アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2017年06月03日

石垣島のマッターホルン? 野底(マーペー)岳(2017/5/30)

DSCN3621.JPG1496347090_1.jpg


【ジャンル】日帰りハイキング
【日  程】2017/5/30(火)
【メンバー】5人
【天  候】 晴れ

【コースタイム】
登山口−(0:15)−山頂−(0:15)−登山口
1496347090_2.jpg

【コース概要】
前日の於茂登岳同様、赤土で滑りやすいので足元に注意。
於茂登岳より傾斜は急ですが、距離が短いので楽に歩けます。

【周辺情報】
登山口に駐車スペースあり。
WCなし。

【この日のレポート】
林道からアプローチすれば往復30分の超お手軽な山です。
南側のピークの展望台から間近にその姿が見られます。
DSCN3586.JPG

下山後、林道を下るときの姿。
DSCN3621.JPG

西側の集落から見た姿。
DSCN3651.JPG
見る角度によってずいぶん印象も変わります。
特に西側から見ると岩壁が天に向かってぐっと聳えて見えますね。


登山口には立派な看板。
DSCN3590.JPG

足元はとっても滑りやすい赤土です。
DSCN3591.JPG

何か動くものの気配が・・・
DSCN3595.JPG
ナナフシでした。なかなかお目にかかれない生き物に出会えます。

あっという間に頂上直下。
DSCN3596.JPG
青空がまぶしい。

野底岳には悲恋の伝説が・・・
DSCN3599.JPG
カニムイを思うマーペーが山頂の石になってしまったそうな。

とんがり山の山頂は360度の大展望です。
DSCN3601.JPG
DSCN3602.JPG
DSCN3605.JPG
晴れたおかげで日差しはきついですが、早朝のさわやかな風が汗をぬぐってくれます。
昨日はガスで遮られていた眺望も、本日はクリア。
心地よい風と見渡す限りの景色にみんな笑顔があふれます。

が、この山頂の石がマーペーなのよねって思うと・・・
ゴメンナサイ。

崖下はどうなっているかな?
1496348367_3.jpg

なかなかの高度感。
DSCN3607.JPG

昨日登った於茂登岳も見えます。
DSCN3610.JPG
上昇気流のせいでしょうね。
常に山頂付近には雲がかかっています。

この於茂登岳がジャマでカニムイの故郷、黒島を見ることが出来ず泣きながら石になっちゃったとか・・・
どういう思いで眺めるかによって景色も変わっちゃいますね。

でも、間違いなく野底は石垣の秀峰だと思います。






登山ランキング

タグ:登山 日帰り
この記事へのコメント
比べたらマッターホルンに怒られそうですけどね。
でも標高僅か280mながら、眺めは抜群。
のんびりまったり出来る山頂です。
Posted by ほーちゃん at 2017年06月03日 21:49
中学生の頃、マッターホルンが好きだという担任の先生が、模造紙にマッターホルンの絵を書いて教室に貼ってました。
なので、マッターホルンの形は分かります。

確かに似てますね。雪化粧はしてませんが。
Posted by nao at 2017年06月03日 20:58
コメントを書く

お名前: 必須項目

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント: 必須項目

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6324935
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
プロフィール
ほーちゃんさんの画像
ほーちゃん
屋久島に行ったことをきっかけに山にはまりました。 ハイキングからバリエーション、岩、沢、雪、山スキーとどっぷり浸かっています。 山は楽し。
プロフィール
どんぐり山業
どんぐり山業
image.jpg
山と海を旅し、自然をたのしむことを仕事とするグループです。
<< 2023年03月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
カテゴリー
最新コメント
最新記事
人気記事ランキング
  1. 1. 山でコンロの火がつかない!?
  2. 2. 山・アウトドアの天敵≪ブヨ≫ 刺されない対策と刺された時の対処法
  3. 3. マルチピッチクライミング 雪彦地蔵岳東稜(2017/5/16)
タグクラウド
写真ギャラリー
ファン

人気ブログランキング
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。