
●印刷処理
今日の会議でまたまた上司がベンダーを困らせる一言
この印刷処理用のミドルウェアは使えない
つまり、要求することがこのミドルウェアでは実現できない・・・てこと
●使えない
なぜ使えないか・・・
上司によると全面フル印刷が出来ないからってことだ
しかし・・・もともと親会社では全面フル印刷なんかしていなかった
印刷業者に発注してプレプリントされた用紙に
プリンターで必要なところだけを印刷する方式だった
なので、そのような要件を提出していたから
ベンダーはそれに適したミドルウェア(但しベンダーの製品:商売上手

親会社に承認をもらったうえで、それを利用してシステム構築
●何故か
しかし、今頃になって
全面降フル印刷がひつようなのに、このミドルウェアでは対応できない
なので、使えない・・・って言いだした
もうね、ベンダーさんのうろたえようが、Zoomを通して
顔は移っていないけど、声の調子、言葉の間合いなどから
ずーーーんって伝わってきた

●どんな風の吹きまわし?
しかし、今更どんな風の吹きまわしか?
我が上司が全面フル印刷が必要だとする理由としては
●プレ印刷用紙に文字だけ印刷すると、カット紙の場合は印字ずれが起こる
●印字ずれが起こったら、チェックして再発行しなければならない・・・
こんなことをしていると日が暮れる
●何を今更
はーーーーっ?
何を今更

今年の初めに私が言ってたことじゃん!
その時は我が上司
●キチンとセットしたら印字ずれなんて起こらない
●多少ずれるかも知れないが、チェックとか再発行にかかる手間は大したことない
って言ったいたのに
なんか、別人格になったような


もしかして、私の呪いが功を奏したか?