2021年04月20日
賞味期限切れのアルファ米は食べられるのか?なお話
アルファ米というお湯を注いで美味しくいただけるご飯があります。
東日本大震災以来、保存が効く備蓄食品の一つとして有名になりましたね。備蓄としてはもちろんですが、テント泊登山などで荷物はなるべく減らしたいけど、お米が食べたい時などにも大活躍します。
![390DAB59-9EE3-44DE-9DC0-5A2D6F9A5ACD.jpeg](/fujiyangarage/file/undefined/390DAB59-9EE3-44DE-9DC0-5A2D6F9A5ACD-thumbnail2.jpeg)
お米をご飯として食べるときは、ご飯を磨ぎ、炊飯器や鍋で炊くことになりますね。水を多く使いますし、捨てる研ぎ汁も出ます。そして万が一炊き方を失敗してしまったら目も当てられません。
ちなみに、キャンプなどでのご飯の失敗しない炊き方はこちらです。
「キャンプで美味しいご飯を炊くのが不安な人に朗報なお話」
ちょっと脱線してしまいましたが、そういった面倒を通り越して、決まった分量のお湯を注いで15分ほど待てば、美味しくて温かいご飯が食べられるのがアルファ米です。しかも保存期間も約5年と長いので、災害用の備蓄食料としても最適です。
災害時に温かいご飯を食べられるというのは、心がまいっている時の安心につながるのではないでしょうか。備蓄にアルファ米オススメです!!そんなアルファ米ですが、保存期間が長いので、うっかりすると賞味期限切れということが起こります。そんな僕もうっかり賞味期限を切らしてしまったアルファ米が出てきました。しかも約7年です。うっかりというレベルではなく反省です。
さて、ここで「賞味期限」のお話ですが、賞味期限とは消費期限と違い、美味しく食べられる期間のことを指します。
そしたら、美味しいかはともかくとして期限切れでも食べられるのでは?しかも惣菜ではなくお米ですので、7年経っててもいけるのではないかと思い、食べてみる事にしました。
![](https://www11.a8.net/0.gif?a8mat=35SHY7+FJNHF6+249K+BWGDT)
袋を開封して、もしダメならば畑の肥料にしようと思います。
![111EE0E6-79A6-47DC-A91C-A868277BCF06.jpeg](/fujiyangarage/file/undefined/111EE0E6-79A6-47DC-A91C-A868277BCF06-thumbnail2.jpeg)
ということで開封です。賞味期限切れで約7年経ってますので、買ったのはもう10年ほど前になります。きっと震災前ですね。
まずは、内側の線のところまで熱湯を入れてジッパーを閉めて15分待ちます。この待つ時にコジー(保温の袋)などで包んで保温できるとよりいいですね。
![A9BD33FC-4E4C-43CB-8A8B-AEA8100FEF3E.jpeg](/fujiyangarage/file/undefined/A9BD33FC-4E4C-43CB-8A8B-AEA8100FEF3E-thumbnail2.jpeg)
![5A096596-2840-415D-9690-C7664EE67F61.jpeg](/fujiyangarage/file/undefined/5A096596-2840-415D-9690-C7664EE67F61-thumbnail2.jpeg)
僕は登山の時も、少しでもエネルギーの節約をしたく、こうして保温して出来上がるのを待ちます。コジーを持っていない時は、フリースのジャケットや寝袋に包んで15分待ちます。この時にきちんと袋のジッパーが閉まっていることを確認し、袋が倒れて横にならないように注意します。万が一、倒れて中のお湯がこぼれてしまったら大惨事です。
そうして15分が経ち、中身を確認します。
![AEEEC9E4-1456-4188-A065-3D0D73C081A4.jpeg](/fujiyangarage/file/undefined/AEEEC9E4-1456-4188-A065-3D0D73C081A4-thumbnail2.jpeg)
中身は米は欠けが見られるものの、なんだか普通に食べられそうです。
食べてみました!!
![FBE74F41-BEA4-4201-9EBE-0186280D2532.jpeg](/fujiyangarage/file/undefined/FBE74F41-BEA4-4201-9EBE-0186280D2532-thumbnail2.jpeg)
米が欠けているので食感はちょっとざらついている感じがしますが、味は普通に温かいご飯です。賞味期限、約7年切れていいましたが、完璧を求めなければ普通に食べられると思います。
しかしこのお話は、賞味期限が切れていても大丈夫ということを保証するものではありません。あくまでこれは僕が自分で古いものを食して大丈夫だっただけですので、食すときは自分の野生の間を総動員して自己責任でお願いします。賞味期限切れのアルファ米を見つけた時に食すかどうかの参考にしていただけましたら幸いです。
そうならないように、賞味期限内にきちんと食べて、備蓄をうまく回転させて管理できるようにしていきたいですね。
ちなみに白米以外にも炊き込みご飯系など色々な味がございます。
東日本大震災以来、保存が効く備蓄食品の一つとして有名になりましたね。備蓄としてはもちろんですが、テント泊登山などで荷物はなるべく減らしたいけど、お米が食べたい時などにも大活躍します。
![390DAB59-9EE3-44DE-9DC0-5A2D6F9A5ACD.jpeg](/fujiyangarage/file/undefined/390DAB59-9EE3-44DE-9DC0-5A2D6F9A5ACD-thumbnail2.jpeg)
お米をご飯として食べるときは、ご飯を磨ぎ、炊飯器や鍋で炊くことになりますね。水を多く使いますし、捨てる研ぎ汁も出ます。そして万が一炊き方を失敗してしまったら目も当てられません。
ちなみに、キャンプなどでのご飯の失敗しない炊き方はこちらです。
「キャンプで美味しいご飯を炊くのが不安な人に朗報なお話」
ちょっと脱線してしまいましたが、そういった面倒を通り越して、決まった分量のお湯を注いで15分ほど待てば、美味しくて温かいご飯が食べられるのがアルファ米です。しかも保存期間も約5年と長いので、災害用の備蓄食料としても最適です。
災害時に温かいご飯を食べられるというのは、心がまいっている時の安心につながるのではないでしょうか。備蓄にアルファ米オススメです!!そんなアルファ米ですが、保存期間が長いので、うっかりすると賞味期限切れということが起こります。そんな僕もうっかり賞味期限を切らしてしまったアルファ米が出てきました。しかも約7年です。うっかりというレベルではなく反省です。
さて、ここで「賞味期限」のお話ですが、賞味期限とは消費期限と違い、美味しく食べられる期間のことを指します。
そしたら、美味しいかはともかくとして期限切れでも食べられるのでは?しかも惣菜ではなくお米ですので、7年経っててもいけるのではないかと思い、食べてみる事にしました。
![]() |
新品価格 |
![](https://www11.a8.net/0.gif?a8mat=35SHY7+FJNHF6+249K+BWGDT)
袋を開封して、もしダメならば畑の肥料にしようと思います。
![111EE0E6-79A6-47DC-A91C-A868277BCF06.jpeg](/fujiyangarage/file/undefined/111EE0E6-79A6-47DC-A91C-A868277BCF06-thumbnail2.jpeg)
ということで開封です。賞味期限切れで約7年経ってますので、買ったのはもう10年ほど前になります。きっと震災前ですね。
まずは、内側の線のところまで熱湯を入れてジッパーを閉めて15分待ちます。この待つ時にコジー(保温の袋)などで包んで保温できるとよりいいですね。
![A9BD33FC-4E4C-43CB-8A8B-AEA8100FEF3E.jpeg](/fujiyangarage/file/undefined/A9BD33FC-4E4C-43CB-8A8B-AEA8100FEF3E-thumbnail2.jpeg)
![5A096596-2840-415D-9690-C7664EE67F61.jpeg](/fujiyangarage/file/undefined/5A096596-2840-415D-9690-C7664EE67F61-thumbnail2.jpeg)
僕は登山の時も、少しでもエネルギーの節約をしたく、こうして保温して出来上がるのを待ちます。コジーを持っていない時は、フリースのジャケットや寝袋に包んで15分待ちます。この時にきちんと袋のジッパーが閉まっていることを確認し、袋が倒れて横にならないように注意します。万が一、倒れて中のお湯がこぼれてしまったら大惨事です。
そうして15分が経ち、中身を確認します。
![AEEEC9E4-1456-4188-A065-3D0D73C081A4.jpeg](/fujiyangarage/file/undefined/AEEEC9E4-1456-4188-A065-3D0D73C081A4-thumbnail2.jpeg)
中身は米は欠けが見られるものの、なんだか普通に食べられそうです。
食べてみました!!
![FBE74F41-BEA4-4201-9EBE-0186280D2532.jpeg](/fujiyangarage/file/undefined/FBE74F41-BEA4-4201-9EBE-0186280D2532-thumbnail2.jpeg)
米が欠けているので食感はちょっとざらついている感じがしますが、味は普通に温かいご飯です。賞味期限、約7年切れていいましたが、完璧を求めなければ普通に食べられると思います。
しかしこのお話は、賞味期限が切れていても大丈夫ということを保証するものではありません。あくまでこれは僕が自分で古いものを食して大丈夫だっただけですので、食すときは自分の野生の間を総動員して自己責任でお願いします。賞味期限切れのアルファ米を見つけた時に食すかどうかの参考にしていただけましたら幸いです。
そうならないように、賞味期限内にきちんと食べて、備蓄をうまく回転させて管理できるようにしていきたいですね。
ちなみに白米以外にも炊き込みご飯系など色々な味がございます。
![]() |
尾西食品アルファ米人気商品5種×2袋 合計10袋セット わかめごはん・えびピラフ・五目ごはん・ドライカレー・白飯 新品価格 |
![](https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=35SHY7+FJNHF6+249K+BWGDT)
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10674119
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック