アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
最新記事
自動車 リンク集
リンク集
月別アーカイブ
プロフィール

がりれお
海のある風景が好きです

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
2013年05月28日
【HV35】スパークプラグ交換
4月にスパークプラグを点検したときに
カーボンで真っ黒になっていたのと

エンジンがかかりにくくなったので
(キーをまわしても一回でエンジンがかからない
(2〜3回目にやっとかかる)

などなどあったので交換してみることにしました。
交換するプラグはいろいろ悩みましたが

直噴エンジンという事もあり無難な
標準タイプ(4極セミ沿面プラグ)にしました。

車種:HV35(3000) VQ30DD(NEO-Di) H13.6〜H16.11
交換プラグ製品名  : 4極セミ沿面プラグ
NGK型番 : LFR5AQP
純正品番 : 22401-AL615


プラグの交換は画像の赤枠(右側3本)と反対側の3本計6本
のねじを一本づつはずして
プラグレンチで普通にはずせました。



新しいほうのプラグの写真を撮り忘れておりました。
箱だけありました、交換したプラグはこれです。


交換後はエンジンが一発でかかるようになりました。
やはりプラグが原因だったようです。

さすがに20万キロも走っていたらプラグも
寿命だったんでしょうね・・・すいません

Posted by がりれお at 21:27 | 整備 | この記事のURL
2013年04月29日
【HV35】ラジエータ交換
ゴールデンウィーク初日に
以前から考えていたラジエータの交換をしました

パテでの補修には限界があるので
(補修してもすぐに水がしみでてくる)

社外新品ラジエータを購入しました。
前回オルタネータの交換をしてから自信がついたので

自分での交換にチャレンジ!。
ラジエータは楽天のショップで購入

ショップはラジエータのマエラジというショップで
ラジエータ専門店ぽいところと

他店より値段が安い(税送料込み24000円)のと
18ヶ月の保証付きいうところに惹かれて購入しました。



交換はまずラジエータ上部のエアークリーナーと
ラジエータのカバーを外します。

ラジエータのカバーは上下分割になっているため
下側を最初に外して次に上側を外します。

その次にファンを取り外します。
(ファンは外さなくても抜けそうですが邪魔なので)


ここまでできたら
次に配管パイプを外します

配管パイプは4箇所ついていて
上下2箇所の太いパイプと

下側2箇所のオイルクーラー用の
細めのパイプが2つついてます

オイルクーラー用のパイプは
外すとオイルがでてくるので

すぐにプラスドライバーなどをパイプに突っ込んで
漏れを止めます(もれた分は補充)



ここまででほぼ完成かと思っていたら
最後の難関がありました

冷却用ラジエータの前側に
エアコン用のラジエータが乗っかるよう付いていて

これがなかなか外れず苦労しました。
ここは構造をよく観察して

外す手順を考えながらはずすしかないです。
(はめ込んでいるだけなので)

3時間かけてようやくラジエータを外すところまでできました・・・汗
左が古いので右が新品・・・
想像以上によごれていました


取り付けははずのと逆の手順で取り付け
取り付けが終わったら

エアー抜きと冷却水(8リッターほど)を補充して完成!
冷却水は補充液を30%程度水で希釈して補充すればいいようです。

------------------------
ラジエータ詳細
------------------------
 国内メーカー KOYO社製
スカイライン HV35 NV35 PV35 AT車用 
税送料込み24000円
 

Posted by がりれお at 04:51 | 整備 | この記事のURL
2013年04月21日
【HV35】スパークプラグ点検
今まで点火プラグは一度も交換してなかったので
20万キロ超えたこともあり

点火プラグをはずしてチェックしてみました
するとこんな感じでした



電極の部分がカーボンなどで
見えないくらいになっていると想像してたので

思ってたより最悪な状態ではなかったので
逆の意味でびっくりしました。

最近キーを入れて最初の始動でエンジンかからないことがあるので
(2回目でかかる)
さすがに交換しないとダメですね。



注意HV35(300GT)に使用されている点火プラグは
NGK製 4極セミ沿面プラグ(LFR5AQP)
というのが付いております。

HV35は直噴エンジンのため4極セミ沿面プラグというのを
使用しないと高回転時などに失火する可能性があるそうです。

Posted by がりれお at 05:32 | 整備 | この記事のURL
2013年03月31日
【HV35】エアフローセンサー
21万キロを超えたところで
そろそろエンジンルームを洗浄しないといけないと思っていたところなので

今日は天気の曇りで調度洗車日和だったので
エンジンルームの洗浄をしました太陽

エンジンルの洗浄はエンジンが冷えてから
お風呂の洗剤(中性洗剤)を吹き付けてそのあと水で流します。

これが水垢も良く取れて中性なので
他の部品に影響もなさそうなのでいい感じです

で洗浄が終わりエンジンをかけようとすると
かからない・・・

なぜか不完全燃焼のような感じ
どうしようとおもってエンジンを少したたいたところ

復活!・・・

もう一度たたくとまたくすぶってる感じに
水がどこかに入り込んだのかと思い

よく調べてみると
エアフローセンサがはずれかかってました汗

外れかかっているというより
コネクターの突起が折れている

これが原因でした。
仕方がないのでインシュロックで固定!ロケット


これで何とか元通りになりました
古くなるといろいろなところに影響が出てきます。

プラスティックなどの部分はよく気をつけないと
折れてたりするので

油断ならない。

Posted by がりれお at 23:59 | 整備 | この記事のURL
2013年01月07日
【HV35】オルタネータ交換
お正月休みを利用して
旧年に購入しておいた

オルタネータを交換しました。
特に故障などはしていないのですが

無用なトラブルを避けるため交換

フロントのアンダーカバーをはずして
下側から交換しました。
(交換時間は約5時間ほど)

使用した距離は206827キロです
まだまだ使用できそうでした。

最近の自動車分品は本当に長持ちです。





Posted by がりれお at 00:38 | 整備 | この記事のURL
2012年11月21日
【HV35】モータレブ添加
楽天ポイントが貯まっていたので
前から気になっていたモータレブを購入しました。



で早速入れてみました



汗

とりあえずオイル投入口から1本追加



効果の程を試したくなり
早速ドライブへ行きましたが

最初の内はあまり効果が現れず
10キロくらい走った辺りから

激変汗
アクセルの踏み加減が重くなり

少し踏み込むと
トルクが出てきて

あっという間に注意制限速度越え
ここまで変化するとは思わなかったです

レビューなどで見かける
パワーが上がった、燃費が良くなったなどの

コメントは本当だと実感
いつまで持続するのかが気になります

最近は添加剤のありがたみが
身にしみてわかります・・・

オイル漏れにラジエータの水漏れなど
いろいろ発生していますが

添加剤のおかげで何とか延命措置ができてるし

愛車ながらしぶとい車だと最近思います。

Posted by がりれお at 23:03 | 整備 | この記事のURL
2012年11月12日
【HV35】ラジエータ液漏れ2
ラジエータの液が上部からにじみ出ていたのですが
漏れ止め剤を入れたところラッキーなことにとまっておりました。太陽

ラジエータの交換も検討していただけに幸いでした

・Holtsの漏れ止め剤を投入
 漏れ止め剤のブランドにはいろいろ悩みましたが「即効性」ということと
 永久的に効果継続するという説明をみてこれにしてみました。
 1100円程度でした。

・ラジエータの上からみて右側の端っこから漏れていました

・ラジエータの漏れは大体上の部分から漏れてくるそうです。


あとから気づいたのですが
ラジエータのリザーブタンクの水がへっていました。

これにもっと早く気づいていれば早めの対処ができたのですが汗
同じ車種の方は時々眺めたて置いたほうがいいと思います。

Posted by がりれお at 00:09 | 整備 | この記事のURL
2012年11月05日
【HV35】ラジエーター液漏れ
先週日曜日に車で出かけてから帰ってくると
なにやら焦げた臭いがするので

エンジンルームを開けてみると
白い液が飛び散ったような跡があり



さらに前の方を調べてみるとラジエーターの角の辺りから
液がにじみ出ていました。

水温計が上がらないため全然気がつきませんでした
早々にラジエーターの液漏れ止め剤を投入する予定です。


Posted by がりれお at 23:05 | 整備 | この記事のURL
2012年10月13日
【HV35】タイヤナット締め付け順
タイヤナット締め付け順です。
パンクしたときに予備タイヤに交換するときなどに参考なるかと思います。

スカイラインだけでなくすべての自動車でもこの順になると思います。



Posted by がりれお at 20:36 | 整備 | この記事のURL
2012年10月08日
【HV35】バッテリー上がりの対処方法
バッテリが上がったときの対処方法です
スカイラインでなくても通常のバッテリ搭載の自動車なら

共通の対処法になると思います。


Posted by がりれお at 11:40 | 整備 | この記事のURL
<< 前へ >> 次へ




募金ボタンをクリックするだけで企業が
あなたに変わって寄付をしてくれます。






ドライブ便利アイテム



https://fanblogs.jp/ykgari/index1_0.rdf

×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。