アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2021年01月18日

片づけられない理由




どうも、梅ゆかり母さんです。

色々片付けについて書いてきたけれど、これはあくまで個人的意見で、
実際には、片付けが嫌いな私が、そう思った。ことを先に話すべきでしたね。

本当に、片付けとか大っ嫌いで、何で片付けなきゃいけないのか?
と考えるほうで、
子供のころから、「お姉ちゃん、」
あ、私三人姉妹弟の長女です。
「お姉ちゃんの机、いつも汚い」
と言われていた子供でした。
もうねぇ、何で片付けているのか意味が分からないほどで、
どうせ、使うのに。と思っていたほうです。
こういう思考が汚部屋行きなのでしょうが……

そんな私も結婚をして、子供ができて変わるか?
と言ったら変わらず。
あいも変わらず、あれはどこ? これはどこ?
と探す日々。

それがここにきて片付けているのは、掃除動画を見るようになってから。
掃除道具を見て、私はましだ。と思う反面、このまま掃除しなければ、あれになるという恐怖から、
掃除や片付けを始めたのだけど、
片付ける方法が分からない。

驚くことに片付ける方法が分からないから、片付けられないことに気づいた。
要らないものを捨てようにも、
物への愛着や、執着、所有欲が強すぎて手放すことができない。
あとは、そんなに買い物をするほうではないけれど、
「お買い得」という言葉に弱い。
そのおかげで、ストック庫が必要で作ったのだけども。

ストック庫があろうがなかろうが、収納場所が多かろうが、少なかろうが、
自分が管理できるだけのものであるかどうかという点は、ちょっと気付いてなかった。
要る要らないも大事だけど、管理できるかどうかも必要だとつくづく思った。

お買い得商品をたくさん買って来ようとも、買ったことを忘れず、
その在庫を把握できてさえいればいいのだ。
そのためにも、要らないものは破棄して見通しよく、
同じものは、その必要な場所に置く。

そんなことすら気づかなかった。
とりあえずある箱や棚に入れていたから、
ティッシュ一つとっても、あっちや、こっちやと置いていたし、
洗剤だけど、トイレの洗剤が、洗面所下に置いてたり、
それじゃぁ、解りにくい。

ストックするにしても、使う場所ごとに分けていれば、
見やすくて、管理しやすい。

多々、それだけの事なのに、それができてなかった。
だから、消費期限切れや、ウェットシートがドライシートになっていたのだ。

要らないものに関しても、一気に捨てたあとすぐ買いに行く時があるから、
徐々に捨てていくことにした。

私の中で一番だったのは、
誰かに言われて捨てたり、片付けるとすぐに散らかるが、
自分で決めて捨てたり、片付けると、文句言えなくなる。
だって、自分で動かしたんだから、覚えていないほうがいけないわけだから。

と、一時間、二時間かけ片付けたが、
こんなに大変なら片付けするのやめときゃよかった。と思ったが、
繰り返すうちに、片付ける時間が短縮されていることに気づく。

そう、自分で要る要らないを仕分け、自分の意志で片付けているので、
それ以上のものは増えないし、増えても、そこに片付けるようになったので,
集中して片付けなきゃいけないようなことはなくなったかな


2021年01月08日

片付け脳 ってあるらしい

片づけ脳 部屋も頭もスッキリする!/加藤俊徳【合計3000円以上で送料無料】

価格:1,430円
(2021/1/8 17:48時点)
感想(0件)





どうも、梅ゆかり母さんです。
寒いですねぇ。本当に。まいった。
片付け進んでいますか?
私は、無理です。すべて停止中です(いつもですが)

もう少し温かくならないと、動けないので、寒さを理由に片付けはイメージトレーニングをしようと思います。
それにしても、あれ、これと片付けない。
何と何が片付けれないのかもよく解っていない。
不都合な場所があるけれど、それがどこかよく解らない。
これじゃぁ、片付けれないわなぁ。

で、片付け脳っていうのを調べてみた。
いろいろ書いてて、最終的によく解らなくなってきたぞ。
と思いながら、でも言っていることはなるほど、と理解はした。
分からないのは、よくもまぁ、みんなこうやってかけるなぁってとこ。
これ皆、一度は失敗して、自分の犠牲の上で書いてるからね。尊敬する。
私の失敗談なら山ほどあるが、成功してないので、ね、無理だ。

そこで、私がなるほどと理解し、これはいいかもと思ったことを、
自分の言葉にしてみるとですよ、

片付け「も」根性じゃない。
根性論で何もかもできると思うなよー! ってことで、
嫌いなものは嫌いでいい。でも、嫌いだからと放っておくと、それが山になる。
嫌いだからこそ、常日頃からするほうがいい。
分かっちゃいるけどねぇー

あれこれ対策方法を見て、物の定位置を決めるとか、番地をつけるとかいうが、
そもそもそれが面倒で、そこまで頭が回らないのだ。
だけど、名前シールを貼れば、馬鹿な私でも一目で判る。

そうかぁ、書いちゃえばいいんだ。
見せたくなければ、棚にしまっても、その中に書いてても見られないぞ。
なるほど。

要る要らないの選択は、かくたる理由の上で捨てる。
趣味が合わない。
サイズが合わない。
来年使えるかも。
などなどの理由は、絶対に巡り合わない。
だから、これは手放す。

だからと言って、ちょっとやせたおかげで、着る服がないのね、この冬(笑)
まいったよ。

そういう事があっても、痩せたから、年相応の服を買おう。
ということもできる。
年とともに着る服が似合わなくなるわけだから、
若いころの服に執着する必要もないわけだ。

物も同じで、貰い物の、趣味に合わない高価な皿なんか、置いてるだけで、
割ってしまうかもとストレスがかかるなら、売りに行った方がいい。売れればの話だが。

引き取ってもらえなくてね。箱から出ているものは無理ですだって。
箱なしです。でもいいですよと言った、引き取りサービス業者に兄ちゃんが、
取りに来たら、無理っすね。と言った。
どういうことよ? 大丈夫って言ったから、重たいのに、ここまで出したんじゃない!
と思ったが、彼に言ってもしようがないだろうしね。

とまぁ、そういうものは不要ということで手放していいと思う。

売りに行くという話が出たけど、これは次回にして、

結論として、片付け脳というのは、
片付けやすい場所を視覚で作ること。らしい。
そこにしか置けないから、しようがないじゃないか。片付けなきゃ。
という場所を作ることが、大事なんだそうだ。

そこらへんに仮置き。

これが、一番ダメなんだよ。解っちゃいるけど、……ねぇ。


片づけ脳 部屋も頭もスッキリする!/加藤俊徳【合計3000円以上で送料無料】

価格:1,430円
(2021/1/8 18:04時点)
感想(0件)



タグ:♯片付け脳

2020年12月18日

庭の柿の木の剪定



今年は下記の大豊作で、
いや、例年豊作で、
ただただ、高くなっていく枝に苦労しながら収穫しました。

DSC_0600.JPG

11月下旬のころだと思う
まだこれほど実がなっていて、本当に困ってました。
なんで、配る相手に20っこも、30個も渡したのに、
まだあるんですからね。

それに本当に無駄に高く伸びてきたので、高さを止めるために切りたいと。
だけども、頼むとなるとお金がかかるし、
かといって、自分でできるはずもなく、
だけども、旦那に、柿を取ってと何度も言っていると、
さすがにうるさかったのか、高さを控えたいと言ったら、
切ってくれました。

で、こんな感じ

DSC_0780.JPG
ちょこん

どうよ、この思い切った、中途半端感(笑)
これで来年実がならなくても、一年は休ませてあげようと思う

今年初めに、
「農薬をまかない場合は、皮をはぐといい」
と知り、皮をはいだおかげで、虫が少なくて、実が大量になった。
枝を切って少しは軽くなって、少しは若返ってくれればいいかな。
もし、このまま実がならなかったとしても、
それは、剪定ミスした私たちのせい。
けして、柿の木のせいじゃないからね。

2020年12月17日

小掃除



大掃除なんてしてられないほど今年は寒い。
どうしたんでしょう?
車が走らなくなり、飛行機が飛ばなくなったから?(笑)
去年は異常に暖かくて、冬いらしくなくて、
異常だわ、何かあるわ
と思っていたら、やっぱりあったというか、まぁ、こんなに大事な出来事に見舞われるとは思わなかったけど、

とにかく、大掃除を楽に済ますために、
少しずつ片づけて行こう。

ということで、換気扇の掃除と、カーテンを洗う。
もちろん、日は別。

ただね、ただね、ただね。
あまりにも汚すぎて、写真撮る気がうせるほどで、

結果。きれいになったわけですが……。

換気扇は約一日。
カーテンは洗ったのは洗濯機なので、干すだけだったけど、
午前中晴れていたのに、午後から急に曇り。
とかいろいろあったけれども、
気になっていた箇所はきれいになった。

カーテンレールを掃除して、埃と、旦那のたばこのヤニがね。

このヤニがね、本当に手ごわい。
忘れていたけど、窓枠って白かったね。って思うほど黄色くなってた。
もうね、旦那一人に押し付けてやろうかと思うほど。
あんたがしたんだから、あんたが掃除しろってね。
ホント、ほんと、本当に思った。

埃と相まって、吐き気がする……。
もうねぇ、いい人なんだけどね、タバコ吸う以外は。どうにかしろっっ

換気扇を掃除してくれたので、ちょっと強く言えない。
だが、あんたは健康かもしれんが、あたしが不健康になる。
とは、思わないんだろうなぁ……はぁ。

あとの大掃除は……。おや? もうないのじゃないかい?
31日に掃除機かけて、おせち作って。
作ってってほどじゃないよ。毎年恒例で、
お稲荷さんと唐揚げを作るだけ。
そのほかのはスーパーで買ってきて、お重に詰めるだけ。

31日はなんか鍋するらしいから、その用意ぐらい?
あとすることは……、あぁ、28日に墓参りと、正月飾りを買ってくるだけかぁ。

……、今年は祖母が亡くなったんだが、私は喪中だが、ひ孫にあたる子供たちはしなくてもいいらしいが、
気持ちの問題で喪中なんだってさ。
旦那は関係ないのだが、この場合の正月飾りはどんなもんなんだろうか?
あれも、あれば買うし、買わなきゃ、毎年買わなくなるような気がする。
買ったからどうだってことはないようだしなぁ……
どうなんだろう。
まぁ、それはいいや。

とりあえず、換気扇と、カーテンがきれいになりました。

2020年11月19日

片付け 洗面脱衣所の片づけ



どうも、梅ゆかり母さんです。

今回は、我が家の洗面脱衣所の片づけをします。
いやぁ、なかなか手を出せずに居たのですが、
やっと重い腰を上げました。
10年かかりました(笑)

この家に引っ越してきて、その当時に設置したまま。
子供たちはその間に成人式を過ぎましたし、
いろいろと用途も変わってきてます。

以前ならそれでよかったものも、今は必要ないものばかり。
温かいし、今日しかないかな?
ということで、前々から考えていた片付けを実行します。

洗面所01.JPG

ここの何が問題かって、バケツに入っている掃除道具が倒れてきてますよね?
バケツが大きすぎるし、棒が倒れてくるのも邪魔。

洗面所02.JPG

見えにくいですが、洗濯機と洗面所の間の引き出しも、長いこと使っているので、ちょっと邪魔。
ただ、その上に置いた黄色い駕籠に、着替えを置いてから入るので、着替え入れが置くところがないなぁ
っという不便を感じつつ、

洗面所03.JPG

階段下を利用して作った棚ですが、無駄に奥行きがある、変な棚で、
非常に使い勝手が悪い。
なんせ、洗剤が高すぎて入らない。
高さの変えれる棚にしてほしかったが、なぜが固定された棚になっていた。

洗面所04.JPG

あ、雑巾片付けるの忘れていた。
まぁ、いいや。



まず、洗面所横の棚にある、バスタオルのストックを、湿気のことを考えて別へ移動させる。
洗濯機と洗面所の間の収納ケースの引き出しだけにして、棚に入れる。
その際、棚に溢れているものも収納する。

収納ケースの枠は処分。
洗濯機に、磁石でくっつく傘立て(ダイソー100円)と、タオルハンガー(ダイソー100円)を買ってきて、
浴室乾燥の物干しと、掃除道具、バスブーツかけを作る。

どうしても洗剤の入れ物が高いので、棚に入れることができないので、現状維持。
これは、いい案ができたら、それに変更する。が、
窓際に棚をつけようとも思ったが、西日の厳しく当たる場所なので、
極力窓際には置きたくない。ので、ちょっと、別の方法を考える。

洗面所の引き出しには、姑が入れていた洗剤や、詰め替え用にでもする気だったのかな?
空容器がたくさん出てきた。そのうえ、なぜか割りばしだけが置いてある。
○○棒でも作る気だったのかしら? にしても、こんなにたくさんいる?
ってことで捨てる。

けっこう大きい、かなりいい洗面所だが、持てあましていた感が半端ない。
まぁ、二世帯で、この洗面所を使っていたのが姑だけだったのもあるし、
片付けは任せていたのでね。

倒れて8年、放置していたが、そろそろ片付けねばと思った。
沢山入れているうちの半分が「空容器」でした。
何故、こんなものを取っておくのだろう?
って思ったけれど、この商品を買った時には、これに入れる。気で居たんだろうなぁ。
って思うと、まじめな人だなぁとは思うが、融通効かないなぁとも思う。
いいじゃん、シャンプーだったら、シャンプーボトルに入れれば。シャンプーって書いてるんだし
というO型気質。いや、私気質がイライラしていたんだろうなぁ。きっと……

とか干渉に少々浸りながら、何とか片付けた。
いやぁ、10年その後ろを掃除してないと、なんかこびりついていて、
狭すぎて取れない部分もあって、見えてるけどねぇ。
てか、疲れたので、でも、一応片付けたというとで許してもらおう。
誰に? 自分に(笑)

洗面所05.JPG

階段下収納棚に、収納ケースの引き出しごと入れ、
上段左から、タオル(フェイスタオル? っていうのですかね?)入れ。
掃除、洗濯洗剤小入れ。掃除と言っても、浴室を洗うスポンジの予備や、試供品などでもらった試供品の洗剤です。粉洗剤はもう使わなくなったので、なんか、たまっています。夏になったら、使おうと思いつつ、残ってます。
奥にあるのは……旦那がプラモデルか何かするとき用の、なんか、道具です。何するんだろう……?

下段左は、小物入れです。
カミソリ、櫛、ボディーローション、入浴剤(小袋のもの)固形せっけんなど入れてます。
何故か、これが一番多い。引き出しを変えようかと思ったが、高さはないので、このままでいいや。これ以上物を入れないようにするためにも、これで行こう。
洗濯ネット入れ。年頃の娘を持つと、無駄にネットに入れて洗わなければいけない服があって困る。
それに、大きな毛布や、ひもが付いているものなんかもなんか増えてくる。
長袖や、ズボンも、本当はネットに入れて洗いたいが、
入れるのが面倒な人(旦那と私)はそのまま入れて、取り出すときがっかりしながら取り出す。
娘と息子はちゃぁんとネットに入れる。教えたわけじゃないのに、偉いぞ。
右端の小さいのは生理用品入れです。目立たないようにしたけれども、色があるので目立ちますかな?

洗面所のところ五洗剤入れ(洗濯洗剤、柔軟剤、掃除洗剤、入浴剤、ボディーローション(さかさまにしている))を入れた横に小さな箱がありますが、あれには、トリートメントの試供品が入ってます。もらって使わないほうがもったいないと、出してきました。
まだあるんで、どんどん使って、きゅーちくる、ばんばん増やします。

洗面所06.JPG

一応、収納ケースが亡くなり、物干しざおや、掃除道具を立てかけたので、洗濯機のあの間がやけに明るくなった。
バスブーツはS時フックで引っかけてます。
掛けるとき、取るときが手間ですが、まぁ、今はこれでやっていきます。
傘盾に物干しざお、棒擦りが入るのですが、重くて落ちるので、棒擦りだけはタオル掛けに寄りかかっているような感じです。

なぁんの参考にもならないでしょうが、
一度、収納ケースを見直してみてはいかがでしょうかね?
その場にあった収納ケースなのか、どうか。
お揃いのケースにするというのは非常に見栄えもいいけれど、
果たして、中身がそんな大きさのものが、ちょうどあるのかどうか……。
我が家にはなかった。でも、妥協点や、今後の課題として置いてます。

これは保留。という考えがないと、きちんと終わらないと片付けでない。
なんて思って頑張るのはいいけど、それじゃぁ、「私は」疲れてしまう。
だから、保留に関しては超甘く設定してます。
2,3日中に考えるのではなく、まぁ、いいものがあればいいんじゃね? ぐらいに。

だから、しばらくこれで行き、やっぱり、変えたい。となったら、本気で考える。
でも、まぁ、片付いた―――

所要時間1時間。
けっこうかかった。



2020年11月12日

片付け 食品庫の整理



どうも、梅ゆかり母さんです。
大掃除を年末の寒い時期にする前に、今回は食品庫の整理です。
今年初めにしたけれど、どうも使い勝手が悪くて、
イライラするので、それを踏まえて片付けました。

絶対的条件、コーヒーに入れる砂糖やクリープのストック、
スープやお茶漬けの素、パスタとパスタソース。
の位置は同じ段にすること。さもないと、煩いので。

さぁ、やりましょう!

食品庫1.JPG
びふぉー

これでもまぁ、片付いているほうでしょ?
ですが、ちょうど真ん中あたりの、粉物入を旦那がやたらと落とし、
蓋を壊して、しれーっと元に戻しているので、
片付けようと。

ちょっと微妙な奥行きなので、奥へ入り込まないようにしたいけれど、
すぐ、砂糖とかを箱の前に置く。箱に片付けろよ。
と思いながら、黙ってなおす。
欲しものを撮るのに、二段行動はやはり不便だわ。

で、片付けてみた。

食品庫2.JPG
あふたー

下段なったホットプレートと、カセットコンロは使わないので捨てる。
ホットプレートもカセットコンロも姑が使っていたものなので、元は取っているはず。

直置きしたくないのですのこを敷き、
調味料ボトルストック(木箱)と、瓶物の調味料(そうめんつゆなど)を置き、
奥に、棚を置いて、下には保冷バック、上には、買い物袋と、弁当袋を置く。

その上には、台所用手拭きタオル、台拭き、エプロン、秤、大きな弁当箱、

書くのは下なのに、段が上がっていく(笑)

えっと? 次は、
缶詰、チューブの調味料、小ビンの調味料、鍋スープの素、など、調味料類が多い(笑)

ここはえらく充実した段ですが、
パスタとかの乾物と、パスタソース、レトルトカレー、砂糖、塩、小麦粉、お好み焼き粉……
レトルト食品などなど、ぎっしり笑い
総て、百円の保存タッパーに入ってます。

その上が、条件に合った、スープ、コーヒー用砂糖などのストック類です。
何故ここかっていえば、家族全員が用事があり、家族全員の目の高さなので、

本当は別の入れたい場所ですが、これを一段上にあげただけで、
取りにくいだのと文句が出た。
しかも、ストックを買って置くに置いているのに、買ってないじゃん。と文句が出た。

なので、ここなら嫌でも見えるじゃろ
という、少しばかりの抵抗です。

本当は、入れている箱を統一させたかったけれど、
見える収納場所から片付け、そこにはお揃いにしたため、
結果、私がよく使う場所の箱は、あまりものになってしまう。
だけど、それで管理できたらそれでいいので、いいです。

ここも、大きく文字を書いてます。
ないで〜?
って聞かれないためです。字が読めぬか――――って、言うアピールです(笑)
なので、箱に入っているものをすべて書いているので、
と二枚貼ってあったりするところもある(笑)

すっかすかな所は、置けなかった粉物のストックにしようと思っているので、
片付けたときにはなかったので、置いてないですけどね。

所要時間1時間30分
やっぱり全部出しすると時間がかかりますね。
これで、前屈運動をしているので、ほんの少しでも痩せていれば。
と期待したけれど、そうは甘くなかった(笑)

年末までの暖かい日に、お掃除、したほうがいいですよ。
汚れは、暖かいほどよく落ちるそうですから。

2020年11月05日

片付け ストック庫の片付け



ストック庫があるのってどうなのよ? って思われるでしょうけど、
階段物置と合わせたら、普通の押し入れの大きさになるはず。
つまり、それを二分したぐらいの大きさなんです。

階段のところに作れる大きさがそれだけずつだっただけなのですけどね。

で、ストック庫です。

DSC_0520.JPG

その前に置いている棚は、不燃物置き場です。
これほど大きくなくていいと思ったけれど、段ボールやら、空きスプレー缶やら、
何やら置くと、前に前に出てしまう。

写真を撮っている側にはトイレと洗面所があるので、
前に出るより、高くしたくて、ちょうど余った棚を不燃物置き場にしたのだけど、
大きいので、けっこう邪魔……。
横にすると、トイレの戸が開かない……。ので、仕方ない。

まぁ、下にね、ごみが出たらそのつど持っていけばいいだけなのだけど、
なかなか面倒ですよね。


さて、ここに何を入れるか、というと、上段と下段は決まっているので、
上段は、タオルです。未使用なものですが、極端に細長いスポーツタオルとかもここにあります。
雑巾が無くなったら、切り刻む予定(笑)

下段はトイレットペーパーと、ボックス(もう箱に入っていないやつ買うけど)ティッシュです。
一回で、5〜8個買って置いておきます。
うちの家族、みんな胃腸が弱いので、買い置きがないと不安でしようがないのです。

さて、そうすると、真ん中には何を置くか、ですよ。

一応、リストアップしてみる。
●住宅用洗剤(窓ガラス、床ぶき、網戸、セスキスプレー、重曹スプレー)の詰め替え
●トイレ用洗剤、ウェットタイプの詰め替え
●歯ブラシ、クレンジング、洗顔、化粧水
●殺虫剤
●生理用品
●旅行用品(旅行用シャンプーコンディショナー、ボディーソープ、歯ブラシ)、ポケットティッシュ、ポーチ
●保冷剤
●カイロ
●マスク
●使用中ウェットシート、コロコロ詰め替え、掃除機紙パック

などなどを、種類別に入れ直す。
電球……は、住宅用品だな



と、格闘すること1時間30分

DSC_0521.JPG

こうなりました。
何が入っているかというラベルも書いたし、
ここまで大きく書けば、老眼が辛い旦那も解るでしょう(笑)

殺虫剤などのところが少し窮屈だったので、棚を動かし、余裕で取れるようにしたし、
そう、こういうストックや、食品庫の棚は、ぜひとも可動式の棚にすることをお勧めします。
年々商品の大きさなどが変わるので、それに合わせられる棚が便利です。

最近では、稼働棚を作るやつとか売っているので、作ってみてもいいかも。
ただし、付ける場所にはかなりの強度がいるので、解らない時には、棚を買ったほうが早い(笑)
うちの旦那のように、何かしら作れば安いと思っている人もいるが、
時間と、労力を考えると、売っているほうがいい時もある。
ただし、サイズには要注意ですけどね。

2020年10月29日

冷蔵庫 片付け 旦那、えらい!



8年前に姑が脳梗塞で倒れてから、食べられるものはすべて食べ、
とりあえず片付けていたけれども、
味噌とか、なんかよく解らないものはそのまま放置で、
まぁ、夏場のジュース冷蔵庫として使えばいいさ。
と思いつつ、まったく活用せず、
何のための電気代? を払い続け、
そろそろ処分を。と考えていたところに、
知り合いから、「冷蔵庫、余ってない?」と連絡があり、
至急話しをまとめたので、片付けをします。



なんで、すぐに片付けなかったか?
脳出血で今週が山だと言われていたけれど、復活を信じて手を出さなかったところはあります。
願掛けです。
すでに二度の脳出血と脳梗塞を乗り越えてきた人なので、
今回も大丈夫だろう。と信じたかった。

でも、三か月の治療の結果、座って、自分で食事ができるほど回復したんです。
話もするし、まぁ、面会になかなか来ないとか文句言われましたが、
それでも、私なりに、毎日通いました。

その後、施設に入所してからは、
悪口が増え、絶えず、「ここは姥捨て山だ。私は捨てられた」と言い出し、
行く気が途絶えそうになり、

そうしたら、4度目の脳梗塞。
喋れていた言語が少なくなり、それでも、単語を話せたり出来ていたのに、
さらに5度目、脳出血。
これが大ダメージですね。

普通の脳の状態なら、一発アウトだけど、脳出血や、脳梗塞を繰り返した脳が委縮していたために、
ひどい状態ではないけれど、
言語野を切ったので、会話はできません。
こちらの言っていることが解るかどうかも分かりません

と言われたのが、2012年の今頃でしたか……。
2012年2月24日に発症して、一年で悪化して、それから8年。
病院と施設に入ったきり。

現状はコロナで面会はできませんが、
面会に行けたころでも、会話はありません。
こちらが誰か解っているかも、解りません。
ただ、孫が行くと、うちの子供たちが行くと、
本当にうれしそうに表情が動く。
ただし、家族の欲目かもしれませんが。

そんな状態ですから、
戻ってきて、姑のものを使うことはできないのですが、
処分すると、何となく、もう終わりそうで、
願掛けを続けていますが、
さすがに、冷蔵庫や、電化製品は、
そろそろ手放さないと、使える間に、
使ってくれる人のもとで、終わってあげたほうがいいと思うのです。



で、旦那と相談して手放すことにしたのですが、
まぁ、いかんせん、物置と化しているので、
そこを片付けるのが大変です。

冷蔵庫の中身をすべて出し、
あれやこれやと捨てまわる。
すっからかんになった冷蔵庫を、旦那がきれいに洗ってくれました。



きれいな状態で引き渡せそうです。
しかし……、片付けがこの一か所で終了。
まぁ、これだけで大変すぎて、とてもじゃないけど、出来やしない。

これは、本当に、断捨離をしていかないと、
子供に迷惑を掛けますね。

2020年10月25日

階段のとこの物置の片づけ



片付けのテクニックも、何の参考にもならない。
ただ、ただ、片付けただけですけどね。

DSC_0505.JPG

扇風機を片付けるために、階段ところの物置を片付けることに。
計画としては、棚に段の上に、突っ張り棒を這わして、棚を作る。
そこへ、日よけを片付ける。
扇風機をうまいこと片付けて、
クリスマス用品を減らす。

さぁ、頑張るぞ!

二時間後
DSC_0506.JPG

なんとか片付きました。
クリスマス用品を半分にしたし、使っていなかった物は捨てて、扇風機を下の段に片付けようと。
すのこの上に載せています。明日にでもキャスターを買ってきて、とりつけるつもりです。
出し入れしやすくすれば、下の段でも苦痛じゃないしね。
一年に、二度出し入れする程度なので、下でいいかぁと。
箱に、「クリスマス用品」「クッションカーペット」と記入しておく。

踏み台の後ろには加湿器と、温風ヒーターが入ってます。
まだ出番ではない。けど、寒いよね、最近、何か。
秋って、こんなに寒かったっけ?

ファン
検索
<< 2021年08月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
梅ゆかり母さんさんの画像
梅ゆかり母さん
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。