2020年01月28日
何事も、言い方1つ、歯医者にて。
家のすぐ近くの歯医者へ。
先生の治療が始まる前に、
ここでは初めて会うベテラン歯科衛生士さんが
詰め歯を入れる前の高さ調整をしてくれた。
アシスタントなのか、
大学や専門学校の名前が入った制服を着た
実習生さんが2人、忙しく動き回っていた。
ベテランの歯科衛生士さんは
いかにも慣れた手つきと接し方で
てきぱきと仕事をこなしていたが、
アシスタントに付いている実習生への
指示の出し方を聞いていて、
もし自分がこう言われたら嫌だな、と思った。
「次、〇〇用意してって言ったよね?」
「ホラ、アンタも来て、よく見ときなさい」
「〇〇用意、早くして、何度も言わせないで」
声を荒げたり、いらいらした口調ではないが、
落ち着いた様子でけっこうきつい言い方。
うつむき加減で、
黙って備品を用意する実習生さんたち。
あまりよろしくない雰囲気の中で、
ただ寝そべっているしかできなかった。
ベテランさんが
詰め歯の高さを調整していて、
「高さ、これで大丈夫と思うんですよね。
じゃあ先生が来るまでお待ちください」
いや、あの…ちょっと高い…。
自分の仕事に自信があるのか、
後がつかえているから手早く済ませたかったのか、
危うく高さがかみ合わないままセットされるところだった。
そうなっては一生の問題なので、言いづらかったが、
なんとか「少し高いです」と伝えて再調整してもらった。
決めつけないで…。
いざ、詰め歯をセットする最終段階となった際、
「詰め歯の色、これで作りましたけど大丈夫ですよね。
付ける歯は白いけど、隣の歯が黄色いの目立ちません?」
僕は特定の歯の色があまり良くないのを気にしているので、
さすがに傷つき、これは指摘させてもらった。
「すみません、それ気にしてるので言わないでもらえますか」
気にしていることを直球で指摘され、
落ち込みながら治療は続く。
ここに居たくない気持ちに覆われる中、
何か納得できる材料を探そうと、
この人の気質やバックグラウンドを想像していた。
この人はたぶん、思ったことをストレートに言える、
自分の意見を遠慮せずに主張できる人。
そして、仕事ができて自分に厳しい分、
他人にも同じレベルを要求する。
自分ができる水準で他の人もできて当たり前という
明確な基準を持っていて、
それに満たなかったり、自分のペースに
ついて来られないことを許せない人なんだろう。
自分をちゃんと持っていて、
人に合わせるよりも人を引っ張っていく方が
きっと向いてるんだろう。
一方で、自分基準を
押し付けるような言い方が目立つ。
詰め歯の高さ調整のくだりでは、
自分が調整したのだから間違いないと
言わんばかりだった。
ちゃんと再調整してくれたからよかったが、
相手の意見をあまり聞かず、一方的な傾向があるから、
相性が合う、合わないは分かれるんじゃないかな。
あとは、実習生さんたちの精神、大丈夫かな。
わざわざ「早くして」「言ったよね」なんて
付けなくてもいいのに、ひと言多い人なのかな。
「〇〇お願いします」と、普通に言えば
角が立たないのにな。
同じ内容でも、伝え方1つで
周りの雰囲気が円滑にも不穏にもなり得るんだな。
仕事ができるお手本を間近で見られるのはいいけど、
そういう棘のある言い方を学んでしまったら、
実習生さんに後輩ができた時に連鎖させてしまわないかな。
そんな、いらぬ心配をつらつらと並べつつも、
この人は悪気があって自分を傷つけたんじゃないと
必死に取り繕っていた。
これはあくまで、僕が気になったことだし、
人を変えることはできないから、
分析して捉え方を変えるのが心の健康に最良。
ただ、やっぱり何事も「言い方1つ」というのは
すごく強く思った。
余計なお世話ながら、実習生さん方が
言い方きつめの上司がいる環境で
精神的に潰れてしまわないことを願う。
先生の治療が始まる前に、
ここでは初めて会うベテラン歯科衛生士さんが
詰め歯を入れる前の高さ調整をしてくれた。
アシスタントなのか、
大学や専門学校の名前が入った制服を着た
実習生さんが2人、忙しく動き回っていた。
ベテランの歯科衛生士さんは
いかにも慣れた手つきと接し方で
てきぱきと仕事をこなしていたが、
アシスタントに付いている実習生への
指示の出し方を聞いていて、
もし自分がこう言われたら嫌だな、と思った。
「次、〇〇用意してって言ったよね?」
「ホラ、アンタも来て、よく見ときなさい」
「〇〇用意、早くして、何度も言わせないで」
声を荒げたり、いらいらした口調ではないが、
落ち着いた様子でけっこうきつい言い方。
うつむき加減で、
黙って備品を用意する実習生さんたち。
あまりよろしくない雰囲気の中で、
ただ寝そべっているしかできなかった。
ベテランさんが
詰め歯の高さを調整していて、
「高さ、これで大丈夫と思うんですよね。
じゃあ先生が来るまでお待ちください」
いや、あの…ちょっと高い…。
自分の仕事に自信があるのか、
後がつかえているから手早く済ませたかったのか、
危うく高さがかみ合わないままセットされるところだった。
そうなっては一生の問題なので、言いづらかったが、
なんとか「少し高いです」と伝えて再調整してもらった。
決めつけないで…。
いざ、詰め歯をセットする最終段階となった際、
「詰め歯の色、これで作りましたけど大丈夫ですよね。
付ける歯は白いけど、隣の歯が黄色いの目立ちません?」
僕は特定の歯の色があまり良くないのを気にしているので、
さすがに傷つき、これは指摘させてもらった。
「すみません、それ気にしてるので言わないでもらえますか」
気にしていることを直球で指摘され、
落ち込みながら治療は続く。
ここに居たくない気持ちに覆われる中、
何か納得できる材料を探そうと、
この人の気質やバックグラウンドを想像していた。
この人はたぶん、思ったことをストレートに言える、
自分の意見を遠慮せずに主張できる人。
そして、仕事ができて自分に厳しい分、
他人にも同じレベルを要求する。
自分ができる水準で他の人もできて当たり前という
明確な基準を持っていて、
それに満たなかったり、自分のペースに
ついて来られないことを許せない人なんだろう。
自分をちゃんと持っていて、
人に合わせるよりも人を引っ張っていく方が
きっと向いてるんだろう。
一方で、自分基準を
押し付けるような言い方が目立つ。
詰め歯の高さ調整のくだりでは、
自分が調整したのだから間違いないと
言わんばかりだった。
ちゃんと再調整してくれたからよかったが、
相手の意見をあまり聞かず、一方的な傾向があるから、
相性が合う、合わないは分かれるんじゃないかな。
あとは、実習生さんたちの精神、大丈夫かな。
わざわざ「早くして」「言ったよね」なんて
付けなくてもいいのに、ひと言多い人なのかな。
「〇〇お願いします」と、普通に言えば
角が立たないのにな。
同じ内容でも、伝え方1つで
周りの雰囲気が円滑にも不穏にもなり得るんだな。
仕事ができるお手本を間近で見られるのはいいけど、
そういう棘のある言い方を学んでしまったら、
実習生さんに後輩ができた時に連鎖させてしまわないかな。
そんな、いらぬ心配をつらつらと並べつつも、
この人は悪気があって自分を傷つけたんじゃないと
必死に取り繕っていた。
これはあくまで、僕が気になったことだし、
人を変えることはできないから、
分析して捉え方を変えるのが心の健康に最良。
ただ、やっぱり何事も「言い方1つ」というのは
すごく強く思った。
余計なお世話ながら、実習生さん方が
言い方きつめの上司がいる環境で
精神的に潰れてしまわないことを願う。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9580509
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック