2020年09月19日
手帳
横倉山自然の森博物館のお土産。
![DSC_0392.JPG](/yanagidekurasou/file/DSC_0392-bbe55-thumbnail2.JPG)
![DSC_0393.JPG](/yanagidekurasou/file/DSC_0393-03a34-thumbnail2.JPG)
手帳が売っていたので、娘とお揃いで買ってきました。
娘のほうが少し赤みが強いです。たぶん写真じゃわからないだろうから、撮ってないですが。
娘も、同じく手帳にいろいろと書きたい病にかかっているので、
お揃いで買うと言い出し、買ってきました。
1280円です。
少し高いけど、気に入ったし、
何より、文具店や、他で探していいのがなかったので、がっかりしていたところだったのです。
一目ぼれでしょうね。
もともとある紙は少しわしっぽいのか手触りがよくて、
気持ち分厚い気がします。
来年度の、手帳、日記帳、いろいろ帳にしたいと思います。
あぁ、中はリフィルが入れる六つ穴です。
袋には、牧野富太郎先生の文句が入っていましたが……、
ごめんなさい、大事な葉っぱと、そうでない葉っぱの区別がつかないモノには、
先生の言葉が響かない……。本当に申し訳ない。
手帳の中身、および、使用はまた後日の記事で。
手帳が売っていたので、娘とお揃いで買ってきました。
娘のほうが少し赤みが強いです。たぶん写真じゃわからないだろうから、撮ってないですが。
娘も、同じく手帳にいろいろと書きたい病にかかっているので、
お揃いで買うと言い出し、買ってきました。
1280円です。
少し高いけど、気に入ったし、
何より、文具店や、他で探していいのがなかったので、がっかりしていたところだったのです。
一目ぼれでしょうね。
もともとある紙は少しわしっぽいのか手触りがよくて、
気持ち分厚い気がします。
来年度の、手帳、日記帳、いろいろ帳にしたいと思います。
あぁ、中はリフィルが入れる六つ穴です。
袋には、牧野富太郎先生の文句が入っていましたが……、
ごめんなさい、大事な葉っぱと、そうでない葉っぱの区別がつかないモノには、
先生の言葉が響かない……。本当に申し訳ない。
手帳の中身、および、使用はまた後日の記事で。
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10206588
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック