アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
最新記事
自動車 リンク集
リンク集
月別アーカイブ
プロフィール

がりれお
海のある風景が好きです

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
2012年09月23日
【HV35】エンジンルーム内配置図
V35セダンのエンジンルーム内配置図ですジョッキ


Posted by がりれお at 08:57 | 整備 | この記事のURL
2012年09月16日
【HV35】オイル交換量
今まであまり見てなかったのですが
V35の取扱説明書を眺めていると

以外と重要な情報が載っていることに
気がついたのでアップしておきます。

例えばオイルの正規の交換量などは
VQ30DDだとフィルター交換無しの場合は4.4リットルです。


Posted by がりれお at 22:55 | 整備 | この記事のURL
2012年07月19日
【V35】スピードメーター交換2
先週日曜日にメーターパネルの交換の続きをやりました

まずは作業前にバッテリのマイナス側をはずすことを忘れないように
これを忘れるとホーンが鳴ったりエアーバッグが爆発するかもしれません
まだ経験ないですが・・・・

ハンドル脇の星型のねじをはずします


ねじをはずすとセンタのエアーバッグとホーンの部分がガバッと汗外れます。
このときに裏側には配線がひっつているので無理に引っ張らないように!


はずすと裏側にエアーバッグ用のコネクタがついています
これをはずすのは一言難しいですよく観察して
構造を理解してからはずさないと大変なことになりそうです
これをはずせないようでしたら作業をあきらめたほうが無難です。
プロに任せましょう初心者


めでたくアーバッグのコネクタはずしの難関を突破しましたら
センターのナットをはずします。


工具は車のタイヤのねじをはずすときに使う
道具でも合うようですのでそれではずしてもいけそうでした。


続きはまた来週に・・・・犬

Posted by がりれお at 00:11 | 整備 | この記事のURL
2012年07月02日
【HV35】スピードメーター交換
190000キロを超えたあたりから
スピードメータの動きが怪しくなりました

途中で止まったりして正確なスピードがわからない状態になってしまったので
早々に交換することにしました(車検通らないですし・・・)ネズミ

交換は自分でトライすることにしましたが
オドメーターだけは専門の業者でないと無理とのことでしたので

お願いすることにしました。すいません
で早速交換作業を始めると

いろいろと難題が襲ってきました



まずはじめに立ちふさがったのが山
ハンドル脇のねじです。



これが普通のねじではなく星型のねじなんです。
でこれが必要になります。


作業を一時中断して
ホームセンターへ探しにいきなんとか入手しました・・・

ここまでですでに2時間ほど経過していたので
残りはまた次週にすることに・・・ダメ

Posted by がりれお at 21:17 | 整備 | この記事のURL
2012年06月12日
【HV35】バッテリー交換3回目
先月くらいからバッテリの+端子側に白い粉が
着きだしたので交換しました

購入してから3回目のバッテリー交換です。



新品で購入したときは約3年程持ちましたが
リサイクルバッテリーでも2年ほど使えたので
今回もリサイクルバッテリにしました



バッテリ容量も前回と同じで純正より
少し大きめの「65B24L」にしました

これでなんとか今年の夏も乗り切れそうです。

購入金額:3,600円 (税込 3,780 円) 送料別

Posted by がりれお at 23:41 | 整備 | この記事のURL
2012年05月29日
【HV35】バッテリの白い粉が再付着

先日発見したバッテリの端子に付着している
白い粉が再発してしまいました・・・雨

再発するとバッテリの寿命だとか書いたような気がします・・・


やはりバッテリの寿命かもしれません
まだ電気系統に異常はみられないのですが

とりあえずいつ寿命が尽きてもいいように
新しいバッテリを用意することにしました


Posted by がりれお at 07:32 | 整備 | この記事のURL
2012年05月07日
【HV35】バッテリに白い粉
リサイクルバッテリーを購入してから2年がたちましたので
久しぶりにバッテリーの点検をしようとふたを開けてみたところ

プラス端子のところに白い粉がついていましたはてな

なんだろうと思い調べてみたところ


「電解液がにじみ出て、金属部分に触れると白い結晶状の粉が付着します。」
との情報がありました。

あと「粉の付着が多い場合は、バッテリーの寿命なので交換してください。 」
とのこと

さすがに3000円代のリサイクルバッテリーなので
2年が寿命なのかな鳥

でも車内の電気系統も順調そうなので
今回はきれいに粉をふき取り(重い故障ではないらしいので)

ぞうきんなどを水でぬらしてきれいにふき取るだけでいいらしいです。


もう少し様子をみて
また同じように粉がつくようでしたら交換します。


Posted by がりれお at 20:38 | 整備 | この記事のURL
2012年03月26日
【V35】ショック・サスペンション交換(2回目)
先週の日曜日ショック、サスペンションを交換しました。
愛車も20万キロ近くになりとうとう2回目のショック交換です。

交換してくれそうなショップに交換依頼の問い合わせをしても
音沙汰なし(V35は敬遠されているのかもしれません)でしたので

HPを参考にしながら自分での交換にチャレンジしました。
以外にもやってみると思っていたよりは簡単にできました。

今回は純正でしかもショック、サスペンション一体型でしたので
簡単だったと思います。

約3時間ほどかかりましたが特殊な道具なども必要なく
逆に素人でも機械いじりの経験があれば可能なレベルです。

交換に必要なものは(ショック、サス一体型の場合)
・場所
・ジャッキ(パンク修理のときに使う車を持ちあげるやつ)2個は必要
・スパナレンチ(10−17)セットのものがよい
・モンキレンチ(2つ)
・長めのプラス、マイナスドライバ
 (ショックのねじ穴の調整時に突っ込みます)
・やりきるという忍耐力
でしょうか。

・交換後のスプリング

・約10万キロ走行したショック(リア)
 オイルの抜けなどはなく見た目には汚れが目立つくらい
 交換するショックと戻り具合を比べると若干ゆるい感じ

・約10万キロ走行したスプリング、ショック(フロント)
 カバーが破れてぎりぎりの状態でした。


つぃでに静穏計画のワッシャーを入れました
交換後は室内でのロードノイズは確実に
少なくなった気がするので効果はあります。



交換後はお尻のあたりが柔らかくなり
シートのすわり心地がよくなりました。

また走行時の振動も少ないです
車のゆれも無くなり運転が楽になりました

交換してからだいぶ経たっていたのを認識しました。


Posted by がりれお at 23:47 | 整備 | この記事のURL
2011年09月19日
【V35】アライメント調整
前回のアライメント調整(2008年02月13日)から
約3年ほどたったのと

高速道路などでハンドルががくがくするので
アライメント測定してきました

結果はこんなかんじでした
後輪左タイヤは特にずれているとのこと
で左方向へ進むようになっているらしい


普通にのってても3年もたつとどこかずれてくるんですね

調整後:

とにかくまっすぐに進むように調整してもらいました

調整後は高速道路でのハンドルのがくがくもぴたっと直りました
後輪左タイヤが原因だったようです。

ちなみに工賃は
測定代:5250円
調整代:3150×4輪分=12000円

調整は一箇所だと3150円なのですが一箇所調整すると
全体もずれるので結局4輪とも調整するとになります

お店はスーパーオートバックスです。
計17850円ほどかかりました。

Posted by がりれお at 15:14 | 整備 | この記事のURL
2011年09月06日
【V35】スロットルチャンバー掃除2回目
前回のスロットルチャンバー掃除(2008年11月)から
約2年経過したので

スロットルチャンバーを点検してみました注意

接続されているパイプ類を取り外し
マイナスドライバ、プラスドライバー、8ミリのレンチ、
ラジオペンチの4点の工具があれば分解できます。


開けてみましたが今回はなぜかカーボンスラッジもほとんどなく
きれいな状態でしたはてな

思い当たる改善点は
エアーフィルターを交換したことくらいかと
(2008年08月18日 MPフィルター交換)

どっちせよきれいなのでチャンバー周りを簡単にふきとり
元に戻しました・・・

次は1年後くらいに点検してみようと思います。クローバー


Posted by がりれお at 22:57 | 整備 | この記事のURL
<< 前へ >> 次へ




募金ボタンをクリックするだけで企業が
あなたに変わって寄付をしてくれます。






ドライブ便利アイテム



https://fanblogs.jp/ykgari/index1_0.rdf

×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。