新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2018年09月14日
一緒に学ぼう世界史のポイント 66 《サファヴィー朝・ムガル帝国》
世界史講義録より
一緒に学ぼう世界史のポイント 66 《サファヴィー朝・ムガル帝国》
【送料無料】 ブリヂストン 27型 自転車 STEP CRUZ DX(E.Xブラック/内装3段変速) ST7TP 【2018年モデル】【組立商品につき返品不可】 【代金引換配送不可】 価格:50,306円 |
サファヴィー朝・ムガル帝国
サファヴィー朝
イスマイール1世
オスマン帝国とほぼ同時期に、イランに栄えていた王朝がサファヴィー朝(1501〜1736)です。ティムール帝国が崩壊した後のイランに建国します。建国者はイスマイール1世。この人は名門の出身で、第四代正統カリフのアリーの息子フサインと、ササン朝最後の君主ヤズデギルド3世の娘シャハル=バーヌーの血をひくと云う。本当かどうかは怪しいですが、とにかくイスラム教創始者とペルシア王家ですから、イスラム教徒のペルシア人にとってこれ以上の高貴な血筋はない。
更に、イスマイール1世の家は、サファヴィー神秘主義教団と云うイスラムの宗派の教祖さんをやっていてかなりの信者を集めていた。イスマイール1世は、名門としての人気と教団の指導者としての影響力を利用してサファヴィー朝建国に成功した訳です。
サファヴィー朝の地図
サファヴィー朝の特色
イスラムの中でもシーア派を国教とします。伝統的にイラン人はシーア派が多いですし、西の大国オスマン朝がスンナ派ですからこれと対抗すると云う意味もある。皇帝の称号にはシャーと云う呼称を使った。これはイランの伝統的な王号です。イスラム教国ではあるけれどイランの民族国家と云う意識もあったと云う事です。
アッバース1世
最盛期の皇帝がアッバース1世(位1588〜1629)。オスマン朝からイランの一部とアゼルバイジャン地方を奪還して領土を拡大した。更に、ホルムズ海峡に要塞を築いていたポルトガル人を追放する。新たに首都イスファハーンを造営する。アッバース1世の死後サファヴィー朝は衰退して行きます。イランの話はこれでお仕舞。
価格:73,200円 |
内陸アジア(ティムール帝国衰退後)
ティムール帝国衰退後の、中央アジアはどう為って居たのか
ウズベク人 カスピ海、アラル海の北にカザフ草原という所がある。ここでは15世紀以降、キプチャク=ハン国に属していたトルコ人とトルコ化したモンゴル人の集団が一つに為ってウズベク人と云う民族が出来ていた。彼等が、ティムール帝国崩壊後に東トルキスタン地方に南下して来る。アラル海に注ぐシル川とアム川流域のオアシス地帯です。
ここに、ウズベク人が建国したのがブハラ=ハン国・ヒヴァ=ハン国・コーカンド=ハン国の併せて三ハン国と云う。19世紀後半にロシアに併合されるまで続きました。現在、ウズベキスタンと云う国に為って居ますね。
三ハン国
カザーフ人 キプチャク=ハン国に属していた遊牧部族が、ウズベク人が南下した後のカザフ草原で色々な遊牧集団を吸収して出来た民族です。トルコ系で16世紀頃には中央アジアで大きな勢力に成長しますが、18世紀にはロシアの支配下に入った。
ウイグル人 唐の時代からモンゴル高原にいたトルコ系の民族です。元々は遊牧生活でしたが、この時期には東トルキスタンのオアシスに定住して交易に従事している。東トルキスタンと云うのはパミール高原の東側の中央アジア。トルコ系のウイグル人が定住してからトルキスタンという地名が生まれたのです。14世紀以降にイスラム化して行きました。政治的には大きな勢力に服属を続けた。チャガタイ=ハン国やモンゴル系遊牧国家ジュンガルに中国の清朝などの支配下に入ります。
価格:46,800円 |
ムガル帝国の発展
オスマン朝やサファヴィー朝と同時期にインドでもイスラムの大国が出来ます。これが、ムガル帝国(1526〜1858)です。建国者はバーブル(位1526〜30)。この人はティムール帝国の王族の血を引く人で、元々中央アジアの都市サマルカンド本拠地にしてフェルガナ地方を支配していた。処が、ウズベク人の南下で本拠地を追われてしまった。
一族を率いて各地を転戦して何とかアフガニスタンのカーブルに根拠地を移しサマルカンド奪還を目指した。ウズベク人の勢力と何度か戦うのですが結局失敗。
到頭中央アジアで国を再建するのを諦めて、180度方向転換してインドに侵入した。1526年、デリーを本拠地にしていたロディー朝をパーニパットの戦いで破る。これ以後、本拠地をデリーに移してインドの王朝として発展します。これが、ムガル帝国の始まりです。
ムガルという国名ですが、モンゴルが訛ったものです。民族的にはトルコ化していますが、バーブルはティムールの子孫で、ティムールはチンギス=ハンの血を引いてる事に為って居るからね。ティムール帝国更にはモンゴル帝国の復活を夢見ていたのです。
【送料無料】 ブリヂストン 20型 自転車 アルミーユ ミニ(F.カラメルブラウン/シングル) AU00【2017年モデル】【組立商品につき返品不可】 【代金引換配送不可】 価格:39,646円 |
インドに建国したバーブルですが、本心はサマルカンドで建国したかった。涼しい中央アジアが大好き。インドは実は好きでは無い。食事のデザートにマスクメロンが出て来ると、サマルカンドを恋しがって涙を流したと云う。マスクメロンは中央アジアのオアシスで作られるからです。武人としても政治家としても有能だったバーブルは、文学の才能もあって、彼の「バーブル詩集」はトルコ文学の傑作とされている。「バーブル詩集」の冒頭です。
「わが心よりほかに頼るべき友なし わが魂よりほかに信ずべき朋なし」
バーブルの跡をを継いだのが、息子のフマーユーン。実は、フマーユーンが大病に罹って心配したバーブルは息子のベッドの廻りをクルクル回りながら、自分が身代わりになるからどうか息子の命を助けて呉れと神に祈ったと云う。フマーユーンの病気が回復した直後、本当にバーブルは死んでしまった。48歳でした。
ムガル帝国は未だインド全域を支配しているわけでは無く、北インドにも敵対勢力が沢山あった。フマーユーンは他の勢力に負けて一時イランのサファヴィー朝に亡命します。その後、サファヴィー朝の兵力を借りながら勢力を盛り返し再びデリーを奪還しますが、宮廷の図書館の階段から落ちて呆気なく死んでしまった。
アクバル
【BRIDGESTONE】(ブリジストン)ミンナ MN-1 三輪サイクル【三輪サイクル自転車】【自転車 完成車】【日時指定・代引き不可】 MN1 価格:73,678円 |
代わって即位したのが、未だ13歳だったアクバル(1556〜1605)。この後50年間位にあってムガル帝国を大帝国に発展させた重要な皇帝です。成人してからのアクバルは、軍事、政治ともに才能を発揮して、未だ不安定だったムガル帝国をインドの大帝国に発展させた。領土としては、現在のアフガニスタンから北インドに掛けて統一します。首都はアグラ。
アクバル達ムガル帝国の支配者一族はトルコ系民族であって、インド人では無い。しかも宗教はイスラム教です。インド人の大多数の宗教はヒンドゥー教です。
だから、ムガル帝国がインドを確り統治するには、インド人達に受け入れられる必要がある。アクバルは、インド人に対して融和的支配をします。具体的には、ヒンドゥー教徒へのジズヤを廃止した。ジズヤと云うのは人頭税。イスラム教の支配下にある非イスラム教徒が支払わ無ければならないものでした。これを廃止すると云う事は伝統的なイスラムから外れる事なのですが、それを敢えてする。
アクバルは最終的には、イスラムでもヒンドゥーでもない新しい宗教を造って、インドを統合しようと考えていた様です。柔軟な発想の持ち主だったのですね。
もう一つは、積極的に北部インドの有力部族であるラージプート族の諸侯と婚姻関係を結んだ。ラージプート族と云うのは、非常に好戦的でムガル帝国としても手を焼いた相手だったのです。でもこれを内側に取り込む。
この様な政策で、インド人の反発を招か無い様にしてムガル帝国の最盛期を現出した。只、インド全体を支配しているのではありませんから注意してください。インド南部にはヴィジャヤナガル王国が繁栄しています。
タージ=マハル
五代目の皇帝がシャー=ジャハーン(位1628〜58)。この人で覚えることは一つだけ。タージ=マハルの建設です。非常に美しいこの建物、皆さんも一度はみたことがあるでしょう。ドームの曲線とまわりの尖塔とのバランス、壁の白さと青空の対比。どれをとっても素晴らしい。
タージ=マハルは、皇帝シャー=ジャハーンが愛妻ムムターズの死を悲しんで彼女を祭る為に造営した廟です。ムムターズは17歳でシャー=ジャハーンと結婚して36歳で産褥死している。18年間の結婚生活の間に、何と14人の子供を産んだという。何時も妊娠している勘定ですね。
価格:40,208円 |
ムガルの皇帝達は、チンマリ玉座に座っていることは余り無い。頻繁に一族や有力諸侯の反乱が起きたり、国境で戦闘が行われますから皇帝自ら軍隊を指揮してアチコチを転戦する。ムガルの一族はも共とは遊牧民族ですから各地を転戦する時には家族を引き連れて行った。
ムムターズは大きいお腹をしてシャー=ジャハーンに付き従って旅から旅の生活をして居たのですね。だから、シャー=ジャハーンの愛もヒトシオだったのだろう。
タージ=マハルの直ぐ後ろにはジャムナ川と云う川が流れている。伝説では、シャー=ジャハーンは川の対岸に黒い石でタージ=マハルと同じ形の自分の廟を建てて、川に橋を架けて二人の廟を繋ごうと考えていたと云う。ロマンチックですね。
アウラングゼーブ
だけれども、シャー=ジャハーンは晩年帝位を息子に奪われてアグラの宮殿に監禁されてしまった。死ぬまでの8年間は監禁された部屋の窓からタージ=マハルを眺めて泣いて暮らしていたと言います。
父親を監禁して帝位に就いたのがアウラングゼーブ(位1658〜1707)。ムガル帝国が繁栄していた最後の時代の皇帝。アウラングゼーブは南インドのデカン高原を平定してムガル帝国の領域を最大にした。
一方で、アウラングゼーブは非常に敬虔なイスラム教徒で、インド人に妥協してイスラムの教えを曲げることを嫌いました。その為、アクバル以来廃止されていたヒンドゥー教徒への人頭税(ジズヤ)を復活した。又、ヒンドゥー教徒やシク教徒を弾圧した。
これは、当然インド人の反発を招く。非イスラム教徒の離反や反乱が相次ぐようになり、アウラングゼーブは反乱鎮圧の為転戦に継ぐ転戦です。アウラングゼーブの様子を伝えるイギリス外交官の報告書があります。
「ムガル軍のキャンプは不潔このうえない泥土の中にあり、兵士たちの給料は一年以上滞っている。宮廷人は腐敗の極みにあり、何一つするにしても賄賂を要求する。だが老皇帝一人だけは、なおかなりの威厳を持ち純白の衣裳で前線を回る。多くの兵が皇帝を見ようと群れる。だが皇帝は彼らのほうを見ずただ手中の本のみに目をこらす。その本はコーランだった。」(1699、イギリス使節報告)
コーランを頼りに一人でムガル帝国を支えているアウラングゼーブの孤高の姿を伝えている。アウラングゼーブは軍人としては有能だったので、彼が生きていた間はムガル帝国は何とか過つての栄光を保ちますが、アウラングゼーブの死後、各地の勢力がムガル帝国から自立して行ってムガル帝国は急速に衰退する。デリー周辺を領土に持つだけの一地方政権に為って行きました。
代わって、勢力を拡大して来た政権が、パンジャブ地方のシク教国。ラージプート諸侯国やマラータ同盟など。シク教と云うのはヒンドゥー教とイスラム教を融合した宗教で、シク教国は彼等の国です。マラータ同盟はマラータ族諸侯の連合政権。
又、やがてインドを支配することに為るイギリスが、マドラス・ボンベイ・カルカッタに商館を築いたのが時期的にはアウラングゼーブの時代に重なります。ほぼ同時期にフランスもシャンデルナゴル、ポンディシェリに商館をひらいていましたね。
サファヴィー朝・ムガル帝国 おわり 次のページへ《明帝国》
三輪自転車 スイングチャーリー ロータイプ 三輪車 大人用 シニア ミムゴ MG-TRE16SW-WH 3輪車 自転車 価格:48,600円 |
ブリヂストン シティサイクル キャスロング S型 CS63SP P.クリスタルブラック 26インチ3段変速 【2018年モデル】【完全組立済自転車】 価格:42,537円 |
TRUSCO 構内・災害時用ノーパンク三輪自転車 ハザードランナートライ THR5503 価格:68,856円 |
価格:32,184円 |
楽しいサイクリングの動画
一緒に学ぼう世界史のポイント 65 《オスマン帝国》
世界史講義録
一緒に学ぼう世界史のポイント 65 《オスマン帝国》
価格:45,800円 |
オスマン帝国
オスマン帝国の隆盛
14世紀から20世紀初頭まで、長い間繁栄を続けたイスラムの大帝国がオスマン帝国です。色々な呼び方があってオスマン朝ともオスマン=トルコとも言う。19世紀以降は単にトルコと書かれて居る事も多いです。国名の由来は、建国者の一族がトルコ人のオスマン族だったからです。
トルコ人は元々はモンゴル高原から中央アジアに掛けての草原地帯で遊牧生活をしていた。これが、長い時間を掛けて西に移動して来ます。初めはイスラムの国々で軍人として重宝された。遊牧民族ですから騎馬兵として打って付けだった。だから、マムルーク詰まり奴隷として西アジアに連れて来られて活躍する者は古くから居ました。
やがて、部族毎にイスラムに改宗して西に移動して来るようになる。以前に出て来たセルジューク=トルコもそうです。 オスマン族も同じ様に東から移動して来て、現在のトルコ共和国のアナトリア地方に国を建てた。これが1299年のこと。建国者はオスマン=ベイ。都はブルサ。初めは、地方政権の一つに過ぎなかった。アナトリア地方には同じような小さな勢力が沢山あったのです。
【送料無料】 ブリヂストン 26型 自転車 エブリッジU(E.Xクリームアイボリー/シングル) EB60UT【2017年/点灯虫モデル】【組立商品につき返品不可】 【代金引換配送不可】 価格:33,814円 |
オスマン朝の面白い処は、ヨーロッパに向かって領土を拡大した点です。ヨーロッパとアジアを隔てるのがマルマラ海。その一番狭くなっている部分がボスポラス海峡とダーダネルス海峡。オスマン朝は、ダーダネルス海峡を渡ってイスラム国家としては初めてバルカン半島に領土を獲得した。
ムラト1世(位1359〜89)の時にバルカン半島のアドリアノープルに首都を移します。コンスタンティノープルに都を置くビザンツ帝国は、オスマン朝に領土を奪われて廻りを囲まれる形に為ります。只、コンスタンティノープルは難攻不落。ビザンツ帝国は海上貿易を続けながらこの後100年間続きます。
オスマン帝国の拡張
ムラト1世の時にイエニチェリと云う軍隊が造られます。これは、新領土と為ったバルカン半島で白人キリスト教徒の少年を奴隷として集めて造った軍隊です。40戸に1戸の割合で、身体強健で眉目秀麗な少年を差し出させる。これが首都に集められイスラムに改宗させられ、共同生活をしながら軍事訓練を受けるのです。マムルークの一種と考えて好いと思う。
ムラト1世
イエニチェリはオスマン朝を支える軍事力として他の国から恐れられるように為った。イエニチェリの部隊が移動するときは、軍楽隊着きで演奏に合わせながら行進する。先頭には軍旗として大きな鍋が掲げられていた。これは、部隊の兵士は同じ釜の飯を食う仲間と云う団結の印だそうです。バルカン半島各地では遠くからイエニチェリの軍楽隊の音楽が聞こえて来ると、農民は農作業を辞めて家に隠れたと云う。それ位怖かったらしい。後に、ヨーロッパ各国もイエニチェリを真似て軍楽隊を造る様に為ります。
イエニチェリ
バヤジット1世(位1389〜1402)の時には、ニコポリスの戦い(1396)で北方のハンガリー王ジギスムントと戦って勝利します。
バヤジット1世
こうしてバルカン半島で足固めをしたオスマン朝は、次に東のアナトリア地方で領土を拡大しようとするのですが、ここに現れたのがティムールです。モンゴル帝国の復活を夢見るティムールは、中央アジアを統一してイラン・メソポタミアを領土に加えてアナトリア地方にまで進撃して来た。
オスマン朝がティムールを迎え撃ったのがアンカラの戦い(1402)。結果はティムールの勝利でバヤジット1世は捕虜に為ってしまった。ここでオスマン朝は一旦は滅亡するのです。バヤジット1世は、ティムール軍に連れまわされた挙句、翌年病気で死んでしまう。処が、ティムール自身も1405年には死んでしまってオスマン朝はその後再興されるのです。
アンカラの戦い
復活したオスマン朝は、直ぐにアンカラの戦い以前の領土を回復し更に領土を広げ始める。そして1453年メフメト2世は、コンスタンティノープルを陥落させビザンツ帝国を滅ぼした。
これは大きな事件なので、年代も含めて確り覚えて置いてください。ビザンツ帝国は古代ローマ帝国からの流れを受け継いでいるから大げさに言えば、1500年続いたローマ帝国が到頭滅んだと云う事ですね。
メフメト2世の肖像画
コンスタンティノープルの陥落
コンスタンティノープルの陥落の様子です。1000年以上もビザンツ帝国の都として栄えて来たコンスタンティノープルの守りは堅くて三重の城壁に囲まれていた。メフメト2世は10万の大軍でこの都を攻撃するのですが、城壁を破ることが出来ないまま2カ月が過ぎます。
ビザンツ最後の皇帝はコンスタンティヌス11世。ビザンツが滅びることは目に見えて居るので多くの市民は既に逃げてしまっていて、皇帝が戦える者を集めた時には4773人しか居なかったという。しかし、足った四千人で10万の軍勢を凌いでいたんだから鉄壁の守りだったのです。
【BRIDGESTONE】(ブリジストン)エアルト L型 27” ATL75 シティサイクル【シティーサイクル】【自転車 完成車】【日時指定・代引き不可】 ATL-75 価格:57,488円 |
コンスタンティノープルの海に面している部分は守りが弱いので、オスマン海軍は海から攻めたい処ですが、ボスポラス海峡は潮流が速くてこれは無理だった。金角湾と云う入り江があって、ここに入り込めば海上からの攻撃も出来る。しかし、ビザンツ側は金角湾の入り口に大人の腕位の太さの鎖を張り巡らして、オスマン海軍が湾に入れ無い様にしていました。
これを打ち破る為にメフメト2世が採った作戦が「山越え」というもの。海から金角湾に入れ無いのなら船に山を越えさせろと命令した。湾を一山こえた向こうの海岸から艦隊を陸揚げして70隻の戦艦を山を越えて金角湾に入れたのです。ビザンツ側はビックリですね。金角湾の向こうの山からドンドン船が降りて来るんですから。
更に、城壁を破る為に「ばけもの」と呼ばれる超大型の大砲を建造した。これは長さ8メートル砲弾の重さ600キロ。60頭の牛に引かせてアドリアノープルから運んで来ます。陸と海からの総攻撃で1453年5月29日 遂にコンスタンティノープルは陥落しビザンツ帝国は滅びました。最後の皇帝となったコンスタンティヌス11世は、乱戦の中で戦って死んだと言われています。オスマン朝のメフメト2世は23歳の若さでした。
この後オスマン朝は、コンスタンティノープルに首都を移します。コンスタンティノープルはやがてイスタンブルと呼ばれる様に為ります。
セリム1世
セリム1世(位1512〜20)の時には、西に進出してイランにあったサファヴィー朝を圧迫する。更に、エジプトに入りここにあったマムルーク朝を滅ぼしました(1517)。
マムルーク朝は、モンゴルの攻撃で滅亡したアッバース朝のカリフを保護していたと云う話がある。セリム1世はマムルーク朝を滅ぼした時に、カリフの子孫を見つけてその「カリフ」と云う地位を譲り受けたと云うのです。
これは、19世紀頃にオスマン朝の権威付けの為に作られた伝説らしいですが、少し前までは事実として語られていました。世俗の王とか皇帝とか云う意味の称号がスルタン。全イスラム信者の指導者としての称号がカリフ。両方を兼ね備えたオスマンの皇帝を「スルタン=カリフ」と19世紀頃から呼ぶ様に為ります。一寸覚えて置いてください。
オスマン帝国最大判図
セリム1世の段階でオスマン朝は、アジアにヨーロッパとアフリカの三大陸に領土を持つ大帝国に発展しています。これはローマ帝国以来の領土の広さです。
スレイマン1世
更に領土を拡大してオスマン朝の最盛期と為ったのがスレイマン1世(位1520〜66)の時です。1526年 モハーチの戦いでハンガリーを破って属国とします。更にドイツ・神聖ローマ帝国に侵入。神聖ローマ皇帝カール5世の領地であるオーストリアの都ウィーンを包囲した。第一次ウィーン包囲(1529)という。イエニチェリ1万5千スィパーヒーと云う騎士4万でウィーンを攻めた。
価格:49,800円 |
当時ドイツでは、ルターの宗教改革が始まっていてルター派諸侯とカール5世の対立が激しい。カール5世はオスマン朝の攻撃を凌ぐために、この時にルター派の信仰を一旦認めました。因みに、ルターは「トルコ人はヨーロッパの腐敗に対する神の罰だ」と言っています。
結局、オスマン軍はウィーンを陥落させることは出来ずに撤退した。しかしこの頃からオスマン朝は、ヨーロッパの国際関係に大きな影響力を持つ様に為ります。特にイタリアの支配権を巡って、ドイツやスペインのハプスブルク家と対立関係にあったフランスはオスマン朝に接近して友好関係を結ぶんだ。
スレイマン1世は、フランス王フランソワ1世に恩恵としてオスマン領内のフランス人に対する治外法権と港湾での通商権、イェルサレムの守護権などの特権を与えた。この保護特権をカピチュレーションと言います。19世紀以後になるとフランスなどヨーロッパ諸国は、この特権を利用してオスマン朝に圧迫を加えますが、この時期のカピチュレーションはオスマン朝からのフランスに対する恩恵でオスマン朝の立場の方が強かったのです。
プレヴェザの海戦
1538年には、プレヴェザの海戦で、スペイン・ヴェネツィア連合軍を破って東地中海の制海権を確立。更に、チュニジア、アルジェリアなどアフリカ北岸やイラクを併合して地中海を取り囲む大領土と為った。絶頂期のスレイマン1世の様子を、オーストリア大使はこう伝えている。
「スルタンは地面から1フィート足らずの、寧ろ低い玉座の上に座って居た。玉座は沢山の見るからに高価な絨毯と精巧な細工を施したクッションに覆われていた。…スルタンの表情は二コリともせず寧ろその顔には厳しい威厳が満ち溢れていた。
我々が到着した際、式部官は手を取ってスルタンの面前に案内して呉れた。スルタンは私が口上を読みあげる間耳を傾けていた。我が皇帝陛下(カール5世)の要求に対して、見下す様な物腰で言葉少なく「よし、よし」と答えるだけであった」(オーストリア駐トルコ大使ビュスベックの書簡)
価格:45,187円 |
スレイマン1世が神聖ローマ皇帝カール5世宛に出した手紙も紹介しよう。
「朕は、諸スルタンのスルタン、諸君主の証(あかし)、地上に於ける神の影(カリフのこと)、地中海と黒海、ルメリアとアナドルとルームとカラマンとエルズルムとディヤルバクルとクルディスタンとルーリスタンとイランとズルカドゥリエとエジプトとダマスカスとハレプとエルサレムと全アラビアのゥ地方とバクダードとバスラとアデンとイェメンのゥ国土とタタールとキプチャク平原の諸地域とブダとそれに属するゥ地と、そして又我等が剣をもって勝ち得た多くのゥ国土の大王でありスルタンである。スルタン・セリム・シャー・ハンの子、スルタン・スレイマン・シャーであるぞ。その方、スペインのゥ地方の王カールであろう。以下のことを知れ……」(スレイマン1世から神聖ローマ皇帝カール5世への親書)
これでもかと自分の支配する地名を挙げておいて、カール5世は只「スペイン諸地方の王」だけですからね。格の違いを見せつけているようです。スレイマン1世の時の出来事として、スンナ派を国教としたこと、壮大なスレイマン=モスクを建設したことも付け加えて置きます。
価格:73,200円 |
オスマン帝国の統治
オスマン帝国の統治の特徴をみて置きます。バルカン半島とアナトリア地方にシリアの一部は、皇帝の直轄地で、それ以外のエジプトにアラビア半島などは、在地の有力者に統治を任せて税金だけを納めさせると云う比較的緩やかな支配の仕方でした。
軍事封土制 直轄地では、軍事封土制を行った。ティマール制とも言います。セルジューク朝やマムルーク朝で行われていたイクター制の発展したものです。スィパーヒーと呼ばれる騎士に一定の地域の徴税権を与える代わりに軍事奉仕を義務づけるものです。
二聖キの守護者 オスマン朝の皇帝のスルタンは「二聖キの守護者」として宗教的権威を持ちます。イスラム教の二大聖地であるメッカとメディナを支配下に収めていたからです。
トルコ人に拘らぬ支配層の形成 オスマン朝は、各地にマドラサと呼ばれるイスラム法学の高等教育機関を設けてウラマー(イスラム法学者)を育成します。ウラマー達は有能な官僚として民族に関係無く行政や司法に教育を担当しました。又、イエニチェリなど奴隷出身の者でも有能であれば高い地位に就くことが出来た。
異教徒への寛大な支配 オスマン帝国の領土にはイスラム教以外の宗教を信じる者もいます。ギリシア正教やユダヤ教などです。オスマン朝は、これ等の宗教の信者にミッレト云う共同体を作らせる。夫々のミッレトに自治と安全保障を与えます。イスラム法に基づく生活を強制しないから自分達の問題は自分達で処理しなさいと云う事だ。外国から商売などで遣ってくる異教徒には、カピチュレーションと云う特権をあたえた。
【送料無料】 ブリヂストン 27型 自転車 スクリッジ S型(E.Xエスニックターコイズ) SR70ST 【2018年/点灯虫モデル】【組立商品につき返品不可】 【代金引換配送不可】 価格:36,730円 |
衰退
レパントの海戦
スレイマン1世以後のオスマン朝はユックリと衰退して行きます。1571年にはレパントの海戦でスペイン艦隊に敗れた。スペイン艦隊が無敵艦隊と呼ばれる様になったのはこれからです。オスマン朝はこの敗北で一気に地中海の支配権を失った訳では無いのですが、ヨーロッパ人に取っては象徴的な勝利だった。
この時期位から、東西貿易の流れが地中海から大西洋に移って行きます。これはオスマン朝にとってはダメージでした。
オーストリアとの戦争は断続的に続いていて、1683年にはオスマン軍がウィーンを再び包囲攻撃します(第二次ウィーン包囲)。これが失敗に終わると今度は逆にオーストリア側が優位に立つ。劣勢のオスマン朝は、1699年にカルロヴィッツ条約でハンガリーの支配権を放棄しました。ハンガリーはオーストリアの支配下に入ります。
ロシアも、黒海北岸にあるオスマン朝の領土を徐々に奪って行きました。フランスやイギリスもカピチュレーションを逆手に取ってオスマン朝から利権を獲得して行く。17世紀後半以後は、国内でもスィパーヒーの反乱や地方総督の自立化傾向が強まり、オスマン朝の弱体化が進んで行きました。
20インチ 三輪自転車 ノーパンク カゴ付き ワインレッド SWING CHARLIE911 MG-TRW20NE シニア 送料無料 ポイント消化 価格:54,000円 |
余談に為りますがモーツァルトに「トルコ行進曲」という曲がある。モーツァルトは18世紀後半の人でウィーンで活動していた。ウィーン包囲から百年も後に何故こんな曲を作ったのか。
第二次ウィーン包囲の時、ウィーンを取り囲んだオスマン軍は軍楽隊がありますから、ウィーンの市民にプレッシャーを与える為にジャンジャカジャンジャカと演奏をしていたと思う。その音楽の記憶が人々の間に微かに残って居たのかなと私は想像します。ピアノを長く習っている人なら弾けると思います。ちょっと聞いてみましょう。(CDを流す)
この曲の何処がトルコ風なのか。音楽の先生に聞いたら、ターン・ターン・タン・タン・タンと云うリズムがトルコのものだと云う事です。因みに、現在のトルコの軍楽隊の演奏を聴いてみましょう。(古い陸軍行進曲「ジェッディン・テデン」をテープで流す)ウィーン包囲時代の音楽そのままでは無いそうですが、確かにリズムはモーツァルトと同じですね。オスマン朝が衰え、トルコ人が恐怖の対象から異国情緒の対象に為ってきたと云う事でしょう。
オスマン帝国 おわり 次のページへ 《サファヴィー朝・ムガル帝国》
【訳あり】アウトレット a.n.design works a.n.d coala アンド コアラ 20インチ LEDオートライト 内装3段変速 子供乗せ自転車 3人乗り【完成品 組立済】 価格:47,980円 |
SWING CHARLIE スイングチャーリー ロータイプ 三輪自転車 ホワイト 自転車 ミムゴMIMUGO MG-TRE16SW-WH[オフィス家具Q] 価格:48,600円 |
【訳あり】アウトレット a.n.design works a.n.d coala アンド コアラ 20インチ LEDオートライト 内装3段変速 子供乗せ自転車 3人乗り【完成品 組立済】 価格:47,980円 |
楽しいサイクリング動画
一緒に学ぼう世界史のポイント 64 《大西洋ネットワーク・商業覇権の移動》
世界史講義録より
一緒に学ぼう世界史のポイント 64 《大西洋ネットワーク・商業覇権の移動》
【送料無料】 ブリヂストン 26型 自転車 スクリッジ S型(E.Xブラック/内装3段変速) SR63S 【2018年モデル】【組立商品につき返品不可】 【代金引換配送不可】 価格:36,730円 |
大西洋ネットワーク・商業覇権の移動
大西洋の三角貿易
ヨーロッパは、アフリカ・アメリカ大陸とはどの様な貿易を行って行ったのか。それが、三角貿易と呼ばれるものです。アメリカ大陸と西インド諸島ではヨーロッパからの入植者がサトウキビを栽培する、綿花を栽培する、タバコを栽培する、金・銀を採掘する。労働力と為ったのは、アフリカ大陸から連れて来られた奴隷達です。生産した商品はヨーロッパに輸出される。
ヨーロッパは、工業製品や銃などの武器に綿織物やガラス工芸品などの雑貨をアフリカに輸出します。アフリカでもギニア湾に面した地域が中心です。アフリカが輸出するのが奴隷です。ヨーロッパ商人は雑貨を売って奴隷を買いアメリカ大陸に運ぶ。こうして三角貿易は完成です。
・奴隷が栽培や採掘したサトウキビ・綿花・タバコ・金銀⇒ヨーロッパ
・ヨーロッパで加工された工業製品・武器・綿織物⇒アフリカ
・アフリカの奴隷⇒アメリカ大陸やヨーロッパの植民地
【訳あり】アウトレット a.n.design works a.n.d coala アンド コアラ 20インチ LEDオートライト 内装3段変速 子供乗せ自転車 3人乗り【完成品 組立済】 価格:47,980円 |
三角貿易の影響について
奴隷貿易の拠点 ゴレ島
奴隷貿易で一番活躍したのがイギリスです。特にリバプールの商人が有名。このお陰でイギリスは資本を蓄積して工業化を行って行く。
アメリカでは三角貿易の結果、農業のモノカルチャー化が進んだ。モノカルチャーとは単一種の作物しか栽培し無い事です。だからその作物が値崩れすると、モノカルチャー経済の国は一遍に経済が破綻します。
奴隷の供給源に為ってしまったアフリカは、社会に破壊的な影響が出た。16世紀後半から19世紀初頭までで一千万人以上のアフリカ人が奴隷として連れ去られたと云う。もっと多い数字を挙げる人もいます。人間がいなくなったらその社会が発展する筈がありません。
現在、アフリカは貧困で苦しんでいますが、奴隷貿易によるダメージが続いていると考えて好いかも知れない。ヨーロッパからやって来た奴隷商人たちはどうやって奴隷を集めたのか。白人達が奴隷狩りをしたと云うイメージを持っている人が居るかも知れませんがそう云う事はまず無かった。
白人商人達がアフリカの港に入港すると、現地の奴隷商人達が既に奴隷を取り揃えて待って居るのです。アフリカ人の奴隷商人が居て、彼等は奥地に入って違う部族の村を襲ったりして奴隷を狩り集めて来るんだ。ベニン王国など奴隷貿易で繁栄した国が成立したりもします。
奴隷船
アフリカの奴隷商人から奴隷を買っている
資料集に「アフリカ西海岸の風景」と云う絵が乗って居ますね。これは、アフリカの港に遣って来たヨーロッパの奴隷商人が、アフリカの奴隷商人から奴隷を買っているシーン。
左端の処に帆が見える。これが奴隷船です。沖合にも停泊して居ます。真ん中に白人と黒人グループが向かい合っている。これは、下に寝かされている奴隷の値段を交渉している。好く見ると、この奴隷の口を無理矢理こじ開けている白人が居ます。歯茎を調べて健康状態を見ようとしているんです。余り健康じゃ無かったら値切ろうと云う訳だ。
左では、買い取られた女性の奴隷が腕に焼きゴテを当てられている。牛と同じですね。右の向こうの方からは何人もの女性達が歩かされています。丸太棒に数人づつ首を括りつけられて横一列に並んでいるね。好く見ると泣き叫んでいる。奥地から浚われて奴隷市が立っているこの港に今連れて来られた、と云う雰囲気です。左の奥には鞭で打たれている奴隷が見えます。奴隷船に乗せられている処でしょうか。
奴隷船の内部構造
こうして集められた奴隷達は、アメリカ大陸や西インド諸島に運ばれるのですが、この奴隷船が地獄でした。教科書や資料集には奴隷船の内部構造が載っていますね。ギッシリ黒く描かれているのが奴隷です。一回の航海で出来るだけ多く運べるように、船の内部を低い天井で仕切って奴隷を横に寝かせています。逃亡や反抗をさせ無い様に全員の足首が鎖で繋がって居ました。男女共頭は剃られ全裸です。腕には会社のブランドマークが焼き付けられている。
トイレは何処にあるかというと無いでしょ。只、ワンフロアに二個か三個のバケツがオマル代わりに用意してあった。只、バケツの所まで行くには自分と繋がって居る何人もの人たちを引きずって行かなければならないので事実上オマルを使うことは出来なかった。どうするかと云うと仕方なく横に為ったまま垂れ流しです。奴隷にされた人達は船に乗せられて出航した段階で恐怖の最高潮です。しかも、トイレさえ人間らしくできなくてもう生きる望みは無くしている。
価格:44,323円 |
自殺を図る者もいたと言います。只、死ぬ為の手段が無い。どうするかと云うと、朝晩に食事が与えられるのですがそれを食べ無い。食べないと死んでしまう。奴隷商人としては、商品に死為れては困りますから、食べようとしない奴隷に無理矢理食べさせます。
どんなものかは判りませんが、マウスオープナーと云う道具があって、これで食べ無い奴隷の口を強引にこじ開けて流動食を流し込んだ。
大西洋を横断するのに大体40日から70日掛かった。船の中は、衛生状態が最悪ですから、伝染病、衰弱などで奴隷達はドンドン死んで行きます。死亡率は8%から25%。かなり幅があるがだいたい6人に1人の割合で死んでしまうと考えたら好い。
大西洋の真ん中で奴隷船が他の船とスレ違いますね。姿が見え無くても奴隷船が近くにいると直ぐに判ったという。理由は悪臭です。数キロ先まで悪臭が漂っていた。成程なと云う感じですね。
もう一つ有名なエピソード。奴隷船が進む後には何時も鮫の群れが着いて泳いでいたんと云う。何故かわかりますか?奴隷が死ぬでしょ、するとその死体は船からポーンと海に捨てられる。毎日毎日、死体が捨てられる。それを狙って鮫の大群が集まって来るんだ。何だか凄まじい光景です。
【送料無料】 ブリヂストン 26型 自転車 Lopeta(E.Xアメリカンブルー/内装3段変速) LP63T 【2018年モデル】【組立商品につき返品不可】 【代金引換配送不可】 価格:46,634円 |
商業覇権の移動
海外貿易で富を蓄えた最初の国はスペインでしたが、オランダ独立の頃からスペインは衰える。17世紀前半はオランダが商業覇権を握ります。中継貿易と加工工業で繁栄し、アムステルダムはヨーロッパ金融の中心と為る。イギリスも海外貿易に乗り出しますが、オランダには適わなかった。1623年のアンボイナ事件でオランダに負けていましたね。
処がピューリタン革命や名誉革命位からイギリスは急速に力を着けてオランダを凌ぐように為って来る。クロムウェルが制定した航海法はオランダを標的にしたものでしたね。航海法が原因で1652年から英蘭戦争が始まります。この戦争で商業覇権がオランダからイギリスへ移る。例えば、北アメリカではオランダが建設した植民地ニューネーデルラントが1644年にはイギリス領に為る。後に、ここに在ったニューアムステルダムと云う町がニューヨークと名前を変えて発展する事になる。
アジアでは、モルッカ諸島から締め出されたイギリス東インド会社は、仕方なしにインドで貿易を始めますがこれが大当たりします。インドの綿織物をイギリスに持って行ったら爆発的な人気を呼んだ。今では綿の布なんて珍しくも何ともありませんが、木綿と云うのは軽くて手触りが柔らかくて暖かくしかも白くて清潔感があり手軽に染めることも出来るし好きな模様をプリント出来る。
これはそれまで一般的だった毛織物には無かった特色で人気が出るのも判るね。香料貿易はオランダに取られましたが、インド綿布の貿易でイギリス東インド会社は莫大な利潤を得るように為った。やがて、綿織物を自国で安く出来ないかと云う事で産業革命が始まるのですが、これは後の話。
価格:43,980円 |
オランダに代わってイギリスが覇権を握るのが17世紀後半ですが、このイギリスのライバルとして登場して来るのがフランスです。ルイ14世時代以来、積極的な重商主義政策をとって各地でイギリス勢力と衝突した。これを第二次英仏百年戦争(1689〜1815)と云う。
ヨーロッパで戦争が起こると、それに併せて北米大陸でイギリスとフランスが戦った。箇条書きで行きます。
1689〜97 ヨーロッパでファルツ継承戦争 北米でウィリアム王戦争
1702〜13 ヨーロッパでスペイン継承戦争 北米でアン女王戦争
1744〜48 ヨーロッパでオーストリア継承戦争 北米でジョージ王戦争
1755〜63 ヨーロッパで七年戦争 北米でフレンチ=インディアン戦争
プラッシーの戦い
18世紀のインドの状況
これらの戦争を通じて、イギリスはフランスから植民地を奪い北アメリカ大陸の支配権を確立して行きました。戦争の名前は、フレンチ=インディアン戦争は違いますが戦争時のイギリス王の名前です。フランスはインドにも進出していて、1757年インドでイギリスとフランスが戦いました。プラッシーの戦いと云う。これもイギリスが勝つ。これ以後イギリスは本格的なインド支配を始めることになる重要な戦いです。
フランスとの百年間の抗争は、イギリスの勝利で終わる。これ以後、イギリスが世界経済の中心と為っていく。20世紀に為ってアメリカ合衆国が台頭するまでこの状態は続きました。
価格:45,187円 |
まとめ
ヨーロッパの商業覇権の移り変わりと、政治体制を確認して置きます
●16世紀 商業覇権はスペインにある。カルロス1世やフェリペ2世の時代です。政治的には絶対主義がここから始まります。経済政策は重商主義です。
●16世紀末 オランダがスペインから独立戦争を始める。国内産業の発展が無かったスペインはそのまま没落しオランダが商業覇権を握ります。ポルトガルもスペインと同じ運命を辿る。
●オランダの独立を助けたイギリスはエリザベス1世以後、政治は絶対主義でしたが17世紀半ばピューリタン革命と名誉革命で絶対主義は終わった。代わりに市民階級が権力を握る。この辺りからイギリスは急速に力を伸ばし、オランダを追い抜いて覇権を握ります。
●フランス は絶対主義の絶頂期ですが、イギリスに対抗して重商主義政策を採る。アメリカやアジアでイギリスやフランスが凌ぎを削って居る時に、要約中央集権的な国家を造り始めるのがロシアのピョートル1世。18世紀前半の人でした。
●18世紀後半 に為ってイギリスやフランスの先進的な部分を取り入れて国家改造を図ったのがプロイセンやオーストリアの啓蒙専制君主と言われる人たち。フリードリヒ2世やヨーゼフ2世でした。プロイセン出身でロシア皇帝と為ったエカチェリーナ2世も啓蒙専制君主として政治改革をします。
●これ等の国々は、イギリスやフランスの様に海外に進出出来る様な地理的な条件が無かったこと、国内産業が未発達だったので穀物を西ヨーロッパに輸出することで貿易を成り立たせようとした。安い穀物を生産する為に農民に対しては抑圧的に為る。海外貿易で富を得て市民階級が発言力を増すイギリスやフランスとは、反対の政治風土が生まれて行きます。
大西洋ネットワーク・商業覇権の移動 おわり 次のページへ 《オスマン帝国》
【送料無料】 ブリヂストン 27型 自転車 STEP CRUZ DX(E.Xブラック/内装3段変速) ST7TP 【2018年モデル】【組立商品につき返品不可】 【代金引換配送不可】 価格:50,306円 |
【送料無料】 ブリヂストン 27型 自転車 カジュナDX スイートライン(E.Xミストグリーン/内装3段変速) CJS7TP【2018年モデル】【組立商品につき返品不可】 【代金引換配送不可】 価格:56,170円 |
【送料無料/一部地域対象外】【選べる子供乗せセット】C.Dream/PROGEAR 子供乗せ自転車 椿 ツバキ シティサイクル 後ろ子供乗せ付 26インチ 変速なし LEDオートライト 価格:30,240円 |
20インチ 折りたたみ ミニベロ グレー[シマノ7段変速 折りたたみ自転車 軽量 超軽量 コンパクト ブルホーン ロード 自転車 ドッペルギャンガー]260 価格:38,900円 |
楽しいサイクリング動画
2018年09月06日
一緒に学ぼう世界史のポイント 63 《ヨーロッパ人とアジア貿易》
一緒に学ぼう世界史のポイント 63 《ヨーロッパ人とアジア貿易》
フラッカーズ シュシュ FRCH203W H49E ダークオリーブ 子供乗せ自転車 ふらっか〜ず 2017 3人乗り対応 20インチ 内装3段変速 丸石サイクル 電動ではありません。 完成車 価格:53,266円 |
ヨーロッパ人とアジア貿易
ポルトガル人の進出とアジア貿易
ポルトガルはインド航路にどのように進出して行ったのか。ポルトガル人が進出する前から、インド洋には海上交易ネットワークがありました。インド商人やイスラム商人が活躍していたのですが、特にエジプトのマムルーク朝が海上貿易に積極的で、アジアとヨーロッパを結ぶ中継貿易で利益を得ていた。
ポルトガルの進出はそこに割り込むことになる。ポルトガルは、ライバルと為るマムルーク朝の海軍を撃破して、紅海・インド洋海路を確保します。当時アジアでは、ポルトガル人の持っていた大砲と鉄砲の威力は抜群で、ポルトガルはインド洋沿岸各地を占領して要塞を造った。プリントに「インド洋のポルトガル要塞」と云う地図がありますね。ズラリとポルトガルの要塞が並ぶ。
インド洋のポルトガル要塞
アフリカ東海岸には、マリンディ、キルワ、モザンビーク。アラビア半島の沖合のソコトラ島、ペルシア湾岸のホルムズ。インド西海岸には、ディウ、ダマン、バセイン、チャウル、ゴア、アンジェディヴァ、オノール、マンガロール、カナノール、カリカット、コーチン。 セイロン島にコロンボ・・・ポルトガルがこうして香辛料貿易を独占しようとしたと云う事を実感して呉れたらよいです。
処で、香辛料貿易がどれ位儲かったか。これは1506年のリスボンでの値段。香辛料1キンタル(50.8キログラム)当たりの、輸送料を含めての原価と販売価格です。
コショウが原価6.08クルザード販売価格22クルザード利益率262%。クローヴが原価10.58クルザード販売価格60〜65クルザード利益率467〜514%。ナツメグ、これは原価7.08クルザード販売価格300クルザード利益率4137%。要するに滅茶苦茶儲かった訳だ。だから、要塞を各地に造ってインド航路を独占しようとした訳です。独占すれば値段は更に釣り上げられますからね。
9/15はエントリー&楽天カード決済でポイント5倍!!子供乗せ自転車 ママチャリ ポニーテール 26インチ 6段変速 後ろ子供乗せシート 完全組立 オートライト RBC-009S3 価格:31,644円 |
ポルトガルがアジア貿易に入り込んでいく様子を見てみよう。インドの重要な拠点ゴアを占領するのが1510年。翌年の1511年にはマレー半島のマラッカを占領しています。マラッカは香辛料の原産地モルッカ諸島とインドの中間点。狭いマラッカ海峡を抑える重要な中継地点です。
1517年には中国の広州で中国貿易も始める。中国の当時の王朝は明です。ポルトガルは明の倭寇退治に協力して1557年にはマカオに居住権を得ています。ポルトガル人が初めて日本に遣って来たのが1543年。火縄銃を種子島に伝えたのが最初と言われています。その後ポルトガル人は九州各地に遣ってきて貿易を行った。日本史では南蛮貿易ですね。
火縄銃が種子島に伝来
しかし、このポルトガルのアジア貿易独占は長く続か無かった。16世紀後半からポルトガル勢力は衰退して行く。理由はオランダとイギリスの参入です。オランダやイギリスと対抗する為に軍事費がかさんでこの負担に耐えられ無かった様です。
そもそも、ポルトガルの当時の人口は150万人。この中でアジア貿易に出かけられる成年男子となるともっと数が少なくなる。国の人口規模に比較して余りにも広い交易圏を独占しようとし過ぎたとも言われています。
ポルトガルが一人勝ちしていた時でも、その香辛料の取引量は全体の14%しかなかったと云う計算もある。どう云う事かと言うと、在来のインド商人やムスリム商人がポルトガルを避けながら交易を続けていたのです。
例えば、この時期にスマトラ島の西端にアチェー王国、ジャワ島の西にバンテン王国、中部にマタラム王国が発展して来ますが、これ等はポルトガルを避けて開発された航路沿いに発達した国々です。
ポルトガルを避けて航路沿いに発達した国々
処で、16世紀から17世紀前半の東南アジア海域は「商業の時代」と言われる位に貿易が活発に行われていました。兎に角、中国明朝の経済発展が著しい。中国貿易が活発に為るのは当然の成り行きです。
ポルトガルも中国貿易をしますが、1571年にはスペインもフィリピンにマニラを建設してアジア貿易に乗り出します。スペインはポルトガルとは逆回りのアメリカ大陸経由でアジアに遣ってきますから注意して置いてください。堺など日本の商人が積極的に海外に出かけて行くのもこの時期です。イエズス会のフランシスコ=ザビエルがインドで日本人に出会ったのもそう云う例の一つです。他にもタイのアユタヤ朝で活躍した山田長政なども有名ですね。
山田長政
SWING CHARLIE911ノーパンク三輪自転車E ワインレッド (組立時)160×59×99.5cm MG-TRW20NE 価格:53,998円 |
オランダの進出
バタヴィア
オランダは、1602年に東インド会社を設立しました。そして、ポルトガルを追い落としながら、積極的に植民地経営とアジア貿易の独占を目指して行きます。東南アジアの各地に商館を建設しましたが、その中心に為ったのがジャワ島中部に建設されたバタヴィア。現在のインドネシアの首都ジャカルタです。
オランダは、更に東のモルッカ諸島にも根拠地を建設します。このモルッカ諸島が香辛料の特産地でしたね。イギリスも香辛料貿易に参入して来ます。しかし、当時はオランダの方が強い。遅れて遣って来たイギリス勢力を東南アジアから追い払おうとして起きたのが、1623年のアンボイナ事件です。
アンボイナ事件
モルッカ諸島のアンボイナと云う所にオランダの商館がありました。商館というよりは要塞に近いものですが、1623年2月の或る日、この要塞の中に日本人が入り込んで何かを調べていた。この日本人はイギリス人に雇われた傭兵だった。日本では応仁の乱以来戦国の世が長く続いていましたから戦士として有能で、アジア各地で傭兵として活躍していたんです。当然、オランダ側は不審に思う。
そこでイギリス商人達を捕らえて尋問した。実際は拷問を加えたみたいで、苦痛に耐えかねたイギリス商人たちはオランダ商館襲撃計画を白状したんだ。その結果、オランダはイギリス商人とその仲間を処刑した。これがアンボイナ事件です。処刑されたのはイギリス人10人・日本人9人・ポルトガル人1人と云う。イギリス人は僅か10人で少ない気もしますが、本国から遠く離れたアジアで活動していたのはこの位だったのですね。
ゼーランディア城
この事件でイギリス勢力はモルッカ諸島から撤退することに為った。同じ年にイギリスは日本にあった平戸商館を閉鎖していますから、可成りのダメージだったんですね。結局、オランダによる香料貿易の独占が実現するのです。
翌1624年オランダは台湾の南部を占領し、現在の台南の近くにゼーランディア城を建設する。ゼーランディアは、中国と日本に対しての貿易拠点として造られたものです。因みに当時の台湾は、何処の国の領土でも無かったのです。
この後オランダは、日本との貿易も着々と伸ばして行く。徳川幕府が徐々に鎖国の方針を固めて行く時期で、ポルトガルやスペインは日本から撤退して行くのですが、オランダだけは上手く幕府に取り入って、ずっと日本と貿易を続ける事が出来ました。
例えば、1637〜38年に島原の乱が起きています。キリシタンの反乱ですが、この時オランダはキリスト教国にも関わらず幕府を援助して海上から原城跡に立て籠った反乱軍に砲撃を加えている。ポルトガル船が日本への来航を禁止されて、オランダによる日本貿易独占が始まるのが島原の乱鎮定後の1639年です。
マラッカ
20インチ 三輪自転車 カゴ付き リア 16インチ SWING CHARLIE2 ティールグリーン MG-TRW20E シニア 送料無料 ポイント消化 価格:59,800円 |
オランダは、1641年ポルトガルからマラッカを奪い、1652年にはアフリカ大陸最南端にケープ植民地を建設した。ヨーロッパとアジアを結ぶ重要な中継地点ですね。こうして、オランダはアジア航路を確保し、アジア内貿易で蓄積した富をヨーロッパに送ると云う体制を作り上げました。
オランダのケープ植民地
【送料無料】 ブリヂストン 24型 自転車 アルミーユ(M.Xピンクゴールド/シングル) AU40T【2017年/点灯虫モデル】【組立商品につき返品不可】 【代金引換配送不可】 価格:42,562円 |
「商業の時代」から植民地経営へ
鄭成功
16世紀から17世紀前半まで、アジアは活気に溢れた「商業の時代」でした。処が、17世紀後半から長い不況に入ります。原因は幾つかありますが、日本の鎖国もその一つです。しかしもっと大きかったのは中国の政変です。
中国では1644年に明が滅亡し、代わって満州から侵入して来た女真族の清朝が成立します。処が明の復活を図る勢力が、台湾を根拠地にして清朝に抵抗した。この指導者が鄭成功です。
この人については又後で触れますが、鄭成功達は中国沿岸地域で軍事活動を展開した。清朝は、これに対抗する為に1655年以降「海禁政策」を採ります。海外貿易禁止と云う事です。貿易が鄭成功勢力の資金源に為って居たからです。
更に1661年には「遷界令(せんかいれい)」と云う命令を出した。福建省・広東省などの海岸から20キロまでの住民を強制的に内陸部に移住させて、鄭成功達を孤立させようと云うものです。「遷界令」は二十年近く行われた。遣る事が徹底している。
中国は巨大市場だし、陶磁器や絹など多くの特産品がある。この中国が国際交易から完全に消えるのだから不況になって当たり前ですね。
【関東、東海、関西のみ配達可能】ブリヂストン 大人用三輪車 ブリヂストンワゴン BW10 変速なし 前18インチ 後16インチ ブリジストンワゴン 三輪自転車 価格:81,864円 |
更に、同じ時期にヨーロッパでコショウの大暴落が起きて、香料貿易で以前の様な利益を生め無くなったことも大きな原因です。そこで、オランダは商業活動から植民地経営へと政策を転換した。商品を運んで稼ぐのでは無くて、商品を生産しようと考えた訳だ。そこで、領有地を拡大しプランテーションを造りコーヒーなどを栽培する。そして、それをヨーロッパに輸出するのです。
商館を中心とした点の支配から面の支配に代わる。当然人も支配するようになる。それが植民地経営です。その結果、ジャワ島ではバンテン王国やマタラム王国といった国々を圧迫して行くことに為りました。
ヨーロッパ人とアジア貿易 おわり 次のページへ 《大西洋ネットワーク・商業覇権の移動》
ブリヂストン シティサイクル エブリッジU EB60U E.Xクリームアイボリー 26インチ変速なし ダイナモランプ 【2017年モデル】【完全組立済自転車】 価格:32,282円 |
価格:45,716円 |
SWING CHARLIE スイングチャーリー ロータイプ 三輪自転車 ホワイト 自転車 ミムゴMIMUGO MG-TRE16SW-WH[オフィス家具Q] 価格:48,600円 |
【送料無料】 ブリヂストン 26型 自転車 アルミーユ(P.Xオパールラベンダー/シングル) AU60T【2017年/点灯虫モデル】【組立商品につき返品不可】 【代金引換配送不可】 価格:43,534円 |
楽しいサイクリング動画
一緒に学ぼう世界史のポイント 62 《ロシアの台頭》
一緒に学ぼう世界史のポイント 62 《ロシアの台頭》
【送料無料】 ブリヂストン 20/18型 自転車 トートボックス SMALL(E.Xクリームアイボリー/内装3段変速) TBX03T【2018年モデル】【組立商品につき返品不可】 【代金引換配送不可】 価格:47,422円 |
ロシアの台頭
モスクワ大公国
ロシア人はモンゴル帝国以来、キプチャク=ハン国の支配下にありました。キプチャク=ハン国が衰えると、1480年にモスクワ大公国が独立した。これが、現在のロシアの始まりです。
イヴァン3世
この時のモスクワ大公国の支配者がイヴァン3世(位1462〜1505)。この人はビザンツ帝国、詰まり東ローマ帝国の最後の皇帝の姪と結婚して居た。その関係で1453年にビザンツ帝国が滅びるとイヴァン3世は「ツァーリ」と云う称号を使い始めました。ツァーリと云うのはカエサルのロシア訛りです。だから、この称号を使うと云う事は、ビザンツ帝国の後を引き継ぐと云う象徴的な意味アイがある。ツァーリを日本語に訳す時は皇帝と訳しています。
イヴァン4世
モスクワ大公国を更に発展させたのがイヴァン4世(位1533〜84)。イヴァン雷帝とも言われる。この人は、大貴族を抑圧し中央集権化を進めます。又、農奴制を強化している。それから、ツァーリを正式な称号として採用した。
激情型の性格でユニークなキャラクターだったらしい。ロシアでは非常に有名な王様で、小説や映画の題材に取り上げられています。
雷帝が息子を抱き抱えて泣き叫んでいる
有名なのが資料集に載っている絵のエピソードですね。或る時、イヴァン雷帝は長男の嫁を身なりがだらしないと言って殴った。そうしたら長男が怒った。そりゃ怒ります、奥さんを親父に殴られたらね。長男と言い争いになった雷帝は、カッと為って持っていた杖で長男の頭を打った。そうしたら、長男の頭がパックリ割れて倒れた。殺してしまったんだね。我に返った雷帝が息子を抱き抱えて泣き叫んでいる、そのシーンを描いたものです。
この短気で凶暴な性格で、自分に逆らう大貴族達の領地を取り上げて中央集権化を進めて行った。しかし、貴族たちの反発も大きかった様で、雷帝は六回結婚して居るのですが、妃のうち五人は大貴族に毒殺されたと云う。六人目の奥さんを捜していて、イギリスのエリザベス一世の姪が候補に昇った。婚約まで行ったのですが、彼女の方がアンナ野蛮な国に嫁に行きたく無いと泣いて嫌がるので到頭破談になってしまった。イギリスから見て、ロシアやモスクワ大公国がどんなに野蛮で辺境の土地だったかと云う事です。
まだまだモンゴル系の勢力も強くて、イヴァン雷帝はモンゴル王家の血を引く貴族からツァーリの称号を譲られると云う形式をとって即位しています。ロシアがアジアかヨーロッパかもハッキリしない時代なんですね。
価格:64,584円 |
19世紀末のロシアの文豪トルストイに『戦争と平和』と云う小説があります。ナポレオン戦争を題材にしているんですが、その中で、ナポレオン軍がロシアに攻め込む。モスクワの街並みを目前にしてナポレオンが「アジアの都だ」と云うシーンがある。モスクワはフランス人からすればアジアなんだと、トルストイが考えていたというのはなかなか興味深いです。
領地の拡大 シベリア進出
話を戻します。イヴァン4世の遣った事でもう一つ覚えて置くのはシベリア進出です。コサック隊長のイェルマークと云う人物にシビル=ハン国遠征をさせた。シビル=ハン国と云うのはウラル山脈の東にあったモンゴル系の遊牧国家です。こうして、シベリア方面へ進出する切っ掛けを作った。シビル=ハンはシベリアと云う地名の語源です。
1582年 イェルマークのシベリ進出
コサックと云うのは南ロシア・ウクライナの辺境地帯に住んでいた人達で、逃亡して来たロシア人の農奴が中心に為って出来た集団です。何処の国の領土でも無い平原地帯で誰にも支配されずに共同体を作って居た。住んでいる所によってドン・コサックとかウラル・コサックとか色々あります。男達は初めは略奪などで生計を立てていた。だから騎馬兵として優秀。ロシアはコサック達に自治を認める代わりに彼らを騎馬兵として利用した。20世紀の日露戦争でも騎馬軍団として登場していますよ。
【送料無料】 ブリヂストン 24型 自転車 アルミーユ(M.Xプレシャスベージュ/シングル) AU40T【2017年/点灯虫モデル】【組立商品につき返品不可】 【代金引換配送不可】 価格:37,454円 |
ロシアの発展
ミハイル=ロマノフ
イヴァン4世が死んだ後はロシアは大混乱する。王家の血筋が絶え偽皇帝が出現したり農民反乱やポーランド軍やスウェーデン軍の侵入などがあった。こう云う混乱の中1613年に、貴族達の会議でミハイル=ロマノフが皇帝に選ばれてロマノフ朝が始まります。
その後も政治は安定せず、1667年から71年まではステンカ=ラージンの乱と云う大農民反乱が起きています。これは、名前だけで好いので覚えておくこと。
ロマノフ朝ロシア発展の基礎を築いたのがピョートル1世(位1682〜1725)。彼の時代から正式にロシア帝国と云う国名に為る。ピョートル1世は、何とかロシアをヨーロッパ風の国に仕立て挙げて近代化したいと考えた。イギリスは既に名誉革命で絶対主義が終わっているし、フランスはルイ14世が絶対主義の絶頂期。ロシアはと云うと絶対主義以前の状態です。文化的にも非常に遅れている。ピョートルが貴族達にエチケットについて注文を付けているので紹介して置きましょう。
ピョートル1世
人前で唾を吐かないこと
音を立てて鼻を噛まない事
指で鼻くそを穿らない事
食後に手で口を拭わない事
ナイフで歯の掃除をしないこと
食事中に豚のように口を鳴らさないこと
【送料無料】 ブリヂストン 24型 自転車 エブリッジU(E.Xスイートラベンダー/3段変速) EB43U【2017年モデル】【組立商品につき返品不可】 【代金引換配送不可】 価格:34,786円 |
笑うでしょ、これがロシア貴族に対する皇帝の要望。惟、当のピョートル1世もそんなに礼儀正しい方ではなかったらしい。大酒のみでドンちゃん騒ぎが大好きだった。お気に入りの酒飲み仲間を陸軍大臣や公爵にしたり、オチャラケて「酔っぱらい省」という役所を作って酔っぱらい大臣を任命して、暇があれば皆で酔っぱらい会議を開いたと云う。正式なパーティの時に将棋に熱中して、貴族や貴婦人たちをほったらかしにすることもあった。情熱的で、思い込んだら突っ走る処があった様です。
さて、ピョートル1世ですが、ヨーロッパ風の国造りの為にはヨーロッパ諸国の研究をしなければいけないと考えて、1697年 総勢250名の大使節団をヨーロッパ諸国に派遣した。ヨーロッパの文物、制度を輸入しようと云う訳です。この時、じっとしていられない性格のピョートル1世は、随行員ピョートル=ミハイロフという変名を使い身分を隠して使節団に加わります。お忍び旅行ですね。
各国を視察して廻るのですが、オランダでピョートル1世は造船所がスッカリ気に入る。何と、一職工として就職してしまった。身分を隠して働き始めるのですが直ぐバレる。あの、背の高い男はロシアの皇帝らしいぜと噂が広まり、見物人が増えて仕事に為らなくなって辞めてしまうのですが、船造りがスッカリ好きになる。因みにピョートルは物凄い大男で2メートル13センチ。
イギリス滞在を終わった時には、宿舎の家主から莫大な損害賠償を要求されたと云う。毎晩のドンちゃん騒ぎの宴会で家の中が滅茶苦茶に壊されていたんですって。如何にもピョートル1世らしいですね。
価格:43,459円 |
北方戦争
17世紀の終わりから18世紀の初めにかけて、西ヨーロッパの先進国が取って居た経済政策は重商主義です。オランダ、イギリス、フランスは、東インド会社を設立して、アジア貿易にドンドン乗り出している。
ピョートル1世も、ロシアのとるべき進路は重商主義と考えた。海外貿易を活発化しなければならないわけだね。処が、当時のロシアは今と違って内陸国です。港はあるにはあるがアルハンゲリスクと云う殆ど北極圏にある北の港。スカンディナヴィア半島の北側をクルッと廻らないと到達できない辺境の地。しかも一年の大半は凍っている。
これでは、ダメな訳で、もっと好い港が欲しい。当時バルト海沿岸を領有していたのはスウェーデン。そこで、良港を得る為にピョートル1世はスウェーデンと戦争をした。これが北方戦争(1700〜21)です。
この戦争に勝利して、獲得した小さな漁村に建設したのがペテルスブルクです。湿地帯で都市建設には不向きな場所だったのですが、10年間で4万人の農奴と5千人の職人を動員して港と都市を建設する。そして、ここを新首都として貴族を強制的に移住させました。
ペテルスブルク
ピョートル1世はペテルスブルクの宮殿では半日政務を執った後は、造船所に出かけて船を造って居たそうです。只の船マニアでは無くて、趣味と重商主義政策を兼ねていたんでしょうね。彼のあだ名は「ハンマーをふるう帝王」
ピョートル1世の時代のロシアは東にも領土を広げて中国北方まで到達しています。中国は清朝の絶頂期。その清との間で国境線の確定を行っています。これがネルチンスク条約(1689)。この条約はロシアと清朝が対等です。この時点では、アジアの国もヨーロッパに劣らず繁栄していると云う事です。
処で、この条約を結ぶ時に何語で書類を作成したと思いますか。ロシア語と中国語、接点ないでしょ。実は条約の原本はラテン語で書かれています。清朝宮廷にイエズス会の宣教師が仕えているんですね。彼等が交渉で活躍したそうです。
ネルチンスク条約
ピョートル1世の死後は短命な皇帝が続き、ロシアの政治は少々混乱します。プロイセンとオーストリアの七年戦争に参加したのもこの時期。七年戦争の時の皇帝はピョートル1世の娘のエリザベータ。彼女が死んで甥のピョートル3世が即位した。フリードリヒ2世の崇拝者で、七年戦争から撤退したと云う話は前回しました。
ピョートル3世のフリードリヒ2世に対する崇拝振りは徹底していて、肖像画に膝まづいたり胸像に接吻したりする。近衛隊の兵士たちにすると、こう云うのはイヤなんです。自分の仕えている皇帝が敵国の王に跪くなんて屈辱的でしょ。ピョートル3世はそう云う兵士達の心理が判ら無い。彼は少々知能が低かったとも言われている。近衛隊に徹底的に嫌われて遂には殺されてしまった。近衛隊は、代わりにピョートル3世の妻を皇帝にした。これが、ピョートル1世と並び称されるエカチェリーナ2世(位1762〜96)です。
エカチェリーナ2世・ロシアの女帝
エカチェリーナ2世は、ピョートル1世の政策を引き継いだ皇帝です。又、当時東ヨーロッパで流行していた啓蒙専制君主でもあります。
実は、エカチェリーナ2世はドイツ人なのです。ピョートル3世はお妃を求めてドイツで目ぼしいお姫様を探すのですが、ロシアは辺境の野蛮国でオマケにピョートル3世は少々頭が弱いらしい。と為れば王家や一流貴族の令嬢は行きたがら無い。結局、ドイツ貴族の中では一流でも無く物凄い美人でも無いエカチェリーナが因果を含められて嫁ぐことになった。
教養ある賢い人だったらしい。ロシアに嫁いでからは夫や宮廷の人々とも上手く付き合って、親衛隊からも人気が高かった。だから、夫の死後皇帝に擁立された訳です。
【3人乗り 対応】マルイシ ふらっかーずスティーナ 3人乗り自転車 2018年モデル 内装3段変速 オートライト 子供乗せ自転車 FRSTP263B ふらっか〜ずスティーナ 価格:50,220円 |
ドイツ出身の彼女が、啓蒙専制君主に為るのは当然ですね。ロシアの社会を見て、遅れているなと感じるところが沢山あったのでしょう。彼女が残している「訓示」というのがあるので見てみます。
君主は絶対である…君主政治の真の目的は…人民からその自然の自由を奪うことでは無く最高善に達する為、彼等の行為を正すことである。一つ目はまさに絶対主義。二つ目は啓蒙主義ですね。啓蒙専制君主の典型です。
彼女の言っていることは立派ですが、1773年にプガチョフの乱と云う大規模な農民反乱があって、これを鎮圧した後に農奴制は強化されています。当時のロシアの新聞に農奴の売り出し広告が載っている。一応、農奴と云うのは移動と職業選択の自由は無いけれど売買はされ無い身分の筈なんですが、これでは奴隷と変わら無い。
1789年にはフランスで革命が起きています。そう云う時代状況の中で、彼女の政治は益々反動的になったのでしょう。
価格:33,696円 |
領土は拡大します。プロイセンやオーストリアと共同でポーランドの領土を分けあった。ポーランド分割と云う。その結果、1793年にポーランドは滅亡します。もう一つが南方への発展で、オスマン帝国からクリミア半島を奪います。クリミア半島は黒海に面した半島。ここから地中海へ抜けて大西洋に出ることができる。そう云う意味では、重要な場所です。
東アジアにも関心を持ちます。1792年には日本にラクスマンを使節として派遣しています。これは日本人の商人大黒屋光太夫(だいこくやこうだゆう)と云う人が大きく関わっている。
大黒屋光太夫の旅程
大黒屋光太夫は現在の三重県伊勢の商人でした。米や木綿を積んで伊勢から江戸に向かう途中で難破する。アリューシャン列島のアムチトカと云う島に漂着したのが1783年。一行は17人。そこに来ていたロシア人の毛皮商人に助けられてロシアに渡ることになる。
光太夫達は日本に帰りたいのですが日本は鎖国中。仕方ないので彼等はロシア人商人に連れられてロシア本土に渡ります。1789年にはイルクーツクに来ますが、その時には光太夫の一行は5人に減っている。厳しい環境や病気で死んで行くのですね。イルクーツクで光太夫は学者で企業経営をしているラクスマンと云うロシア人と知り合って、その伝手で1791年、皇帝エカチェリーナ2世に謁見する事が出来ました。ペテルブルクまで行って居るんですからね。当時の日本人としてはけた外れの大旅行です。
大黒屋光太夫と磯吉
光太夫がエカチェリーナ2世に謁見した目的はただ一つ。日本に帰りたいと訴えたのです。丁度、エカチェリーナ2世も日本貿易に関心があったので、漂着民大黒屋光太夫を日本に送り届けると云う名目で日本に使節を送った。使節に選ばれたのが光太夫達の面倒をみたラクスマンの息子です。
5人に為って居た日本人のうち二人はロシアに残ることを選びました。ロシア人と結婚したりして生活基盤が出来てしまった人達です。結局、光太夫を含めて三人が日本に向かうのですが、その内一人は根室で死んでいます。
1792年、ロシア使節ラクスマンは北海道根室に着きました。幕府は、漂着民は受け取りますが、外交交渉は長崎でしか行わないとしてラクスマンに長崎への入港許可書を与えて追い返しました。日本との貿易交渉は事実上失敗ですね。
【送料無料】 ブリヂストン 26型 自転車 アルミーユ(F.カラメルブラウン/3段変速) AU63T【2017年/点灯虫モデル】【組立商品につき返品不可】 【代金引換配送不可】 価格:48,394円 |
日本側に引き渡された光太夫達は北海道から江戸に護送されます。鎖国の日本から外国へ行っただけで罪人扱いです。江戸では幕府の役人から取り調べを受けた。光太夫は貴重な海外の情報を沢山持っています。ロシア皇帝と会っている位ですから、ロシアの上流階級と幅広い付き合いもあって、ヨーロッパの制度や思想もそれなりに理解しているわけです。
こう云う人物を大事にすれば、日本にとって物凄いプラスだったと思うのですが、幕府にはそういう発想は無かった。幕府から見れば、光太夫は世界を知ってしまった危険な人物です。一般庶民と混じわらせることは出来ない。折角帰って来たのに、光太夫は江戸に家を与えられ死ぬまで軟禁生活を送った。鎖国政策の被害者ですね。
日本に帰って来た漂流民が、海外知識を利用して活躍するように為るのは幕末のジョン万次郎以後のことです。(追記・授業では、このように教えましたが、その後に読んだ本によれば、自由に出歩いたり人に会ったりも出来た様です。授業での語りとは逆に幕府が外国問題のアドバイザー的な存在として、江戸に留め置いたと考えられる様です。2013/08/28)
【送料無料】 ブリヂストン 26型 自転車 エブリッジU(M.Xプレシャスローズ/シングル) EB60UT【2017年/点灯虫モデル】【組立商品につき返品不可】 【代金引換配送不可】 価格:33,814円 |
ポーランド
ポーランド分割
ドイツとロシアに挟まれた国がポーランド。ここは、16世紀後半にヤゲロー朝が断絶してから貴族の選挙によって王を決めていた。選挙王政と云う。元々貴族の力が強かったし、王は強大な権力を持つことが出来なかった。だから、ヨーロッパの潮流に為って居た絶対主義による中央集権的国家建設が出来ませんでした。強力な中央政府を持た無いポーランドは、隣国によって分割されて消滅してしまった。ポーランド分割です。
ポーランド分割 1〜3
ポーランド分割は三回あって、第一回が1772年でロシア・プロイセン・ーストリアによって領土を奪われる。この時のロシア皇帝がエカチェリーナ2世・プロイセン王がフリードリヒ2世・オーストリア皇帝がマリア=テレジア。この段階では、ポーランドは領土が縮小しましたがまだ存続しています。
第二回が1793年。ロシア・プロイセンによって更に領土が奪われた。
コシューシコ
第三回が1795年でロシア・プロイセン・オーストリア三国によって、未だ残されていた領土も完全に分割されて地図上からポーランドが消滅した。この時にロシア軍に対してコシューシコと云う愛国者が抵抗運動をしています。この人はアメリカ独立戦争に義勇兵として参加して居る事でも有名。現在ポーランドでは英雄です。(20020228校正)
価格:50,868円 |
ロシアの台頭 おわり 次のページへ 《ヨーロッパ人とアジア貿易》
【送料無料】 ブリヂストン 26型 自転車 キャスロング W型(P.クリスタルブラック/内装3段変速) CS63WP 【2018年モデル】【組立商品につき返品不可】 【代金引換配送不可】 価格:47,422円 |
ブリヂストン シティサイクル スクリッジ W型 SR73WT E.Xブラック 27インチ3段変速 点灯虫ランプ 【2018年モデル】【完全組立済自転車】 価格:41,626円 |
【送料無料】 タマコシ 27型 自転車 ルイスアミューズ273HD(ブルー/3段変速)【組立商品につき返品不可】 【代金引換配送不可】 価格:32,184円 |
SWING CHARLIEロータイプ三輪自転車 ホワイト (組立時)135×59×92cm MG-TRE16SW-WH 価格:48,600円 |
楽しいサイクリング動画
一緒に学ぼう世界史のポイント 61 《プロイセンとオーストリア》
一緒に学ぼう世界史のポイント 61 《プロイセンとオーストリア》
9/15はエントリーと楽天カード決済でポイント5倍!!小径自転車 パテオ pateo 22インチ プローウォカティオ 通勤 通学 子供乗せ可能 価格:39,800円 |
プロイセンとオーストリア
プロイセン
プロイセン
三十年戦争の結果、バラバラに為ってしまったドイツの中にプロイセンと云う国がありました。1618年、ブランデンブルグ選帝侯領とドイツ騎士団領と云う諸侯の領土が合体して出来た国です。支配者はホーエンツォレルン家と云う。
宗教は新教 プロイセンは飛び地に為っていて大きく東と西に分かれて居ます。東側の領土はポーランドの中にあり西の領土は神聖ローマ帝国の中にあると云うヤヤコシイ国です。マア、領土が飛び地に為っているというのは当時は珍しくは無いんですが。
で、プロイセンが出来た時の正式国名はプロイセン公国と言った。公国と云うのは王国よりもワンランク下です。その後、プロイセンは国力を着けて来てスペイン継承戦争の時にオーストリアを支援しました。その見返りとして1701年に王国に昇格し「プロイセン王国」に為った訳だ。オーストリアは神聖ローマ帝国皇帝としてランク付けが出来るのです。
フリードリヒ=ヴィルヘルム1世
これ以後、プロイセン王国は更に発展して行く。最初に発展の基礎を造ったのがフリードリヒ=ヴィルヘルム1世(位1713〜40)です。仇名が「兵隊王」、軍隊を強化して軍国主義的国家建設を進めた。兎に角プロイセン軍を強大にすることに熱中しました。宮殿の庭園を潰して練兵場にした位です。
彼は常備軍を造るのですが、傭兵は金が掛かるし質も悪いから徴兵制で農民を集めて軍隊を作り上げた。それでも兵士が足り無いので誘拐も遣った。徴兵係がずうっと農村を廻って体格の立派な若い農夫がいたら無理矢理浚って来る。浚われて気がついたら兵隊にさせられて居るのです。こんな風にして8万人の常備軍を作り上げた。当時のプロイセンの人口が200万人程度ですから凄い割合ですよ。人口の4%ですからね。今の日本だったら400万人以上になる。
価格:32,184円 |
無理矢理集められた兵士ですが、彼等を命令に従わせる為にプロイセン軍は厳罰主義を採ります。例えば、命令拒否は銃殺です。死にたく無いから上官の言うことに従いますわな。誘拐されて来た兵士達は、脱走して故郷に帰りたいと思う。脱走の罰がまた厳しい「列間鞭打ち」と云うのを遣った。
脱走した兵士は、裸にされて走らされる。何処を走るかというと、自分の部隊の兵士たちが二列に並んでいる真ん中を駆け抜ける。部隊の兵士達は、各々鞭を持っていて裸で走って来る脱走兵を打つのです。仲間に打たれる方も辛いけど仲間を鞭打つのも辛いよ。走り終えたら身体はズタズタで虫の息です。こう云うスパルタ式軍国主義をプロイセンは行った。
この時期、イギリスやフランスでは兵士に対する鞭打ちは禁止されていたと言います。そう云う意味では遅れた国だったのです。又、フリードリヒ=ヴィルヘルム1世は、特に背の高い兵士を集めて「巨人軍」というのを作り閲兵して楽しんだという。兵隊が好きで仕方が無かったのです。兎に角、国力的にはかなり無理をしながらも軍隊を大きくして、プロイセンをヨーロッパの一流国に押し上げようとしたのです。
フリードリヒ2世
フリードリヒ=ヴィルヘルム1世の後を継いだのが息子のフリードリヒ2世(位1740〜86)。プロイセンを絶対主義国家として完成させた。フリードリヒ大王と呼ばれることもあり、生存中から既に伝説と為った様な大王です。
彼は小さい頃から父親の兵隊王と上手く行かなかった。兎に角父親は軍隊を強くすることに異常な情熱を燃やす男です。一言で言ったら乱暴で粗野。お妃でも皇太子でも気に食わ無かったらぶん殴ったり鞭で打ったりするのは当たり前の男。
息子のフリードリヒ2世はそんな父親が嫌いで、正反対の趣味を持つように為って行ったんだ。フランスから詩集や小説を取り寄せて読んだり、音楽が好きでフルートを自分で演奏したりする。そうすると父親は将来の王がこんな軟弱なことでどうすると言って殴ったり文学書を取り上げたりする。少年フリードリヒは益々自分の世界に逃げ込む。父と息子はお互いに理解出来ないのですね。
【防犯登録プレゼント】価格に挑戦中!ビレッタ ユーティリティ 27型 6段 VT76T 点灯虫 villetta ブリジストン シティサイクル 27インチ 自転車 ブリヂストン 価格:40,208円 |
18歳の或る日、到頭フリードリヒ2世は家出を決意した。フランスに逃げようとします。この時にカッテと云う友人も家出に誘う。カッテ君はフリードリヒに同情して一緒に逃げて呉れた。息子が逃げたことを知ると父の兵隊王は滅茶苦茶に怒った。この人は、兎に角何事も軍隊を規準に考える。家出は軍隊で言えば脱走と同じです。絶対に許すことは出来ないと云う訳で、追っ手を差し向けて逃亡中の二人を捕まえた。
ベルリンに連れ戻された二人は牢獄に入れられて、カッテは見せしめとしてフリードリヒ2世の目の前で処刑されてしまった。惨い事をしますね。流石に皇太子のフリードリヒ2世は処刑はされませんでしたが、この事件を切っ掛けに、引き籠り勝ちな陰鬱な人間に為ります。幾ら逃げようとしても、結局、自分が父親の後を継いでプロイセンの王に為ら無ければいけない。だとすれば、自分はどんな王になるのか。父親とは違ったどんな政治をすべきなのか。そんな事をフリードリヒ2世は考えていた筈です。
やがて、父親が亡くなり彼がプロイセン王と為った時には、それまでのヨーロッパに無いタイプの王になっていた。
【送料無料】 ブリヂストン 24型 自転車 アルミーユ(P.Xオパールラベンダー/3段変速) AU43T【2017年/点灯虫モデル】【組立商品につき返品不可】 【代金引換配送不可】 価格:47,422円 |
「啓蒙専制君主」と云うのがそれです。フリードリヒ2世は、若い頃からフランスの本を沢山読んでいたから、プロイセンがフランスと比べて制度や文化の面で随分遅れていることを知っていました。だから、フランスの先進思想を積極的に取り入れたのです。
当時、フランスでは絶対主義の絶頂期ですが、絶対主義に批判的な思想も生まれていました。迷信や偏見を打ち破り、合理的、理性的に社会を改革しようと云う啓蒙思想です。本来、啓蒙思想は絶対主義を批判するもので、両立しない思想なのですが、フリードリヒ2世は二つとも一緒に取り入れてしまった。
だから「啓蒙専制君主」と言います。専制的に絶対主義的な政治をするのだけれど、その中で不合理なものをドンドン排除して行く。プロイセンがフランスなどの先進国に追い着くにはそう云う方法が一番有効だと考えたのでしょう。
ヴォルテール 1694〜1778フランス
当時ヨーロッパの思想界で一番持て囃されていたフランスの啓蒙思想家にヴォルテールと云う人がいて、フリードリヒ2世は彼と文通するのですが、それだけでは我慢出来なくなって、最後はヴォルテールをベルリンに呼び寄せて宮殿に一緒に住まわせても居ます。結局は喧嘩してヴォルテールは出て行くんですが。
フリードリヒ2世の言葉として有名なのが「朕は国家第一の僕(しもべ)である」ルイ14世の「朕は国家である」と比べると、遜(へりくだ)った表現をしていますね。ここが啓蒙思想の影響している部分だね。只、啓蒙思想に理解はありますが、ブッチャケて言えば実際に遣って居ることは専制君主なんですよ。
さて、フリードリヒ2世は二度の戦争でプロイセンをヨーロッパの一流国に押し上げることに成功しました。
オーストリア継承戦争
その一つがオーストリア継承戦争(1740〜48)です。この年、オーストリア王にマリア=テレジアが即位した。この人は女性です。前のオーストリア王カール6世は男の子がいなかったので、前々から娘のマリア=テレジアに位を譲る積りでした。しかし、オーストリアのハプスブルク家でこれまで女性の王はいなかった。
しかもオーストリア王は同時に神聖ローマ帝国皇帝の称号を兼ねます。実体の無い称号と言えども、伝統ある称号を女性が名乗ることに対してドイツ各領邦国家から反対があることは当然予想出来た。そこで、カール6世は前持って各領邦国家の君主に根回しをして、マリア=テレジアが即位しても反対し無いという約束を取り付けていました。
マリア=テレジア
そういう中で、いよいよマリア=テレジアが即位したのです。そこで、空かさずフリードリヒ2世は反対した。彼も、事前には「女でも構いませんよ」と約束して居たのにです。フリードリヒ2世の本音では別に男でも女でも構わ無い。オーストリアに戦争を吹っ掛ける名目さえあれば好かったのです。親父が作り上げた強大な軍隊を利用して領土を拡大するチャンスです。
【直送品・代引支払及び同梱不可商品】【一部地域を除き送料無料】365(ミムゴ) MG-TRE16SW-BL ブルー 三輪自転車 スイングチャーリー 価格:48,600円 |
これがオーストリア継承戦争。マリア=テレジアは有能な人物で、即位したばかりなのに多民族国家のオーストリアを好くまとめて戦いました。最終的に「アーヘンの和約」が結ばれて戦争は終結した。
結論としては、マリア=テレジアはオーストリアの相続を認められた。しかし、代償としてシュレジエン地方をプロイセンに割譲すると言うことに為った。シュレジエン地方は当時は工業の発達した地域で、人口も100万人居ました。それまでのプロイセンの人口が200万を超える程度ですから、単純に言ってプロイセンの国力は一気に1.5倍に為った訳だ。
悔しいのはマリア=テレジア。元々、自分の即位は了解済みだった筈なのに、後からイチャモンを着けてきたプロイセンに大事な領土を奪われて何とも許し難い。そこで、シュレジエン地方を取り返す為の復讐戦を仕掛けました。これが七年戦争(1756〜63)。
マリア=テレジアはオーストリア継承戦争の経験から、単独でプロイセンに勝つのは無理だと考えた。そこで軍事同盟を結ぶのですが、その相手国がフランスとロシアです。フランスは伝統的にオーストリア・ハプスブルク家とライバル関係で常に敵対していた。三十年戦争でも同じ旧教国でありながら、フランスは新教側で参加して居ましたね。それを外交交渉を通じてオーストリアはフランスを味方に着けたのです。
シティータンラー レッド7段変速付き24インチ×16インチ自転車クラシックラインのレトロバイク泥除け&ワイヤーバスケット標準装備オシャレな街乗りサイクルCLASSIC RETRO 2416 価格:46,224円 |
プロイセンのフリードリヒ2世は、オーストリアの軍事力については高を括っていて負ける筈が無いと考えていた。フランスが敵に廻ったらかなり危険だが、伝統的にフランス・ブルボン家とオーストリア・ハプスブルク家が組む筈が無いと考えていましたから、両国の同盟を知ってかなりショックだった。
このフランスがオーストリアと手を組んだ事件を「外交革命」と言っています。現代的には殆ど無意味な細かい知識ですが、受験で世界史をとる人は覚えて置いた方が好い。
サテ、七年戦争が始まると、オーストリア・フランス・ロシアの連合軍に押されて流石のプロイセンも苦戦します。ロシア軍がベルリン近くまで攻め込んで来るまでなります。フリードリヒ2世も最早これまでかと覚悟をしたらしい。側近の家来が「陛下、もうダメです」と声をかけたら「わかっている、覚悟は出来ているよ」と言って、胸に下げているロケットを開いて見せた。中には毒薬が入っていたと言います。
死を覚悟するまで追い詰められたのですが、ここでプロイセンに取って奇跡が起きる。ロシア皇帝エリザヴェータが突然死んだのです。後を継いで即位したのがピョートル3世。この新ロシア皇帝はフリードリヒ2世の崇拝者だった。「啓蒙専制君主」としての彼の政治姿勢は結構人気があったのです。で、ピョートル3世は自分の崇拝するフリードリヒ2世と戦争する気は全然無い。講和を結んでロシア軍を撤退させてしまった。
ロシアのピョートル3世
こんな風に土壇場で助かったプロイセンはその後、盛り返して最後は逆転勝ち。結局、シュレジエン地方はプロイセンの領土として確定し、オーストリアのマリア=テレジアは何も得るものが無かったのです。
因みに、こうして勝ったフリードリヒ2世は、後々まで伝説の大王として語り継がれて行った。余談ですが、第二次世界大戦末期ナチス・ドイツの指導者ヒトラーは、自分の執務室にフリードリヒ2世の肖像画を掲げて七年戦争の奇跡をもう一度と願っていたと云う。
で、実際にアメリカ大統領フランクリン・ローズヴェルトが死ぬんですね。ヒトラーは奇跡だと喜んだけれど、結局はドイツは負けてヒトラーは自殺したのでした。
価格:32,184円 |
二度の戦争を通じて、プロイセンはドイツの領邦国家の中ではオーストリアに次ぐ大国の地位を確立しました。又、彼の「啓蒙専制君主」と云う政治スタイルは東ヨーロッパに流行することに為る。ロシアのピョートル3世みたいに、彼の崇拝者も沢山いたのでした。
プロイセンの経済ですが、基本的には農業国です。穀物を安く生産して先進地域である西ヨーロッパやオランダ・イギリスなどに輸出する。そう云う輸出穀物生産が経済を支えていました。そして、安い穀物を生産する為に封建的な地主制度が続いて行きます。封建制度が崩れて行くイギリスとは、正反対の方向に向かうわけです。国の指導者層も地主貴族が中心です。プロイセンの地主貴族の事を「ユンカー」と言う。この用語は覚えて置くこと。
SWING CHARLIE911ノーパンク三輪自転車E ワインレッド (組立時)160×59×99.5cm MG-TRW20NE 価格:53,998円 |
オーストリア
冬のウイーン
ドイツの中で最大の領邦国家のオーストリアについて見て置きます。何度も言っていますが、オーストリアを支配しているのはハプスブルク家。神聖ローマ帝国皇帝の称号を事実上世襲して居ます。ヨーロッパの名門中の名門です。
オーストリアの広大な領地
ハプスブルク家は、巧みな婚姻戦略で領土を広げて来たので、その領土はアチコチに散らばっています。飛び地が多い。だから、イギリスやフランスの様な中央集権化が物理的にし難い。これは不利ですね。更に、広い領土の中には、ドイツ民族以外が住んでいる地域もあった。代表的なのが、ハンガリーとチェコ(ベーメン)です。ハンガリーはマジャール人、チェコはチェク人。オーストリアは多民族国家だったのです。今は、これ等はオーストリアとは全然別の国に為って居る訳で、こう云う地域を一つの国家としてまとめ上げるのは大変だった。
外交面では、16世紀以来、オーストリアの脅威に為って居たのはオスマン帝国です。オスマン帝国は度々オーストリアに攻撃を仕掛けています。首都ウィーンは二度オスマン軍に包囲されている。しかし、1683年の第二次ウィーン包囲のあとは、力関係が逆転してオーストリアが逆にオスマン帝国を攻める様に為る。
1699年にはオスマン帝国との間にカルロヴィッツ条約を結び、オスマン帝国支配下にあったハンガリーの中央部と東部を獲得した。こうして、オーストリアは中央ヨーロッパの大国に発展します。但し、繰り返しますが、フランス・イギリスの様な中央集権化は進んでいません。領土がデッカイだけです。
【送料無料】 ブリヂストン 24型 自転車 アルミーユ(M.Xピンクゴールド/シングル) AU40T【2017年/点灯虫モデル】【組立商品につき返品不可】 【代金引換配送不可】 価格:42,562円 |
そういう流れの中で、マリア=テレジア(位1740〜80)が即位する訳ですね。彼女の即位にプロイセンが反対してオーストリア継承戦争が起きた話はしました。続く七年戦争も負けてしまったので、マリア=テレジアはダメな王様だとは思わ無い様に。
オーストリアの置かれた条件が複雑過ぎて、プロイセンの様にスッキリ近代的な国造りが出来なかったのが根本原因です。マリア=テレジアはその中で大きな国を好くまとめて統治したと言える。しかも、彼女は女性ですからね。女性だからダメだと云う意味で言っているのでは無くて、彼女はチャンと結婚して子供も沢山生んでいる。何人子供を産んだと思いますか、16人ですよ16人。妊娠可能期間中はずっと妊娠している感じですね。妊娠しているからって産休はありませんからね、女王なんですから。
しかも、この人の偉いのは、産まれた子供を全員自分の手で育てている処です。どう云う事かというと、大体当時の上流貴族達は子供が出来たら何処かの誰かに預けてしまって、自分では面倒を見ないというのが普通です。昔から、上流階級と云うのは親子肉親の情が薄いと言われる。実際に、生みっパナシで偶に会うだけですから余り親愛の情はわかないらしい。だけど、マリア=テレジアは子供達を手元に置いて成長を見守った。16人ですよ。
マリー=アントワネットの肖像
子育てをちゃんと自分でやりながらしかも王として国家経営をキッチリ熟(こな)した。プロイセンに負けたとは言えそう云う意味では大した人物です。因みに、彼女の娘の一人が後にフランス王ルイ16世に嫁ぎます。外交革命でフランスと友好関係を結んだ証としての政略結婚ですが、その娘がマリー=アントワネットです。有名な王妃ですから名前を聞いたことある人も多いんじゃないですか。フランス革命で処刑されてしまいますが。マア、それは後のお話です。
ヨーゼフ2世
マリア=テレジアの長男がヨーゼフ2世。将来はオーストリア王・神聖ローマ皇帝ですから、彼女は息子を大事に育てるし息子も母親を愛し尊敬していた。マリア=テレジアは1765年、共同統治者として彼を神聖ローマ皇帝に即位させて自分と二人で国政をみることにした。
この親子は仲が好いのですが、マリア=テレジアとしては一つだけ我慢出来ない事があった。息子ヨーゼフはプロイセン国王フリードリヒ2世のファンで崇拝して居るんです。短期間でプロイセンを一流国に押し上げたフリードリヒ2世の政治手法を学びたい少しでも近づきたいと考えていた。しかし、マリア=テレジアからすればオーストリアから領土を奪った憎い敵。それを息子が崇拝していると云うのは何とも困ったものですね。
ヨーゼフ2世は、マリア=テレジアの死後、啓蒙主義的な内政改革を次々に実施します。だから、ヨーゼフ2世も「啓蒙専制君主」と言われる。改革の内容は、農奴解放令・農民保護の為の土地税制改革・貴族の特権排除・商工業の育成等。いちいち覚える必要はありません。フランスなどの先進国に追い着く為に、改革をやったと云う事です。
しかし、これらの改革は殆ど失敗に終わります。ヨーゼフ2世の改革は、理想を追ってばかりでオーストリアと云う複雑な国の実状に合っていなかった。それから、廻りの貴族達の理解を得なかったことなどが、失敗の理由です。
プロイセンとオーストリア おわり 次のページへ 《ロシアの台頭》/span>
【送料無料】 イーストボーイ 27型 自転車 EASTBOY デラックス(ホワイト/内装3段変速) 18EB273DX【2018年モデル】【組立商品につき返品不可】 【代金引換配送不可】 価格:40,824円 |
価格:61,128円 |
【送料無料】 ブリヂストン 26型 自転車 エブリッジU(M.XRシルバー/シングル) EB60U【2017年モデル】【組立商品につき返品不可】 【代金引換配送不可】 価格:30,898円 |
SWING CHARLIE スイングチャーリー ロータイプ 三輪自転車 ホワイト 自転車 ミムゴMIMUGO MG-TRE16SW-WH[オフィス家具Q] 価格:48,600円 |
楽しいサイクリング動画
一緒に学ぼう世界史のポイント 60 《ドイツの混迷・三十年戦争》
一緒に学ぼう世界史のポイント 60 《ドイツの混迷・三十年戦争》
【送料無料】 ブリヂストン 24型 自転車 アルミーユ(M.Xピンクゴールド/シングル) AU40T【2017年/点灯虫モデル】【組立商品につき返品不可】 【代金引換配送不可】 価格:42,562円 |
ドイツの混迷・三十年戦争
三十年戦争
イギリスやフランスが絶対主義国家として中央集権化を図っている時に、ドイツでは内乱が起きていました。これが三十年戦争(1618〜48)です。三十年間続いたので三十年戦争と云う単純なネーミングです。しかし戦争の中身は複雑でした。殊の発端は宗教対立です。
一寸復習、1555年 神聖ローマ皇帝カール5世はアウグスブルグの宗教和議を出し、ドイツの宗教内乱は一旦は収まりました。アウグスブルグの宗教和議は、新教徒にも信仰の自由を認めるものだったけれども幾つかの問題点があった。
一つは、個人に信仰の自由が与えられ無かったこと。諸侯が選んだ教会をその土地に住む住民は信仰し無ければ為らなかった。だから、信仰の自由は諸侯に取っての自由です。もう一つはカルヴァン派の信仰は認められて居なかったことです。アウグスブルグの宗教和議は中途半端な妥協の産物だった訳です。
SWING CHARLIE911ノーパンク三輪自転車E ワインレッド (組立時)160×59×99.5cm MG-TRW20NE 価格:53,998円 |
サテ、オーストリアの領地にベーメンと云う土地があった。今のチェコです。ドイツのオーストリア・ハプスブルク家によって支配されていますが、民族はチェク人でドイツ人とは違い宗教改革以前からローマ教会に楯突く処があった。
そしてベーメンの人々は新教を信じていた。従来ベーメン人達は信仰を認められていましたが、1617年に支配者が代わって新教徒に対して弾圧を始めた。これに対してベーメンの新教徒貴族が反乱を起こしたのです。初めはハプスブルク家領内の内乱に過ぎ無かったんですが、他の新教の諸侯がこの内乱に参加してから戦争の規模が大きく為る。ドイツ以外の国も夫々新教や旧教を援助して介入して来たので、収拾の付かないまま30年間続いてしまった。
新教側と旧教側の両陣営を見て置きます。新教側で戦ったのは、ドイツの新教諸侯のデンマーク王クリスチャン4世やスウェーデン王グスタフ・アドルフ。フランスもリシュリューが新教側を応援して戦争に介入します。フランスは旧教の国なので新教側の味方をするのは変なのですが、領土拡大が本当の狙いですからこう云うのもありです。
宗教を理由に各国や諸侯は参戦しますが、ドサクサ紛れに領土拡大を狙っていたと考えて好い。デンマーク王やスウェーデン王が参加した理由もそこにあります。
皇帝軍総司令官ヴァレンシュタイン
旧教側は、神聖ローマ帝国皇帝がその中心です。オーストリアのハプスブルク家でしたね。同じハプスブルク家のスペインも旧教側で参加。旧教側で大活躍したのが皇帝軍総司令官ヴァレンシュタインでした。この人は傭兵隊長。皇帝の支払う巨額の資金で2万以上の傭兵部隊を率いて大活躍します。
20インチ 三輪自転車 カゴ付き リア 16インチ SWING CHARLIE2 ティールグリーン MG-TRW20E シニア 送料無料 ポイント消化 価格:59,800円 |
三十年戦争で兵士と為ったのは大部分が傭兵でした。傭兵がドイツの農民など一般民衆に物凄い被害を与えたのです。傭兵はお金で雇われる兵隊です。国を守る為に志願して兵士に為る様な近現代の兵隊とは全然違う。給料さえ払って呉れれば誰にでも雇われるのです。
ヨーロッパの何処かで戦争が起こると、傭兵のグループはそこへ行って自分達の部隊を売り込む。そして、高く雇って呉れる陣営に参加する。三十年戦争の様な長期の戦争になれば、ずーっと引っ切り無しに戦闘が続いて居る訳では無くて、大体大きな合戦が一つあったら暫くは中休みがあります。何故かと云うと、諸侯や皇帝は常に莫大な給与を傭兵たちに払い続けられ無いからです。一つ合戦を遣ったら資金が底を尽くから傭兵を首にします。資金が溜ったら又傭兵を雇って合戦をする、そう云うサイクルで動いています。
傭兵の立場からすると、雇われて給料を貰えている期間より失業状態の時の方が長い。失業中でも食っていかなければ為らない。どうするかと云うと傭兵部隊はドイツの農村を略奪して廻るのです。農民に取っては、戦争があれば重税を課せられ領主はその金で傭兵を雇う。村が戦場に為れば畑が踏み荒らされる。戦争が無い時は失業中の傭兵部隊が何時襲って来るか判らない。傭兵部隊に襲われたら、略奪・暴行・虐殺のやりたい放題に遣られる。
三十年戦争でドイツの人口は1800万から700万に減ったと云う。この多くが傭兵による被害と考えて好い。傭兵にとっては戦争が長引けば長引くほど仕事が続く訳だから、合戦の時も八百長試合もする。勝利の直前に戦闘を中断して雇い主に賃上げを要求したりもしました。兎に角、兵士としては質が悪い。
ブライテンフェルトの戦い
これは「ブライテンフェルトの戦い」(山川出版社・世界史写真集)を描いたものです。1631年、旧教側の軍をグスタフ=アドルフ王率いるスウェーデン軍が破った戦いです。 当時の軍隊の隊形が好くわかって面白い絵です。
この絵で四角形に見える固まりが沢山あるでしょう。これが、当時の部隊です。長い槍を立てて四角い陣形を造って居るので、遠目にはサイコロみたいに見える。一見すると、古代ギリシアの重装歩兵の密集隊形のように見えますが中身は全然違う。ギリシアの重装歩兵は、密集して敵に向かって全速力で駆けて行きますが、このドイツの部隊はゾロゾロとユックリ進軍して走ら無い。何故か。大体百人で一部隊になっていて、四隅に将校、真ん中に隊長が居ます。彼等は諸侯直属の貴族。それ以外の兵士は傭兵かもしくは無理矢理集められた農民兵。遣る気も忠誠心も無い。詰まり、自分の命が本当に危ないと思ったら逃げてしまう。
四隅の将校は部隊の隊形が崩れ無い様に見張って居るのです。目の前に敵が出現しても「突撃!」なんて命令して傭兵を走らせたら何処に走って逃げてしまうか判ら無いから走らせ無い。だから、隊形を崩さずにユックリ進むのです。部隊の真ん中にいる指揮官が四隅の将校に対してどちらに向かって進むのかその都度指示を与えます。
デンマーク王クリスチャン4世
こう云う具合で、実際に敵軍と接触して戦闘が始まるまで四角の隊形は崩しません。戦闘が始まるとどうなるかと云うと、敵も味方も傭兵で命よりも金が欲しいですから真剣に戦わ無い。雇い主の諸侯たちが見て、サボっていると見られ無い程度に遣るだけです。だから、ナカナカ戦争の決着もつか無かったのです。
三十年続いた戦争も要約集結します。戦争に関わったドイツ国内の封建諸侯その他フランスやスペイン等の参加国が集まって、国際会議が開かれて条約が結ばれます。1648年のウェストファリア条約です。
ウェストファリア条約締結国
ウェストファリア条約の内容
1.ドイツ国内の諸侯の独立状態を認める。ドイツは、神聖ローマ帝国皇帝が統治する帝国と云う建前でしたが、現実には統一国家では無く皇帝は名目的なものでした。この実体を認めようと云うのです。これ以後、諸侯の統治する地域は領邦国家と呼ばれ、事実上の国に為ります。諸侯は「領邦主権」を持ってその国を統治するのです。
これまでと同じ様に、神聖ローマ帝国皇帝は居ますが、単なる名誉ある称号に過ぎなくなります。この称号を持つのはハプスブルク家ですが、ハプスブルク家の領邦はオーストリア。ですから、神聖ローマ帝国皇帝が実際に支配しているのはオーストリアとそれに付随する地域だけに為ります。
2.ルター派と共にカルヴァン派にも信仰が認められた。ドイツでの話ですよ。
3.スイス・オランダの独立を正式に承認。スイスもオランダも以前から事実上独立していたのですが、この国際会議の席上で正式にそれが認められたと云う事です。スイスもオランダも元々ハプスブルク家の領地だったのでこの件が取り上げられたのです。
4.フランスがアルザス地方を獲得。アルザス地方は元々ドイツの一部だった地域です。
5.スウェーデンもドイツに領土を拡大。以上です。
【送料無料】 イーストボーイ 27型 自転車 EASTBOY デラックス(ホワイト/内装3段変速) 18EB273DX【2018年モデル】【組立商品につき返品不可】 【代金引換配送不可】 価格:40,824円 |
三十年戦争の結果、ドイツはどう変わったか。2点を押さえてください。
1.ドイツの農村や産業が徹底的に荒廃した。
2.イギリスやフランスが中央集権化を進めているのに対して、ドイツは逆に分裂を固定化させた。
ドイツの混迷・三十年戦争 おわり 次のページへ 《プロイセンとオーストリア》
価格:61,128円 |
価格:50,868円 |
【送料無料】 ブリヂストン 26型 自転車 エブリッジU(M.XRシルバー/シングル) EB60U【2017年モデル】【組立商品につき返品不可】 【代金引換配送不可】 価格:30,898円 |
価格:45,716円 |
楽しいサイクリング動画
一緒に学ぼう世界史のポイント 59 《フランスの絶対主義》
一緒に学ぼう世界史のポイント 59 《フランスの絶対主義》
【BRIDGESTONE】(ブリジストン)ビッケ モブb 20型 ダイナモ BM03【ファミリーサイクル】【自転車 完成車】【日時指定・代引き不可】 価格:45,196円 |
フランスの絶対主義
ユグノー戦争
フランスでは1562年から1598年までの間は内乱がありました。ユグノー戦争と云う。丁度、ネーデルラント独立戦争やイギリスではエリザベス1世が即位していた時です。ユグノー戦争は宗教戦争です。フランスはカトリックの国ですが、宗教改革の影響で新教、特にカルヴァン派の影響力が強まっていて宗教対立が激しく為ってきた。その結果起きた戦争です。カルヴァン派のことをフランスではユグノーというのです。
ユグノー戦争・サン=バルテルミの虐殺事件
国王を中心とするカトリック勢力とユグノーの諸侯が対立しダラダラと内戦が続きました。細かい経過は必要ないですが、内戦中の事件を一つだけ覚えて置くこと。
サン=バルテルミの虐殺事件(1572)です。国王側と新教側が和解することに為って、王の妹マルグリットがユグノーの指導者ブルボン家のアンリと結婚した。この結婚を祝う為に全国からユグノーの有力者がパリに集まって来たのですが、国王側が彼等を騙し討ちで虐殺したと云う事件です。折角、平和に為るかも知れなかったのに益々内乱は激しく為ってしまった。
サン=バルテルミと云うのは聖人の名前で、虐殺の始まった日がこの聖人の祝日だったので事件名になっています。
ふらっかーずスティーナ 2018年モデル 3人乗り対象車!内装3段変速!子供乗せ自転車 22インチ/26インチ マルイシ 丸石 FRSTP263B BAA適応【幼児二人同乗 子供乗せ自転車 NEW】 価格:49,800円 |
処で、この虐殺事件の影の演出者として悪名高いのが王の母親カトリーヌ=ド=メディシス。イタリアの名門メディチ家出身の女性です。この女性が虐殺事件を起こした訳では無いのですが、イタリア女と云う事で虐殺事件の責任者にされてしまって悪役扱いです。
彼女の名前は非常に細かい処なので覚える必要は無いと思いますが、フランスにはこんな風にイタリアの名門貴族から王妃を迎えることが屡々あった。どう云う事かというと、未だこの時期はイタリアがヨーロッパ文化の先進地域で、産業もフランスより発達していたのですね。だから、フランス王族もイタリア女性に憧れた。カトリーヌ=ド=メディシスの様にイタリアから遣って来た女性によって、フランスの文化は徐々に洗練されて行くのです。
アンリ4世
さて、ユグノー戦争はどう為ったか。戦争がダラダラ続く中で王家ヴァロワ家の血統が絶えてしまって、王の妹マルグリットを妻にして居たブルボン家アンリに王位が巡って来ました 。彼はユグノーのリーダーでしたね。こうして成立したのがブルボン朝。アンリは即位してアンリ4世(位1589〜1610)と為る。この時35歳でした。
処が、フランスの大部分は彼を王と認めませんでした。何故なら、フランス人はカトリックが多数派でユグノーは少数。アンリ4世はユグノーですから、カトリック勢力の強い地域では誰も云う事をきか無い。アンリ4世をフランス王と認めたのは全土の六分の一しか無かったのです。彼は首都パリに入ることも出来なかった。
そこでアンリ4世は裏技を使った。カトリックで無ければフランス王と認められ無いのならカトリックに為ってしまえと云う事でカトリックに改宗してしまった。
【限定カラー登場】20インチママチャリ 20ロングモンタナ6Sオート 20インチ 6段変速付【後ろ子供乗せ取付可能。子供乗せ自転車としても人気のおしゃれ自転車】 価格:37,580円 |
信仰というのは心の奥底の人格と切り離せ無い様なものでしょう。そう簡単に改宗出来るものでは無いと思うのですが、アンリ4世は政治家としての利害に自分の信仰心を従属させた。これは、本心からの改宗ではないと当時も非難されましたが、カトリック側に取って悪い気はしない。取り敢えず、これでカトリック側は彼の味方に付いた。
一方、激怒するのがユグノー勢力です。今まで自分達がリーダーと仰いでいた人物が王に為った途端、敵側の宗教に寝返ったのですから当然許せ無い。王としては、彼等の怒りも鎮めて自分の王権に服属して貰わないと内乱が何時までも続く。
アンリ4世の外出
1598年 この問題を解決する為に王は「ナントの勅令」を発布した。ナントは、王がこの法律を出した町の名前。内容は、カトリックとユグノーの両派に信仰の自由を認めると云うもの。ユグノーでも弾圧しませんよと云う事です。
今の感覚では、信仰の自由なんて当たり前ですが、当時はカトリックの国が国民に違う宗派の信仰を認めると云うのは画期的なことだったのです。スペインやイタリアではカトリック以外を信じていたら火炙りの刑ですからね。信仰の自由が認められてユグノー勢力もアンリ4世を認め、ユグノー戦争は要約終わりました。この内乱でフランスの大諸侯の力が衰えました。その為、アンリ4世に続くブルボン朝の王様達にとって、絶対主義を実現し易い条件が出来上がりました。
ナントの王令
フランスの絶対主義
ルイ13世
アンリ4世を継いだのがルイ13世(位1610〜43)。彼に仕えた宰相がリシュリュー。リシュリューの名前は確りと覚えてください。『三銃士』などで敵役として登場するキャラクターですが、実際のリシュリューはフランスを発展させる為に誠心誠意努力した人物「余の第一の目標は国王の尊厳であり、第二は王国の盛大である」とはリシュリューの言葉。
ドイツで起きた三十年戦争にも介入して、領土を拡大するなど、この時代にフランスはヨーロッパの政治に大きな影響力を持つ様に為ります。
宰相リシュリュー
ルイ14世
次の王がルイ14世(位1643〜1715)。フランス絶対主義を代表する王です。僅か5歳で即位したので、小さい頃は宰相マザランが政治を運営しました。マザランもリシュリューと同じ様にフランス王国と王権の発展を目指した。
宰相ジュール・マザラン
フロンドの乱
王権を強化する為に貴族階級などの既得権を奪おうとした為、貴族が反乱を起こす。これがフロンドの乱(1648〜53)。一時期反乱軍がパリを占領しマザランは幼いルイ14世を連れてパリから逃れた程でしたが、最終的に反乱は鎮圧され結果的に中央集権化が進みました。
1661年、成年に達したルイ14世の親政が始まります。親政というのは、王が自分で政治をすると云う事ですよ。ルイ14世の政治を見て行きましょう。
価格:33,760円 |
経済政策 コルベールと云う人物を大蔵大臣に任命して重商主義政策を展開した。開店休業状態だったフランス東インド会社を再建し海外貿易に乗り出しました。
文化奨励 今の我々がイメージとして思い浮かべるヨーロッパの王侯貴族の暮らしを作り出したのがルイ14世です。宮廷貴族の礼儀作法やファッション等、この時代に確立したものが多い。象徴的なのが、ヴェルサイユ宮殿の造営です。場所はパリから南西約20キロ離れたところ。ここに大規模で豪華な宮殿を建設した。
宮殿には王、貴族、官僚など5000人が住んでいた。そして、宮殿の周囲の付属の建物に兵士や召使いなど1万5000人ほどが住んでいたと云う。宮殿と云うけれど、王が住むだけでは無く政府の機能もここに移したから、新しい都市を建設したと言った方が好い。
ヴェルサイユ宮殿鏡の間
この写真はヴェルサイユ宮殿の中でも有名な鏡の間。幅10メートル奥行き75メートルの大宴会場です。ここに大きなガラスと鏡がずっと並べられて居る訳だ。鏡というのは大きくすればするほど歪みも大きくなる。当時歪みの小さい大きな鏡を作れるのはイタリアの特別なガラス工房しかなかった。一枚の鏡でも非常に高価だったそうで、それを惜しげも無く使っているのが鏡の間のミソ。文字通り夢の世界だったわけ。
こんな宮殿を造営した国王ルイ14世の威光は高まるばかり。ヨーロッパ中の君主の憧れの的。後に、ヴェルサイユ宮殿を真似した宮殿が世界中で造られます。日本の赤坂離宮、今は迎賓館に為って居ますがこれもヴェルサイユ宮殿を真似たものです。フランスの貴族たちは、過つてのように王権に反抗するだけの力は無い。王から年金を貰って暮らしているものもいる。少しでもルイ14世に「お近づきになりたい」と思って居た様です。王あっての貴族なのです。
ブリヂストン シティサイクル カジュナ(cajuna) ベーシックライン CJB63T E.Xアメリカンブルー 26インチ3段変速 【2018年モデル】【完全組立済自転車】 価格:46,905円 |
ヴェルサイユ宮殿には王以外に貴族達が住んでいたと言いました。貴族は全体としては物凄い人数がいるので、ヴェルサイユ宮殿に住めるのはルイ14世のお気に入りの貴族だけです。ヴェルサイユ宮殿に住めるだけで貴族としての箔が着く。
ルイ14世も、そういう貴族心理を上手く見抜いて、自分をスーパースターとして演出していた。朝起きる時から、着替え、食事、散歩と、全ての王の行動は儀式化されていて、選ばれた貴族たちがその儀式に参加することができる。コップやハンカチを王に渡す役が、貴族たちに割り振られていて、そういう役目を貰ったら名誉なのです。
食事が済んだら朝の散歩ですが、どの貴族が散歩にお供出来るかは王の指名によります。だから、散歩の前には貴族達が宮殿の広間に詰めかける。王はぐるりと貴族たちを見渡して「〇〇公爵、〇〇伯爵・・・・」と、その日の散歩のお供を指名する。指名された貴族たちは、それこそ天にも昇る心持ちで散歩について行く訳です。
こう云う時にルイ14世は、どういう基準で選ぶかというと、豪華でお金の掛かった衣装・装飾を着けている者を選んだ。王のお供をする者はゴージャスで無ければならないのです。だから、王の寵愛を得ようとする為には、借金をしてでもドレスアップをしなければならなかった。ファッションでフランスがヨーロッパ文化の華となるのにはこんな事情があったのです。
但し、こういう空しい贅沢を続けなければならないので、貴族達の経済的な負担は大変でした。多くの貴族は益々政府、と云うのはルイ14世ですが、に頼らなければ経済的に成り立って行かなくなって行った。
ルイ14世の肖像画
序にファッションの話もして置こう。ルイ14世の肖像画、これが、ヨーロッパ最新のファッション。貴族の憧れの的です。ズボンは短くて足にピッタリのタイツを履いています。我々が今履いている様な長ズボンは、下層民の服で貴族は履きません。ヘアースタイルも特徴的。このクシャクシャとした長い髪、これはカツラです。フランスでのカツラの大流行が、やがてヨーロッパ中に広がり、その後正装として定着しました。
モーツアルトやベートーベンの肖像画を見たことあるでしょう。彼等も長髪パーマでしょ。あれもカツラ。彼等はルイ14世の時代から100年以上あとの人たちです。イギリス国会上院の議長は今でもカツラをしている。流石に伝統の国ですね。(ベートーベンのボサボサ頭の肖像画はカツラはつけてい無いそうです。ご指摘ありがとうございました)
【送料無料】 ブリヂストン 26型 自転車 アルミーユ(M.Xプレシャスベージュ/シングル) AU60T【2017年/点灯虫モデル】【組立商品につき返品不可】 【代金引換配送不可】 価格:38,372円 |
何故、カツラをするように為ったかと云うと、ルイ13世に原因がある。ルイ13世は若禿でした。それで、カツラを被る様になったのですが、王様一人がカツラを被って居ると禿を隠しているのがバレバレなので、取り巻きの貴族たちも同じ様にカツラをするように為った。どうせするなら派手にと云う事でこんな奇抜なカツラが誕生し、ルイ14世時代になるとこれが正装にまで為ったという訳。
因みにルイ13世時代というのは、ユグノー戦争の混乱の余韻が残っていて、宮廷のマナーと云うのは滅茶苦茶だった。これではイカンと考えた貴族の婦人達によって、サロンと云うのが造られて、ここから貴族らしいエチケットやマナー、オシャレな会話が段々と普及する様に為った。
それでも、ルイ13世の頃はマダマダ酷かったらしい。特にルイ13世その人がエチケットとは縁遠い人だった。ルイ13世の成長記録が残っていて、それによると、彼が初めて入浴したのが7歳、顔を洗ったのが9歳だという。ヨーロッパではペストの流行以降、入浴の風習が廃れたんですね。入浴で感染すると考えられたのです。でも、ルイ13世は極端です。全然体を洗わない。当然臭い。
ルイ13世の傍に仕えた女性によると、王に近づくと「腐った肉のような匂い」がしたと云う。堪らんね。王を臭いと言っている女性も、入浴する風習が無いから臭い訳。やっぱり臭いのはイヤです。そこで、体臭を誤魔化す為にフランスで香水が発達した。体臭を誤魔化そうと考えることも、エチケットの観念が普及して来た証拠。
【訳あり】アウトレット a.n.design works V276HD with Kids 27インチ LEDオートライト搭載 子供乗せ自転車 外装6段変速【完成品 組立済】 価格:38,980円 |
しかし、ルイ13世自身はそう云うエチケットの観念とは対極にあった人で、気に食わない相手に口の中のモノを吐きかけたり、ズボンを穿いたままジャジャーッとオシッコをして、自分の不快感を表現したと伝えられている。野蛮人ですね。
宮廷のマナーが確立して来るのがルイ14世の時代。洗練された文化の中心としてヴェルサイユがヨーロッパの憧れと為るのですが、それでも、今の我々の感覚で考えると、マダマダ変な風習は沢山ある。
有名なのはヴェルサイユ宮殿のトイレの話。ヴェルサイユ宮殿は住んでいる人の数に較べて、トイレの数が極端に少なかった。何処で用を足すかと云うと、オマルですね。処が、皆がちゃんとオマルで用を足す訳では無い。人の余り通ら無い階段の踊り場などには結構してあったと云う。それから、オマルの中身は何処に捨てるかと云うと、召使いの人たちがオマル抱えて庭園に出て草木の陰にジャバッと捨てる。だから、見た目は綺麗なヴェルサイユ宮殿の庭園も香ばしい匂いが漂っていて、下手に林の中に足を踏み入れると、グチャッということもあった。話が、だいぶ逸れてしまいました。ルイ14世の政治に戻ります。
さびにくい自転車アコー アンティ ロイユ 27"【送料無料 関東限定】 価格:45,144円 |
ルイ14世は、フランスの領土拡張の為に積極的に外征を行った。南ネーデルラント継承戦争(1667〜68)オランダ侵略戦争(1672〜78)ファルツ継承戦争(1689〜97)。更にスペイン継承戦争(1701〜13)です。スペインのハプスブルク王家が途絶えた後、ルイ14世は自分の孫をスペイン王にしようと考えた。そう為ると将来は両国が合体するかも知れない。ブルボン家が余りにも大きく為り過ぎるのを警戒した周辺諸国がルイ14世の孫の即位に反対する。その結果起きた戦争です。
この戦争は1713年のユトレヒト条約で終結します。この条約で、ルイ14世は自分の孫をスペイン王にする事を列国に認めさせる事が出来ました。但し、将来に渉ってフランスとスペインが合体し無い事を条件として。又、この条約で海外の植民地の多くを失いました。領土と引き換えに反対する国を買収したと云う事です。特にイギリスが北アメリカや地中海に領土を増やして得をしました。
価格:39,800円 |
ルイ14世のフランスは、度重なる戦争で少しばかり領土を拡大しますが、戦争の負担は重税と云う形で国民に伸し掛かった。これが、徐々にフランスの経済を悪化させて行きます。もう一つルイ14世の失政がある。これが、1685年の「ナントの勅令の廃止」です。この結果、信仰の自由を認められ無くなったユグノーは、フランスから逃れてオランダなどに移住した。
ユグノーは豊かな商工業者が多かったから、結果として富裕な市民階級がフランスからゴッソリいなくなってしまった。結局、政府の税収は減るし産業の発展という意味でも大きな損失と為った。
ルイ14世治世の末期には、人口の一割が乞食同様だったと云う記録もある。農民反乱も屡々起こりました。見た目の華やかさの陰で、フランスの政治、経済の矛盾は大きく為っていった。この矛盾が爆発するのが、ルイ14世の次の次の王、ルイ16世の時のフランス革命です(20020226改稿)。
価格:42,044円 |
フランスの絶対主義 おわり 次のページへ 《ドイツの混迷・三十年戦争》
三輪自転車 大人用 三輪車 ミムゴ スイングチャーリー2 3輪自転車 SWING CHARLIE2 MG-TRW20E 価格:54,000円 |
ブリヂストン シティサイクル カジュナ(cajuna) スイートラインDX CJS6TP E.Xエッグシェルベージュ 26インチ3段変速 【2018年モデル】【完全組立済自転車】 価格:52,754円 |
【お店受取り送料無料】 26インチ ネオサージュSPIKE グレー 26型 6段変速 通勤 通学 自転車 価格:31,104円 |
楽しいサイクリング動画
一緒に学ぼう世界史のポイント 58 《イギリスの革命》
一緒に学ぼう世界史のポイント 58 《イギリスの革命》
ブリヂストン シティサイクル エブリッジU EB60U E.Xクリームアイボリー 26インチ変速なし ダイナモランプ 【2017年モデル】【完全組立済自転車】 価格:32,282円 |
イギリスの革命
ステュアート朝の成立
イギリスのエリザベス1世は1603年独身のまま死去しました。独身でしたが、彼女の部屋に出入りするお気に入りの臣下は何人かいたので、ヴァージン・クィーンの仇名通りの実体だったかどうかは定かではありません。しかし、子供がいなかったのはれっきとした事実。
問題になるのは跡継ぎです。王が死んで後継者がいない場合どうなるのか。ヨーロッパではこう云う場合、議会などが次の王を選考する。この時も、イギリス議会はエリザベス1世と家系的に繋がりの或る候補者を何人かピックアップして、最終的にスコットランド王に白羽の矢を立てた。
価格:26,800円 |
今まで、イギリス&イギリスと言って来ましたが、正確にはイングランド。現在のイギリスを思い浮かべると間違えます。現在のイギリスは大ブリテン島にアイルランド島の東北部を併せたものですが、これをイギリスと呼んでいるのは日本だけで、正確には「グレート・ブリテン及び北アイルランド連合王国」略してユナイテッド・キングダムと云う。U.K.です。
連合王国と云うのは、複数の王国がくっ付いて出来たと云う事で、イングランド・スコットランド、ウェールズ、北アイルランドが一つに為って出来ている。これら四つの地方が一つの国に為っても、未だに各地方では独立心が旺盛です。スコットランド出身の人に「アア、イギリス人ですね」なんて言ったら、相手は多分怒る。「イングランド人なんかと一緒にするな」ってね。
20インチ 折りたたみ ミニベロ グレー[シマノ7段変速 折りたたみ自転車 軽量 超軽量 コンパクト ブルホーン ロード 自転車 ドッペルギャンガー]260 価格:38,900円 |
サッカーのワールドカップでも、イングランド・スコットランド・ウェールズ等、別のナショナルチームで出場します。ラグビーには五カ国対抗戦と云う伝統の試合があるのですが、この五カ国と云うのが、イングランド・スコットランド・ウェールズ・アイルランドに後一つがフランスです。
日本人は国と云う時には、非常にカッチリした組織を連想し勝ちですが、ヨーロッパ人に取っては国と云うものは、輪郭の曖昧なフニャフニャしたものかもしれませんね。
ジェームズ1世
エリザベス1世時代のイングランドは、現在の大ブリテン島の南半分しかありませんでした。ちっちゃい国です。北はスコットランドと云う別の国。ここの王様をイングランド王に迎えようと云うのです。スコットランド王はイギリス議会からの誘いを承諾してイギリス王に為った。これがジェームズ1世です。彼から始まる王朝をステュアート朝という。
ジェームズ1世はイギリス王に為りますが、スコットランド王を辞める訳では無い。一人で二つの国の王位を兼ねるのです。この辺の感覚は我々には理解し難いですが、ここからヨーロッパ人の国というものに対する感覚を感じ取って貰ったらと思います。
ジェームズ1世はイギリス王に為る為に、スコットランドから旅をして南に向かいます。国境には、イギリス議会の代表達が新しい王を出迎えに来ていた。イギリスに入ったジェームズ1世は議会代表達と一緒にロンドンに向かって旅を続けた。
この旅の途中で一つの事件が起こります。一行がスリを捕まえたのです。犯罪者ですね。当然、このスリはイギリスの法に照らして処罰しなければなら無いのですが、ここでジェームズ1世が口出しをして「そのスリは死刑にしろ」と言った。議会の一行は驚いた。スリの様な軽犯罪では裁判に掛けても死刑にする様なものでは無い。だけれども、王の命令だから仕方がありません。スリは死刑にされてしまった。
【送料無料】 ブリヂストン 26型 自転車 アルミーユ(P.Xオパールミント/シングル) AU60【2017年モデル】【組立商品につき返品不可】 【代金引換配送不可】 価格:40,618円 |
この時に、議会代表のイギリス人達は将来に不安を感じたのです。「この王様は、議会の言うことを聞いて呉れるだろうか。議会や国民の権利を無視して我儘勝手をするのではないか」と云う事です。
ロンドンで即位したジェームズ1世は、王権神授説を信奉して予想通りイギリス議会を軽視した政治を行った。彼の言葉です「聖書の中で王は神と呼ばれており、かくして彼等の権力は神の権力にも例えられる・・・(王は)臣下全員に対し、あらゆる裁き手であり、しかも神以外の何ものにも責任を負わない」王は何をしても好いんだと云う事です。
又、ジェームズ1世はイギリス国教会を国民に強制しようとしてピューリタンを圧迫しました。商工業者やジェントリにはピューリタンが多く、彼等は議会にも進出していたので、王と議会の関係はなおさら悪くなりました。
チャールズ1世
ジェームズ1世が死んで、後を継ぐのが息子のチャールズ1世(位1625〜49)。チャールズ1世も父親譲りの思想の持ち主で議会に対して強圧的な態度に出ます。しかも、ピューリタンに対して激しい弾圧をしました。ピューリタンの説教を禁止して、反対する者を鞭打ち耳削ぎ鼻削ぎの刑にした。かなりエゲツナイやり方です。又、宿代を払わずに兵士を民家に宿泊させるなど、国民の権利を無視するような行為が続いた。
そこで、議会は王に対して議会と国民の権利を尊重するように要請書を提出した。これが「権利の請願」(1628)です。具体的には、議会の承認 無しに課税をしない、法律を無視して勝手に国民を逮捕しないことを王に確認させた。
【送料無料/一部地域対象外】【選べる子供乗せセット】C.Dream/PROGEAR 子供乗せ自転車 椿 ツバキ シティサイクル 後ろ子供乗せ付 26インチ 変速なし LEDオートライト 価格:30,240円 |
しかし、チャールズ1世も絶対主義の王様ですから、議会の要請をハイそうですかと受け入れたくは無い。翌年王は議会を解散して以後11年間は議会無しで専制政治を行った。
この間に、王がイギリス国教会を強制しようとしてスコットランドで反乱が起きた。チャールズ1世は自ら軍隊を率いて反乱鎮圧に出掛けたのですが、反乱軍の勢いが激しくて引き返して来た。その後も、チャールズ1世は戦費が足りなくて苦戦。到頭スコットランド軍は国境線を超えて攻め込んで来て、王は賠償金を支払って降伏する事に為った。
ピューリタン革命
ピューリタン革命
処が、この賠償金を支払うには増税しなければならない。新たな課税をするには議会を開かなければならない。と云う訳で、チャールズ1世は議会を開きますが、途端に議会はそれまでの王の専制政治を批判して王と対立した。その結果、王と議会は夫々軍隊を組織して戦争に為ったのです。内乱ですね。これが、ピューリタン革命(1642〜49)。議会の多数派がピューリタンだったのでこう呼ばれます。
王を支持する貴族たちのグループを王党派、議会のグループを議会派と云う。王党派は、皆戦争のプロだから軍事的には圧倒的に強かった。議会派は、ジェントリや商工業者が中心ですから戦争のやり方なんか判らない。兵士も義勇兵や地方の民兵中心で皆素人です。
クロムウェル
軍事的には押されっパナシの議会派を勝利に導いたのがクロムウェルと云う人物です。出身階層はジェントリで宗教はピューリタンの典型的な議会派ですね。彼は、鉄騎隊と云う部隊を組織して、王党派軍を目覚ましい勢いで破って注目されます。この鉄騎隊がそれまでの他の部隊と違うのは、敬虔なピューリタンの信者を選りすぐって兵士に採用したことです。戦闘前夜にはクロムウェルを中心にして跪いて神に祈りを捧げたりする。宗教的な団結力のある部隊でした。
しかも、クロムウェルは兵士達にきちんと給料を払った。給料の遅配や欠配が当たり前だった時代ですからこれは画期的です。兵士たちも遣る気が出ますね。そして、兵士に能力があれば身分が低くても抜擢して隊長に任命した。靴屋や馬飼い出身の隊長がいたと云う。当時のヨーロッパは完全な身分制社会ですから、能力本位の人材抜擢は非常に珍しいことだった。部隊に規律と信頼、そして遣る気を与えた事が、鉄騎隊の強さになりました。
鉄騎隊の活躍
鉄騎隊の活躍で、やがて議会派の軍隊全てが鉄騎隊をモデルにした新型軍に改革され、クロムウェルは事実上その司令官に為った。新型軍は1645年にネイズビーの戦いで王党派軍に勝利しました。その後、行き詰まったチャールズ1世はスコットランドに逃げ込みますが、スコットランド軍に捕まってイギリス議会に引き渡された。
この頃には議会派は三つのグループに分かれていた。長老派・独立派・水平派です。長老派は穏健なグループで国王に対して妥協的。革命に対して余り熱心では無い。王と妥協せずキッチリ革命を遣り切ろうというのが独立派。ジェントリが多くピューリタン革命の中心勢力で、クロムウェルもこの派です。水平派は最も過激なグループで人民主権を主張した。人民が一番偉い、王なんか無くしてしまえと主張した。貧しい農民出身の兵士に影響力があった。
【SAKAMOTO】(サカモトテクノ)アジャーティ 20” 6S 20-6PV-AMK【自転車 完成車】【日時指定・代引き不可】2006400980018 価格:24,624円 |
チャールズ1世を処刑した絵
王を捕らえた後、クロムウェルは王に妥協的な長老派を追放して、王を処刑してしまった。国王の罪名は「暴君・反逆者・殺戮者」
これは王を処刑した時の絵です。広場に処刑台が設けられてその廻りを議会派の兵士達が取り巻いて警備しています。王党派が王を奪還しに来るのを防ぐ為ですね。処刑台の上には覆面を着けた男たちがいる。これは首切り役人。恨まれ無い様に顔を隠しているのです。
ひとりは血の付いた斧を持っている。今、チャールズ1世の首を切り落とした処なのです。台の上に首のない死体が小さく描かれています。好く見ると首の切り口からピューッと血が吹き出ています。もう一人の覆面男が首を持った腕を伸ばして、これがチャールズの首だと集まった観衆に示している処です。手前左側に大きく描かれてこちらをみて居るのが、この国王処刑の仕掛け人のクロムウェルです。
処刑の図
国王処刑の瞬間に居合わせた人物が、その時の模様を書き残している。それによると、チャールズ1世の首を切ったその瞬間「オゥー」という何とも言え無い暗いドヨメキが起きたそうです「アア、本当に王様を殺してしまった。成りゆき上仕方なかったとはいえ、飛んでもないことをしてしまったナア」と云う意味のどよめき。悪い王様を遣っ付けた、万歳!という雰囲気では無かったそうです。
この後、王のいない政治体制が10年ほど続きます。イギリス史上唯一の共和政の時代です。政治を取り仕切ったのはクロムウェル。彼は水平派の勢力も弾圧し、独立派のリーダーとして事実上イギリスの独裁者に為りました。共和政時期のクロムウェルの政策をみておきます。
先ずアイルランド征服(1649)。イギリスは王党派の地盤となっていたアイルランドに軍隊を送りこの島を占領します。征服されたアイルランドの人口は半減したと云うから凄まじい。クロムウェルはアイルランド人の土地を徹底的に没収した。この結果、耕地の三分の二はイギリス軍将校と戦費を出資していたロンドン商人のものに為った。
アイルランドの農民は小作人ととして徹底的に搾取され飢餓スレスレの生活を送る様に為ります。これ以後、アイルランドは20世紀に為るまでイギリスの植民地と為るのです。
第一次英蘭戦争
次に航海法(1651)の制定。イギリスの海外貿易上最大のライバルのオランダに打撃を与えイギリスの産業を保護する為の法律。オランダの貿易船がイギリスとその植民地に入港出来無い様にした。この法律が原因でオランダとの間に戦争も起きている。第一次英蘭戦争(1652〜54)です。何回かの海戦が行われて、勝敗は尽きませんでしたが講和条約はイギリスに有利に結ばれました。
第四次英蘭戦争
クロムウェルは1653年、護国卿という地位に就いた。護国卿になったクロムウェルは紫のマントを羽織って皆の前に出てきたという。紫と云うのは、ヨーロッパでは皇帝や王のシンボルカラーです。ちなみに中国では皇帝の色は黄色ですよ。
だから紫の色を着ていたと云うのは、護国卿という地位が限り無く王に近いものだったと云う事です。日本で言えば、豊臣秀吉が為った関白や太閤みたいな雰囲気でしょうか。クロムウェルは王に為りたかったけれど、軍隊に反対されたので護国卿で我慢したと云う説や、反対に、王に為る積りは無かったけれど、イギリス国民は王様がいないと不安がってしょうが無いので、王のような格好をして国民の要望に応えたと云う説もあるようです。
イギリスは、主要先進国中未だに王室が残る珍しい国です。その理由を考えて行くと、この護国卿というのは面白いテーマですね。
価格:45,800円 |
クロムウェルは1658年に死去します。死ぬまで護国卿として独裁政治を続けましたが、晩年にはその政治に対して不満を持つ勢力も出て来ていました。兎に角、クロムウェルの政治は厳格で暗かった。彼は熱心なピューリタンだったから、酒や賭事は禁止されていて庶民にとっては楽しみの少ない時代だったと思います。
クロムウェルの時代には皆我慢していたけれど、クロムウェル死後、息子のリチャードが護国卿の地位を継ぐと不満が爆発した。リチャードは父親ほど政治的な手腕が無かったので、政治運営に行き詰まり翌年には政権を放り出してしまった。
王政復古と名誉革命
チャールズ2世
誰が、政権を担当するのか混乱する中で、議会が王政を復活させると云う結論を出した。ピューリタン革命で処刑されたチャールズ1世の息子のチャールズ2世が王としてイギリスに招かれます。
チャールズ2世は父親1世が処刑された後はフランスなどヨーロッパ各地を転々として零落(おちぶ)れた生活をしていました。チャールズ2世が即位したのが一六六〇年。これを王政復古と言います。ステュアート朝が復活しました。
チャールズ2世は即位する時に、ピューリタン革命中の人々の言動を罪に問わ無い事とピューリタンの信仰も認める事を約束します。革命中の政策も一部は認めるのです。航海法等はこの後も実施されて居ます。王政が復活したからと言って全てが革命前に戻った訳では無いと云う事です。
シティサイクル 24インチ/16インチ カーゴバイク 自転車 シマノ6段変速 WACHSEN ヴァクセン おしゃれ レトロ かわいい 人気 通勤 通学 送料無料 価格:44,800円 |
チャールズ2世にしてみれば、議会に逆らって父親のように処刑されては堪らんと考えていた筈です。だから最初は大人しくしている。処が、段々絶対主義的な王様に為りたく為って来た。同時期にフランスではルイ14世と云う絶対主義の典型的な王がそれこそ思う存分権力を振るっているのをみて、俺だってと思い始めた。
チャールズ2世はカトリックの信者を官僚に任命して、自分の手足として動かそうとしました。イギリス国王はイギリス国教会の首長と云う立場があるのですが、チャールズ2世は隠れカトリック信者だったので、カトリックの官僚を使って専制政治を行おうとしたのです。
これに対して、議会は1673年に「審査法」と云う法律を作った。これは、イギリス国教会信者以外は官職に就けないという法律。カトリック信者を官僚にしない為のものですね。更に、1679年人身保護法を制定して、王による不当逮捕と投獄を禁じた。この様にして、議会と国王の対立は徐々に高まって来た。
ジェームズ2世
やがて、チャールズ2世が死去すると、弟のジェームズ2世が即位した。このジェームズ2世も政治的には絶対主義を行おうとした。しかも、ジェームズ2世はカトリックであることを公言していた。イギリス国教会の首長として相応しくない。しかも、絶対主義の信奉者です。
これで、議会と上手く行くわけが無い。処が、議会は我慢をする。何故かというと、即位したのが52歳。この時に息子がいなかった。年齢的に言ってこれから王子が生まれる可能性は先ず無い。だから、もう少し我慢すれば王は死んで、跡取りがいないからその時は適当な血縁の者をヨーロッパの何処かから呼んだら好いと考えたんだ。
処が、そのジェームズ2世に息子が誕生した。これで話は変わって来る。大体、ステュアート朝のここまでの四人の王は皆同じタイプ。議会とイギリスの伝統を無視して専制的な政治を行おうとする王ばかりです。この息子も未だ赤ちゃんだけど、大人に為ったら父親や祖父と同じような王に為るに違い無い。こう考えたら、議会ももう我慢が出来なくなった。
【BRIDGESTONE】(ブリジストン)エアルト L型 27” ATL75 シティサイクル【シティーサイクル】【自転車 完成車】【日時指定・代引き不可】 ATL-75 価格:57,488円 |
議会は、ジェームズ2世を追放して新しい王を呼ぶ相談を始めた。これを知ったジェームズ2世はビビッた。下手に議会に抵抗して父親のチャールズ1世の様に革命で命を落としては堪りませんからね。夜の闇に紛れてロンドンを流れるテムズ川に船を漕ぎ出し川を下って亡命してしまった。
王の方から勝手に逃げて行って呉れたので、議会は一滴の血を流すことも無く革命に成功した。これを名誉革命と言います(1688)。流血が無かったことが名誉なのです。だから、国王を処刑してしまったピューリタン革命は名誉では無い。現在のイギリス人でも余り思い出したく無い歴史的事件のようです。
ウィレムと妻のメアリ
ジェームズ2世に代わってイギリスの王として招かれたのは、オランダ総督のウィレムとその妻のメアリ。メアリはジェームズ2世の娘です。二人はイギリス王として招かれるに当たってイギリス議会の要請を受け入れて、議会の権利や伝統的な国民の権利等を守ることを宣言します。これを「権利の章典」(1689)と 。成文憲法の イギリスで、国民の権利を定めた法律として現在でも重要です。
ウィレムとメアリ夫妻は、イギリス王としてはウィリアム3世・メアリ2世と呼ばれます。二人は同時に王に為って居ますから注意して置いてください。こう云うのを共同統治と云う。ヨーロッパでは時々こう云う形式があります。名誉革命以後は、イギリスの王は政治上の主導権を余り発揮せず、基本的には議会にお任せすると云う政治形式になっていきます。
ブリヂストン シティサイクル キャスロング S型 CS73SP M.ブリリアントシルバー 27インチ3段変速 【2018年モデル】【完全組立済自転車】 価格:43,466円 |
ジョージ1世
1714年にステュアート朝は断絶し、ドイツのハノーヴァーから遠縁の貴族がイギリス王として招かれました。これが、ハノーヴァー朝のジョージ1世。この人は生まれも育ちもドイツ。要するにイギリス王位が転がり込んで来たけれど根っからのドイツ人です。
イギリスに来ては見たものの英語は殆ど分からないし、故郷のドイツが恋しくて仕方が無い。政治向きのことは大臣に任せて、自分はドイツに帰って殆どイギリスでは暮らさ無い。大臣は王様に任された責任があるので一所懸命政治に励まざるを得ない。こうして、イギリスでは責任内閣制と云うのが発展し始めました。
イギリス王の特徴として有名な「君臨すれども統治せず」ですね。統治しないのですから失敗はありません。だから、政治的な事件があっても王自身は傷つかずその地位は安泰です。現在までイギリス王室が存続している理由の一つでしょう。
ブリヂストン シティサイクル ステップクルーズ ST60T T.Xマットカーキ 26インチ変速なし 【2018年モデル】【完全組立済自転車】 価格:37,893円 |
17世紀末の段階で、イギリスと他のヨーロッパ諸国を比較すると、こう云う事になる。
・フランスはこの時絶対主義の全盛期です。
・ドイツやロシアなどは絶対主義以前の段階で、王が何とか貴族・諸侯の力を抑えたいと悪戦苦闘している。
・そして、イギリスはもう絶対主義の時代が終わってしまっている。これは、王の権力をコントロールする程に議会が力を着けて来たと云う事。誰が議会なのか。海外貿易や産業を支配している市民階級です。イギリスはオランダと並んでいち早く市民階級が権力を握るようになった国だということが出来ます。
イギリスの革命 おわり 次のページへ 《フランスの絶対主義》
【お店受取り送料無料】 27インチ ラッセンC シルバー 27型 6段変速 通勤 通学 自転車 価格:24,624円 |
【BRIDGESTONE】(ブリジストン)エアルト L型 27” ATL75 シティサイクル【シティーサイクル】【自転車 完成車】【日時指定・代引き不可】 ATL-75 価格:57,488円 |
価格:26,773円 |
【お店受取り送料無料】 26インチ ディアンヌA ピンク 26型 6段変速 通勤 通学 自転車 価格:26,784円 |
価格:45,187円 |
楽しいサイクリング動画
一緒に学ぼう世界史のポイント 57 《 絶対主義》
一緒に学ぼう世界史のポイント 57 《 絶対主義》
【送料無料】 ブリヂストン 26型 自転車 アルミーユ(P.Xオパールラベンダー/シングル) AU60T【2017年/点灯虫モデル】【組立商品につき返品不可】 【代金引換配送不可】 価格:43,534円 |
絶対主義
イギリス
イギリスは、ノルマン征服で成立したノルマン朝以来、他のヨーロッパ諸国に比べて、王権が比較的強いと云う伝統がありました。しかも、1455年から三十年間続いたばら戦争で国内の有力な封建諸侯は没落してしまった。しかも、ばら戦争後即位したテューダー朝のヘンリ7世は意欲的に王権の強化に勤めました。
また、この頃から新興市民階級が力を着けてきます。具体的には商人と新興地主層です。イギリスの新興地主層を特に「ジェントリ」と呼びます。地主ですが貴族ではありません。さて、ヘンリ7世の次がヘンリ8世。この王は宗教改革で登場しました。イギリス国教会を始めた王でした。
ヘンリ8世
この頃、16世紀になるとイギリスの農村ではジェントリによる「第一次囲い込み(エンクロージャー)」が盛んになる。囲い込みとは何か。ジェントリ達が、自分の土地を耕している小作人を追い払って広大な農地を柵で囲って文字通り囲い込むのです。小作人を追い払ってその後どうするのかというと、広大な農地に牧草を育てて大量に羊を飼う。そして羊毛を採る。採った羊毛は、これをネーデルラントに輸出するのです。
ネーデルラントは毛織物工業で発展していたと前回も話しましたが、その原料はイギリスが輸出していたわけです。だから、ネーデルラントの発展は、即イギリスの羊毛輸出量の増加、詰まりイギリスの発展に繋がるのです。
エリザベス1世
こう云う流れの中で、16世紀半ばにエリザベス1世が即位し、イギリスの後の大発展の基礎を築きます。これがエリザベス1世の肖像画。好くわかりませんが、多分凄い美人なんでしょう。大きな蛇腹の襟巻きとか、フックラした袖とか、真っ白に塗った化粧とか、ファッションだけでも見ていて飽きない。
即位したのが25歳。美人で独身で、イギリス王ですから、ヨーロッパ各地の王侯貴族からのプロポーズが沢山あった。その中でも、スペインのフェリペ2世は有名。フェリペ2世はエリザベスの姉、メアリと結婚していたと云う話は宗教改革の時にしました。メアリが死んだ後、妹のエリザベスにプロポーズするんですね。政略からですが、それにしても節操が無いというか、統治階級の人にとっては全てが駆け引き大変ですね。
スペインのフェリペ2世
さて、今でこそイギリスは一流国ですが、当時のイギリスはまだまだヨーロッパの中では弱小国です。スペインやフランスの様な大国の狭間で、何とか国家の独立と発展を図ろうと必死な状態。で、エリザベスは、美人で独身という自分の魅力を最大限に発揮して、フェリペ2世のような有力者のプロポーズを受けるような素振りをして、気を持たせてなかなか正式な返事をしない。焦らしてじらして、相手からイギリスに取って有利な条件を引き出そうと、自分の結婚を外交カードとして最大限利用した。
結局エリザベスは生涯誰とも結婚しません。イギリスの国益と云う事を最優先に一生を過ごしました。何故、結婚しないのかと聞かれて、エリザベスは「私は国家と結婚している」と言ったと云う。この言葉に彼女の生涯は象徴されて居る様です。イギリス国民もまたそういう女王を愛しました。「愛すべき女王ベス」なんて呼ばれています。
価格:45,716円 |
さて、エリザベス1世はどんな政治をしたか。先ず、イギリス国教会を確立します。姉がローマ=カトリックでしたから、これをイギリス国教会に戻した。その為の法律が「信仰統一法」(1559)。
次に、ネーデルラント独立戦争を援助する。何故かというと、先ほども述べたようにジェントリが生産した羊毛はネーデルラントに輸出されるのでした。だから、ネーデルラントの平和と発展がそのままイギリスの発展に繋がる。スペインのフェリペ2世はネーデルラントに重税を課し、これに反発してネーデルラント独立戦争が始まる。経営感覚の無いフェリペ2世に統治されるより、独立した方がネーデルラントの発展に繋がる。エリザベス1世がネーデルラントの独立を援助するのはそう云う理由からです。
又、イギリスはスペインと宗教問題でも対立していたから徹底的にスペインの邪魔をします。スペインが困ればネーデルラントは楽になる、イギリスにも利益という理屈です。
有名なのが海賊に与えた私掠特許状。イギリスは海に囲まれた国でしたから海賊が沢山いた。エリザベスはこの海賊に「略奪しても御咎めなし」と云う免許状を与えたのです。これが私掠特許状です。但し、イギリスの商船を襲うことは許されません。スペイン船ならオーケーと云うのです。
イギリスとスペインは戦争している訳では無いから、スペイン船なら襲って好いなんていう理屈は何処にも無い。これは、れっきとした犯罪行為です。今風に言ったらテロ支援国家イギリスです。
海賊の親分で有名なのが、ホーキンズとかドレイクと云う人達です。プリントの挿し絵はエリザベス女王がドレイクを自分の臣下にしている処。膝まづいているドレイクの肩をエリザベスが剣で打っている。これが臣下にする儀式です。只、この絵は後から描かれた想像画のようですが。
女王から許可を貰った海賊たちは大西洋に乗り出して、アメリカ大陸からお宝を満載してスペインに向かう商船を次々と襲ってスペインに多大な損害を与えた。
特にドレイクは1577年から1580年まで世界一周海賊旅行をした。出発前にエリザベス女王や金持ちの貴族達から出資金を集めて出発した。途中で、スペイン商船やスペインの港を襲いながら、西回り航路で地球を一周してしまった。イギリスに帰って来た時には30万ポンドの利益を得ていたと言います。これは、イギリスの当時の国庫収入と同額。エリザベス女王は出資金の4700%の配当金を得たそうです。余談ですが、この時のドレイクの航海はマゼラン艦隊に次いで世界で二番目の世界周航でした。
価格:44,323円 |
初めスペインのフェリペ2世は、エリザベスが海賊に特許状を与えているとは思っていませんから、海賊の取締を要請しますが、エリザベス自身が海賊の総元締めだから効果があるわけ無い。やがて、フェリペ2世もイギリスがしていることに気がつく訳だ。オマケに、イギリスはネーデルラントの独立を支援している。こうなると、スペインとしてはイギリスを放っておけません。
ここで、スペインはイギリス征服作戦を開始した。スペインの誇る無敵艦隊が百三十隻、将兵二万三千人を乗せてイギリスに向けて出撃した。これが、1588年です。スペインは当時ヨーロッパ最強。一方イギリスはと云うと、マダマダ弱小国です。エリザベス女王が海賊にスペイン船を襲わせていたのも、元はと言えば貿易でも戦争でも正面から立ち向かって勝ち目が無いから。だから、ゲリラ戦を遣って居たに過ぎない。そもそも、イギリスには当時海軍すら無かったのです。
このままでは、イギリスはスペインに占領されてしまう。この時に、イギリスの危機を救う為に集結したイギリス海軍、元は私掠特許状を貰った海賊達でした。
アルマダの海戦
これが有名なアルマダの海戦です。ドーヴァー海峡にやって来たスペイン無敵艦隊の戦法は衝角戦法と云う。自分の船を相手の船にブツケテ沈没させる伝統的な戦法です。
これに対してイギリス船は、射程距離の長い大砲を載せていて、これでスペイン艦隊を撃つ。イギリス船は小型の船が多いのですが、これが狭いドーヴァー海峡を動き回って無敵艦隊に攻撃を仕掛けた。無敵艦隊の方はと云うと大きい船が多く、イギリス船に近づく前に大砲で撃たれてしまう。偶々、嵐も重なって操船が上手くいかず大敗北をしてしまいました。その後の海戦にも敗れ、逃げるように大ブリテン島の廻りをグルッと廻ってスペインに帰った。
【送料無料】 ブリヂストン 26型 自転車 エブリッジL(E.Xダークアッシュ/3段変速) EB63LT【2017年/点灯虫モデル】【組立商品につき返品不可】 【代金引換配送不可】 価格:38,674円 |
結局、艦隊の三分の一が失われた。フェリペ2世はイギリス征服を断念します。この後、スペインはズルズルと、世界史の主役の座から滑り落ちて行きました。
スペインに取って代わって世界の海に乗り出して行ったのが、ネーデルラントとイギリスと云う事になるのです。イギリスは1600年、東インド会社を設立してアジア貿易に乗り出して行きました。エリザベス女王は足かけ46年間在位し、その間に国内の宗教問題を解決し、イギリスの国際的地位を向上させ、経済発展の基礎を固めたのでした。
エリザベス1世の肖像画
この肖像画(山川出版社、世界史写真集のパネル)は多分晩年のものだと思いますが、実に面白い構図です。エリザベスの左右に二枚の絵が飾られている。アルマダの海戦を描いたものです。左が開戦直前。向こうから無敵艦隊が遣って来ています。手前に固まっている船隊がイギリス海軍。実体は海賊船。
右が海戦の最中です。嵐の中で沈んで行く無敵艦隊が描かれています。二枚の絵を後ろに掲げて「私が無敵艦隊をしずめたのです」とエリザベス女王が自慢している声が聞こえて競うです。そして、更に注目が、彼女の右手。地球儀の上に置かれています。「七つの海は私のもの」と言っているようではありませんか。
価格:57,980円 |
絶対主義
スペインのフェリペ2世やイギリスのエリザベス1世の時代は、夫々の国で国王による中央集権化が完成する最後の段階でした。諸侯や貴族たちは既に過つてのような力が無く、国王が比較的自由に国政をリードすることが出来ました。この時代のことを「絶対主義」と言います。国王が、貴族・封建諸侯の権力を制限し絶対的な権力を握ったことからこういう呼び方をしています。
フェリペ2世やエリザベス1世以外にも、この様な王様が何人かいます。エリザベス1世の後を継いだジェームズ1世やフランスのルイ14世が有名です。彼等の話は次回以降にします。取り敢えず、今日は絶対主義という言葉を覚えてください。又、絶対主義の政治を絶対王政、絶対主義の王様を絶対君主とも言います。
ブリヂストン シティサイクル カジュナ(cajuna) スイートラインDX CJS6TP E.Xミストグリーン 26インチ3段変速 【2018年モデル】【完全組立済自転車】 価格:52,754円 |
最後に絶対主義の一般的な特徴を三つ述べて置きます。
一、「官僚制」と「常備軍」 絶対君主が権力を振るう為には、王権を支える組織が必要です。それが常備軍と官僚制です。官僚は、従来の貴族や封建領主に代わって国王の手足となって働く。常備軍は、何時もある軍隊です。それまでは、戦争の時にだけ傭兵を雇うのですが、平時にも常に軍隊を養っておいて、これで国内・国外に睨みを利かせる。
二、「重商主義」官僚も常備軍も常に雇って置かなければならない。王は彼等に給料を払わなければならない訳だ。これは金がかかります。金を稼ぐ為に、絶対君主は積極的に海外貿易を推進します。各国が東インド会社を作るのはその為です。海外貿易を行うことによって国が豊かになると云うのが当時の経済理論でこれを「重商主義」という。
三、「王権神授説」 王は、俺が一番偉いのだと威張る。これに反発する者も当然います。過つては王と同格位に力を持っていた封建諸侯、そして新しく力を伸ばしつつある新興市民階級です。
国民の反発に対して、王が絶対に偉いのだと云う事を理論化したのが王権神授説。簡単に言えば、「王の権力は神から授けられたものである、王の言葉は神の言葉に等しい、王に逆らうことは神に逆らうことと同じである。だから、国民は文句を言わずに王に従いなさい」と云う事になる訳です。
ただ、国民もそうそう王権神授説を有難がるわけでは無い。最初に国民が王の権力に対して異議を申し立てたのがエリザベス1世以後のイギリスでした。次回は、その話。
絶対主義 おわり 次のページへ 《イギリスの革命》
価格:45,187円 |
【送料無料】 ブリヂストン 27型 自転車 STEP CRUZ DX(E.Xブラック/内装3段変速) ST7TP 【2018年モデル】【組立商品につき返品不可】 【代金引換配送不可】 価格:50,306円 |
【関東、東海、関西のみ配達可能】ブリヂストン 大人用三輪車 ブリヂストンワゴン BW10 変速なし 前18インチ 後16インチ ブリジストンワゴン 三輪自転車 価格:81,864円 |
楽しいサイクリング動画