanblog

2019年11月22日

炊飯用の鍋「ライスクッカー」の話!

最近は家電の炊飯器の性能がすごくいいですね。中の釜や、炊き方にもすごくこだわっていて、おいしく炊けます。
それでもやっぱりガス炊飯器のほうがおいしく、さらに言えば炭火などの直火で炊くほうがお米はおいしいんですよね〜♪・・・と個人的には感じます。
でも、電気炊飯器のいいところは、予約で炊けてしまうということ!!寝ていても起きたら炊けているという奇跡がすばらしい。(笑)
345CF6B3-2DD7-4A06-BB0F-054F42DEE91C.jpeg
でも、ご飯は「炊き上げる」という楽しみもありますね。おいしい銀シャリは最高の贅沢です!
なので今回は、キャンプでも自宅でも使える米炊き鍋ユニフレームの『ライスクッカー』の紹介です。

ライスクッカーの良いところ!!
1 米の分量とそれに対しての水の分量の目盛りが鍋の内側に記されている。
2 鍋の縁が段付きで吹きこぼれがしにくい。
3 アルミ製なので、炊きムラが起こりにくい。
4 キャンプに限らず家でも使える。



1 米の分量とそれに対しての水の分量の目盛りが鍋の内側に記されている。

79E0135A-7551-4ED9-8E18-D476B76115D8.jpeg
鍋でお米を炊くときにその分量配分がわかりずらいですが、この鍋は炊飯器の釜のように内側に米と水の分量目盛りが記されています。わかり易いですね。

2 鍋の縁が段付きで吹きこぼれがしにくい。

29C450AB-8C3B-4A88-9190-C1CA1512371E.jpeg
鍋の縁に段があり、この段のところに蓋が収まるので、鍋の中の水分が吹きこぼれそうになっても、この段があるおかげで吹きこぼれそうになった水分が再び鍋の中に戻ります。
ちなみに写真のライスクッカーは純正の蓋ではなく、他の蓋を使っています。純正の蓋はドーム型です。

3 アルミ製なので、炊きムラが起こりにくい。
アルミ素材は熱が伝わり易いので、鍋底をまんべんなく熱してくれます。そのために局所的に焦げてしまったりなどのリスクが少ないのです。
ただ、焚き火の様に元々火力が強い熱源で使用する場合はそちらを制御する必要はありますよー。
F71D62D2-13C9-49BA-B78F-96BB64F371B0.jpeg
僕は薄い銀マットでコジー(保温用の包み)を作り、ご飯を炊いた後に冷めにくくしました。
771360A7-513E-4AD2-8D45-E706E5C54485.jpegF6BA5450-C5ED-42C4-8E9D-E75DA0F522FD.jpeg

キャンプの時はこのコジーがあるおかげで、長い時間温かいご飯を食べることができます。


4 キャンプに限らず家でも使える。

71E637C7-C262-4D28-A2C9-824BF67BFA31.jpeg
家のガス台でも使用できますし、炊飯以外の鍋としてももちろん使えます。

ちなみに、このライスクッカー(DXサイズ:5合炊き様)に合うアルミのセイロ(18cm)がありまして、それを使うことで蒸し器として使えます。
271B57F1-F576-4CF7-86AB-AA5D0176569C.jpeg55C3EE53-DB27-479E-A56F-C12BEC65A734.jpeg
ライスクッカーの段差にこのセイロがうまく引っかかり安定して使えるのです。

まとめ
ユニフレームのライスクッカーはキャンプでも家でも使えて、炊飯初心者でも失敗しにくい美味しいご飯を炊くことができます。


◇UNIFLAME(ユニフレーム) 660089・fanライスクッカー DX

価格:5,500円
(2019/11/22 07:26時点)














この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9444670
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索
タグクラウド
プロフィール
ふじやんさんの画像
ふじやん
自転車業界歴約20年のアウトドア好きです。 登山やバイクツーリング、キャンプが好きですが、何か必要な道具を改造したり作ったり、機械を直したりなども大好きで、そういった工具を使って何かを作ることや、キャンプなどアウトドアでの経験を普段の生活に活かして生きていこうと思っています。 今の当たり前の社会的生活には快適な様々があります。普段は道具や工具など大して使わなくても便利なものがたくさんあり何気なく生活ができてしまいますが、災害などそうでなくなった時に、そういったものを使える知恵と道具と経験があれば、それは自分を活かすこと、大切な家族や友人、隣人を守り助ける力になるのではないでしょうか? そうしたことで社会的生活が失われそうになっても、それを築いていく基盤を自分の中で育てていけたら、そして微力ながらこのブログを読んでいただく方々のお力やそうしたことへのヒントになれたらと思いまして、ブログをはじめました。よろしくお願いいたします。
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。