アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog


2016年03月27日

全商英検1級は実用英検何級レベル?

日本で有名な英語検定といえば、日本英語検定協会主催の「実用英語技能検定」ですよね。

でも、商業高校生が一度は受ける(受けさされる)英語の検定といえば「全商英語検定」です。

では全商英検1級や2級は、実用英検でいうと何級レベルに相当するのでしょうか?

結論から言うと...

・全商英検1級は実用英検準2級以下のレベル

・全商英検2級は実用英検3級以下のレベル

・全商英検3級は実用英検4級レベル



こんなイメージ
実用2級>>>実用準2級>全商1級>実用3級>全商2級>全商3級=英検4級


他サイトでは全商英検1級は実用英検2級レベルといった回答がありますが、個人的にはそんなことないと思います。

私は、高校時代に全商英検1級・2級、実用英検2級・準2級、TOEIC745点を取得しました。全商英検1級・2級ももちろん合格しています。

実用英検2級を既に持っているときに、全商英検1級を受けましたが、ほぼ対策なしで90点以上で合格しました。実用英検2級や準2級を持っている人は全商英検1級は簡単に合格できると思いました。



全商英検1級は実用英検に比べると簡単?

まず、リスニングを比べてみましょう。

リスニング速度は実用英検準2級の方が若干速いです。しかも、問題を言ってくれるのは1回のみです。全商英検は、1級でもリスニングを2回繰り返し言ってくれます。すごく親切だと思います。


筆記も比べてみます。

全商英検は長文問題であっても、基本的に語句の穴埋めです。覚えるべき単語数も英検準2級に比べたら少ないと思います。試験時間も十分な時間です。実用英検は準2級でも文章の量が結構多いですし、長文問題は穴埋めのほかに、英文の質問に適切に答えている英文を選択する形式もあります。これが結構難易度高いです。

さらに、実用英検は3級から2次試験があって、会話もできないといけません。全商英検はマークシートだけです。

でも、合格ラインは全商1級の方が厳しいです。全商英検1級の合格ラインは70%に対し、実用英検準2級は60%です。


ただ、合格ラインを考慮しても、全商英検1級は、リスニング、筆記、会話のどちらにおいても、実用英検2級どころか、準2級にも及ばないと思います。

試験問題の形式がかなり異なるので、もちろん個人差はあると思います。



この記事へのコメント
実用英検準2級が、全商英語1級ほどの難易度なんて無い。

実用英検の受験者数が多いことに任せた過大評価は聞き飽きた。

実用英検3級の受験者の殆どは小卒。
実用英検準2級および2級の受験者の殆どは中卒。
全商英語3級の受験者の殆どは中卒。
全商英語1級の受験者の殆どは中卒。

実用英検2級≧全商英語1級≧実用英検準2級≧全商英語2級>全商英語3級>実用英検3級

これが妥当。



Posted by at 2018年02月03日 03:44
全商英検1級、全工英検1級、実用英検準2級、国連英検D級

これは範囲が少しづつ違いますが、全部同じ英語レベルです。

全商英語は商業的内容が絡められている
全工英語は工業的内容が絡められている
実用英検は汎用的内容が絡められている
国連英検は情勢的内容が絡められている

よくできています。
Posted by 資格マスター at 2017年12月25日 04:45
コメントを書く

お名前: 必須項目

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント: 必須項目

認証コード: 必須項目

※画像の中の文字を半角で入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4894510
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
カテゴリーアーカイブ
タグクラウド
プロフィール
Daichiさんの画像
Daichi
公立商業高校(情報処理科)を卒業しています。 商業高校生の先輩として全商検定や学校生活についてアドバイスします!
プロフィール
最新記事
検索
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。