ITF 13桁を強要してきた理由・・・それは?
それは・・・・・
ITFという種類のバーコードは、データの桁数は14桁か16桁のどちらかしかない
と、我が上司は思いこんでいたから
調べてみると・・・
確かに物流系で使用するITFは14桁・・・となっていました
しかし
私のグループは物流系ではありません
しかも、自社内でのみ使用するので、そんな制約にとらわれることは全くありません
少し調べれば分かることです。
ITFは、0〜9までの数字しか表せません。
ITFは、2桁単位でバーコード化するので、データの桁数は偶数桁となります
我が上司の13桁と言うのは、チェック用の1桁を14桁から差っ引いた桁数だったのです
そして、当社に強要したのは
単なる認識違い
だったのです
ふざけてますよね
えっ?なぜ気づかないかったのか?
グループ全体を統括するシステム部長が、そんな・・・良く調べもしないで、バーコードの仕様を決定していたなんて・・・
誰が思えます?
まぁ、何はともあれ、誤解が解けて良かった(*´▽`*)
しかし、この誤解に基づいた仕様変更を半年にわたって検討してきた私の労力は誰が責任取るの?
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image